LinuxJapanWiki

Arora

最終更新:

linuxjapanwiki

- view
だれでも歓迎! 編集

Arora

▲Aroraのロゴ

Aroraは、Qt4.4.0の一部であるQtWebKitのデモンストレーションを行う為の、デモブラウザとして開発が始まった ウェブブラウザ である。

Aroraは軽量で高速に動作し、レンダリングエンジンにはQtWebKit、ツールキットにはQtを使っている。

▲Arora 0.11.0のスクリーンショット
各種データ
開発者 Benjamin C. Meyer
開発状況 開発中止
初版 2008年4月12日
最新版 0.11.0 / 2010年9月27日
リポジトリ https://github.com/arora/arora
ツールキット Qt
対応OS クロスプラットフォーム
使用エンジン QtWebKit
対応言語 30言語
ライセンス GPL
Wiki https://github.com/Arora/arora/wiki

概要

オリジナルのコードベースはTrolltech(現Qt Development Frameworks)のQt開発者である、Benjamin C. Meyer("icefox")によって作成された。

同じくWebKitを採用し、GTKツールキットを使用している Midori と比較しても、Aroraはなお軽量で高速である。

QtWebKitのでもブラウザとしてのリリース後、Meyerはコードをフォークして名称をAroraとし、小さくてシンプルなブラウザとして単独で開発を続けていたが、非競争条項の制限によって開発は中止された。

別のソフトウェア開発者であるBastien Pederencinoは、Aroraのソースコードをフォークし、zBrowserとして公開した。
なお、2013年2月にはZeromus Browserに名前を変更している。

ブラウザの機能には、タブブラウジング、ブックマーク、閲覧履歴、スマートロケーションバー、OpenSearch、セッション管理、プライバシーモード、ダウンロードマネージャー、WebInspector、AdBlockなどがある。

Aroraは、Linux、FreeBSD、macOS、Windows、Haiku、およびQtツールキットでサポートされているその他のプラットフォームで動作する。

関連項目


外部リンク


コメント欄

コメント欄の利用に関してはコメント欄の利用を参照して下さい。
  • 本ページに無関係な内容のコメントは一律して削除されます。
    Wiki運営に関してはWiki運営掲示板にお願いします
  • 投稿されているコメントへの返信の際は、必ず返信したいコメント横の○にチェックを入れて返信して下さい。
+ 上記の内容を守れる方のみご利用ください。
上記の内容を守れる方のみご利用ください。
  • コメントログ作成 - 名無しさん (2020-08-21 15:45:29)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー