瀬戸麻沙美

登録日:2015/11/04 Wed 11:33:49
更新日:2025/02/11 Tue 16:25:38
所要時間:約 3 分で読めます





瀬戸麻沙美(せとあさみ)とは、日本女性声優
なお、名前の読みは「まさみ」ではなく「さみ」である。


プロフィール

生年月日:1993年4月2日
身長:167㎝
出身:埼玉県南部
趣味:絵を描く事
愛称:あさちゃん、瀬戸ちゃん、セットン、ジャパン瀬戸
特技:漢検3級、ピアノ、新体操
所属事務所:シグマ・セブンe→シグマ・セブン→StarCrew


来歴

中学2年生の頃、たまたまテレビで『D.Gray-man』が放送されており、主人公のアレン・ウォーカーを演じていた小林沙苗氏の演技に魅せられ、声優に興味を持つ。

高校進学を機に声優へのなり方を真剣に考え始め、金銭面等で選択肢が狭かったものの、その中でシグマ・セブンのオーディションと出会った。
声優のオーディションが何をするのか分かっていなかった中、度胸試しと意気込んで受験。
なんと当日に迷子になってしまい二次オーディションに遅刻してしまったが、無事に合格しシグマ・セブンeに所属。
その後15年4月にシグマ・セブンに移動し、2021年11月1日からStarCrewに移籍した。

また、部活帰りに『HUNTER×HUNTER』のクラピカ役のオーディションに参加していた中、『ちはやふる』のスタッフの目に留まり、綾瀬千早役のオーディションに参加させてもらったところ、満場一致で千早役に選ばれたという経緯がある。


人物

中谷敏夫プロデューサに「クラピカのオーディションの時から千早にしか聞こえなかった」と太鼓判を押されている。


緊張するとお腹が痛くなるタイプ。

日本酒をこよなく愛する酒豪であり、日笠陽子を始めとする親しい女性声優からは「ジャパン瀬戸」と呼ばれている。


アニゲラ』で杉田智和氏から「セットン」という愛称を付けられている。
その場限りかと思いきや、最近でも『ぶるらじ』内でセットンと呼ばれていた。
由来はもちろんゼットンから。「ゼットンから濁点を取ると瀬戸さんの名前みたいになるから」という理由で名付けられた。
ちなみに同番組のコントで元ネタを意識した「セットン」を演じるためにゼットンを調べた際、「ピポポポポ……」としか言わないことに困惑したらしい。
その後ウルトラウーマンとして怪獣と戦うことになるとは、瀬戸さん自身も思いもよらなかっただろう。

マフィア梶田氏が描いた日本地図を見て、「日本生まれですか?」とさらっと辛辣な一言を浴びせた事も*1

水樹奈々とは『放浪息子』で共演して以降親交を深めているらしく、時折一緒に食事に行ったりしている様子。
水樹氏がシグマ・セブンを退所した後、同じくStarCrewに移籍している。
石原夏織とは『輪廻のラグランジェ』で共演して以降、同じ同級生世代ということもあってか意気投合し、親交を深めたらしく、プライベートでも交流があるそうである*2
一つ下の日高里菜とは、20代の時から、私生活においてもしょっちゅう一緒に遊ぶ仲であり、日高氏とは共演作品の『盾の勇者の成り上がり』でラジオ番組を一緒にやった事もある他、現在では所属事務所まで同じである(StarCrew)。

主な出演作品

アニメ


ゲーム


劇場アニメ


OVA

  • 佐賀繰唯(デート・ア・バレット デッド・オア・バレット)

ドラマCD


特撮


吹き替え

  • ハリエット(メイズ・ランナーシリーズ)
  • メアリー・エレン(アナベル 死霊博物館)
  • デビー・グラッツェル(死霊館 悪魔のせいなら、無罪。)
  • マデリン(エブリシング)
  • ヴィクトリア女王(ドクター・ドリトル〈2020年版〉)



追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 瀬戸麻沙美
  • 声優
  • 声優項目
  • セットン
  • 新体操
  • あさちゃん
  • 埼玉県
  • 酒豪
  • 瀬戸ちゃん
  • ジャパン瀬戸
  • 高槻よしの
  • 綾瀬千早
  • 宮本来夏
  • 藍羽浅葱
  • 桜島麻衣
  • 釘崎野薔薇
  • StarCrew
  • キュアフラミンゴ
  • フィン・エ・ルド・スイ・ラフィンティ
  • ラン
  • ラフタリア
  • ウルトラウーマンベス
  • ビワ
最終更新:2025年02月11日 16:25

*1 もっとも、マフィア梶田氏が描いた日本地図は『アニゲラ』にゲスト出演したほとんどの声優が困惑している代物なのだが。さらにマフィア梶田氏は本当に日本生まれではない(上海出身)ので「じゃあしょうがない」という結論になっている。

*2 ちなみに、一時期同じ事務所だった時期がある。