キャラクター名
「弾薬、確認、コントロールシステム異常なし…よし、行きましょう!」
「ロンギヌス」ベータ
天使に似た装備を持つ、バベルから来た「人造天使」と呼ばれる少女。
成長と共に装備が変わり、性格も大きく変化した。今の彼女はもう迷わず、自信に満ちた瞳に明るい光が宿っている。
天使に似た装備を持つ、バベルから来た「人造天使」と呼ばれる少女。
成長と共に装備が変わり、性格も大きく変化した。今の彼女はもう迷わず、自信に満ちた瞳に明るい光が宿っている。
陣営:バベル CV:希水しお コスト:3 体力:2888 形態移行:なし 移動タイプ:通常 BD回数:9 赤ロック距離:34
特殊 | 名称 | 備考 | |||
パッシブスキル | 神装・ロンギヌス | 機動力が低く、ヒットボックスが大きい | |||
射撃 | 名称 | 弾数 | 威力 | 備考 | |
メイン射撃 | ガンブレード | 8(10) | 210 | 2連射可能 弾が少し太め | |
サブ射撃 | 無反動砲 | 1 | 226~468 | 髙誘導の実弾3連射 | |
横サブ射撃 | 無反動砲・移動射撃 | 226~468 | レバーNと違いメインキャンセル無し | ||
後サブ射撃 | 無反動砲・反応弾 | 1 | ~673 | 使用後サブ射撃2へ移行 | |
後サブ射撃2 | 無反動砲・リモート射撃 | 1 | 228 | メインキャンセルで落下可能 | |
サブ格闘 | ガンブレード・斉射 | 1 | ~700 | 極太の照射ビーム | |
横サブ格闘 | ガンブレード・掃射 | ~507 | 回転照射 | ||
後サブ格闘 | 制圧射撃 | 1 | Vの字に照射+中央にミサイルをばら撒く | ||
後格闘 | ミサイル発射器 | 1 | 2発hitでスタン | ||
N/横メ射派生 |
後→N/横メ射 | レバー横で横移動しつつビームを5発、レバーNの場合は宙返りから5発、追加入力で更に5発 | |||
格闘 | 名称 | 入力 | 弾数 | 威力 | 備考 |
メイン格闘 | ガンブレード・格闘 | NNN | - | 552 | 出し切るよりも派生をした方が威力もカット耐性も良い |
サブ射派生 無反動砲・追撃 |
N→サブ射 | - | 603 | ||
サブ格派生 ガンブレード・追撃 |
N→サブ格 | - | 608~802 | 長押しで威力変動 | |
横格闘 | ガンブレード・格闘 | 横NNN | - | 548 | N格闘同様出し切るよりも派生をした方が良い |
サブ射派生 無反動砲・追撃 |
横→サブ射 | - | 585 | ||
サブ格派生 ガンブレード・追撃 |
横→サブ格 | - | 590~794 | 長押しで威力変動 | |
前格闘 | 膝部発射器 | 前 | - | 60~414 | |
バーストアタック | 名称 | 威力 F/S/B/MD |
備考 | ||
バーストアタック | 私達の力だ! | - | / | ||
後バーストアタック | 無反動砲・収束反応弾 | - | / |
解説&攻略
ベータが新装備の『ロンギヌス』を装備した状態。所謂バランスタイプの装備だった以前とは異なり、大型のガンブレード2丁と反応弾を発射可能な無反動砲等の重装備となっている。
本人も性格だけでなく心身共に成長しており、最早別人に近い。
本人も性格だけでなく心身共に成長しており、最早別人に近い。
2025/08/28に追加された本ゲーム初の既存キャラの完全なバリエーション形態で、コスト3の射撃特化キャラ。
太く2連射出来るメインに降りテクにも使えて弾自体も優秀な各種無反動砲のサブ、弾幕を張れて追加攻撃も出来る下格に極太ゲロビ・回転照射・V字照射で範囲を制圧する各種サブ格闘、そして使い切りの広範囲爆破弾に加え、各種射撃にはパッシブ効果でビットによる追加攻撃か可能。
遠距離射撃の強さは本ゲーム屈指だが、特に面制圧武装の豊富さは目を引くものがあり、引っ掛けてダメージを取ると言った火力の出し方は得意。
遠距離射撃の強さは本ゲーム屈指だが、特に面制圧武装の豊富さは目を引くものがあり、引っ掛けてダメージを取ると言った火力の出し方は得意。
欠点は単純明快でパッシブ効果で足が遅く当たり判定が大きい事。
