Linux Mint
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
▲Linux Mintのロゴ
Linux Mintは、洗練され最新で快適なLinuxデスクトップを提供することを目標とする、
Ubuntu
ベースのLinuxディストリビューション。
▲デスクトップ画面(19.3 "Tricia" Cinnamon)
各種データ
概要
Linux Mintは、2006年にフランス出身でアイルランド在住のクレマン・ルフェーブルにより設立された。Linux Mintは、多くのソフトウェアと最新の技術を使用することで、誰にでも使いやすいLinuxシステムを提供することに焦点を当てている。
2010年7月2日に、公式ブログにてUbuntuの代わりに
Debian
をベースとしたLinux Mintをテストしていることが発表された。
ベースをUbuntuからDebianにすることの主なメリットとして、リソース使用量を抑えられることが挙げられている。
DebianベースのLinux MintはLMDE(Linux Mint Debian Edtionの略)という名称になり、2015年4月に初の安定版、LMDE2 "Betsy"がリリースされた。
mintTools
Linux Mintはユーザの利便性を向上させるために、mintToolsというソフトウェア群を含んでいる。
これらはPythonおよびシェルスクリプトで開発されている。
+
|
詳細 |
mintUpdate
Linux Mint専用のアップデートソフトウェア。
mintUpdateではアップデートに安全性と必要性に応じてセーフティレベル(1から5)が割り当てられており、アップデートはレベルごとに、通知する / しない・適用対象とする / しないの設定が出来る。
レベル4と5の開発版(動作に問題がある、あるいはテストが十分に行われていない)パッケージはデフォルトでは隠されており、初心者のユーザーが自身のハードウェアでは適切ではない更新を行って、システムが破壊されるといった事態を防いでいる。
mintInstall
Linux Mint用のソフトウェアマネージャー。
mintファイルを配布するインターネット上のカタログからソフトウェア情報を取得し、ソフトウェアをダウンロード、インストールする。
Linux Mint Software Portalのフロントエンドとして動作し、ソフトウェアのスクリーンショット、ユーザレビューや人気度、インストール済みの場合のバージョンおよびインストール可能バージョンの確認が行える。
APTのGUIフロントエンドでもあるため、UbuntuリポジトリやGetDebの検索機能も持つ。
mintUpload
ファイルマネージャー上でのファイルの右クリックメニューで、「Upload」を選択することによりファイルをサーバーにアップロードするFTPクライアント。
アップロードするとそのファイルへのURLが与えられ、迅速かつ容易に他人とファイルを共有することができる。
ファイルサーバーは、無償でスペースが提供され保存期間が制限されるデフォルトサービス、Mint-Spaceの他、一般のFTPサーバーにも対応する。
mintNanny
簡易ペアレンタルコントロールソフトウェア。
設定されたドメイン名のサイトへのアクセスを禁止する。
mintMenu
MATEデスクトップに提供されるメインメニューで、テキスト、アイコン、色を完全にカスタマイズ可能。
GNOMEメインメニューと同じホットリンクを共有する。
mintWifi
いくつかの無線LANドライバを含む無線LAN設定ツール。
mintBackup
指定したフォルダやインストール済みソフトウェアを容易にバックアップ、リストア出来るバックアップツール。
バックアップ対象から除外するディレクトリ及びファイルの指定、バックアップ対象とする隠しディレクトリ及びファイルの指定が行える。
mintBackupがインストールされているシステムであれば、バックアップファイルをダブルクリックするだけでリストアできる。
mintSources
Ubuntuの「ソフトウェアソース」を置換する。
PPAの管理の他、全てのミラーサーバーに対してチェックを行いミラーサーバーの速さをグラフで表示する機能を持つ。
mintDrivers
Ubuntuのドライバ管理のフロントエンドを代替する。
Ubuntuのものと違いバージョンを明記する他、有名なメーカーの物にはロゴが表示される。
mintDesktop
デスクトップ設定を簡単に行うためのツール。
Cinnamon以外のエディションで提供される。
mintStick
LinuxのライブCD形式のISOイメージをUSBメモリにブート可能な形で展開するツール。
Linux Mint以外のディストリビューションも扱える。
Linux Mint 16 "Petra" 以降ではUSBメモリのフォーマットも可能。
|
また、mint4winというWindows上で動作するLinux Mintインストーラーが提供されている。
mint4winを使えば、Linux MintをWindowsのファイルシステム上にインストールし、使用することができる。
リリース
Linux Mintは、一定のリリースサイクルを持たず、順々に計画されている。
まず、プロジェクトは次のリリースのために目標を定める。通常、すべての目標が達成された時にRC版がリリースされ、問題がなければその後安定版がリリースされる。
Linux Mint
-
|
リリース |
主なバージョン |
リリース日 |
備考 |
1.0 "Ada" |
2006/08/27 |
Kubuntu Dapperベースで、デスクトップ環境は
KDE
。 |
2.0 "Barbara" |
2006/11/13 |
Ubuntu 6.10ベースで、デスクトップ環境はGNOME。2008年4月までサポート。 |
2.1 "Bea" |
2006/12/20 |
デスクトップ環境はGNOME。2008年4月までサポート。 |
2.2 "Bianca" |
2007/02/20 |
デスクトップ環境はGNOME、KDE。2008年4月までサポート。 |
