ポッチャマ

登録日:2021/05/22 Sat 08:12:50
更新日:2025/03/24 Mon 23:12:15
所要時間:約 5 分で読めます






プライドが高く人から食べ物をもらうことを嫌う。長い産毛が寒さを防ぐ。


出典:ポケットモンスター ダイヤモンド&パール、92話『原点回帰だロケット団!?』、
2006年9月28日~2010年9月9日まで放送。OLM、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon


ポッチャマとはポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールより登場するポケモン

■データ


全国図鑑No.393
分類:ペンギンポケモン
英語名:Piplup
高さ:0.4m
重さ:5.2kg
タマゴグループ:水中1/陸上
性別比率:♂87.5♀12.5
タイプ:みず

特性げきりゅう(HPが3分の1以下になった時、みずタイプ技の威力が1.5倍に上がる)
隠れ特性まけんき(相手の技や特性で自分の能力が下がると自分の攻撃が2段階上がる)→かちき(相手の技や特性で自分の能力が下がると自分の特攻が2段階上がる)



HP:53
攻撃:51
防御:53
特攻:61
特防:56
素早さ:40
合計:314

努力値:特攻+1


Lv.16でポッタイシ
Lv.36でポッタイシからエンペルト進化


■概要


シンオウ御三家のみずタイプ。

小さく、丸っこいペンギンの姿をしている。
その愛嬌のある見た目に反してプライドが非常に高く、人から食べ物をもらったり、世話を焼かれることを嫌っているため、仲良くなるのは難しいといわれている。
実際のゲームではポフィンやポフレorポケマメ、ポロックをちゃんと食べてくれるのでご心配なく。

歩くのは苦手でこけることもあるが、泳ぐのは得意で10分以上も潜水できる。

名前の由来は「坊ちゃま」或いは「ポッチャリ」と思われる。


■ゲームでのポッチャマ


序盤から弱点の少ない水御三家として活躍する。
レベルアップで「つつく」や「ドリルくちばし」を覚えるので、くさタイプにも対抗できる。
鳥類がモチーフとはいえ、これらをひこうタイプ以外で覚えるのは珍しい。
素早さがやや低く、先手を取られがちなのが欠点。

エンペルトまで進化するとはがねタイプが加わり、特攻も上がってより頼もしくなる。


■アニメでのポッチャマ


ヒカリのポッチャマ


CV:小桜エツコ
技:バブルこうせん、つつく、うずしお、ハイドロポンプ、ドリルくちばし(BW2)、れいとうビーム(BW2)、頭突き(BW2)】

おそらく大多数の人はポッチャマと言えばこの子のイメージが強いだろう。
ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』の主人公兼ヒロインのヒカリの相棒としてレギュラーに抜擢された

最初こそヒカリに対し友好的ではなかったものの、一緒にアリアドスの大群を追い払う事で仲良くなる。
また、サトシと旅を始めて暫くしてからは、ピカチュウと同じく常時ボールから出たまま。

お調子者なので大体ギャグキャラとして扱われており、やる気が空回りして失敗する事が多いが、コンテストで大活躍するなどやる時はやる。
落ち込んだヒカリを励まそうとしたり仲間思いで頑張り屋でもある。
良くも悪くも堂々としており、テンパりがちなヒカリに反してポッチャマの方がよっぽど落ち着いてるとノゾミからもいわれることも。

チアリーダーの衣装やメイド服を着たりしているため誤解されがちだが、
『史上最悪のトゲピー!』の回でトゲピーメロメロニャースやピカチュウと一緒にかかっている為♂である。
短編のナレーションやロケット団のニャースの通訳によると一人称は「僕」。
♀ポケモンにも惚れやすいがことごとく振られるか、他の♂ポケモンにとられてしまうなど成就していない。

他のポケモンとの関係も良好で、サトシのピカチュウと特に仲が良く、2匹でポケモン達のまとめ役的な役割をしている。
それ故に、サトシとタケシカントーに帰郷すると決まった時は、別れが辛くて逃げ出してしまった。

一方悪気がないとはいえ度々「りゅうせい(りゅうせいぐんの未完成版)」をぶつけられるためフカマルとの相性は最悪。
何故か不明だがフカマルが「りゅうせい」を使う度にポッチャマが何処にいようとぶつかりに来るのだ。そのためポッチャマの居場所探知機として使われた事もある。
ヒカリのヒノアラシとも当初は何かと喧嘩していたが、協力してヒカリ達を救出した事もあり次第に打ち解け、マグマラシに進化してからはいざこざは起きなくなった。

何気に進化レベルに達しており、それを技の「がまん」でBボタン連打していた。
自分はポッチャマのままでヒカリを守りたいというプライドからきた行動である。
その後はジョーイさんから貰った「かわらずのいし」を持って進化を抑制している。

