「───問おう。貴女が、僕のマスターか」
解説
2012年、ニコニコMUGEN界隈空前の聖杯戦争ブームに、ボイスパッチ大会や風雷タッグバトル大会のキューム氏が参戦!
タイトルにある通り、聖杯戦争のシステムを踏まえつつ有名男女タッグが入り乱れてのタッグ戦が展開される。
クラス毎のスキル、宝具と言う名の固有能力を付与しての対戦はもちろん、対戦前後の会話パートも注目ポイント。
注意!
- 原作崩壊。
- 男女タッグネタ。
- 会話パート付き。
- ボイスパッチ他改造改変キャラ。
以上の要素が多数含まれます。これらの要素が苦手な方は、この大会を楽しめない可能性があります。ご注意ください。
大会ルール
ゲームスピードfast1、ライフ100%。
1ラウンド99秒、2ラウンド制。
タッグ戦。先頭をマスター、二人目をサーヴァントとする。
サーヴァントは8クラスに分類され、クラスごと、サーヴァントごとに能力がある(後述)。
対戦カードはランダムセレクトで決める。
マスターのライフがゼロになった時点でサーヴァントのライフも強制的にゼロになり、決着とする。
3回の敗北で失格となる。
各試合の経過時間を疲労値とする。
疲労値の分だけ、次回試合時のマスターのライフが減少する。
疲労値は、非対戦時に「20」ずつ回復する。
対戦に勝利すると名声値を獲得できる。
これにより次回試合時よりATKとDEFが増加する。
獲得できる名声値はマスターは「1」、サーヴァントは「2」。
大会進行は「抽選→対戦→疲労/成長処理」の順で処理される。
この流れを1ターンと呼ぶ。
令呪イベント
6ターン目以降、3ターン毎に発生する。
1P側、2P側それぞれでランセレによる抽選を行い、
そのターン内でのみ、戦闘するタッグに対してさまざまな効果を付与する。
発生する効果は基本的にタッグ別となるが、両者へ適用されるものもある。
運が悪いとハズレの効果が出ることも……。
ちなみに、令呪とはサーヴァントへの絶対命令権であり、
マスターとサーヴァントに結ばれる契約の象徴、そしてマスター権の証明である。
各効果は、『Fateシ』リーズにおける登場人物の行動や、使用された令呪の命令内容に準じている。
    
    
        | + | 令呪効果一覧 | 
 
		| ランサー:戦闘続行 | 主従のライフ連動が解除される |  		| キャスター:破戒すべき全ての符 | サーヴァントをランセレで変更する 勝敗数、名声値等はマスター側に準拠
 なお、タッグ名も一時的に変更される
 |  		| アサシン:いざ尋常に | サーヴァントのみで戦闘を行う この効果は両タッグへ適用される
 |  		| アーチャー:「倒してしまっても構わんのだろう?」 | サーヴァントのみで敵チームとの戦闘を行う サーヴァントのATK DEF1.2倍、ゲージ自動増加
 |  		| セイバーリリィ:真名解放 | 宝具が強化される |  		| 衛宮士郎:魔力交換 | マスターのLIFE+20 サーヴァントのLIFE+50 |  		| 言峰綺礼:自害命令 | サーヴァントのLIFE0.5倍 |  		| ウェイバー:命ず、必ず勝利を | サーヴァントの能力1.2倍 |  		| ケイネス:突撃指令 | サーヴァントのATK1.1倍、DEF0.9倍 |  		| セイバーオルタ | エキシビジョンマッチ発生 |  		| タイガー道場(藤村大河) | エキシビジョンマッチ発生 |  
 