特に機動力はほぼ全てのパラメーターが2.5コストから下で初速に至っては1.5コスト並みと、3コストではぶっちぎりの最下位となっている。
その補填かサブ射撃の降りテクが他キャラより優秀で発生さえ出来ればかち合いに強い前格闘の存在、そもそもの弾の強さで寄らせない事は出来るが、一度寝かされると味方からの救援が必須となりがち。
またその圧巻の攻撃範囲は誤射を起こしやすいと言う諸刃の剣でもあり、片追いなどの場面で無闇に大技をぶっ放すと、判定的にも視界的にも相方の妨害になってしまうことがあると言う気難しい一面も。
特に機動力はほぼ全てのパラメーターが2.5コストから下で初速に至っては1.5コスト並みと、3コストではぶっちぎりの最下位となっている。
その補填かサブ射撃の降りテクが他キャラより優秀で発生さえ出来ればかち合いに強い前格闘の存在、そもそもの弾の強さで寄らせない事は出来るが、一度寝かされると味方からの救援が必須となりがち。
またその圧巻の攻撃範囲は誤射を起こしやすいと言う諸刃の剣でもあり、片追いなどの場面で無闇に大技をぶっ放すと、判定的にも視界的にも相方の妨害になってしまうことがあると言う気難しい一面も。
気持ち良く弾を撃てている状況では凄まじい制圧力を発揮する一方、あまりの鈍足ゆえに追われている状況では逃げではなく迎撃で自衛をする必要が生じ、適切な迎撃武装を選べなければワンミスで状況が悪化してしまうシビアさがある。
2コスト時代がこのゲームの基礎を学べるタイプだったのに対して、こちらはゲーム理解度と射撃戦の技量が試されるテクニカルタイプと言える。
超重装備のパワーと派手さに振り回されることなく、冷静な位置取りと相方との連携をもって成長を示し、勝利を掴み取ろう。
2コスト時代がこのゲームの基礎を学べるタイプだったのに対して、こちらはゲーム理解度と射撃戦の技量が試されるテクニカルタイプと言える。
超重装備のパワーと派手さに振り回されることなく、冷静な位置取りと相方との連携をもって成長を示し、勝利を掴み取ろう。
キャンセルルート
天賦(凸)効果
凸数 | 名称 | 凸による効果 |
1凸 | 装填モード改良 | 【サブ射撃】のリロード時間が短縮 |
2凸 | エネルギー貯蔵拡張 | 【メイン射撃】の弾薬+2 |
3凸 | 戦闘訓練強化 | 【メイン格闘】+【サブ格闘】で新派生「ガンブレード・追撃」を使用可能 |
4凸 | エネルギー供給最適化 | 【サブ格闘】のリロード時間が短縮 |
5凸 | 装備制限解除 | 【後】【バーストアタック】で新コンボ技「無反動砲・収束反応弾」を使用可能 |
天賦(凸)考察
1凸:★★★★★
サブ射撃のリロード速度短縮
サブ射撃はN・後を主に降りテクで多用する、攻守共に非常に重要な武装。カジュアルでも最低限ここまでは欲しいラインか。
サブ射撃のリロード速度短縮
サブ射撃はN・後を主に降りテクで多用する、攻守共に非常に重要な武装。カジュアルでも最低限ここまでは欲しいラインか。
2凸:★★★★☆
メイン装弾数増加。ただでさえ大振りな射撃が多く取り回しの良い射撃が重要な上に、降りテクでも多用するためメインの依存度が高く、あって損はない。
メイン装弾数増加。ただでさえ大振りな射撃が多く取り回しの良い射撃が重要な上に、降りテクでも多用するためメインの依存度が高く、あって損はない。
3凸:★★☆☆☆
格闘サブ格闘派生の追加。基本的に格闘を振りに行くキャラでない為さほど重要では無いが、カット耐性良好で振り返しからも狙える高火力派生なのであって損はないか。
格闘サブ格闘派生の追加。基本的に格闘を振りに行くキャラでない為さほど重要では無いが、カット耐性良好で振り返しからも狙える高火力派生なのであって損はないか。
4凸:★★★★★
照射の回転率向上。せっかく取れる場面なのに確実に刺せる大技が無い、という状況が劇的に減る。本気で使い込むならばぜひ欲しい
照射の回転率向上。せっかく取れる場面なのに確実に刺せる大技が無い、という状況が劇的に減る。本気で使い込むならばぜひ欲しい
5凸:★★☆☆☆
毎度恒例の後覚醒技が追加。爆風が小さい代わりに複数を扇状に放つ後サブ射撃1…と言える技が使える。他効果よりは恩恵は薄いが出し得技なので4凸まで来たら解放しきってしまって損はしないだろう。