3.0 "Cassandra" |
2007/05/30 |
Ubuntu 7.04ベースで、デスクトップ環境はGNOME、KDE、Xfce。2008年10月までサポート。 |
3.1 "Celena" |
2007/09/24 |
デスクトップ環境はGNOMEのみ。2008年10月までサポート。 |
4.0 "Daryna" |
2007/10/15 |
Ubuntu 7.10ベースで、デスクトップ環境はGNOME、KDE(ベータ版にXfce、Fluxbox)。2009年4月までサポート。 |
5(LTS)"Elyssa" |
2008/06/08 |
Ubuntu 8.04 LTSベースで、デスクトップ環境はGNOME、KDE、Xfce、Fluxbox。2011年4月までサポート。 |
6 "Felicia" |
2008/12/15 |
Ubuntu 8.10ベース。2010年4月までサポート。 |
7 "Gloria" |
2009/05/26 |
Ubuntu 9.04ベース。2010年10月までサポート。 |
8 "Helena" |
2009/11/28 |
Ubuntu 9.10ベースで、デスクトップ環境はGNOME、KDE、Xfce、LXDE、Fluxbox。2011年4月までサポート。 |
9(LTS)"Isadora" |
2010/05/17 |
Ubuntu 10.04 LTSベース。2013年4月までサポート。 |
10 "Julia" |
2010/11/12 |
Ubuntu 10.10ベースで、デスクトップ環境はGNOME、KDE、LXDE。2012年4月までサポート。 |
11 "Katya" |
2011/05/26 |
Ubuntu 11.04ベースで、デスクトップ環境はGNOME、LXDE。2012年10月までサポート。 |
12 "Lisa" |
2011/11/26 |
Ubuntu 11.10ベースで、デスクトップ環境はGNOME、GNOME + MATE、KDE、LXDE。2013年4月までサポート。 |
13(LTS)"Maya" |
2012/5/16 |
Ubuntu 12.04 LTSベースで、デスクトップ環境はCinnamon、MATE、KDE、Xfce。2017年4月までサポート。 |
14 "Nadia" |
2012/11/20 |
Ubuntu 12.10ベース。2014年4月までサポート。 |
15 "Olivia" |
2013/05/29 |
Ubuntu 13.04ベース。2014年1月までサポート。 |
16 "Petra" |
2013/11/30 |
Ubuntu 13.10ベース。2014年7月までサポート。 |
17 "Qiana" |
2014/05/31 |
Ubuntu 14.04 LTSベース。2019年4月までサポート。 |
17.1 "Rebecca" |
2014/11/29 |
|
17.2 "Rafaela" |
2015/06/30 |
|
17.3 "Rosa" |
2015/12/04 |
|
18 "Sarah" |
2016/06/30 |
Ubuntu 16.04 LTSベース。2021年4月までサポート。 |
18.1 "Serena" |
2016/12/16 |
|
18.2 "Sonya" |
2017/07/02 |
|
18.3 "Sylvia" |
2017/11/27 |
|
19 "Tara" |
2018/06/29 |
Ubuntu 18.04 LTSベースで、デスクトップ環境はCinnamon、MATE、Xfce。2023年4月までサポート。 |
19.1 "Tessa" |
2018/12/19 |
|
19.2 "Tina" |
2019/08/04 |
|
19.3 "Tricia" |
2019/12/18 |
|
20 "Ulyana" |
2020/06/27 |
|
20.1 "Ulyssa" |
2021/01/08 |
|
20.2 "Uma" |
2021/07/08 |
|
|
Linux Mint Debian Edition
-
|
リリース |
主なバージョン |
リリース日 |
備考 |
テスト "Debian ALPHA023" |
2008/01/03 |
Debian Etchベースで、デスクトップ環境はGNOME。サポートは2016/01/01まで。 |
LMDE 201009 |
2010/09/07 |
Debianベースでデスクトップ環境はGNOME。 |
LMDE 201012 |
2010/12/24 |
|
LMDE 201101 |
2011/01/02 |
|
LMDE 201104 |
2011/04/06 |
デスクトップ環境はXfce。 |
LMDE 201109 |
2011/09/16 |
デスクトップ環境はGNOME、Xfce。 |
LMDE 201204 |
2012/04/24 |
デスクトップ環境はMATE/Cinnamon、Xfce。 |
LMDE 201303 |
2013/03/22 |
デスクトップ環境はCinnamon、MATE。 |
LMDE 201403 |
2014/03/02 |
|
LMDE 2 "Betsy" |
2015/04/10 |
LMDEの最初の安定版。Debian Jessieベースで、デスクトップ環境はCinnamon、MATE。サポートは2019/01/01まで。 |
LMDE 3 "Cindy" |
2018/08/31 |
Debian Stretchベースで、デスクトップ環境はCinnamon。 |
LMDE 4 "Debbie" |
2020/03/20 |
Debian Busterベース。 |
|
外部リンク
コメント欄
- 本ページに無関係な内容のコメントは一律して削除されます。
Wiki運営に関してはWiki運営掲示板にお願いします
。
- 投稿されているコメントへの返信の際は、必ず返信したいコメント横の○にチェックを入れて返信して下さい。
+
|
上記の内容を守れる方のみご利用ください。 |
上記の内容を守れる方のみご利用ください。
|