オープニング




種別 階層 / 場所
汎用          テキスト集トップ タイトル画面 キャンプメニュー その他
メインシナリオ     オープニング   ミッション
樹海

第一階層   1F   2F   3F   4F   5F  第四階層  16F 17F 18F? 19F? 20F
第二階層   6F   7F   8F   9F 10F 第五階層 21F 22F? 23F? 24F? 25F?
第三階層 11F 12F 13F 14F 15F 第六階層 26F 27F 28F 29F? 30F
ミニイベント  第一階層 第二階層 第三階層 第四階層 第五階層 第六階層
遺跡 メインシナリオ B1F   B2F   B3F   B4F   B5F? ミニ B1F   B2F?   B3F?   B4F?   B5F?
NPC  フロースの宿 シトト交易所 鋼の棘魚亭 冒険者ギルド ラガード公宮
酒場情報収集  第一階層 第二階層 第三階層 第四階層 第五階層 第六階層



第一階層   1F   2F   3F   4F   5F  第四階層  16F 17F? 18F? 19F? 20F?
第二階層   6F   7F   8F   9F 10F 第五階層 21F 22F? 23F? 24F? 25F
第三階層 11F 12F 13F 14F 15F 第六階層 26F 27F 28F 29F 30F
宿泊イベント  第一階層 第二階層 第三階層 第四階層 第五階層 第六階層?
公国直営料理店 会話する メニュー開発(1~2) メニュー開発(3~4) メニュー開発(5~6) 
メニュー開発(スペシャル) 探索準備 宣伝計画 都市開発
ボイス集        放置ボイス 
※このリンク表は、テキスト集ストーリーモード共通のものです。編集はここから
※メインはメインシナリオ、ミニはミニイベントの略です。サイズの関係で略しています。


ミズガルズ図書館


システムメッセージ(体験版のみ)


このたびは『新・世界樹の迷宮2
ファフニールの騎士 体験版』をダウンロード
していただき、ありがとうございます。

この体験版では、製品版と比較し
サウンド全般の音質が下がっております。

また、BGMのFM音源への切り替え及び、
すれちがい通信やQRコードの機能は
実装されておりません。

体験版ではBGMの音源は新規音源のみと
なりますが、製品版ではオプション項目にて
FM音源に切り替え可能となります。

すれちがい通信とQRコードについては、
体験版ではこれらを利用した遊びはご利用
いただけませんので、ご了承ください。

さらに体験版ではキャラクターを10レベル
までしか成長させることができません。
製品版ではこの制限が解除されます。

そして、セーブデータについても、
体験版では1つのみしか保存できませんが…

製品版ではSDカードを用いることで
9個までセーブデータを保存可能になります。

若人の入隊


 【ミズガルズ図書館の教授】
ここはミズガルズ図書館という。

人類のあらゆる叡智を集めた場所であり
現代、そして未来の人類の為に
多くの学徒が集う学び舎でもある。

そうして育った者たちの中から
ミズガルズ調査隊を選抜するのが規則だ。

調査隊は、世界各地を巡り遺跡を調査したり
古代の文献や伝説を収集するのが仕事であり
それがミズガルズ図書館を支えている。

その調査隊に今日、新たな若人が入隊する。

さあ、君の名前を言いたまえ。

 【システム
キャラクターの名前は通信相手に
公開される可能性があります。

相手が不快になる内容、
他人の権利を侵害する内容、
個人情報などは含めないでください。

 《名前の入力》

下画面をタッチして名前を入力して下さい
他者に公開される事もあるので、個人情報や
他者が不快に思う言葉は使用しないで下さい

この名前でよろしいですか?
【 YES 】/【 N O 】

 YES
(このまま進む)

 NO
(《名前の入力》に戻る)

 【ミズガルズ図書館の教授】
(主人公)…、そうだったな。
随分と大きくなったものだ。

そう言えば、
君は剣が得意になったそうだね。

何と答えますか?
かなり得意です 
それなりには… 
正直、苦手です

 かなり得意です

 【ミズガルズ図書館の教授】
それは心強い。
そうか!