毎度恒例の後覚醒技が追加。爆風が小さい代わりに複数を扇状に放つ後サブ射撃1…と言える技が使える。他効果よりは恩恵は薄いが出し得技なので4凸まで来たら解放しきってしまって損はしないだろう。
パッシブスキル
神装・ロンギヌス
- 各種サブ射撃及びサブ格闘・下格闘中に格闘追加入力で2発の突撃型ビット(格闘副弾薬に弾数が表示)を射出。レバーNで真っ直ぐ射出しレバー入れで相手の側面に飛ばして突撃。
- 機動力が低く設定。
- 当たり判定も大型化。
射撃武器
【メイン射撃】ガンブレード
[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:34][補正率:%]
太く2連射出来るBR。代わりにダメージはやや低く弾速は普通。
2凸で弾数が2増えて最大10発になる。
牽制から自衛まで使用用途が多岐に渡る上に、2連射可能も相まって10発あって
尚弾不足になりがちなので管理はしっかりと。
太く2連射出来るBR。代わりにダメージはやや低く弾速は普通。
2凸で弾数が2増えて最大10発になる。
牽制から自衛まで使用用途が多岐に渡る上に、2連射可能も相まって10発あって
尚弾不足になりがちなので管理はしっかりと。
【サブ射撃】無反動砲
[撃ち切りリロード:??秒/1発][属性:実弾][ダウン][ダウン値:34][補正率:%]
ビット対応武装
レバー入れの有無で挙動が変化するバズーカを3連射。ヒット・爆風の2hitを3回。
1凸することでリロード時間が短縮される。
ビット対応武装
レバー入れの有無で挙動が変化するバズーカを3連射。ヒット・爆風の2hitを3回。
1凸することでリロード時間が短縮される。
【Nサブ射撃】無反動砲
メインキャンセル(サメキャン)による降りテクが可能。
弾速が遅い代わりに、誘導が強め。
弾速が遅い代わりに、誘導が強め。
【横サブ射撃】無反動砲・移動射撃
入力方向に横移動しながら3連射。メインキャンセル不可。
銃口が強い。
銃口が強い。
【後サブ射撃】無反動砲
【後サブ射撃1】無反動砲・反応弾
「この力、危険だけど……。使わなきゃ」
[リロード無し][属性:実弾][ダウン][ダウン値:][補正率:%]
1出撃1回切りのミサイルを射出。相手や障害物に着弾すると広範囲に数秒間広がる
このゲーム随一の超巨大な爆風を発生させる。
その爆発範囲と時間を利用し、ダウンを取った相手に射出することで、相手のダウン時間の延長が可能。
弾に何らかの攻撃が触れると即時爆発する為、見合っている状態で使用すると、発射→迎撃され自爆。相方に1vs2の状況を与えてしまうので注意。
また、ただ持ち続けていても、降りテクを1つ封印している状態になるので、
分断・事故当たりなど、当てる目的で使わなくても良い
[リロード無し][属性:実弾][ダウン][ダウン値:][補正率:%]
1出撃1回切りのミサイルを射出。相手や障害物に着弾すると広範囲に数秒間広がる
このゲーム随一の超巨大な爆風を発生させる。
その爆発範囲と時間を利用し、ダウンを取った相手に射出することで、相手のダウン時間の延長が可能。
弾に何らかの攻撃が触れると即時爆発する為、見合っている状態で使用すると、発射→迎撃され自爆。相方に1vs2の状況を与えてしまうので注意。
また、ただ持ち続けていても、降りテクを1つ封印している状態になるので、
分断・事故当たりなど、当てる目的で使わなくても良い
【後サブ射撃2】無反動砲・リモート射撃
[撃ち切りリロード:??秒/1発][属性:実弾][ダウン][ダウン値:][補正率:%]
後サブ射撃1使用後はこちらに切り替わる。その場にバズーカを設置し少し後に射撃を行う。
メインキャンセル(サメキャン2)が可能。
後サブ射撃1使用後はこちらに切り替わる。その場にバズーカを設置し少し後に射撃を行う。
メインキャンセル(サメキャン2)が可能。
【サブ格闘】ガンブレード
[撃ち切りリロード:??秒][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:][補正率:%]
ビット対応武装
レバーの有無で性能が変化する照射ビーム。4凸でリロード時間が短縮される。
着地狩りのN・格闘迎撃の横との使い分けが重要。
ビット対応武装
レバーの有無で性能が変化する照射ビーム。4凸でリロード時間が短縮される。
