オーガポン(いどのめん)


★第9世代

■ヤケモン判定

一般環境 禁伝環境
ボケモン ヤケモン

+ SV環境における変遷
  • A-D:未実装
  • E-F:ボケモン
  • G:一般ヤケモン
  • H:使用不可

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1017 オーガポン オーガポン
(いどのめん)
80 120 84 60 96 110 くさみず ちょすい→おもかげやどし
※かまどのめんの考察はこちら、通常オーガポン及びいしずえのめんの考察はこちらですなwww

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 どくひこうむし
×1 ノーマルほのおでんきくさこおりかくとうエスパーいわゴーストドラゴンあくフェアリー
×0.5 じめんはがね
×0.25 みず
×0
※とくせい「ちょすい」でみず技のダメージ×0、フリーズドライは×4

■役割関係

有利 カイオーガ、カバルドン、ディンルー、ドオー、ヘイラッシャ、ママンボウ
やや有利 アシレーヌ、ウォッシュロトム、オーガポン(いどのめん)、テツノワダチ
不利 草全般、竜全般、テツノツツミ

■性格・特性・持ち物

性格 いじっぱり
特性 ちょすい→おもかげやどし
持ち物 いどのめん

■努力値

努力値配分 備考
H振り H252 A252 B4orD4 ベースですなwww役割対象に特殊高火力ポケが複数いるためD4振り推奨ですなwww
あまりD振りすれば、テラス前なら控えめカイオーガのかみなりを丁度確3に抑えられますなwww
D振り H12 A252 D244 特殊受け重視ですなwww物理方面はペラペラですぞwww
アカツキガチグマの持ち物なしブラッドムーン→しんくうはを丁度耐えますなwww
テラス後なら地味に臆病テツノツツミの襷フリーズドライを丁度確3に抑えられますなwww
※オーガポンはフォルムによらず種族値固定なのでかまどヤーガポンと同じ調整が使えますなwww

■テラスタイプ

タイプ 備考
みず オーガポンはテラスタイプ固定ですなwww

■確定技

タイプ 威力 備考
パワーウィップ くさ 120(180) タイプ一致最大火力ですぞwww必然力で必中ですなwww
ウッドホーンもウッドハンマーもありえないwww
ツタこんぼう みず 100(150) ヤーガポンの専用技ですぞwww高威力で非接触・ノーデメリットとハイスペックな物理水技ですなwww

■選択技

タイプ 威力 備考
ばかぢから かくとう 120 高威力サブウェポンですぞwww悪や鋼に刺しますなwww
カイオーガと相性の良い裏のブリジュラスにも一貫するので優先度は高いですなwww
ただしHB特化気味のじきゅうりょく個体には2発以上耐えられますなwww
じゃれつく フェアリー 90 竜や悪に刺せますなwww夜の役割も抜群ですぞwww
残念ながらカイリューは無振りでも確2ですなwww
しかし草水との相性が良すぎるので優先度は高いですぞwww
ボボンボウサイクルの裏にいるコライドンを出落ちさせるのにも使えますなwww
はたきおとす あく 65[97] 便利なサブウェポンですなwww黒馬バドレックスへの最大打点ですぞwww
サーフゴーにも撃てますが低乱1止まりですなwww
じごくづき 80 こちらは音技封じを出来ますが撃ちたい相手は少ないですかなwww
アカツキガチグマのハイパーボイス封じについては考察を参照する以外ありえないwww
じだんだ じめん 75 毒や鋼への打点になりますが、環境にいるこれらの複合には他の技の方が刺さりますなwww
とんぼがえり むし 70 サイクルを回せる便利な技ですなwww呼ぶ草複合に刺さりますぞwww
4倍弱点ではありますがH振りチオンジェンには確定耐えされますなwww
がんせきふうじ いわ 60 飛や氷への打点ですが、環境にいるこれらの複合には他の技の方が刺さりますなwww
がんせきふうじ→パワーウィップでH振りいどのめんが確定ですなwww
タネマシンガン くさ 25×2~5
(75~187)
襷や身代わり対策ですなwwwヤロテスタント専用ですぞwww
禁伝環境に多いグライオンに刺さりますが鋼テラスされると無理ですなwww

■その他ステータス

体重参照威力 60
物理火力指数
(いどのめん補正込)
40824(パワーウィップ)
34020(ツタこんぼう)
27216(ばかぢから)
21999(持ち物有はたきおとす)
18144(じごくづき)
17010(じだんだ)
15876(とんぼがえり)
物理耐久指数 19448(H252)
16328(H12)
21195(H12B244)
特殊耐久指数
(ちょすい→おもかげやどし)
21692→32538(H252)
23079→34540(H12 D244)
18212→27318(H12)
※D244振り時にD実数値が147となるオーガポンはD上昇時に小数点以下の切り捨て処理が入るためおもかげやどしによる耐久上昇幅は厳密には1.5倍ではないですなwww

