登録日:2014/07/23 Wed 23:17:36
更新日:2025/05/06 Tue 10:05:15
所要時間:約 6 分で読めます
ではワタクシは、皆さんがワタクシの友達になる事を許します。
出典:ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー、OLM、
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku
(C)Pokemon (C)2014ピカチュウプロジェクト、
東宝、2014年7月19日公開。
■もくじ
■データ
セントラル
カロス図鑑No.151/全国図鑑No.719
分類:ほうせきポケモン
英語名:Diancie
高さ:0.7m
重さ:27.8kg
タマゴグループ:未発見(性別不明)
種族値
HP:50
攻撃:100
防御:150
特攻:100
特防:150
素早さ:50
■概要
頭部を中心に
ピンクダイヤをふんだんにあしらったファンシーな上半身に、岩のような下半身が特徴的なポケモン。
リーク情報が出た時から、
宝石モチーフであることやタイプなどから
メレシーとの関連性が噂されていた。
実際にその通りであり、メレシーの突然変異体であった。
つまり、伝説でもない
一般ポケモンと接点を持つ初の幻ポケモンということになる。
また、
カロスポケモン&幻ポケモン初の
メガシンカ可能なポケモンでもある。
両手の隙間で空気中の炭素を圧縮し、ダイヤを無数に作り出す能力を持つ。
そしてそのピンクに輝く体は
世界一美しいと称えられるほど。
ミロカロスがこっち見てるかも。
文字通り人に狙われない方がおかしいスペックであり、映画でも本編でもしっかりと狙われている。
メガディアンシーになると表面の不純物が剥がれ、ウエディングドレスを着たような姿に。
その気高く美しい様相から、
「ロイヤルピンクプリンセス」の異名を持っている。
ゲームでの性別は不明だけど
元からピンクの宝石を付けているのにドレス姿になるため、
概念となった魔法少女を真っ先に連想した人も多いだろう。
■ゲームでのディアンシー
配信限定ポケモンであり、『破壊の繭とディアンシー』を上映している映画館で受け取ることができる。
シンクロできないとはいえ、
タマゴ未発見グループなので3V確定であり、
厳選は楽。
……と思いきや、受け取った瞬間に執事とメイドが現れ
強制的に会話イベントが発生する。
おかげで厳選時間はAボタン連打でも1分以上かかり、しっかりと厳選したい層からは当然大不評である。
その内容も、
見ず知らずの他人からいきなり「ディアンシーを譲ってくれ」と迫られるというもので、多くのプレイヤーの神経を逆なでした。
映画の内容とも全く関係がなく、どちらかと言えば本編に関連する内容であるが、伏線などもない単なる単発イベントである。
一応2人の主人であるムッシュから「他人の絆を無理に断ち切ってまで譲り受けるべきではない」と言うフォローが入るとはいえ、「ディアンシーを特定の場所に連れてきて起こるイベントにしろ」と不評だった。
XY発売が2013年10月、ディアンシー受け取りが2014年7月なので、早くからプレイしていた人にはシナリオの内容が記憶から薄れやすく、理不尽イベントの印象だけが残りやすいのも一因である。
更にそのディアンシーを
ORASへ連れて行くとメガストーンを入手出来るのだが、ここでも
再び見ず知らずの他人からいきなり「ディアンシーを譲ってくれ」と迫られると言うイベントが発生する。
ホウエン地方には執事と
メイドが居ないため乱入者はジェントルマンと空手王で、セリフも冒頭部分がカブっている。
しかも今度は主人が忍者ごっこの姿をした坊ちゃんで「飽きたからディアンシーは要らない。メガストーンは君にあげるよ」と言うオチ。
厳選は終わっているため今度は楽だが、もはやイベントにメッセージ的な要素すらない。
使用人やお坊っちゃまとして登場するキャラを見ても殆どお金持ち要素を感じない。
手抜きイベントのような印象を受けた人もいるのではないだろうか。
ちなみに、ディアンシーを図鑑登録した状態でミアレシティのサロンで注文すると、専用会話を聞くことができる。……それだけ。ちなみにセリフが聞けるかどうかはランダム。
2015年には、12月12日~12月31日の期間限定で、何と
色違いのディアンシーが
ポケモンセンターで配信された。
カロス伝説2体といいまさに
色違いのバーゲンセールである。