※エキシビジョンマッチが発生した場合、もうひとつの令呪イベントはキャンセルされる。
※大河とオルタは同時出現しない。
 ※「いざ尋常に」「倒してしまっても(略)」が発生した場合、対象となるマスターの疲労値は変動しない
 (疲労が起こるのは、マスターが戦闘した時のみであるため)。
 また、アーチャークラスの単独行動スキルは適用されない。
 ※「いざ尋常に」「破戒すべき全ての符」「倒して(略)」は、2敗チームへは対象外となる(効果がキャンセルされる)。
 | 
エキシビジョンマッチ
上述の令呪イベントによって発生する、ボーナスバトル。
ランセレによって選ばれたタッグは、
本人と同じクラスの「オルタ」系サーヴァントと、そのマスターとの戦闘を行う。
勝利した場合は名声値を獲得する。
出現するオルタ組の能力値は、所有している宝具も含めて固有のものである。
ただし、実際に戦闘するときには、選ばれたタッグがそれまでに得ている名声値と疲労値が適用された状態となる。
この戦闘では勝敗数がつかず、疲労もしない。
ただし、直前までに発生している疲労値は戦闘中に適用され、勝敗にかかわらず戦闘後も引き継がれる。
また、アーチャー系のスキル『単独行動』は原則として発生しない。
なお、この大会におけるオルタ系サーヴァントは、各クラスの「別の可能性」を体現した存在とされている。
そのため、
原作のように黒化してしまったような者もいれば、とてもオルタらしくない者もいる。
参加タッグ紹介
※サーヴァントの名前の後の()内は属性を表す。
 秩序・中立・混沌の3種類あり、いくつかの宝具能力に関係する。
    
    
        | + | ... | 
 セイバー Saber
クラス特性 
 ・対魔力 キャスターのATKを-20する
 
 
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・聖騎士団ソル
無敵医師氏版(x,yscale = 0.5 → 0.45)
 ナテルオ氏製AI レベル7/11 攻防90
 ・フィオナ・メイフィールド
 ドロウィン氏版(x,yscale = 0.5 → 0.48)
 J・J氏製AI レベル8/11 アルカナ「鋼」固定
 チョイヤー氏製ボイスパッチ
 |  
 
		| マスター | 京堂扇奈 |  		| サーヴァント | 楓(秩序) |  		| 宝具 | “疾風丸(シャイニングソウル)” 混沌属性のサーヴァントのDEF-20
 真名解放
    
    
        敵タッグのATK、DEF-20
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・京堂扇奈
Songfu氏版(「緋空閃」「春雷」封印)
 レベル10/10 ガードレベル3/5
 ・楓
 Ildanaf氏版
 レベル11/11 弾き20 攻防90 剣質「力」固定
 |  
 
		| マスター | 愛乃はぁと |  		| サーヴァント | 前田慶次(中立) |  		| 宝具 | “事始斯如(サムライヒーロー)” 勝利時、サーヴァントの取得名声値1.5倍
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・愛乃はぁと
Ina氏版(x,yscale = 0.5 → 0.48)
 レベル7/8 アルカナ「愛」固定
 ・前田慶次
 月砂氏版(x,yscale = 0.5 → 0.45)
 レベル5/11 攻防90
 |  
 
 アーチャー Archer
クラス特性 
 ・対魔力 キャスターのATKを-10する
・単独行動 サーヴァントより先にマスターがKOされた場合、
           アーチャー(&ダミー)vs相手チームの、1vs2の状態で再試合を行う
 
		| マスター | 弓塚さつき |  		| サーヴァント | SACHIEL(中立) |  		| 宝具 | 固有結界“裁きの庭(セメタリーゲート)” スキル「単独行動」発動時、AIをkokuryu氏製AI、モードCに変更する
 真名解放
    
    
        自分以外のDEF-20 自分のDEF+10
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・弓塚さつき
⑨氏版
 アムギス氏製AI レベル9/10 シールド6 クレセントムーンスタイル固定
 CYAMON氏製ボイスパッチ
 ・SACHIEL
 Rikard & Dark Cloud氏版
 ユリポエ=久瀬佐祐氏製AI 攻50 防80
 |  
 
		| マスター | アレックス |  		| サーヴァント | シオン・エルトナム・アトラシア(秩序) |  		| 宝具 | “エーテライト” 単独行動時、ダミーではなくアレックスを従える。
 その際、アレックスのAIは1%氏製(レベル3/3 ブロ6/10)
 ※アレックスのライフは通常時の半分
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・アレックス
泰山氏版(x,yscale = 0.9,1.05 → 0.85,1)
 レベル8/8
 ですからー氏製ボイスパッチ
 ・シオン・エルトナム・アトラシア
 ⑨氏版
 アムギス氏製AI レベル10/10 シールド6/9 ハーフムーンスタイル固定
 CYAMON氏製ボイスパッチ
 |  
 
