「修正依頼」が出ています。対応できる方はご協力をお願いします。
【ているず おぶ ざ わーるど れでぃあんと まいそろじーすりー】
ジャンル | ロールプレイングゲーム(シリーズ内ジャンル名:君のためのRPG) | ![]() |
対応機種 | プレイステーション・ポータブル | |
メディア | UMD 1枚 | |
発売元 | バンダイナムコゲームス | |
開発元 |
アルファ・システム ナムコ・テイルズスタジオ |
|
発売日 | 2011年2月10日 | |
定価 | 6,279円 | |
プレイ人数 | 1人 | |
セーブデータ |
480KB以上(1ファイルあたり) ※ネットワーク連動を使用する場合 傭兵データ用:608KB以上 傭兵・アイテムデータのインポート用:384KB以上 ネットワーク接続のための認証データ:352KB以上 以上3つそれぞれの容量の空きが必要になる。 |
|
レーティング | CERO:B(12歳以上対象) | |
コンテンツアイコン | 暴力、セクシャル、言葉・その他 | |
廉価版 | PSP the Best:2013年2月21日/2,800円 | |
判定 | なし | |
ポイント |
演出の改善・戦闘外システムの充実 戦闘の進歩が乏しい |
|
テイルズ オブ シリーズ関連作品リンク |
テイルズ オブ シリーズのキャラクターが作品の枠を越えて共演するRPG『レディアント マイソロジー』シリーズの3作目。「集大成」「完結編」とアナウンスされている。
発売前には「『レジェンディア』のキャラ大量追加」「『デスティニー2』『アビス』のパーティキャラ全員参戦」といった要素で当該作品のファンを沸かせ、『リバース』のサレ、『レジェンディア』のミミーといった印象深いサブキャラや、前作・前々作のヒロイン・カノンノの2人が参戦。
また、今回はシリーズの据置き作品を制作していたテイルズスタジオが制作協力。
前作と大きく変わりないが、遊びやすく安定感のある続編に仕上がっている。
演出の強化や秘奥義追加、新装備のデザインにダンジョンの構造変化などシステム面は『マイソロ2』から大幅に進化しており、『3』という名前に相応しい出来になっている。
反面、戦闘面では『2』でほぼ完成していた為にアクション的な改良はない。所持重量やキャラ描写など、一部システムの問題点は完全には解消しきれていない。
*1 具体例を挙げると、リッドは前作まではすべての地上通常攻撃を3段までつなげることができたが、今作では原作同様一部の地上通常攻撃は2段までしかつなげられなくなった。アーチェは通常攻撃のモーションが原作同様1種類のみになり自分より上空や下にいる敵に通常攻撃で対応しにくくなった
*2 カットインや画像から、正しく踏襲されていると判別できるのはジュディス・しいなぐらい
*3 同じ「エスコートタイトル(外伝作品)」である『ラタトスク』のパーティキャラは全員参戦している
*4 公式動画でも他のテイルズキャラを操作している程。
*5 ティトレイの下3文字の「トレイ」を並び替えると「トイレ」になる…というだけの事。原作でティトレイとトイレにまつわる描写があったという訳ではないので注意。
*6 エフェクトとプログラムの都合で、外した場合は秘奥義終了の処理に進めなくなって止まるものと思われる