【ぞいどたくてぃくす】
ジャンル | シミュレーションRPG | ![]() |
![]() |
対応機種 | プレイステーション2 | ||
発売元 | トミー | ||
開発元 | 翔泳社 | ||
発売日 | 2005年8月11日 | ||
価格 | 6,800円(税別) | ||
廉価版 |
トミコレベスト 2007年3月29日2,800円(税別) |
||
判定 | ゲームバランスが不安定 | ||
ゾイドシリーズリンク |
惑星Zi、その歴史は戦いの歴史。
1999年から放映されたアニメシリーズがシミュレーションRPG化! アニメストーリーとバトルストーリーが融合! 登場ゾイド150機以上&登場キャラクター90人以上!
(パッケージ裏より引用)
トミー(現タカラトミー)より発売された組み立て玩具・ゾイドを原案としたシミュレーションRPG。
同じくゾイドのシミュレーションRPGである『ZOIDS2 ヘリック共和国VSガイロス帝国』(以下前シリーズ)から約3年半ぶりの完全新作である(*1)。
前シリーズがバトルストーリー(玩具のゾイドに付属するお話)をベースとした舞台設定やストーリーに対し、こちらはアニメ「ゾイド -ZOIDS-」(以下アニメ)とバトルストーリー(以下バトスト)をリンクさせたものとなる(*2)。
シミュレーションとしては、正方形タイプのマスでターンごとにユニットを操作するスタンダードなタイプとなる。
早期購入特典でシールドライガーブロックスが付属。
また、携帯アプリ版『ゾイドタクティクス i』が本作に先立つ2005年5月からサービスを開始していた(現在では終了)。
流れとしては「ストーリーパート」→「出撃準備」→「シミュレーションパート(ミッション)」の繰り返しとなる。
+ | パスワード一覧 |
登場ゾイドとキャラクターの種類
貴重な資料として
シンプルなゲームシステム
非常に悪いゲームバランス
+ | 中盤から終盤のネタバレ |
+ | バトストの最終回と最終ステージのネタバレ |
その他の問題