		| マスター | 上海人形 |  		| サーヴァント | ケーブル(混沌) |  		| 宝具 | “戦士は徒手にて死せず(ワンマンアーミー)” 単独行動時、ゲージ自動回復(「partner」の8Pを相方にする)
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・上海人形
祇園城 奏貴氏版
 ユリポエ=久瀬佐祐氏製AI 攻防70
 ともろ氏製ボイスパッチ
 ・ケーブル
 Cloudius氏版
 うんこマン氏製パッチ
 ikuiku氏製AI(ストライカーOFF) レベル3/6 攻60 防70
 |  
 
 ランサー Lancer
クラス特性
 ・対魔力 キャスターのATKを-10する
・不幸属性 対戦に選ばれやすい
 
 
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・邪悪の化身ディオ!!
キクラゲ氏版
 misobon_ism氏製AI 攻110防120
 CV緑川光パッチ 製作者様名不明
 ・レミリア・スカーレット
 Nachel氏版 攻防110
 チョイヤー氏製ボイスパッチ
 |  
 
		| マスター | 犬若あかね |  		| サーヴァント | 真田幸村(秩序) |  		| 宝具 | “朱羅(スコルピオ)” 自チームよりも高い名声値を持つ相手に勝利した場合、
 自チームの取得名声値が2倍になる
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・犬若あかね
アフロン氏版(x,yscale = 0.5 → 0.48)
 エマノン氏製AI レベル6/6 当身5/6
 E-FRY氏製ボイスパッチ
 ・真田幸村
 生姜氏版(x,yscale = 0.5 → 0.45)
 厨忍氏製AI レベル8/11 ガードレベル3/10 攻防90
 |  
 
		| マスター | 西行寺幽々子 |  		| サーヴァント | ジェダ・ドーマ(混沌) |  		| 宝具 | “神の刃(ディオ・セーガ)” 秩序属性のサーヴァントのDEF-20
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・西行寺幽々子
クロガネ氏版 レベル8 ガードレベル2 攻防90
 チョイヤー氏製ボイスパッチ
 ・ジェダ・ドーマ
 出雲氏版
 KELN氏製AI アレンジ技スイッチON
 |  
 
 ライダー Rider
クラス特性
 ・対魔力 キャスターのATKを-10する
・騎乗 偶数ターン時、対戦に選ばれにくくなる
 
 
		| マスター | 蓬莱山輝夜 |  		| サーヴァント | 仮面ライダー電王(秩序) |  		| 宝具 | “時の列車(デンライナー)” 勝利時、相手の疲労値を2倍にする
 真名解放
    
    
        ストライカー・超必殺技解放 ライフ連動解除
 |  
※『俺の超必殺技』『超・クライマックスライダーキック』『電車斬り』封印。令呪イベント『真名解放』時のみ解禁予定。
 
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・蓬莱山輝夜
HM氏版
 あどやご氏製AI レベル10/10 攻120 防74
 ・仮面ライダー電王
 qzak氏版
 エマノン氏製AI(ストライカーOFF)レベル6/6 攻150 防130
 かぢゅみ氏製ボイスパッチ
 |  
 
		| マスター | リリカ・フェルフネロフ |  		| サーヴァント | 伊達政宗(混沌) |  		| 宝具 | 固有結界“竜の軍勢(アズールドラゴン)” 各ラウンドの開始時、援軍レベルは常に70からスタート
 |  
 ※Part7以降、仕様変更。援軍レベル70からスタート
 
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・リリカ・フェルフネロフ
Ina氏版(x,yscale = 0.5 → 0.48) レベル7/8 攻防90 アルカナ「風」固定
 E-FRY氏製ボイスパッチ
 伊達政宗
 ニート運送氏版(x,yscale = 0.5 → 0.45)
 厨忍氏製AI レベル6/11 攻防80
 |  
 
		| マスター | 朝倉涼子 |  		| サーヴァント | RORSCHACH(混沌) |  		| 宝具 | “宿りし友の翼(アーチー)” 中立属性のサーヴァントのDEF-20
 真名解放
    
