【まじょとひゃっきへい】
ジャンル | ダークファンタジー・アクションRPG | ![]() |
対応機種 | プレイステーション3 | |
メディア | BD-ROM 1枚 | |
発売元 | 日本一ソフトウェア | |
開発元 | ノラ | |
発売日 | 2013年7月25日 | |
定価 |
6,800円(通常版) 9,800円(初回限定版) |
|
レーティング | CERO:C(15歳以上対象) | |
判定 | なし | |
ポイント |
独特な世界観とキャラクターの魅力 意外な展開を迎えて盛り上がる終盤 一方でゲームとしては欠点多数 |
|
魔女シリーズ 百騎兵シリーズ:1 / Rivival / 2 魔女ノ旅団シリーズ:ルフラン / ガレリア |
日本一ソフトウェアにとって初となるフルポリゴン3Dアクションゲーム。
ジャンル欄に記載の通りダークな雰囲気を持つアクションRPGだが、ゲーム中はバトルが主体となるためハックアンドスラッシュの風味が強い。
初回限定版として、主人公のメタリカを模したねんどろいどぷち、設定資料集、サウンドトラック付きのセット版が同時発売された。
どこかにある、少し幻想的な世界でのお話。大国に隣接した小さな森には、醜く悪しき「森の魔女」と、容姿端麗天才的な才能を持った「沼の魔女」がいました。
二人は互いの魔力を競うように100年ものあいだ争っていましたが沼の魔女が伝説の兵士を、深遠の闇の中で見つけたことでその均衡は崩れます。
…キヒヒ。
(公式サイトより引用)
プレイヤーはわがままで自由奔放な「沼の魔女・メタリカ」に召喚された伝説の魔法生物「百騎兵」を操作する。
「世界を沼で支配したい」と願うメタリカのために、各地に存在する沼の力を溜め込んだ花「ピラー・オブ・テンペランス」を探し、その守護者を片っ端から倒していく、というのがおおまかな筋となる。
メタリカの指示を受けて地図上からステージを選択、俯瞰視点の3Dステージ内で目的地への到着やボスの撃破など固有の条件を満たすとクリアとなり、イベントを経て次のステージが開放されるというのが基本的な進行。
発売当初の問題点(現在はパッチ改善済み)
キャラクターと世界観が突出した一作。
肝心のゲームとして遊んでどうかという面ではかなりの粗があり、それらの欠点を補って余りあるかというと、補ってようやくそこそこの出来という印象が強い。
特にバトルでストレスを感じやすい点や、ストーリーに面白味を感じるまでに時間がかかりすぎるのは明確に欠点である。
しかしそれでも、この作品が持つ独自性を考慮して総合的に見れば、目を瞑りきれないほどダメというものではない。
キャラクターデザインに魅力を感じたり、自ら悪にすら手を染めるダークな雰囲気が好きな人は、その結末を目当てに駆け抜けてみるのもいいかもしれない。