プロフィール
[生年月日]:3月14日生まれ(小学4年生)
[身長]:134cm
[体重]:39kg
[血液型]:A型
[悩み]:普通の服を着て闘えないこと、おなかが出てること、体重が重いこと
[好きな物]:小さくてかわいいもの、見てかっこいいと思う技
かっこいい人、体育
[嫌いな物]:偉そうな人、かわいこぶりっこ、
算数(覚えただけでは解けない為)
[好きな食べ物]:ピラフ
[嫌いな食べ物]:魚じゃない生の寿司ネタ(貝とか海老とか)
[尊敬する人]:
ロバート、
ジョン・フーン
[趣味]:格闘大会動画鑑賞
[宝物]:小さい頃に買ってもらったニワトリのぬいぐるみ
[性格]:普通の女の子だけど年齢と比べるとませている部分がある
キャラ設定
水を発生させる能力と見よう見まねで習得した格闘技で闘う少女。
水の能力はまだ未熟で、発生をうまく制御できず、また発生させてもすぐに霧散してしまう
(戦闘時は普通に走ったりしてるだけでも水しぶきが出てしまう)。
なので基本的には体術、特に蹴り技を駆使して闘う。
能力を使用する度身体が濡れるので、
最初から濡れてもいいように戦闘時はスクール水着を着込む
(身近な防水服がこれしかなかったからによる)。
どこからともなく取り出すビート板は単なる格好に合わせた酔狂。
(キャラ付属のマニュアルより抜粋、一部改稿)
能力を除けば普通の女の子らしいのだが、服装に合わせてビート板を使うぐらいの茶目っ気はあるようだ。
年齢の割に中身はませているようで、実際見た目と比べて
ボイスにあまり子供らしさは感じられない。
尊敬する人は、リメイク前は「技の参考にした人」だったが、リメイク後は「ロバート、ジョンフーン」となっており、
好きな物の「かっこいい人」といい面食いな面があるのかもしれない。
体重を気にしているのは同じ名字の某女子高生と共通してるが、メガネ属性ではない。
ちなみに同年齢同身長の平均体重と比べると9~10kgほども重く、格闘用に筋肉量を考慮しても太っていると言わざるを得ない。
全体的に痩せ過ぎ傾向の強い格ゲーの女子では珍しいのではないだろうか。
キャラクター性能としては『KOF'98』のADV(アドヴァンスト)モードを参考に製作されている。
14年6月に全グラフィックと性能がリメイク・調整され、新技がいくつか追加された。
技はほとんどが蹴り技で、
パンチ技すらも蹴り。
唯一の例外はビート板で、これはふっとばし攻撃と
超必殺技「なゆらんぶ」の始動技としてのみ使用する。
リーチは見た目通り短いもののジャンプが低く早く、中下段技が豊富なので、
めくりや崩しから押し込む戦い方が強い。
また、対空に特化した
特殊技の「レッグアーチ」による地対空始動
コンボが非常に強力で、
位置や
ゲージ等の状況によってはそのまま5割~即死まで狙えてしまうほどである。
+
|
必殺技 |
弱は打撃に見えるが強弱共に下段の飛び道具。
弱はダウン追い討ちが可能で、見た目は 紫電脚と似ている。
強は出が遅いものの相手の位置をサーチしての発生、当てると追撃可能の垂直ふっとびとなる。
空中飛び道具、バックステップからも出せる。
発射後の落下がふんわりしているので画面端だと当てて反確。
スライディングのような下段突進技で、出が早く奇襲にもコンボにも使いやすい。上中段2種の派生技に移行可能。
下記3種の必殺技のEX版を出す為に行う行動。EX技用ストックは2つまで持つ事が出来る。
軽く飛び込むような蹴り、 雷鳴斬に似た技で強は中段となる。
EX版はヒット後に追撃が可能でこれによるお手玉コンボが非常に強力
サマーソルト系の対空技だが、弱強共に無敵が短く性能は低め。
EX版は全身無敵が長く、対空や切り返しで信頼出来る性能となる。
ステップからの連続蹴りを浴びせる技で、威力や気絶値が高い。