    
        サーヴァントのLIFE、ATK1.2倍 ライフ連動解除
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・朝倉涼子
yukimiti氏版
 おまけの人氏製AI レベル10/10 シールド50 攻90
 ・RORSCHACH
 SeanAltly氏版
 おまけの人氏製AI ワイヤーガン6/10 マウント10/10
 |  
 
 アサシン Assassin
クラス特性 
 ・気配遮断 奇数ターン時、対戦に選ばれにくくなる。
 
 
		| マスター | ルガール・バーンシュタイン |  		| サーヴァント | 八雲紫(混沌) |  		| 宝具 | “神隠しの主犯(スキマ)” 対戦抽選時、ランダムで相手候補を3組選び出し
 その中から最も弱っている相手を対戦相手とする。
 選択基準は、疲労値が大きい→名声値が少ない→敗北数が多い、の順番。
 3組の値が全く同じだった場合は、最初に選出された相手との対戦となる。
 また、選出された相手候補が同チームだった場合や複数回選出された場合、発動失敗扱いとなる。
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・ルガール・バーンシュタイン
悪咲3号氏版
 yuki氏製AI レベル7/11 Cグルーヴ固定
 ・八雲紫
 クロガネ氏版 レベル10 ガードレベル5
 チョイヤー氏製ボイスパッチ
 |  
 
		| マスター | 川澄舞 |  		| サーヴァント | 御名方守矢(中立) |  		| 宝具 | “月の桂(ムーンディスティニィ)” 戦闘終了時、相手マスターの疲労値+30
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・川澄舞
586氏版
 eruk氏製AI レベル10/11
 taimanjin氏製ボイスパッチ
 ・御名方守矢
 斑鳩氏版 レベル6/8 彼我共に空ガ不可
 |  
 
		| マスター | 朱鷺宮神依 |  		| サーヴァント | トキ(秩序) |  		| 宝具 | “北斗神拳” 戦闘終了時、マスターの疲労値-30
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・朱鷺宮神依 
Ina氏版(x,yscale = 0.5 → 0.48) レベル7/8 アルカナ「時」固定
 ・トキ
 シュウ氏版(x,yscale = 0.5 → 0.45) レベル11/12
 |  
 
 キャスター Caster
クラス特性 
 ・陣地作成 試合開始時のみ、ゲージMAXからスタート
 
 
		| マスター | 禍忌 |  		| サーヴァント | パチュリー・ノーレッジ(中立) |  		| 宝具 | “動かない大図書館(ラクトガール)” 相手マスターのDEF-20
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・禍忌
jin氏版
 AGGLI氏製AI(レベル1/2 脱チキンスイッチON)攻防80
 ・パチュリー・ノーレッジ
 クロガネ氏版 レベル6 ガードレベル1
 チョイヤー氏製ボイスパッチ
 |  
 
		| マスター | アカツキ |  		| サーヴァント | 聖白蓮(中立) |  		| 宝具 | “魔人経巻(コズミックマインド)” 対魔力スキルの効果を半減する
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・アカツキ
HM氏版(x,yscale = 0.5 → 0.48)
 sekt氏製AI レベル4/4 攻性防禦レベル3 攻防110
 ・聖白蓮
 プレート氏版(x,yscale = 1 → 0.95) 神風OFF
 |  
 
		| マスター | 神尾観鈴 |  		| サーヴァント | ネロ・カオス(混沌) |  		| 宝具 | 固有結界“獣王の巣” 戦闘終了後、敵味方の疲労値を2倍にする
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・神尾観鈴
hanma氏版 翼人モード
 ・ネロ・カオス
 ⑨氏版
 アムギス氏製AI レベル10/10 シールド7/9 フルムーンスタイル固定
 CYAMON氏製ボイスパッチ
 |  
 
