- コメントログ作成 - 名無しさん (2020-07-11 20:29:32)
- Linuxを使うのは初めてですが、このページの方法でWin10とZorinOSLiteのデュアルブートを実現することが出来ました。WinBootMgrが立ち上がってからZorinOSのGRUB?が立ち上がる感じになるので起動に時間は掛かりますが、Windows側に変更を加える必要が無いので安心です(*・ω・)b - 名無しさん (2020-10-23 08:28:10)
- ちなみにXP世代のノーパソなのでMBR環境です。ところで、Windows側で予め拡張パーティションを作っておいたのに関わらず、Linux側でインストール時に作成した論理パーティションがWindows側でプライマリ(基本)パーティション扱いになっていたのはどういうことなんでしょうか……明らかに四つ以上あるんですけど、LinuxはMBRの上限の影響を受けなかったりするんですか? - 名無しさん (2020-10-23 08:40:42)
- 助けて下さい。kona linux (klue4.0)ですが、"\grub.ddがありません"と出て、linuxを選択できません。windowsを選択すると、Windowsは立ち上がります。BIOSのブート順を"ubuntu"にすれば、linuxは立ち上がります。uefi gptです。 - へたくそ大将 (2020-11-10 10:13:06)
- おそらくそれはCドライブ直下にgrub.ddが配置されていないので発生しているかパーティションの設定を行っていないか間違っているかもしれません - 名無しさん (2021-07-28 21:14:11)
- ブートろだ− - 名無しさん (2021-07-28 21:14:51)
- 上記の手続きどおりddファイルを作成し、Windowsに読み込ませようとしましたが、起動中に「要求されたシステムデバイスが見つかりません」とのエラーが出ました。最新版のUbuntuではパーティション形式がMBRからGPTに変更されたためddでコピーする際に512バイトではだめかもしれません。 - hox (2022-04-17 17:13:30)
人気タグ「
」関連ページ
- ブートローダーはWindows Boot Managerのまま、WindowsとLinuxでデュアルブート
- ブートローダーはWindows Boot Managerのまま、WindowsとLinuxでデュアルブート/GRUBのみでデュアルブート
- Debian系/Ubuntu・Ubuntu派生
- Linuxディストリビューションを比較してみよう
- Mozilla Firefox/Floorp/Midori
- Slackware系/Puppy Linux
- Arch Linux/Yay
- Debian系/Ubuntu・Ubuntu派生/Feren OS
- Arch Linux/Alchg Linux
- Debian系/Ubuntu・Ubuntu派生/Xubuntu
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
- クエスト - oblivion xbox360 Wiki
- 魔法 - oblivion xbox360 Wiki
- DERAY - ストグラ まとめ @ウィキ
- 山田 ジェイミー - ストグラ まとめ @ウィキ
- エンチャント講座 - oblivion xbox360 Wiki
- hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
- クエスト/魔法ギルド - oblivion xbox360 Wiki
- プロトタイプ・サイコ・ガンダム - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season