ベストウイッシュシーズン2では同じようにメロエッタに恋をした。
サトシのミジュマルとは恋のライバルであっが、何だかんだで似た者同士。
シンオウを離れる時は両者共に別れを惜しんだ。

こうしたポッチャマのギャグ要素は、後のサトシのミジュマルやシトロンのハリマロンにも受け継がれていく。


その他のポッチャマ

  • タイセイのポッチャマ
CV:こおろぎさとみ
DP編第80話『ヤンヤンマ!ゲット作戦!!』に登場。ムサシがヤンヤンマを捕まえる話と言えば分かる人もいるだろうか。
ニックネームは「チャッピー」で、頭部にアクセサリーを付けている。

  • コウジン水族館のポッチャマ
XY編第22話に登場。
サトシは「俺の知ってるポッチャマはお調子者だったけどな」とヒカリのポッチャマについて触れている。ここでヒカリの名前を出せばセレナがどういう反応をするのか見物だった。

  • ミサキのポッチャマ
CV:小桜エツコ
新無印編第8話『負けるなポッチャマ!シンオウ地方の流氷レース!!』に登場。

  • マコトのポッチャマ
CV:小桜エツコ
劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』に登場。
声といい性格といいヒカリのポッチャマに瓜二つ。


  • ポケダンのポッチャマ
CV:間宮くるみ
短編アニメ『ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊』及び『空の探検隊~時と闇をめぐる最後の冒険~』では主人公を務める。
一人称は「オレ」。

元々は人間だったが、目を覚ました時にはポッチャマになっていた。
その時にパートナーのヒコザルと出会い、プクリンのギルドに入門。様々な冒険を経て、世界の危機に立ち向かうことになる。


■対戦でのポッチャマ


リトル環境では御三家の中でもパッとしない種族値で、素早さが低い割に火力も耐久も平凡。
単純な水アタッカーとしてなら「しんかいのキバ」や「からをやぶる」を備えたパールルの方が強力。
しかし「ついばむ」「じたばた」「あくび」「ステルスロック」と豊富かつ強力な技を多く覚える。


ポケットモンスターSPECIALでのポッチャマ


第7章第8章の主人公の一人、お嬢様(プラチナ)の手持ちポケモン。
こちらでもギャグキャラ。

詳細はプラチナの手持ちで。


DP物語でのポッチャマ


主人公、ハレタが最初に選んだポケモンにしてパートナー。
プライドが高い性格であったが、ハレタの素直さに心を通わせる。
中盤までは主力として殆どのバトルにでずっぱりだったことと、奇想天外なハレタの戦法もあってナタネロズレイドアカギマニューラ等の強敵を倒しており、実力は高い。
終盤で「かわらずのいし」を持たせられていたことがあきらかになり、エンペルトまで一気に進化する。
ポッタイシの出番は一コマだけだった。哀れ。


■余談

アニメではピカチュウに並ぶマスコット枠だったことから、御三家の中でも特に人気が高く、グッズ展開は結構優遇されている。
2016年に開催されたポケモン総選挙720では40位と圏内にランクイン。
御三家ではゲッコウガリザードンに次いで3番目に高く大健闘を果たしたと言える。残念ながらアーケオスコイルには勝てなかった。
ちなみに、盟友のミジュマルも51位と好成績。
2021年からは、期間限定の応援プロジェクトとして「プロジェクトポッチャマ」が立ち上げられ、YouTubeでの動画公開や、プレゼントキャンペーンなどといった展開なども行われ、プロジェクト終了後も、各メディアでピカチュウやイーブイと共にアイドル的なポケモンとして登場し活躍する事も増えてきた。今後もポッチャマの活躍に注目してみたい。

さらに余談になるが、この記事のタグやコメント欄でもちょこちょこ見られる「ポッチャマ…」という書き込みについては、これの空耳ネタが発祥である(閲覧注意)
かなりデリケートなネタである以上嫌う人もいるので安易な使用はしてはいけない(戒め)


ポッチャマ「ポーチャ!ポチャポーチャ!」(訳:追記・修正よろしく!)

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケモン
  • ポケモン解説項目
  • 進化前
  • みず
  • 御三家
  • 第四世代
  • DPt
  • ポッチャマ
  • ポッタイシ
  • エンペルト
  • 小桜エツコ
  • 間宮くるみ
  • ヒカリ
  • マコト
  • かわいい
  • ペンギン
  • 愛すべきバカ
  • お調子者
  • 優遇
  • 人気者
  • マスコット
  • 相棒
  • たねポケモン
  • プロジェクトポッチャマ
  • 393
  • こおろぎさとみ
  • シンオウ御三家
  • 未進化ポケモン
  • ハレタ
  • げきりゅう
  • まけんき
  • かちき
  • 第四世代(ポケモン)
最終更新:2025年03月24日 23:12