 バーサーカー Berserker
クラス特性 
 ・狂化 ATK、DEF1.3倍。戦闘前にランダムでAIレベル等を決定する。
 
 
		| マスター | 霊烏路空 |  		| サーヴァント | ゴジラ(混沌) |  		| 宝具 | “G細胞(キングオブモンスターズ)” 戦闘前に、抽選王でAIレベル・使用する本体を決定する
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・霊烏路空
BIYO氏版 レベル3/3 防90
 kaoru氏絵素材使用
 ・ゴジラ
 k氏版
 muu氏製AI(x,yscale = 2 → 1.8)
 レベル10/10 ライフ1000、攻60 防100 自動回復記述をコメントアウト
 muu氏版(x,yscale = 1.5 → 1.8) レベル10/10 攻120防130
 
 |  
 
		| マスター | 紅赤朱秋葉 |  		| サーヴァント | 八神庵(中立) |  		| 宝具 | “八神の炎” 戦闘前に、抽選王でAIレベル・使用する本体(通常庵/暴走庵)を決定する
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・紅赤朱秋葉
⑨氏版
 アムギス氏製AI レベル10/10 シールド7/9 フルムーンスタイル固定
 CYAMON氏製ボイスパッチ
 ・八神庵
 斑鳩氏版 レベル6/8(通常版・暴走版共通) 彼我共に空ガ不可
 |  
 
		| マスター | 右浪清 |  		| サーヴァント | 星熊勇儀(混沌) |  		| 宝具 | “怪力乱神” 戦闘前に、抽選王でAIレベルを決定する
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・右浪清
紐状氏版(x,yscale = 0.5 → 0.53) 攻90 宝くじモードOFF
 ユリポエ=久瀬佐祐氏製AI
 ・星熊勇儀
 minoo氏版(x,yscale = 1 → 1.05) 攻90
 エマノン氏製AI レベル6/6
 yuki氏製ボイスパッチ
 |  
 
 アヴェンジャー Avenger
クラス特性
 ・無限の残骸(アンリミテッド・レイズ・デッド)
一度負けた相手と再度戦う場合、そのターンに限りサーヴァントのLIFE1.5倍かつマスターとのライフ連動解除 
 
 
		| マスター | 天楼久那妓 |  		| サーヴァント | 刹那(中立) |  		| 宝具 | “八十枉津日太刀 (ダークソウル)” 相手の能力による自チームの能力低下を受けつけない
 相手チームの能力上昇を無効化する
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・天楼久那妓 
Ina氏版 レベル7/8
 エス氏製ボイスパッチを改変して使用
 ・刹那
 月砂氏版
 ちぃたま氏製AI 行動Lv9/9 精度Lv11/11
 ボイスパッチ(製作者様名不明)
 ※Part7以降、本体更新のため刹那のAIレベルを変更。
 行動Lv9/9 行動Lv8/8 精度Lv10/11
 |  
 
		| マスター | キャプテンアメリカ |  		| サーヴァント | 石馬戒厳(秩序) |  		| 宝具 | “無数の世より来る臣(キシュア・ゼルレッチ)” 相手チームの疲労値が自チームより低かった場合、戦闘中のみその値を採用する
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・キャプテンアメリカ
kong氏版(xscale = 1 → 0.9)Mediumレベル 攻防110
 ボイスを改変
 ・石馬戒厳
 如月銃駆氏版(x,yscale = 1 → 0.9)
 St-Exupery氏製AI レベル11/11 チャンスメイク8/10
 |  
 
		| マスター | Kei Nanasawa |  		| サーヴァント | ジャギ(混沌) |  		| 宝具 | “偽り騙り歪む名声(俺の名を言ってみろ)” 相手チームの名声値が自分より高かった場合、戦闘中のみその値を得る
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・Kei Nanasawa
Rikard氏版
 EFB氏製AI レベル3/3 攻90
 ・ジャギ
 アフロン氏版(x,yscale = 0.5 → 0.45)
 ヅァギ氏製AI レベル10/10 攻90
 |  | 
エキシビジョン参加タッグ紹介(ネタバレ注意)
※各クラス特性は参加タッグ紹介を参照にされたし。
    
    
        | + | ... | セイバーオルタ Saber alternative
		| マスター | 廿楽冴姫 |  		| サーヴァント | カイ=キスク(秩序) |  		| 宝具 | “封雷剣(ホーリーオーダー)” 混沌属性のサーヴァントのDEF-20
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・廿楽冴姫
Ina氏版(x,yscale = 0.5 → 0.48) レベル8/8 アルカナ「雷」固定
 ・カイ=キスク
 無敵医師氏版(x,yscale = 0.5 → 0.45)
 厨忍氏製AI レベル10/11 ガードレベル10/10 ACモード ループ2回
 |  
 