 それなりには…

 【ミズガルズ図書館の教授】
それは心強い。
そうか!

 正直、苦手です

 【ミズガルズ図書館の教授】
…それは意外な答えだ。

しかし、報告された君の模擬戦結果は
悪くない成績だった。自分を卑下せず
自信をもって行動して欲しい。

 【ミズガルズ図書館の教授】
調査隊はその役目柄、戦いの場に身を
置くことが多い。そんな時も君の剣の腕が
隊を救うことを期待しているよ。

そんな君には、ファフニールの騎士という
称号を贈ろう。この名は、この後に話す
任務にも関係してくるものだ。

その任務の詳しい内容だが…
それを話す前にもう一人、同じ隊員となる
メンバーを紹介しておこう。

共に孤児であり、ミズガルズ図書館で育った
幼い頃からの友人だと聞いている。

フラヴィオ、入りなさい!

 【フラヴィオ】
あ、は、はいっ!
フラヴィオ、入ります!

 【ミズガルズ図書館の教授】
フラヴィオよ、君も(主人公)同様に
本日よりミズガルズ調査隊の一員となる。

君の弓の腕前や探索知識から、君には
レンジャーの称号を与えよう。

 【フラヴィオ】
ありがとうございます!

 【ミズガルズ図書館の教授】
ふむ、では(主人公)。
そしてフラヴィオよ。
心して聞きたまえ。

君たちには、カレドニア公国から
依頼された要人の護衛任務を頼みたい。

カレドニアがある儀式を行うため
その責任者であるアリアンナ様に同行し
その身柄を守って欲しいとの事だ。

その儀式には危険がつきまとっており
護衛が必要なのだと聞いている。

 【フラヴィオ】
なるほど…。あ、でも、おれら
新人2人だけで大丈夫なんでしょうか?
ふんふん

そのカレドニア公国の騎士の方々に
お任せしたほうがいいのでは?

 【ミズガルズ図書館の教授】
…カレドニア公国の宰相が直々に
ミズガルズの(主人公)を指名して
この依頼をなされたのだ。

何と答えますか?
なぜ自分を? 
カレドニアの宰相様がですか!?

 なぜ自分を?

 【ミズガルズ図書館の教授】
なんでも宰相は以前、ミズガルズを
訪問した際、少年時代の(主人公)を
見て、その資質を見込んだという。

フラヴィオの言う通り、本来は
カレドニア騎士が担う任務なれど、今の
公国には腕の立つ騎士がいないらしい。

…故に、己が過去に見た資質ある
少年にこの任務を任せたいというのだ。

(主人公)に与えたファフニールの称号も
本来はカレドニア騎士だけに許される
名誉ある称号だと聞く。

その責任は重く、任務は困難であろう。
だが、苦難は若者を大人に変えるという。

これまでも多く調査隊の若者が任務を
乗り越えて立派に成長してきた。

私は君たちにも同様の期待をしているのだ。
よろしく頼むよ、(主人公)。

 カレドニアの宰相様がですか!?
(選択肢「なぜ自分を?」と同文)

何と答えますか?
お任せ下さい! 
自信ない…

 お任せ下さい!

 【ミズガルズ図書館の教授】
うむ。では準備を終えたら
ハイ・ラガード公国へ向けて出立しなさい。
君たちの幸運を祈っているよ。

(会話終了)

 自信ない…

 【フラヴィオ】
いや、違うだろ! ンなこと思ってても
素直に言ったらダメだろうが!!

そりゃ、おれも…もうお腹痛いんだけど…。

って、まだ教授の前だしウソでも
任せて下さい! って言っとこうぜ!?

