【すーぱーろぼっとたいせん でぃー】
ジャンル | シミュレーションRPG | ![]() |
対応機種 | ゲームボーイアドバンス | |
メディア | 64MbitROMカートリッジ | |
発売元 | バンプレスト | |
開発元 | エーアイ | |
発売日 | 2003年8月8日 | |
定価 | 5,800円(税別) | |
レーティング | CERO:全年齢対象 | |
判定 | 良作 | |
スーパーロボット大戦シリーズ |
GBAスパロボの第3作目。手応えのある程よい難易度と、明るい雰囲気であることの多いスパロボとしては珍しい重いストーリー、特に男主人公を選んだ場合に入れるあるルートが評価された。
+ | 参戦作品 |
+ | ネタバレ注意 |
前向きで明るい作風が一般的なスパロボとしては珍しく、中々にハードなシナリオ展開であるため、万人ウケするとは言いがたい。
しかし、ただハードなだけでなくシナリオの完成度は高く、シミュレーションRPGとしてもバランスの良い難易度で遊びごたえがあるなど、良い所も多い。
ライト層寄りになりつつあったスパロボに新たな風を吹かせた名作であり、興味がある方は是非触れてみてほしい。
*1 特に例に上がるファイナルゴッドマーズだが、実際は後期OPの原作再現であり、切り口が虹色に輝く演出も本編で数回だが登場しているため実は捏造ではない。
*2 『第2次OG』で「Despair」という曲名がつけられた。また本作が『D』と言うタイトルなだけあってか、主要キャラの曲名にDesire、Drumfire、Duologue、Duetなど頭文字にDが付くタイトルが付けられている。
*3 各出版社から発売された4コマアンソロジーでも、シャアの裏切りを警戒して終盤までずっと出撃させなかった状況がネタにされている。
*4 本作未登場のEW版ガンダムWの扱いに近い
*5 本作は強化パーツの項目では機体能力がわからない
*6 前半と後半で能力が異なり、前半のものは雑魚らしいスペックだが、後半のものは大きく強化されており、特に命中が全キャラ中最高となっている。
*7 ステージタイトルも「私に、さよならを」である
*8 のちの登場作品ではネゴシエイターとしての活躍はあまりない。
*9 『COMPACT2』当時のキョウスケには賭け関連設定がまだ無いので、この発言も存在しない。