EX版はフィニッシュが変化しスライドダウンさせる事が出来る。
|
+
|
超必殺技 |
巨大な水の竜巻を発生させる技。ガードされると非常に隙が長いがカウンターヒットさせると威力が跳ね上がる。
更に相打ちの場合大体自分の方が早く動けるようになるので、
追いかけて追撃を仕掛ける事が出来る、所謂「相打ち上等技」である。
上記のビート板を使った乱舞技 強で出すと出が遅くなる代わりに全身無敵が長くなり、切り返しとして使える。
ガードされた場合強制ガードクラッシュとなるが反確なので、タッグで無理やり崩す場合にのみ機能する。
キム・ジェイフンの同名技と比べて威力が高いものの出が遅く、ガードされた時の隙も甚大。
中段だが暗転のせいで見てから立つのも余裕と地上ヒットさせる事が難しい。
ただし当たった時の見返りは大きく1ゲージで5割強奪えるので軽い ロマン技と言える。
MAX時にほうよく天しょうきゃくが変化し、ジョン・フーンの同名技になる。
こちらは打って変わって発生が早く隙が短いが、威力はMAX超必殺技としては低い。
|
2023年5月より
AIがデフォルトで搭載されている。
外部
AIは『
月華の剣士』キャラの製作を手掛けるHAL氏(リメイク版のみ公開中)、
カレン製作者である青っぽい猫氏(公開終了)、
シャンホイさんなど多くのキャラにAIを製作したつづら氏(リメイク前後版共に公開停止)が製作しているが、
いずれも最新版には対応していない。
+
|
リメイク前の外部AIの動き |
HAL氏のAIは前転での回り込みに飛び込みめくりからの高火力コンボを狙う戦法を取る。
また表裏起き攻めを果敢に行うので対処出来ないとかなりの強敵となる。
ゲージは ガードキャンセルやパワーMAX発動に回す傾向が強く、手堅くダメージを稼ぐ戦法が得意。
オプションではレベルが10段階、対AI行動スイッチ、すくりゅーあっぱー使用頻度4段階、そして起き攻めでの行動設定が可能。
青っぽい猫氏のAIは地上小技や低空「スラッシュソード」等の牽制でじわじわダメージを奪いつつ、
隙を見て飛び込みや前転からのコンボを狙う戦法を取る。
屈強Pの他、「スプラッシュライズ」での対空もよく行うので迂闊な飛び込みは厳禁。
ゲージはコンボ締めやカウンター等での「スクリューアッパー」に回すのが主である。
オプションではガード頻度が5段階、超反応を含めたレベル設定が6段階で可能。
つづら氏のAIは「キックウェーブ」での牽制をしつつ、「アクアスライダー」での奇襲を図ったり、小ジャンプ飛び込みからのコンボを狙う。
ゲージは基本的にコンボの締めに使用するが、スクリューアッパーでのカウンターも狙うので注意が必要。
またスクリュー高高度当てからの拾い直しコンボをしてきたりと嵌まった時の火力は侮れない。
オプションでは防御レベルが10段階で設定可能。
また、シャンホイさんのAI作者というだけあって要所要所で挑発を連発するといった遊び心も。
|
動画使用については基本推奨の様だが、明らかにランクが違う大会への使用は遠慮して欲しいとの事。
余談だが、
カラーパレットは36種類用意されており、マニュアルでも様々な色を使う事をお勧めしている。
カラーによる性能差は無いので、この際だから日焼けの有無や髪と水着の色など、多彩なカラーの中から自分好みの奈優ちゃんを選んであげよう。
リメイク版製作動画
|
リメイク版AI解説動画
|
青っぽい猫氏、つづら氏、HAL氏(リメイク前)AI比較動画
|
プレイヤー操作(リメイク版)
|
出場大会
+
|
一覧 |
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
|
出演ストーリー
プレイヤー操作
最終更新:2023年05月12日 15:27