【でじもんすとーりー さいばーするぅーす はっかーずめもりー】
ジャンル | 育成RPG | ![]() |
![]() |
対応機種 |
プレイステーション4 プレイステーション・ヴィータ Nintendo Switch |
||
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント | ||
開発元 | メディア・ビジョン | ||
発売日 |
【PS4/PSV】2017年12月14日 【Switch】2019年10月17日 |
||
価格 |
【PS4】6,800円 【PSV】5,700円 【Switch】5,980円(全て税抜) |
||
プレイ人数 | 1人 | ||
レーティング | CERO:C(15才以上対象) | ||
備考 | 前作『サイバースルゥース』をカップリングで全編収録 | ||
判定 | なし | ||
ポイント |
前作の別視点、「英雄」ではない人々の物語 前作より大幅に増えたデジモンとさらなるやりこみ要素 前作から改善された点も多いが新規要素に難あり |
||
デジタルモンスターシリーズ |
「大人になった世代の為のデジモン」として制作された、『デジモンストーリー サイバースルゥース』(以下サイスル・前作)の続編・外伝作品。略称『ハカメモ』。
『サイスル』で起きた事件の裏側、あるいは前日譚やアフターストーリー、そして同じ世界で生きる「ハッカー」達、「物語の傍役」「裏方」達の生き様を描く。
難解ながら綿密に編み込まれたストーリーと設定、人間達とデジモン達それぞれの思惑が絡み合う、電脳と現実が入り交じる世界が高く評価された前作。
その世界観や物語を別の視点から追っていくという触れ込みで、本作は発売された。
基本的なゲームシステム・世界観設定などは前作のページもあわせて参照。
あくまで外伝的作品であり前作のプレイが推奨されるが、本作は前作もカップリング収録された実質的な完全版にあたり、今から始めるならこれ1本で良い。
近未来の日本。電脳空間が人々の間で、もう一つの日常世界となっていた。
しかし人々の生活に密着するにつれ、そこで起こる犯罪も多くなってきていた。
中でも特殊なウイルスプログラムを利用し甚大な被害をもたらすハッカーたち。
ハッカーたちはその特殊なウイルスプログラムを「デジタルモンスター」と呼んでいた。
(公式から抜粋)
+ | 重大なネタバレ含む |
+ | ネタバレとショッキングな内容注意 |
+ | ネタバレ注意 |
完成度の高かった前作の世界と物語の補完として十分な役目を果たし、一つのゲームとしても成立した一作。しかし追加要素の荒削りや調整不足、説明不足など、問題点もその分内包した。
前作と同じ不満点が緩和に留まっていたり、改善の姿勢は窺えるが色々と惜しさが残る。だが前作の持っていた旨味を消さずに持ち越せた所もしっかりある。
細かな調整は今でも行われており、デジモンファンへのサービスも充実。前作をプレイした人ほど思い入れが強くなるだろう。