■考察

鬼っ娘ですぞwww
貯水+一致草打点+氷電気等倍により水タイプに滅法強いのが特徴ですなwww

専用持ち物の効果で火力が常に1.2倍ですなwww
ノーデメで全技1.2倍はヤバコイルwwwタイプ強化アイテム、たつじんのおび、ちからのハチマキ、ものしりメガネの上位互換ですぞwwwww
無意味ですが特殊技も1.2倍ですなwwwんんwww

耐性が非常に少なく見られる相手が少ないため一般環境ではかまどのめん以外ありえませんが、SV禁伝1体環境で重要な役割対象が登場したためヤケモン入りしましたなwww
個別の対策を強いられやすいカイオーガ受けを禁伝枠・神器枠の両面を使うことなく行えるのが最大の利点ですなwww
地味に禁伝ヤケモンでもカイオーガを確1にするには珠以上の倍率が求められ、一般でテラス込みのカイオーガを受けられるヤケモンは極めて少ないですぞwww
レギュDの際の原種ガチグマ同様、神器枠を使わないことのヤーティへの負担の小ささが地味に重要で、選出できない時でもヤーティパワーが下がりにくいですなwww

カイオーガ自体は現在30位前後とそこまで多くはいないものの、それでも超絶火力がすぎるため対策を怠るとマッチした瞬間終了なので保険としては重要ですかなwww
また、カイオーガがいない構築相手でも選出機会が増加しており、特にレギュG以降はママンボウサイクルが激増しているため、その対策としても評価されている点もありますなwww

かまどヤーガポンと異なりテラスを積極的に切るタイプのヤケモンではないですなwww
おもかげやどしが火力に寄与しないほか、主要な役割対象のカイオーガやママンボウに対して水無効無しでは遂行に支障が出る上、カイオーガの雷が抜群になってしまいますなwwwこいつらを処理する前にテラスを切ってしまい役割放棄にならないよう注意ですなwww

単水はそこまで特殊受けに向いた耐性ではありませんが、おもかげやどしで大きく特殊耐久を伸ばせるため特殊アタッカーを半数値受けして無理やり遂行するという動きを取れるのが特徴ですなwwwH振りならヒスイヤメル、D振りなら原種ヤメルを少し超える程度の特殊耐久ですぞwww
上述の通りテラスを切ると役割放棄になりかねないのでテラスを切る機会はあまりないですが、役割対象が選出されなかった場合は対面処理ルートとして使える場合があるので覚えておいて損はないですなwww
D上昇に加えて単水になることから臆病テツノツツミのフリーズドライを耐えて返り討ちに出来ることもありますなwww
また、一致テラスながらテラス前後でフリーズドライ以外に弱点が被っていないことも地味な強みとなりますかなwww

色々と特殊な仕様のポケモンですぞwww

  • 3種類の専用持ち物でフォルムチェンジしますなwwwそれ以外の持ち物だとみどりのめんになりますぞwww
  • テラスタイプが フォルムごとに固定で変更できません ぞwwwみどりのめんは草、他3種はそれぞれの第2タイプになりますなwww
  • テラスタルすると特性がおもかげやどしに変化しますなwwwこの特性は繰り出すたびにフォルムごとに決まった能力を1段階アップさせますぞwww草がS()、水はD、炎はA、岩がBですなwwwなお、バトルごと1回だけにナーフされたザシザマと異なり、オーガポンの特性は何度でも発動しますなwww
  • フォルムは見せ合いの時点で判別可能ですぞwww
  • 専用持ち物3種はいずれも、オーガポンに持たせると 全ての技威力が1.2倍 になる隠し効果が存在しますぞwww重大な内容なのにアイテム説明に未記載なのはありえないwww
  • 専用持ち物を持っているとメガ石のようにトリックが無効化され、叩き落とすでも持ち物が落ちませんぞwww
  • テラスタル中は変身の対象にしても失敗しますなwwwかわりものも無効化されますなwww
  • 変身するポケモンがテラスタル中の場合も変身は失敗しますなwww
  • テラスタル前のオーガポンには変身できますが、その場合テラスタルができなくなりますなwww