色解禁まで世代をまたいだレシゼクとは何だったのか
が、
今回の配信はローカル通信ではなく、ポケセンのアクセスポイントとインターネット通信を行って受け取ると言う方式に変更されている。
回線混雑により受け取り一覧に表示されないこともあり、間違える人が続出、
本来ならすぐに受け取れるはずのディアンシーをいつまで経っても受け取れないと言う事態が多発したようである。
一応、ポケセンであれば初心者向けに受け取り方の案内が掲示されているか、スタッフが受け取り方を把握しているはず。
こういうときは一人で悩まず周りに目を向けましょう。
また約9年間ディアンシー自体は正規入手ができなかったが、2024年5月1日から
Pokemon GOのスペシャルリサーチにていつでも入手できるようになった。タスク内容もかなり簡単に達成できるため、入手難易度自体は一気に下がった。ただし、第6世代作品で配布された個体がいないと本編作品でGO産個体が使えないため、本編作品で連れ回すにはまだまだハードルが高い。
見た目が浮いているため第八世代のヨロイじまやカンムリ雪原では水上でも連れ歩きができる。
しかし地上では浮いているのに、水上では下半身を水に浸けた状態で移動する。
メレシーはちゃんと水上でも浮いて移動するのに…。
レベル技や習得順はメレシーとほぼ同じだが、世代によって習得レベルがメレシーと同じだったり違ったりとまちまち。
第六世代ではディアンシーがパワージェムを覚えずダイヤストームを覚えることと、レベルでトリックルームを自力習得する以外、メレシーと同じレベルで同じ技を覚えられる。
第七世代ではディアンシーもパワージェムを覚えられるようになったが、覚える技がメレシーより多いためディアンシーの基本技が一つ増え、同じ技でもディアンシーのほうが早く覚えるようになった。
第八世代ではダイヤストーム以外のレベル技が同じになり、メレシーが5刻み、ディアンシーが7刻みで同じ順番に技を覚えるようになった。
■対戦でのディアンシー
メレシーの攻撃・特攻を50プラスした数値で、補助はもちろん攻撃もこなせるメレシーといった感じのスペック。
同じクリアボディならメレシーの上位互換。
専用技のダイヤストームは、
威力100・命中95の
物理岩技。複数戦では相手全体攻撃となる。
ギリギリ命中100まで行かないものの、威力と命中率を両立した希有な岩技である。
実際、攻撃に下降補正あり+無振りでもH極振り
ホウオウを確定1発。
ダブルで全体攻撃となっても56.3%の乱1。ホウオウキラーとしての役割が期待できる。
さらに追加効果は
50%の確率で防御1段階アップ。
なお防御上昇判定は
1体毎に行われる為、
ダブル以上では防御2段階以上上昇とかはザラ。
能力上昇エフェクトは1回だけなのでディアンシーの防御が上がった!→ディアンシーの防御が上がった!→ディアンシーの(ryとかになったりするが。
専用技としてまさに申し分ない性能であると言えるだろう。
……しかし、スペック面をよくよく見てみると「?」となる点も。
まず、種族値のバランス。
防御・特防が150に対し、HPはたった50。
ハピナスなどの例を見ればわかるように、耐久種族値はHPが高い方が無駄が少ない。
逆に
ツボツボのようにどんなに防御や特防が高くても、HPが極端に低いと等倍でも結構削られる…ということが往々にしてある。
つまり、彼女のステ配分はかなり無駄が多いのだ。
具体的に言えば、耐久系種族値が20少ない
スイクンに対してH振りで95.5%、極振りで92.0%の耐久しかない。
加えて、
オール100族の耐久と比べてもちょっと高い程度のため、「
トリックルーム」下以外では素早さの分損していると言える。
岩タイプ付属で弱点がメジャーなのに、これはきつい。
メレシーはそれをがんじょうで克服できたのだが、ディアンシーにはそれがない。
おかげで、「純粋にサポートをやらせるならメレシーでよくね?」と言われることもあった。部下に負けるなんて……
そして、攻撃技のレパートリー。
サブウェポンがかつてはタイプ一致技と範囲が被る「サイコキネシス」くらいしかなかった…というのはさほど問題ではない。
岩とフェアリーという組み合わせは半減が
鋼のみと、優秀な攻撃範囲を持っているからだ。
さらに、ORASで「だいちのちから」を習得したので、交代読みで鋼に一矢報いることも出来るようになっている。
第六世代ではなぜか「
パワージェム」を覚えられなかったが、第七世代からは無事に習得できるようになった。
