LinuxJapanWiki
利用規約
最終更新:
linuxjapanwiki
-
view
LinuxJapanWiki利用規約
atwiki第6版(2021/09/11)
LinuxJapanWiki利用規約
- LinuxJapanWiki(以降、当Wiki)にページの作成、編集、何らかのコンテンツの投稿等を行った時点で、LinuxJapanWiki利用規約(以降、本規約)に同意されたものとします。
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかである場合は、後見人、法定代理人、保佐人又は補助人の同意を得る必要があり、当Wikiにページの作成、編集、何らかのコンテンツの投稿等を行った時点で、利用者の責任において既にこれらの同意を得ているものとみなします。
- 本規約は利用者に事前の通知なく、いつでも任意に変更出来るものとします。本規約が変更された場合、別途定める場合を除き、本ページに掲載したその時から効力を生じるものとします。
コンテンツの著作権
- 利用者は、当Wikiに投稿するコンテンツについて、管理者に対し、投稿内容が第三者の権利を侵害するものではないことを保証するものとします。
- 利用者が当Wikiに投稿したコンテンツの著作権は、該当コンテンツの著作権者に属するものとします。
- 当Wikiに投稿されたコンテンツの著作権者は、該当コンテンツについて、誰が利用した場合でも著作権・著作者人格権を行使しないことに同意します。
- 該当コンテンツの著作権者が当Wikiに該当コンテンツを投稿した利用者でない場合は、前項の規定について該当コンテンツの著作権者の同意を得る必要があり、当Wikiに該当コンテンツの投稿を行った時点で、利用者の責任において既に同意を得ているものとみなします。
- 外部のWebサイトから読み込まれているコンテンツは、当Wikiのコンテンツではありません。
- 記事の本文より充分に独立しているコンテンツには、各種ライセンスを適用することが出来るものとします。
ただし、各種ライセンスを適用した場合、該当ライセンスを適用した旨の記載が必要です。
禁止行為
利用者は、以下の各号に該当する又は各号に該当する恐れがあると管理者が判断する行為を行ってはならないものとします。
- 日本国の法令に違反する行為
- @wikiの利用規約に違反する行為
- 公序良俗に反する行為
- 管理者、他の利用者又は第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為
- 管理者、他の利用者又は第三者の財産・信用・名誉・プライバシーを侵害する行為(個人情報の投稿等を含む)
- 違法な商取引又は宗教活動等の宣伝,広告,勧誘,又は営業行為
- 本規約、及びガイドラインに反する行為
- その他、管理者が不適切と判断する行為
違反行為への対応
利用者が本規約に違反したと管理者が判断する場合、管理者は当該利用者に対し以下の措置を講ずることがあります。ただし、管理者は以下の措置を講ずる義務及び当Wikiに投稿されたコンテンツの内容を監視する義務を負うものではありません。
- 本規約に違反する行為を止め、警告を行うこと
- メンバー登録を削除すること
- 当該IPアドレスからの編集等の禁止
当Wikiのサービスの提供の停止等
- 管理者は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく、当Wikiのサービス(以下、本サービス)の全部又は一部の提供を停止又は中断する可能性があります。
- 何らかの要因により@wikiのサービスの利用が不可能になる等、管理者が本サービスの提供が困難と判断した場合
- その他、管理者が何らかの要因により、本サービスの提供が困難と判断した場合
- 管理者は、前項の定めによらない場合でも、管理者の裁量により、最低3日間の予告期間を設けた上で、本サービスの提供を停止又は中断する可能性があります。
- 前述した手続きに従い管理者が本サービスの提供を停止又は中断した場合、管理者は一切の損害賠償等の責任を負いません。
個人情報保護方針
- 利用者が当Wikiに登録した個人情報を、管理者が当Wikiの管理以外の目的で利用することはありません。
ただし、@wikiの利用規約や個人情報保護方針等に基づき、利用者が当Wikiに登録した個人情報を@wikiが利用する可能性があります。 - 管理者は、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除き、あらかじめ利用者の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。
ただし、@wikiは第三者には該当しないものとします。 - 利用者は、ログインを行わずに当Wikiを編集した場合、IPアドレスが公開されることに同意します。
免責事項
- 利用者が当Wikiを利用したこと、または利用出来なかったことによって、直接的または間接的に生じた一切の不都合について、管理者は一切の責任を負いません。
- 管理者は、当Wikiにおいて瑕疵がないこと、及び管理者が提供する情報の有用性、真実性、最新性、確実性等について保証しないものとします。
- 当Wikiに掲載されている情報が変更または削除されたことによって、直接的または間接的に生じた一切の不都合について、管理者は一切の責任を負いません。
- 管理者は、利用者間又は利用者と第三者間に生じた一切のトラブルについて、何らの責任も負わないものとします。
分離可能性
- 本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断された場合でも、本規約等のその他の規定は有効とします。
- 本規約の規定の一部がある利用者との関係で無効とされた、又は取り消された場合でも、本規約等はその他の利用者との関係では有効とします。
準拠法
本規約は日本法を準拠とし、解釈されるものとします。
変更履歴
- 2021/09/11 atwiki第6版制定
- 2020/07/12 atwiki第5版 制定
- 2020/06/20 atwiki第4版制定( 第4版 ソース )
- 2020/05/15 atwiki第3版制定( 第3版 ソース )
- 2020/05/08 atwiki第2版制定( 第2版 ソース )
- 2020/05/06 atwiki第1版制定( 第1版 ソース )
© 2021
めんどうゆっくり