着地狩りのN・格闘迎撃の横との使い分けが重要。
【Nサブ格闘】ガンブレード・斉射
「出力最大!!」
足を止めて極太の照射を放つ。
発射まで若干の溜め時間があるが、長射程を活かした着地狩りなどで使える
足を止めて極太の照射を放つ。
発射まで若干の溜め時間があるが、長射程を活かした着地狩りなどで使える
【横サブ格闘】ガンブレード・掃射
その場で横に回転し両手から照射。所謂ローリングバスターライフル。
地上付近では、当たり方が微妙で追撃が難しく、ここからダメージを伸ばすのは難しい。
地上付近では、当たり方が微妙で追撃が難しく、ここからダメージを伸ばすのは難しい。
【後サブ格闘】制圧射撃
[撃ち切りリロード:??秒][属性:実弾/ビーム][ダウン][ダウン値:][補正率:%]
ビット対応武装
左右からVの字で照射しつつ本体からミサイルを射出。
横移動を制限しつつ、正面から良い誘導のミサイルを飛ばす為、盾固めを狙える。
そこをレバー入れメイン格闘で捲ることも可能。
また、相手が固まっている時(特にV字の内側に)は、思わぬ形でビーム部分がヒットする
事故当たりが期待できる。
ビット対応武装
左右からVの字で照射しつつ本体からミサイルを射出。
横移動を制限しつつ、正面から良い誘導のミサイルを飛ばす為、盾固めを狙える。
そこをレバー入れメイン格闘で捲ることも可能。
また、相手が固まっている時(特にV字の内側に)は、思わぬ形でビーム部分がヒットする
事故当たりが期待できる。
【後格闘】ミサイル発射器
[撃ち切りリロード:??秒][属性:実弾][炎上ダウン][ダウン値:][補正率:%]
ビット対応武装
バックパックのミサイルを発射。N//横メイン射撃派生あり。
ビット対応武装
バックパックのミサイルを発射。N//横メイン射撃派生あり。
【N/横メイン射撃派生】
格闘
【メイン格闘】ガンブレード
通常格闘 | 動作 | 威力(補正率) | ダウン値 | 属性 | ||
累計 | 単発 | 累計 | 単発 | |||
1段目 | (%) | (-%) | ||||
┗2段目 | (%) | (-%) | ||||
┗3段目 | (%) | (-%) |
【前格闘】膝部発射器
前格闘 | 動作 | 威力(補正率) | ダウン値 | 属性 | ||
累計 | 単発 | 累計 | 単発 | |||
1段目 | (%) | (-%) | ||||
┗2段目 | (%) | (-%) |
【横格闘】ガンブレード
横格闘 | 動作 | 威力(補正率) | ダウン値 | 属性 | ||
累計 | 単発 | 累計 | 単発 | |||
1段目 | (%) | (-%) | ||||
┗2段目 | (%) | (-%) | ||||
┗3段目 | (%) | (-%) |
バーストアタック
私達の力だ!
バーストアタック | 動作 | 威力(補正率) F/S/B/MD | ダウン値 | 属性 | ||
累計 | 単発 | 累計 | 単発(元値) | |||
1段目 | (%) | (-%) | ||||
2段目 | (%) | (-%) |
コンボ
「≫」はブーストダッシュ、「>」はステップ、「↑」はジャンプ、「→」はそのままキャンセル
キャンセル補正など、条件により威力が変動する物は()で併記
キャンセル補正など、条件により威力が変動する物は()で併記
威力 | 備考 | |
射撃始動 | ||
Nサブ→メイン | ??? | 降りテク |
後サブ2→メイン | ??? | 降りテク2 |
N格始動 | ||
??? | ||
前格始動 | ||
??? | ||
横格始動 | ||
??? | ||
後格始動 | ||
??? | ||
特格始動 | ||
??? | ||
バースト中限定 | FMD/SB | |
??/??/?? | ||
Fバースト中限定 | ||
??? |
戦術
対面対策
スターバースト考察
- Fighting(格闘)バースト
- Shooting(射撃)バースト
- Motion(機動)バースト
- Defence(生存)バースト
- Balance(均衡)バースト
相方考察
3.0
2.5
2.0
1.5
外部リンク
コメント欄
※こちらで雑談、愚痴等を行った場合は削除、アクセス禁止などを含めた措置を行います。※