とはいえ専用技であるダイヤストームのほうが威力は高く、第七世代からは50%の確率で防御2段階上昇という強力な追加効果を持っている。
「じゃれつく」等の物理フェアリー技は覚えないため、「ダイヤストーム」を活かしたい場合は必然的に
二刀流にせざるを得ない。
二刀流は十分にこなせるスペックなのが幸い。
第八世代ではメガシンカが使えなくなったが、技レコードでフェアリー物理技のじゃれつくを習得。
物理一本でも戦えるようになり、初見で物理か特殊かを読みづらくなった。
ORASと第七世代ではメガシンカを行えば鈍足という問題点は解決できる。
メガディアンシー
HP 50
攻撃 160
防御 110
特攻 160
特防 110
素早さ 110
特性 マジックミラー
防御・特防が-40となった代わりに、攻撃・特攻・素早さがが60ずつ上昇。
パルキアを抜き、
ルギアと同速の速攻アタッカーとして開花した。
禁止・幻解禁ルールには有利な
ドラゴンや
飛行が多いので、活躍が期待できるであろう。
さらに特性マジックミラーかつ、元からタイプ相性が有利なのもあってこのルールのトップメタの一角、
ダークライへの強烈なメタとなれる。
ついでに通常のディアンシーでも、型を読まれないうちは「ちょうはつ」を打たれにくいという恩恵に与れる。
まさに宝石は研磨しエレガントにカットされて初めて価値が出るというものである。
お勧めの相方は、「
オッカのみ」持ち
ギルガルド。トップメタかつ天敵である
グラカイの主力技をワイドガードで無効化できる。
しかし、メガシンカポケモンには火力アップ系の道具を持たせられない都合上、弱点を突かないと落としきれないことが多い。
第六世代だとメガシンカしたターンはメガシンカ前の素早さが適用されていたが、第七世代からはメガシンカ直後からメガシンカ後の素早さで行動できるようになった。
とはいえ、メガシンカ読みでねこだましでも喰らおうものなら相手の的になりかねない。
第七世代でも安易にメガシンカで突っ込めば瞬殺される可能性は十分にある。
さらに言うと、伝説戦のフェアリー枠は圧倒的爆発力の
ゼルネアス、高い素早さに豊富な技範囲のせいれいプレート
アルセウス、
優秀な耐性を持つトリルアタッカー
マギアナと、競争相手がいずれも非常に強力な猛者揃い。
単純なアタッカーにするとホウオウや
ファイアローに強いことを除くと劣化になりがちなので、
素早さと「マジックミラー」を活かしたアタッカー兼サポーターにすると面白いかもしれない。
ORAS発売記念のメガスペシャルアニメーションでは光のレイピアを作り出し、
メガエルレイドと剣戟を繰り広げている。
この下りは大変かっこいいのでファンなら必見。ぶっちゃけ本編でそれに当たる技が無いのが非常にもったいないレベル。
出典:ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー、OLM、
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku
(C)Pokemon (C)2014ピカチュウプロジェクト、
東宝、2014年7月19日公開。
■アニメでのディアンシー
地下に存在するメレシーたちの国「ダイヤモンド鉱国」のお姫様。
この国のエネルギー源である「聖なるダイヤ」を作り出す力を持っているが、まだ未熟で、作ってもすぐに消えてしまう。
「聖なるダイヤ」の寿命が迫る中、生命を司るゼルネアスのフェアリーオーラをもらうために、執事のメレシー達と共に旅立つことになる。
途中、好奇心からメレシー達が寝ている間に街を訪れるが、「ダイヤを生み出す」という能力ゆえに、盗賊たちにつけ狙われる事に……
お姫様だけあって、その言動は上品。「~することを許します」が口癖。
盗賊や
ロケット団相手でも、「では私はこれで」と、貴賓ある態度を崩さない。
その一方で、外の世界を知らずに育ったため世間知らずであり、「泥棒」や「友達」等の意味について
サトシ達に訊ねていた。
当初は、かくれんぼやショッピングに興じていたりといまいち危機感が薄かったが、「聖なるダイヤ」の寿命が尽きたのを見て涙するなど、
徐々に責任感に目覚めていった。
イベルタルとの戦いの中、ついにメガシンカするが、メガシンカのキーストーンは
ユリーカにあげたダイヤ。
このダイヤは初めて自力で作るのに成功したものだった。
■余談
配布を記念してディアンシー絶対選出の大会「ダイヤスト~ム」が2014年9月に開催された。
