NEW英単語ターゲット1900DS
【にゅーえいたんごたーげっとせんきゅーひゃくでぃーえす】
| ジャンル | 英単語トレーニングソフト |  
 | 
| 対応機種 | ニンテンドーDS | 
| 発売元 | IEインスティテュート | 
| 開発元 | メカニックアームズ(甲南電機製作所) | 
| 発売日 | 2007年8月9日 | 
| 定価 | 4,180円(税別) | 
| プレイ人数 | 1~2人 | 
| セーブデータ | 3箇所 | 
| 判定 | 良作 | 
| ポイント | DSの特性を生かした英語学習ソフト 全体的な手触りは良好
 圧倒的高評価のBGM
 | 
 
概要
英単語学習でお馴染み「英単語ターゲット1900」を元に作られた、英単語学習向けのソフト。
「New」とある通り、当時最新の4訂版が採用されている。
遊べるモード
- 
トレーニング
- 
Standard
- 
表示された英単語の日本語訳を選択する「英和選択」と、下画面でアルファベットを書き英単語を完成させる「単語書き取り」。
 
- 
Advanced
- 
反対に日本語訳から英単語を選択する「和英選択肢」と、英文の途中の英単語のアルファベットを書く「空欄書き取り」。
 
- 
Professional
- 
英文の途中に入る英単語を選択する「空欄選択問題」と全ての文字を下画面で書く「例文書き取り問題」。
 
- 
全ての問題には「聞く」ボタンがあり、押すことで対応した英単語が発音される。これらヒントにしながら、問題を解いていくことになる。
 
- 
実力テスト
- 
トレーニングで出題された「英和選択・単語書き取り・和英選択・空欄書き取り・空欄選択・例文書き取り」が各5問出題されるテスト形式のモード。
 
- 
マイチャレンジ
- 
フリートレーニング
- 
トレーニングで出題された6種類の問題を自由に設定して出題させるモード。
 
- 
ループ再生
- 
指定した単語や例文の音声を再生させるモード。テンポの速さや訳の表示タイミングなどの細かい設定も可能。
 
 
- 
アストロウォーズ
- 
英単語の日本語訳と音声をヒントに英単語を書くミニゲーム形式のモード。通信対戦も実装されている。
 
- 
記録
- 
実力テストやトレーニングの40日間の結果やなどを閲覧することができる。
 
評価点
- 
DSの特性を活かせている
- 
下画面を使った書き取りは英単語学習と相性抜群。また、携帯ゲーム機ということで、本家「英単語ターゲット1900」と同じ感覚で持ち運びができる。
- 
電子機器のためリスニングも可能。発音やアクセントを学ぶのは本では難しいため、存在意義は十分。
 
- 
広いデータベース
- 
単語1900語はもちろん、英文も音声付きで収録されている。そのため、自然と文法を学ぶこともでき、単語だけでは覚えにくいところも英文と一緒に学ぶことができる。
 
- 
機能が使いやすく、親切
- 
書き取りの認識は悪くない。元々アルファベットが区別しやすいのもあるが、ストレス無く読み取ってくれるのは嬉しいところ。
- 
ほぼ全ての問題に「聞く」が付いているため、発音を同時に学ぶことができる。
- 
間違えた問題だけを再出題させたり、細かく絞った学習をしたりすることも可能。これも本では難しいものである。
- 
アストロウォーズではハイスコアを保存することができる。また、通信対戦でスコアを競い合うことも可能なため、友人と一緒に学ぶと互いに目標ができてモチベーションにも繋がるだろう。
 
- 
デザインが良くとっつきすい。
- 
犬のキャラクターの動きも可愛い。起動した時には話しかけてくれたり、テストで良い点を取ると一緒に喜んでくれる。
- 
おまけとして「アメリカの旅」というモードもある。学んだ英単語に応じてアメリカ一周を目指すというもの。
- 
各地の解説は犬のキャラクターがしてくれる。細か過ぎず少な過ぎずの分量で学習の邪魔にならず、学んだ英単語の量を振り返る
ことが出来る丁度良いモード。
 
- 
また、DS本体のカレンダー機能を生かして、連日遊ぶことで「木」が育っていくという、毎日学びたくなる機能もある。
 
- 
驚愕のミニゲーム曲
- 
アストロウォーズに使用されている曲の作曲は、何と『まもるクンは呪われてしまった!』の作曲者、
安井洋介
氏。
- 
ミニゲームということで「ゲーム」を意識した8ビットな曲調だが、「ターゲット1900のゲームにある神曲」として話題になり、ネットでは度々「出る作品を間違えた」とも言われている。
    
    
        | + | 安井洋介氏公式YouTubeチャンネルより「Counter Strike」 |  |  
 
 
難点
- 
書籍版と比較すると値段が割高
- 
価格は本のターゲット1900の4倍弱。もちろん音声付きで内容はこちらの方が多いが、本よりは手に取りづらい。
- 
現在では1000円以下で手に入るが、6訂版が最新のため、少し古い内容になっている。
 
 
総評
基本的にはDSで良くある学習ツールだが、モチベーションを維持させるための作り、基本的なところはしっかり押さえたオプション、そして何より「音声付き」「書き取り」という点はDSならでは。少し古いデータベースなのが惜しいが、今からでも十分機能する英単語学習ソフトである。
最終更新:2023年12月28日 15:33