 ライダーオルタ Rider alternative
		| マスター | ベリアル |  		| サーヴァント | オシリスの砂(混沌) |  		| 宝具 | “霊子演算器(ヘルメス)” 自分以外のLIFE-10%
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・ベリアル
608氏版(x,yscale = 0.9,1.05 → 0.85,1) レベル4/4
 ・オシリスの砂
 シロト氏版 レベル3/5
 |  
 
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・リーク・F
珍屋氏製
 ヅァギ氏製AI
 ・仮面ライダーファイズ
 雑草氏製
 ペパーミント氏製AI
 |  
 
 バーサーカーオルタ Berserker alternative
		| マスター | 魂魄妖夢 |  		| サーヴァント | 壬無月斬紅郎(混沌) |  		| 宝具 | “紅鋼怨獄丸(あかはがねおんごくまる)” 狂化の能力上昇を、攻撃力に集中させる
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・魂魄妖夢
クロガネ氏版
 チョイヤー氏製ボイスパッチ
 ・壬無月斬紅郎
 アリ氏版
 J・J氏製AI
 |  
 
		| マスター | レミー |  		| サーヴァント | 吸血鬼シオン(混沌) |  		| 宝具 | “正式外典(ブラッドバイブル)” マスターとのライフ連動を解除する
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・レミー
焔氏版
 お家氏製AI
 ・吸血鬼シオン
 IQS氏版
 |  
 
 アヴェンジャーオルタ Avenger alternative
		| マスター | 白レン |  		| サーヴァント | K'(混沌) |  		| 宝具 | “偽・草薙の炎(ブレイズ・オブ・クサナギⅡ)” 自分と相手チームのLIFE-10%
 |  
    
    
        | + | 調整内容 | 
 ・白レン
⑨氏版
 アムギス氏製AI(CMスタイル) レベル10/10 シールド5/9 技振りレベル9/9
 CYAMON氏製パッチ
 ・K'
 葉桜氏版 レベル9/11 空ガ、特殊受け身ON
 |  | 
制作協力
- 文安国様(大会設定)
- シェルアーク様(宝具名設定)
関連大会
コメント
    