なお事前に公開されたルールの記載が曖昧でありディアンシーをPTに加えるだけで良いとも読み取れたため、参加して初めて絶対選出であることに気づいたトレーナーが一定数いた模様。以降の大会では絶対選出が事前のルールにも明記されるようになった。
私の項目を追記・修正することを許します
項目への誹謗中傷等を行った場合、IP規制・コメント欄の撤去等の措置がされる可能性がありますのでご了承下さい
- もう既に手持ちには6体のディアンシーが揃っている。頑張り屋無邪気臆病照れ屋おっとり穏やかの完全観賞用ディアンシーパ -- 名無しさん (2014-07-24 00:28:34)
- 身体下の岩みたいな所のピンク色になっている場所触ると凄い悲しそうな顔をする 頭のデカいダイヤを触ると嫌そうな顔になる、意外と触るの難しいのね…姫だから? -- 名無しさん (2014-07-24 00:47:49)
- 昨日見てきたがぐうかわだった、としか。姫なだけあって上から目線なところも確かにあるが実にナチュラルで自分はほとんど嫌味に感じなかった。 -- 名無しさん (2014-07-24 00:52:10)
- 声に慣れたら最高にめちゃシコ -- 名無しさん (2014-07-24 01:20:35)
- ↑↑↑いや頭のあの表情は喜んでいる顔だ -- 名無しさん (2014-07-24 01:29:06)
- 伝説や幻系統ではラティアスやメロエッタに次ぐ嫁ポケ誕生か -- 名無しさん (2014-07-24 01:33:27)
- とりあえず1BOX揃えるか悩むところだよね -- 名無しさん (2014-07-24 01:36:26)
- このイベントといい、やっぱりXYは中途半端な出来なんだよなぁ…DLC前提というのもあるんだろうけど。それなら早く追加イベント配信してくれって感じ -- 名無しさん (2014-07-24 01:39:37)
- 続編でパワージェムつかえるようになるんじゃない? 噴火覚えない噴火ポケモンのエンテイが使えるようになったみたいに -- 名無しさん (2014-07-24 02:15:40)
- ↑×2発売から半年以上経って何の追加コンテンツもないのにDLC前提なわけねーだろ。そもそもDLCが存在するかどうかもわからんし、DLC「前提」の意味をはき違えてないか。 -- 名無しさん (2014-07-24 02:36:03)
- ダイヤストームのおかげで岩はまたエッジなだれ頼りなんだろうな -- 名無しさん (2014-07-24 03:11:00)
- パワージェムを覚えないのは、せめて教え技フラグであってほしいが… -- 名無しさん (2014-07-24 05:11:37)
- ORAS発売後にパッチで拡張はされるだろうがDLCはないだろうよ。まぁ、しかし痒いところに手が届かん子やな。専用技は優秀なのだが -- 名無しさん (2014-07-24 05:25:27)
- ディアンシー「なんで私の技ロックしてるの、外して」 -- 名無しさん (2014-07-24 07:14:31)
- ディアンシーくれ! 最後に謝りもしない執事(?)はある意味凄い -- 名無しさん (2014-07-24 08:30:10)
- ↑2暉はシトロンだったな。ちなみに一騎はコーン。 -- 名無しさん (2014-07-24 08:52:47)
- 入手後イベントの補完はORASでされるんじゃないかしら?ディアンシー欲しがっていたあのお爺さんは亡くなってしまっていて、お付きの二人から必要なくなったメガストーンを譲ってもらうっていう展開が俺の頭から付いて離れない件。 -- 名無しさん (2014-07-24 09:14:40)
- この仔色々エロすぎる。ロケット団に大人の躾方教えられそうになったり知らない人にホイホイついて行ったり。なによりたどたどしい声が脳味噌蕩けそうになる。 -- 名無しさん (2014-07-24 15:49:20)
- 公式ホームページでディアンシーがパワージェムらしき技を使っているスクリーンショットがあるという言い逃れできない証拠がある。初代ファイヤーのにらみつけるみたいな設定ミス説を提唱したい。 -- 名無しさん (2014-07-28 22:22:29)
- ↑背景を見ると洞窟っぽい。つまり、自然の力を洞窟内で使わせてミスリードを狙った可能性がある -- 名無しさん (2014-07-28 23:59:49)
- XYで美容室いったら美容師が「お客さんディアンシーつかまえてるんですね!」みたいなこと言ってきたな。 あの会話は一度きり? -- 名無しさん (2014-07-29 21:30:27)
