新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
犬夜叉@ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
犬夜叉@ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
犬夜叉@ウィキ
メニュー
はじめに
編集規則
メインコンテンツ
登場人物一覧
地名・用語・技
サブタイトル集
サブタイトル集(詳細版)
年表
四魂のかけら収集録
コミックス表紙登場回数
キャラクター投票
アニメ関連
犬夜叉 TVアニメ
犬夜叉 完結編
犬夜叉 劇場版
その他
半妖の夜叉姫
半妖の夜叉姫の登場人物
~異伝・絵本草子~半妖の夜叉姫
更新履歴
取得中です。
最近見られているページ
奈落
殺生丸
冥王獣
魂
犬夜叉
鉄鶏
爆砕牙
麒麟丸一派
阿毘
天生牙
幻影殺
叢雲牙
理玖
牛頭馬頭
赤い鉄砕牙
宝仙鬼(先代)
窮奇
瘴気
奈落一派
冥道残月破
煉骨
言霊の念珠
日暮 かごめ
死神鬼
魄(用語)
霊
東国
犬夜叉の父
風の傷
七人隊
魄(妖怪)
結界
大妖怪
雷冥胞
巫蠱の術
巫女
桔梗
地獄
蠱毒
是露
白心上人
金剛石の鉄砕牙
結界破り
薬老毒仙
飛天
毒華爪
半妖の夜叉姫
登場人物一覧
骨喰いの井戸
蛮骨
合体妖怪
神楽
りん
猿神三精霊
麒麟丸
翠子
楓
爆星剣
渾沌
神
封印の破魔の矢
琥珀
饕餮
犬夜叉の母
竜鱗の鉄砕牙
犬夜叉 TVアニメ
四魂のかけら
飛刃血爪
溶命樹
阿久留
蒼龍破
斬る冥道残月破
七宝
血玉珊瑚
屍舞
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
ここを編集
せつな
昨日
-
今日
-
合計
-
カテゴリ
『半妖の夜叉姫』
アニメオリジナル
登場
アニメ『
半妖の夜叉姫
』
退場
アニメ『半妖の夜叉姫』
所属
夜叉姫たち
種族
半妖
性別
女
年齢
14歳
出身
東国
血縁者
日暮 とわ
、
殺生丸
、
りん
、
犬夜叉の父
、
殺生丸の母
、
もろは
職業
妖怪退治屋
想い人
不明だが登場予定
装備
兼光の巴
⇒
所縁の断ち切り
、
退治屋の特製防具
CV
小松 未可子
【概要】
せつなは、アニメ『
半妖の夜叉姫
』に登場するオリジナルキャラクターである。
半妖の夜叉姫の一人。
殺生丸
と
りん
の娘という設定であり、
日暮 とわ
の双子の妹。
もろは
とは従姉妹関係にあたる。
誕生してからしばらくして
是露
に狙われたため、母である
りん
から引き離されて育てられた。そこへ
殺生丸
の妖怪の本能である
剛臆の試し
までが重なり、過酷な幼少期を過ごす事になった。
基本的に冷静沈着で感情を見せる事は少ないが、せつな以外眼中にないといった素振りを見せる
とわ
に対して内に秘める仲間への想いは極めて強い。
とわがひたすらにせつな一辺倒であるのに対して、せつなは時として
もろは
を優先する思いやりを見せたり、
琥珀
をはじめとする妖怪退治屋に対しても強い仲間意識を抱いている。
『
半妖の夜叉姫
』に登場するオリジナルキャラクターの設定は全て、脚本家である隅沢克之によるものであるが、彼女はオリジナルキャラクターの中で、一番最初に構想されたキャラクターである。
名前は殺生丸の最初の「せっ」から取ったとされており、姉の
とわ
の名前はせつなの名前が決定後にそれに対比する名前として設定したと明かされている。
隅沢は夜叉姫全員に運命の出会いを用意しているとコメントしており、誰かしらと恋愛関係になる事が決まっている。
特に明言はされていないが、弐の章では
翡翠
とコンビを組んで登場している。
【能力】
戦国時代を生き抜き、
琥珀
の下で
妖怪退治屋
としての修行を積んだせつなは、常人をはるかに超える身体能力と妖怪退治に関わる知恵と戦略を併せ持つ。
もろは
には及ばないものの戦闘のセンスも優れており、初見の敵との戦いの中でも即座に敵の弱点を見抜いて攻撃を加える。一方で個人主義者である事もあり、仲間との連携には意識を欠く弱点を持つ。
個人の力量では双子の姉・
日暮 とわ
など比較にすらならないほどの実力者であり、本人もそれを自覚して立ち回る。同時にそれが気位の高さにも繋がっており、とわとの関係が中々進展しない原因にもなった。
武器は巴型の薙刀・
兼光の巴
。この薙刀から「
群れ発ちのツバメ
」という無数の斬撃を放って戦う。
琥珀
の下で妖怪退治屋としての修練を受けたが、退治屋らしい絡めては一切使わず火力重視の立ち回りを行う。
壱の章では夜叉姫の中では圧倒的に火力が不足しており、
もろは
の
紅龍破
や
日暮 とわ
の
双頭の蒼龍破
のような大技を持っておらず、彼女の攻撃が決定打になる事は少なかった。
弐の章では、
刀々斎
によって
兼光の巴
が
所縁の断ち切り
に打ち直された事により、火力と瞬間的な攻撃範囲では
爆砕牙
すら超越する力を手に入れた。
実力は弐の章8話の時点で「かつての
珊瑚
に匹敵する」と評されている。
爆砕牙
をも超える武器を持ちながら
珊瑚
に匹敵するというのは疑問が残る表現である。
【戦闘録】
コメント
血刀ってどこから生えた設定? -- 名無しさん (2023-07-19 16:25:09)
名前:
コメント:
タグ:
『半妖の夜叉姫』
アニメオリジナル
+ タグ編集
タグ:
『半妖の夜叉姫』
アニメオリジナル
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「せつな」をウィキ内検索
最終更新:2023年07月19日 16:25