【めとろいどぷらいむ はんたーず】
ジャンル | ファースト・パーソン・シューティング | ![]() |
対応機種 | ニンテンドーDS | |
メディア | 512MbitDSカード | |
発売元 | 任天堂 | |
開発元 | Nintendo Software Technology Corporation | |
発売日 | 2006年6月1日 | |
定価 | 4,571円(税別) | |
配信 |
バーチャルコンソール 【WiiU】2015年9月30日/950円(税8%込) |
|
判定 | なし | |
メトロイドシリーズ |
『メトロイドプライム』シリーズから派生した、携帯機初の3Dメトロイド。タッチペンを使用した、マウスによるプレイに近い視点変更操作を採用している。
アドベンチャーモード(1人用モード)のストーリーは、「究極の力の在処を示すという、謎の信号を追って、辺境の星系・アレンビッククラスターを訪れたサムスが、同様にして訪れた6人のハンター達と闘いながら、アレンビッククラスターの謎、究極の力の正体に迫る…」というもの。
時系列的には『プライム1』と『プライム2』の間。
本作は『プライム』シリーズの中でもさらに外伝・スピンオフの様相が強く、 『プライム』シリーズの重要な要素である「フェイゾン」はおろか、「メトロイド」すら全く登場しない 。
スペックの低いハードでありながら、シリーズ初の通信対戦と、美麗なグラフィック・良好な操作感触を実現した点はかなり高く評価できる。
ただ、対戦が中心で1人用モードに難がある、というゲームスタイル上、オンラインプレイが不可能になった現在では当時ほどの楽しみ方はできないという見方は否めないか。
とはいえDS向けのFPSとしては間違いなくトップクオリティの出来であり、タッチパネルによる視点操作の快適性を体験するために買ってみても良いと言える作品である。