- ポケモン版ロザリーみたいなポジションだな。ヒントはロケット団 -- 名無しさん (2014-07-30 01:17:47)
- ↑俺も同じようなこと思ってた。ユーリカが勇者ポジションならピサロポジションは誰だろう? -- 名無しさん (2014-07-31 09:22:25)
- 声の人ってFF10のリュックの人か。なんかヒカリとかポッドとかアスナやナオシ(DPの吟遊詩人)と面会ありそうだ -- 名無しさん (2014-08-04 01:08:28)
- ピョンピョン跳ねる姿見るだけで、満足 -- 名無しさん (2014-08-04 12:15:34)
- また出た。見た目浮遊そうなのに浮遊じゃないポケモン -- 名無しさん (2014-08-08 02:37:53)
- 盗賊も宝石で産卵プレイとは上級者だな -- 名無しさん (2014-08-08 10:43:54)
- やっと1BOX揃ったわ -- 名無しさん (2014-08-08 10:55:00)
- なんでまどかネタ消したの?プレイヤーの心境を代弁していて好きだったのに -- 名無しさん (2014-08-09 23:29:41)
- ↑笑いものにしてるようにみえるんじゃないの? -- 名無しさん (2014-08-10 00:29:42)
- 見に行ったはいいが、ソフトを忘れるという失態を犯してしまった -- (2014-08-10 00:54:45)
- 欲しいなーーー(ダイヤモンド・・・) -- 名無しさん (2014-08-10 10:37:59)
- 人間不信にならないでくれて本当にありがとう、というか、申し訳ない。 -- 名無しさん (2014-08-14 13:41:48)
- ディアンシー必須大会が開催される告知があったけど、どう育てたもんかね -- 名無しさん (2014-08-17 10:39:02)
- 実に萌える -- 名無しさん (2014-08-20 17:00:53)
- 可愛い可愛い可愛い! -- 名無しさん (2014-08-20 17:16:14)
- ディアンシー1BOX揃えたよ。映画3回見ちった -- 名無しさん (2014-08-20 17:18:47)
- 海老プリ「折角なんで5世代のジュエル作ってくれ -- 名無しさん (2014-09-10 11:52:49)
- 厳選でストレス溜まってる人はあの執事のMiiを作ってスマブラでフルボッコにすればおk -- 名無しさん (2014-09-16 22:58:54)
- 世界一美しいっていうのはただ単に鉱物としてでは? -- 名無しさん (2014-09-16 23:02:47)
- あと少しだ…あと少しでメガディアンシーを心ゆくまで愛でられる… -- 名無しさん (2014-11-12 10:18:37)
- そういえばメガシンカするんだっけ…情報早すぎて忘れてた -- 名無しさん (2014-11-14 15:39:12)
- ff10のリュックと声一緒なのな。言われるまで気づかんかったわ。 -- 名無しさん (2014-11-14 16:11:09)
- またディアンシー譲ってかよ… -- 名無しさん (2014-11-21 13:23:00)
- メガシンカした姫様エロすぎ -- 名無しさん (2014-11-21 14:05:01)
- メガシンカしてBD下がると言われてるが実際それでも並のポケモン以上のBDを誇る。 -- 名無しさん (2014-11-24 15:26:35)
- ↑3 今回は厳選じゃなくメガストーン貰うだけだからいいじゃないか。でも懲りずにこういうイベントを挿入するゲーフリに反感を抱く人が多数だろうけど。 -- 名無しさん (2014-11-26 16:53:17)
- 僕と契約してディアンシーを譲ってよ! -- 名無しさん (2014-11-26 20:56:00)
- 筋肉キャラってだけでガチムチネタが出たりするのに今更まどかネタに噛みついたってねえ -- 名無しさん (2014-11-26 21:26:57)
- 映画DVD発売してネタバレOKな辺りでそろそろコメ欄リセットしていい頃 -- 名無しさん (2014-11-26 21:58:55)
- ↑4 廃人への皮肉ありまくりでゲーフリの悪意を感じた -- 名無しさん (2014-12-05 12:36:35)
