LinuxJapanWiki
Kona Linux
最終更新:
linuxjapanwiki
-
view
現在、LinuxJapanWikiはatwikiから
Miraheze
に移行中です。
このページは2021年9月18日にMirahezeに移行しました。最新の情報は Mirahezeのページ で確認してください。
このページは2021年9月18日にMirahezeに移行しました。最新の情報は Mirahezeのページ で確認してください。
Kona Linux
Kona Linuxは、
Debian GNU/Linux
などをベースとして開発されている、日本のLinuxディストリビューションである。

▲デスクトップ画面
各種データ
各種データ
開発者 | kona cofee(*1) |
系統 | Debian系 |
開発状況 | 開発中 |
初版 | 2012年5月24日 |
最新版 | 5.0(Basix DE 1.0ベース)/ 2019年8月29日 KLUE 4.0(Ubuntu 20.04 LTSベース)/ 2020年5月24日 Kona Linux Pi 1.0(Raspberry Pi OS Busterベース)/ 2020年1月28日 Kona Linux Pi 1.0(Ubuntu 20.04ベース・64bitのみ)/ 2020年8月7日 |
アップデート方式 | APT |
パッケージ管理 | dpkg |
カーネル | Linux |
デスクトップ環境 | LXDE , Cinnamon , GNOME ,
KDE
, MATE , Xfce KLUEではBudgieも採用 |
ウェブサイト | https://drive.google.com/drive/folders/0B63KzJgfI7FnRVMwXy1sQXlDdUk |
概要
Kona Linuxは、CDやUSBに入れて持ち歩く用途のライブ起動専用ディストリビューション、WindOS(Debian 6.0 squeeze ベース)をHDDにインストール出来るようにしたディストリビューションである。
2015年6月には、ベースとなるディストリビューションをDebianからUbuntuに変更した
KLUE(Kona Linux Ubuntu Edition)
が、2020年1月には、Raspberry Pi OSをベースとした
Kona Linux Pi
(Raspberry Pi用のKona Linux・KonaPi)が、新たにラインアップに加えられた。
2020年8月には、ベースをUbuntuにした Kona Linux Pi も公開された。
2020年8月には、ベースをUbuntuにした Kona Linux Pi も公開された。
「Kona」という名前の由来は、「コナコーヒー」(*2)の産地であるハワイ島の「コナ」という地名から。その為、起動画面や壁紙にはコーヒー豆やコーヒーカップなど、コーヒーをイメージしたものが採用されている。
なお、高音質版のjack、blackjackでは、サックスなどの楽器関係の壁紙も採用している。
なお、高音質版のjack、blackjackでは、サックスなどの楽器関係の壁紙も採用している。
最初から主要なアプリケーションがプリインストールされており、インストール直後から日本語入力が出来るなど、Linux初心者でも手軽に使える。
DebianやUbuntuの豊富なパッケージを利用出来るのも利点である。
2020年9月24日の発表で、Kona Linux 5.0/KLUE 4.0でヘッドレスモードが使用できるようになったことが明らかになった。
リリース
主なバージョン | リリース日 | 主な変更点 | |
Kona Linux | 1.0 | 2012年5月 | WindOSからフォーク(Debian 6.0 squeeze ベース)。 PAEカーネル、HDDインストーラーの搭載。日本語入力環境はFcitx + Mozc。 NetworkManager、VLCメディアプレーヤー、GIMPなどをプリインストール。 デスクトップ環境はLXDE。 |
2.0 | 2013年3月 | Debian 7.0 wheezy ベース。 | |
2.3 | 2014年3月 | デスクトップ環境変更版(GNOME , KDE , MATE , Xfce)、 軽量版(light、black)、高音質版(jack)リリース。 2015年4月には、軽量高音質版(blackjack)もリリース。 | |
3.0 | 2015年5月 | Debian 8.0 jessie ベース。 x86_64版、デスクトップ環境変更版(Cinnamon、Enlightenment)のリリース。 | |
KLUE (Kona Linux Ubuntu Edition) |
1.0 | 2015年6月 | Ubuntu 14.04.2 LTSベースでx86_64 (64bit版)のみ、UEFIに対応。 デスクトップ環境はLXDE、Cinnamon、MATE、Xfce。 |
2.0 | 2016年4月 | Ubuntu 16.04 LTSベース。 | |
Kona Linux | 4.0 | 2017年3月 | Debian 9.0 stretch ベース。Pro版のリリース。 |
KLUE | 3.0 | 2018年5月 | Ubuntu 18.04 LTSベース。Studio版のリリース。 |
Kona Linux | 5.0 | 2019年8月30日 | Debian 10.0 busterをベースとして開発された Basix DE をベースとする。 |
Kona Linux Pi (Raspberry Pi OSベース) |
1.0 | 2020年1月28日 | Raspberry Pi OS Busterをベースとし、デスクトップ環境はLXDE。 armhf(arm32)のみ。8月28日には64bit(arm64)版も公開された。 |
Kona Linux Pi (Ubuntuベース) |
1.0 | 2020年8月7日 | Ubuntu 20.04をベースとし、デスクトップ環境はMATE。arm64のみ。 8月13日にはデスクトップ環境にXfceを採用したエディションも公開された。 |
外部リンク
- Kona Linux公式(Googleドライブ)
- Kona Linux ISOイメージ アーカイブ(ライブCDの部屋)
- KLUE ISOイメージ アーカイブ(ライブCDの部屋)
- Kona Linux サポート会議室(Googleグループ)
コメント欄
コメント欄の利用に関してはコメント欄の利用を参照して下さい。
+ | 上記の内容を守れる方のみご利用ください。 |