専用技ツタこんぼうは威力100命中100で非接触かつ急所率が高い非常に優秀な物理技ですぞwwwいどのめんの場合はみず技になりますぞwww

見せ合い時点で持ち物がバレる+テラスの奇襲性が無いので常に情報ディスアドを被りながら戦うポケモンであることは留意する以外ありえないwww
しかし異教徒型いどのめんはアンコール()宿り木()剣舞()などの変化技でスペースが埋まりがちで、攻撃的な型はかなり想定されにくいですなwww

水草は耐性は微妙ですが、禁伝環境においては水・地・鋼全てが一貫したくない類のものなので構築面においても地味に役立つ機会が多いですなwww
逆に弱点も少ない部類なので急な役割破壊も少なく、この辺りも役割対象への安定につながりますなwww

地面耐性があるのでブラムン撃った後のアカツキガチグマがハイボを押してくる可能性があり、じごくづきが先制()で入るとそのハイボを封じられる可能性がありますなwww
アチグマにノマテラ切られると馬鹿力でも一回で落ちないので、じごくづきによって打点のリーチを伸ばして倒すという選択肢も一応ありますかなwww
あまり論理的ではないですが頭の片隅にでも入れておくと良いですなwww

+ 一般環境での考察ですなwww
いどのめんはAD振りならおもかげやどし時の特殊耐久指数が35520になるためテラス後に低火力特殊を受けるくらいは出来ますなwww原種ヤメルゴンよりちょっと硬いくらいですぞwww
しかし単水はそこまで特殊受けに向いた耐性ではありませんなwww残念ですぞwww
テラス前の微妙耐性も足を引っ張っていますなwww電気等倍の草、炎氷等倍の水と色々噛み合いませんなwww
とはいえテラス前後で弱点が一貫しないのは数少ない強みですかなwww

+ 岩技についてですなwww
いわなだれもエッジも覚えないので岩技は岩石封じになりますなwwwただし井戸ポンの場合は技範囲の関係上最大打点となる複合が氷/虫/飛複合で環境にいないため、一貫性以外の面で他の技よりも論理的に優位な部分がないためかまどポンよりも有用性が下がりますなwww

一ミリも論理的ではないですが、がんぷうのSダウン効果()のおかげで本来抜かれる相手を抜いて無理やり上からテラスつたこんで落とすという戦法が取れますぞwww
がんぷう一回で抜けるのは実数値194まで、最速()125族まで上を取れますなwww
同族を岩石封じ→ウィップで仕留めるという処理ルートを取ることもままありますなwww

ボーガポンwww我のヤルビアルが大爆発()しそうですぞwww
↑どうでもいいですがオーガポンは♀固定のようですなwwwロ〇コンは死罪ですぞwww
↑可愛らしい草ポケモンだけあってやばそうな技をたくさん覚えますなwww我のヤルビアルにじゃれつくとギガドレインが効果抜群ですぞwww

ちなみにストーリーで手に入る個体は個体値固定ですなwww必ずHAS31でさみしがり()になりますなwww

+ カジュアルでの使用感ですぞwww
カジュアルでの使用感になりますなwwwレギュG仕様のパーティが大量にいる時期ですぞwww

ヤーティは
+ お試しヤーティその1
意地HA水ヤーガポン@井戸の面 ツタこん/ウィップ/馬鹿力/じゃれつく 水テラス
意地HADヤヤシシ@珠(威嚇) 捨て身/思念/じごくづき/テラバ 鋼テラス
控えめHCヤライドン(菫)@メガネ 雷/流星/ボルチェン/オバヒ 虫テラス
意地HADヤツノワダチ@鉢巻 地震/アイへ/アイスピ/サンダイ 草テラス
意地HA炎ヤンタロス@帯 フレドラ/インファ/エッジ/テラバ 草テラス
意地HABヤャラドス@ゴツメ アクテ/地震/雪雪崩/テラバ 妖テラス
+ お試しヤーティその2
意地HA水ヤーガポン@井戸の面 ツタこん/ウィップ/馬鹿力/じゃれつく 水テラス
控えめHCヤライドン(菫)@メガネ 雷/流星/ボルチェン/オバヒ 虫テラス
意地HADヤツノワダチ@鉢巻 地震/アイへ/アイスピ/サンダイ 草テラス
意地ADヤトヤトン@帯 ダスト/叩き/れいパン/ドレパン 水テラス
意地HABヤウッツェル@珠 じゃれつく/かみくだく/じだんだ/ボディプレス 鋼テラス
意地HABヤャラドス@ゴツメ アクテ/地震/雪雪崩/テラバ 妖テラス
ですなwwwただし、2軍候補以下のお試しも兼ねたヤーティなのでそんな強くはありませんなwww
水ヤーガポンの選出率は1割ほどですなwww