    
        | + | ネタバレ注意 |  無事パート1が投下されたので応援制作。大会ルール、キャラ詳細はうp主配布のテキストより抜粋&改変しました。しかし、注意事項は防衛線張りすぎかな……。男女タッグネタやボイスパッチは好きなんだが、荒れ要素にもなるので怖いんだよなー……  -- 夢眠  (2012-04-03 07:15:25) ↑作成乙。今の所は荒れてないし気に病む事も無い。嫌いな人はそもそも観ないだろうし。調整もルールも凝っててガチだからジワ伸びして欲しいかな  -- 名無しさん  (2012-04-03 10:42:59) 作成乙。中々面白そうなので完走してほしいです。  -- 名無しさん  (2012-04-03 12:06:18) ちと調整内容に格差を感じるな。全体的に砲台や射撃系キャラを下げ、近接キャラを上げてるけどこれだと攻め続けられて無理ゲーとなるパターン。冥王とか接近戦苦手な幽々子がマスターなうえにガードが2とか流石にいかがなものかと思う  -- 名無しさん  (2012-04-03 12:55:00) ↑まぁ聖杯戦争故いた仕方なし、と劇中でも行ってるしなーどうなるかは実際に戦ってみたいとわからない。  -- 名無しさん  (2012-04-03 20:11:23) 原作だと『聖杯で願いを叶える』っていう事自体が盛大な釣りだしな。サバは聖杯にあることをさせる為のエネルギーに過ぎんし、バランスとか今更www  -- 名無しさん  (2012-04-03 20:14:44) ガチで大概の願いを叶えられるcキューブを何回も破壊してるしキャップは聖杯壊しに来たんだろうか  -- 名無しさん  (2012-04-04 02:05:32) ゴジラが思ったより働かなかったな、AILv9でもあんなモンなのか。それとも大剣が強かっただけか?  -- 名無しさん  (2012-04-10 18:58:50) ↑あのmuu氏版ゴジラは参加キャラの中でも最弱クラスの性能だったりする。システムの貧弱なレトロゲーの、さらに弱キャラの再現だから仕方ない。技も少ないし行動の隙も多い。  ……k氏改変版だとぶっちぎりの壊れになるけどね。  -- 名無しさん  (2012-04-10 22:55:11) 元々並クラスの上に レトロゲーが苦手とするコンボゲーのタッグが相手だったからフルボッコされたわけか。  -- 名無しさん  (2012-04-10 23:51:14) 遅くなりましたが、ページ作成ありがとうございました。そしてこの場を借りて、宝具を設定するというアイデアを始め様々に協力を頂いた文安国様、相談に乗って頂いた上にサキエルの宝具名を考えて下さったシェルアーク様にお礼申し上げます。  -- キューム  (2012-04-23 01:04:06) キャスターが強いというよち紫もやしのマスターDEF-20+ワキガの効率の良さが強力なのかな  -- 名無しさん  (2012-04-26 16:44:26) ↑ちゅーかそのD-20効果ってエア巻物の完全上位じゃね。対魔力半減って相手によっては意味ねーし、効果発揮しても5~10しか変動せんし。なぜ同じクラス内で格差が……  -- 名無しさん  (2012-04-26 17:02:08) 白蓮の宝具名が変更されていたので更新。ところで、大分オルタ勢が出そろってきたけど記述どうしましょうかね。あとは令呪効果とか。まだ早いかな?  -- 名無しさん  (2012-12-24 22:30:28) 書きたくなったら書いても何ら問題は無いかと思うのでどうぞ。オルタ勢は分けて紹介した方がいいかと  -- 名無しさん  (2012-12-25 03:15:07) オルタ勢とエキシビジョンマッチについて追加しました。ただ、調整内容については情報が公開されていないので、不完全な状態となってます。  -- 名無しさん  (2012-12-25 18:38:52) 路地裏がなんか主人公みたいになってきたな  -- 名無しさん  (2013-01-01 22:41:00) ↑言わんとすることはわかるけど、主人公キャラをつかまえてそれはw  -- 名無しさん  (2013-01-01 22:49:55) 非常に今更だとは思うんだが、ジェダはセイバー(セイヴァー)の方が合ってるんじゃないかな  -- 名無しさん  (2013-02-10 22:10:23) 何となく冒頭に楓の台詞を入れてみたけど、こいつPart8まで出番ないんだよねえ。政宗のほうでもよかったか?  -- 名無しさん  (2013-03-16 15:46:09) 元ネタもといセリフがセイバーだし、あのシーンは盛り上がったからアレで良いと思う  -- 名無しさん  (2013-03-16 18:42:56) 新作来た!黒髪剣士は主人公やってるなぁ  -- 名無しさん  (2013-10-29 22:26:57) 黒髪の連携が妙に懐かしく感じるなぁ  -- 名無しさん  (2013-10-29 23:17:17) 新作きた!全勝は黒髪だけだね。コンボゲーのタッグが多いから一撃火力の重さがウリのタッグは隙を突けずに押し切られちゃうね。2敗タッグが増えたから次回からは敗退祭りになりそう  -- 名無しさん  (2013-10-31 12:17:17) 新作、BASARA組全滅w弱すぎワロスwザマァwww・・・って友人がほざいてたので調整内容見たがサーヴァントが結構弱めの調整だったのか・・・特にAIレベル。それでも試合自体は中々拮抗してる辺り調整が上手いのか、或いは撮り直し回数が半端ないのか。基準どうなってんだろうか?  -- 名無しさん  (2014-06-13 16:15:55)
 | 
マイリスト
最終更新:2019年03月11日 13:34