- ミロカロス涙目←世界一美しい宝石と魚 そういう違いなんじゃないの? -- 名無しさん (2014-12-09 18:31:05)
- ダイヤストームだけバンギによこせ -- 名無し (2014-12-27 22:51:27)
- ゲーフリってそんなに厳選して欲しくないのか -- 名無しさん (2015-03-11 22:19:54)
- 昔俺の近くにこういう奴いたな。食べ物恵んでくれとか遊戯王のカードやデッキ交換してくれとか食い下がって来てさ。それで叱られても場合によっては逆ギレするわ上から言われても治さないわで本当にポケモン泥棒と同レベルな最低な奴だった。 -- 名無しさん (2015-04-15 22:46:36)
- ↑その上で責任感に目覚めていった人ってことは別に最低じゃないじゃん。こういう奴ってそういうことでしょう> -- 名無しさん (2015-07-10 23:48:19)
- メディアでは優遇されてるけど技に関しては微妙に不遇。 -- 名無しさん (2015-07-16 21:14:52)
- 映画行ってない身としては、入手は無可能に近いな。 -- 名無しさん (2015-07-17 17:45:07)
- ↑朗報:色ディアンシーがポケセン配布。…配布期間短すぎィ! -- 名無しさん (2015-11-18 19:57:58)
- サトシのSMJ描写としてディアンシー抱きかかえたのたまに見るけどよくよく考えたらあれルチャブルのが凄くね -- 名無しさん (2015-11-28 01:20:19)
- そんなに可愛くない -- 名無しさん (2015-12-16 19:12:07)
- ポケセンでの受け取りで一番苦労した。来店から受け取りまで2時間もかかった。 -- 名無しさん (2015-12-16 20:43:37)
- 正直色違いはメレシーチックなブルーと思ってたからちょっと残念かも。宝石部分の色を変えたら綺麗になるんだけどあくまでピンクダイヤモチーフってことか -- 名無しさん (2015-12-16 21:01:23)
- 我が儘なユーザーが多いこと -- 名無しさん (2015-12-22 09:31:32)
- まぁ、厳選させたくないだけにしか見えない嫌がらせイベントは言われても仕方あるまい -- 名無しさん (2015-12-22 20:55:37)
- 東京のポケセンは受け取り方書いてなかったな。皆も混乱してた。 -- 名無しさん (2015-12-29 15:19:23)
- 色違いよりパワージェムかじゃれつくを覚えた個体を配信してほしい。 -- 名無しさん (2016-01-09 12:51:30)
- サンムーンで新技覚えること期待するフェアリー物理が来てほしい。 -- 名無しさん (2016-05-16 17:51:02)
- ↑メガスペシャルアニメーションで使ってた光の剣をフェアリー物理の新技にしてほしいな -- 名無しさん (2016-05-16 18:05:58)
- 新専用技「ダイアキュート」 -- 名無しさん (2016-08-23 13:19:54)
- サン・ムーンでパワージェム覚えるらしいぞ、やったな姫様! -- 名無しさん (2016-12-02 07:09:15)
- スマブラSPのアタッカースピリットでは間違いなく最強格だと私は思う。 -- 名無しさん (2019-03-04 22:42:06)
- ダイヤモンドを超えたメガシンカってことはロンズデーライトパワーかな -- 名無しさん (2019-06-16 15:21:09)
- あの剣はダイヤで作ったストーンエッジじゃないの? -- 名無しさん (2019-06-16 17:01:26)
- 剣盾でじゃれつくとボディプレス習得したから技不足についてはほぼ解消されたけど、メガシンカ没収が痛すぎる… -- 名無しさん (2021-01-03 16:22:48)
- 現在ではポケモンGOの無料リサーチで入手できるから、本編での入手も容易になったな。まあそれ以前にその本編のデータに1回ディアンシーを入れておかなきゃ移せないんだが… -- 名無しさん (2024-05-20 12:28:49)
- 他の幻のポケモンはフォルムチェンジなど続投してるのにディアンシーだけメガシンカ廃止の都合上特徴がなくなってしまったというある意味(フィオネを除けば)一番の不遇幻のポケモン -- 名無しさん (2024-09-09 17:42:23)
最終更新:2025年05月06日 10:05