役割対象はカイオーガがメインですなwww他には飛行テラバのないランド、暁ガチグマ、アシレーヌ、スイクン、水地面組あたりがいますなwww

耐久面、火力面は及第点ですなwww種族値が同じ炎オーガポンはヤケモンですしなwww

こいつの弱点は耐性ですなwww水無効+地面鋼半減の3つしかありませんぞwwwまあその耐性のおかげでカイオーガに役割を持てるわけですがなwww

対カイオーガはなかなか安定しましたぞwwwただ、水オーガポンへの引き先は用意されてましたなwwwカイオーガ+ブリジュラスの並には3回か4回ほどあたりましたぞwww

一応高めのS()、低耐久はワンパンできる火力、等倍技も一撃は耐える耐久力があるため対面性能()が高いというメリットもありますなwwwカイオーガがいなかった時にも最低限の仕事はできますぞwww

ただ、カイオーガ自体ががそもそもあまりいない気がしますなwww我はレギュGルール発表以降のカジュアルを150戦は回しましたが、カイオーガ入りとマッチングした回数は10回あるかないかですぞwwwまあこれは環境によって変わりますがなwww

比較対象は貯水ランターンあたりになりますかなwwwまあ火力、物理耐久、S()などで十分差別化できていますぞwww

総合的にロジックすると対カイオーガ性能とステータスは優秀ですが、耐性面のデメリットがかなりでかいといったところですなwww

+ ランクマでの使用感ですぞwww
こちらはランクマでの使用感になりますなwwwレギュG初期のマスター2000〜5000位くらいですぞwww上の使用感の筆者と同じですなwww

ヤーティは
意地HA水ヤーガポン@井戸の面 ツタこん/ウィップ/じゃれつく/馬鹿力→叩き 水テラス
控えめHCヤライドン(菫)@メガネ 雷/流星/ボルチェン/オバヒ 妖テラス
意地HADヤツノワダチ@鉢巻 地震/アイへ/アイスピ/サンダイ 草テラス
控えめHCヤーユイ@チョッキ オバヒ/悪波/サイキネ/バクア ステラテラス
意地HAB炎ヤンタロス@珠 フレドラ/インファ/エッジ/テラバ 妖テラス
意地HABヤャラドス@ゴツメ アクテ/地震/雪雪崩/テラバ 妖テラス
ですなwww15戦ほどして2回くらい勝ち越ししましたぞwww(この辺はあまり覚えてませんなwww)
水ヤーガポンの選出率は2~3割ほどですなwww

役割対象は↑の使用感にあるやつ以外にママンボウがいますなwww現環境ではコライドン+ママンボウや黒バド+ママンボウがかなり多いと感じたので、そこにやれるのはいいですなwwwまた、ディンルーが増えたのも多少追い風ですかなwww

耐久面、火力面などは上に書いたものとだいたい同じですなwww

比較対象は貯水ランターンと書きましたが、裏の伝説に刺さるサブや環境に多い地面への耐性などで比べ物になりませんなwww

総合的にロジックするとカイオーガ以外にもやれる相手がかなり増え、素のステータスや持ち物枠を圧迫しないなどのメリットもありかなり強かったですぞwww

■相性のいいヤケモン

ヤケモン 考察

■対策


禁止級ヤケモン
ホウオウカイオーガオリジンギラティナレシラムホワイトキュレム日食ネクロズマザシアンムゲンダイナコライドンミライドン
一般ヤケモン
キュウコン(アローラのすがた)パルデアケンタロス(炎)パルデアケンタロス(水)ギャラドスマリルリバンギラスボーマンダレジアイスラティオス
ドータクンヒードランドリュウズ霊獣ランドロスヒスイヌメルゴンアシレーヌウーラオス(れんげきのかた)ガチグマラウドボーン
テツノワダチテツノカイナディンルーテツノイサハヤバソチャオーガポンオーガポンブリジュラステツノカシラ
チョッキヤケモン 幻のヤケモン候補
イーユイ アルセウスディアンシー
一覧リンク
個別育成論 - ヤケモン一覧禁伝環境) - ヤケモン落第生
世代考察
サンプルヤーティ - 診断所 - レンタル - 異教徒対策 - プレイング考察
データ
火力表 - 耐久表 - ヤケモンの歴史


このページの登録タグ一覧
くさタイプ みずタイプ 物理型ヤケモン
+ タグ編集
  • タグ:
  • みずタイプ
  • くさタイプ
  • 物理型ヤケモン
最終更新:2025年02月20日 01:04