• atwiki
  • LinuxJapanWiki
  • ブートローダーはWindows Boot Managerのまま、WindowsとLinuxでデュアルブート

LinuxJapanWiki

ブートローダーはWindows Boot Managerのまま、WindowsとLinuxでデュアルブート

最終更新:

linuxjapanwiki

- view
だれでも歓迎! 編集
注意:このページの内容を参考にしたことによってどのような損害が発生しても、当方は一切責任を負いません。

ブートローダーはWindows Boot Managerのまま、WindowsとLinuxでデュアルブート

このページでは、 ブートローダー Windows Boot Managerのままで、WindowsとLinuxで デュアルブート する方法について記載します。


デュアルブートについて

単にLinuxを試してみたいけどメインはWindowsのままにしたい、という場合は仮想マシンの方が安全で現実的です。
仮想マシンであれば、インストール時に失敗したり、環境が不安定だったりしたせいでデータが破損する危険性はありません。

なぜデュアルブートするのか

Linuxを使いたい理由として多いのが、「Windowsだと重いから、Linuxにして軽くしたい」というものです。
*1が初めてLinuxを使おうと思ったのも、それが理由でした。

ですが、Linuxを使う時に心配なのが、Windowsのソフトウェアが動かないこと。

Wineなどを使えば、Windowsのソフトウェアもある程度動かせますが、不安定だったり、文字化けしたり、そもそも起動すらしないソフトウェアもあったりします。

やはりWindowsが無いのは不安です。

そんな時には・・・


デュアルブートなら、WindowsとLinuxを使い分け出来ます。



なぜWindows Boot Managerを残すのか

普通にパーティション*2分割して、普通にLinuxをインストールすると、大抵は GRUB というGNUプロジェクトで開発されているブートローダーがインストールされます。

このGRUBというブートローダーで、WindowsとLinuxを切り替えることも出来ます。

「じゃあ、GRUB使ったほうが楽じゃん。インストーラに従うだけでいいし。」

と思われたかもしれません。

しかし、ブートローダーをGRUBに変えてしまうと、機種によってはWindowsで休止状態に出来なくなってしまいます。

また、Windows 10を使っている場合には、GRUBを使うと環境が壊れる危険性があります。
Windows 10はWindows UpdateによってOS自体が更新されますが、Windows UpdateがOSを更新する際に、ブートローダーがGRUBだと、ブートローダーが破損していると判断され、Windows Boot Managerに修復、つまり書き換えられてしまうことがあるからです。

Windows Boot Managerをブートローダーに使えば、これらの問題は起こりません。

事前の準備

デュアルブートをするとなると、デュアルブート環境を作っている最中に失敗する可能性や、選んだLinuxディストリビューションが不安定でデータを破壊してしまう可能性などがあります。

Windowsやデータのバックアップはしっかり取っておきましょう。*3

また、事前にLinuxディストリビューションをインストールするパーティションを用意しておくといいでしょう。*4

デュアルブートの方法

Windows Boot Managerをメインのブートローダーにしたまま、デュアルブート環境を作る方法をこのWikiでは2種類掲載しています。

おすすめは、Legacy BIOSであればGRUB4DOSを使う方法、UEFIであればGRUBのみの方法です。

GRUB4DOSを使ってデュアルブート

Windows Boot ManagerからGRUBを起動する際に、GRUB4DOSというブートローダーを中継する方法で、比較的簡単にデュアルブート環境を構築出来ます。
しかし、UEFIブートの環境ではトラブルが発生する可能性が高くなります。

GRUBのみでデュアルブート

Windows Boot Managerから直接GRUBを呼び出す方法で、GRUB4DOSを使用する方法よりは、デュアルブート環境を構築する難易度が高いです。
ただし、UEFIブートに起因するトラブルは私の知る限りでは発生しにくい様です。

コメント欄

コメント欄の利用に関してはコメント欄の利用を参照して下さい。
  • 本ページに無関係な内容のコメントは一律して削除されます。
    Wiki運営に関してはWiki運営掲示板にお願いします
  • 投稿されているコメントへの返信の際は、必ず返信したいコメント横の○にチェックを入れて返信して下さい。
+ 上記の内容を守れる方のみご利用ください。
上記の内容を守れる方のみご利用ください。
  • コメントログ作成 - 名無しさん (2020-05-14 14:57:16)
  • EFIから直接grub起動すれば良くない? - 名無し (2020-10-03 14:21:55)
    • その方法は一部UEFIでのみ利用可能です。
      それが出来るのであれば、それでも問題ないと思います。 - 名無しさん (2020-10-04 18:55:43)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー
注釈

*1 このWikiの管理者、kazu_selenのことです。

*2 パーティションって何だろう、と思った人はデュアルブートはやめておいた方がいいでしょう。わかるようになっていないと危険です。

*3 バックアップを取っておかないと、後で大変な目に遭います。私(kazu_selen)はなりました。

*4 インストーラーでパーティション操作も出来ることが多いですが、専用のソフトよりはどうしても使いにくいので、先に用意しておくことをおすすめしています。