 【ミズガルズ図書館の教授】
…自信がなくても、任務に挑む勇気は
持って行動して欲しい。ミズガルズの名を
汚さぬように頑張ってくれたまえ。

では準備を終えたら
ハイ・ラガード公国へ向けて出立しなさい。
君たちの幸運を祈っているよ。

(会話終了)

フラヴィオとの談話


 【フラヴィオ】
き、緊張したぁ…。
はぁ…

まさか、おれらだけで調査隊に
任命されるなんて思わなかったよな。

何と答えますか?
確かに緊張する 
そんなことない

 確かに緊張する

 【フラヴィオ】
そうそう! てっきり経験豊富な先輩方に
同行しての調査だと思ったのに…。
うんうん!

でもさ、幼馴染のお前と一緒だし
ちょっとは心強いよ。や、だいぶかな?

 そんなことない

 【フラヴィオ】
うわっ、なんだよ大物ぶりやがって!
マジで!?

…ま、お前って昔からそういうところ
あるよな。物おじしないっていうか。

へへっ、幼馴染として心強いよ。

さぁてと、おれもビビってないで
育ててくれた恩を返すためにも
調査隊らしく頑張らないとな。

行き先はハイ・ラガード公国だっけか。
よし、じゃあいくとしようか!

何と答えますか?
確か北にある寒い国だっけ? 
ハイ・ラガードってどこだっけ? 
ああ、海都って呼ばれてる南の国だな?

 確か北にある寒い国だっけ?

 【フラヴィオ】
そうそう、ミズガルズよりも
寒いらしいんで気をつけていこうぜ。
あぁ!

 ハイ・ラガードってどこだっけ?

 【フラヴィオ】
う~ん、おれも地図でしか知らないんだけど
確か北のほうにある寒い地方だろ。

 ああ、海都って呼ばれてる南の国だな?

 【フラヴィオ】
そうそうそう、南国にある海都の…
うんうん

って、違うだろ!
いやいやいや

それは違う国で、ハイ・ラガードは
北にある寒い地方の国だろ。

 【フラヴィオ】
ま、詳しい地図でも用意してもらえば
迷う心配もないだろ。

じゃあ、いくとしようぜ。
(主人公)!
行こう!

《画面暗転》

 【ナレーション】
こうして、ミズガルズ調査隊の若き2人は
ハイ・ラガード公国へと向かい旅立つ。

険しい旅路も希望に燃える2人にとっては
何の障害でもなく、三十の夜を越えた頃…

…その眼前にハイ・ラガードが見えてきた。

ハイ・ラガード公国


到着


 【フラヴィオ】
ふう…、やっと着いたんだよなあ。
ハイ・ラガード公国に。

ミズガルズからの指示では…
『ハイ・ラガード公国に着いたら
まずはギルドに行け』だったよな?

それじゃ、行ってみますか!

冒険者ギルド


 【鎧を身にまとった人】
ん…、見ない顔だが旅の冒険者か?
だとするなら、その目的は一つ。
世界樹の迷宮の探索だろう。

 【フラヴィオ】
はっ、はいっ、…じゃなくて、違います!
おれら、ミズガルズ図書館から来た
調査隊でフラヴィオといいます。

 【鎧を身にまとった人】
ほう…、ミズガルズ調査隊が来るという
連絡は受けている。フラヴィオ君と…
そしてもう1人の君の名は?

なんと答えますか?
(主人公)だ 
…まずお前が名乗れ

 (主人公)だ

 【鎧を身にまとった人】
(主人公)か…、よい名だな。

では私も名乗っておこう。
ハイ・ラガード公国の冒険者ギルドで
長を務めているマリオンだ。

 …まずお前が名乗れ

 【フラヴィオ】
いや、違うだろ!
(主人公)、なんでおまえがそんなに
偉そうなんだよ!
なんでだよ!

 【鎧を身にまとった人】
フフフ、構わんよ。確かにそれが礼儀だな。
私は冒険者ギルドの長、マリオンだ。

 【マリオン】
さて、では(主人公)とフラヴィオ。
依頼主であるアリアンナ嬢と合流し
さっそく探索を行ってもらいたい。

これは公国で活動する者全てに課せられる
試練でもあるのだ。

 【フラヴィオ】
そ、それって…有名なハイ・ラガードの
入国審査ってヤツですか!?
うっ!?

 【マリオン】
そうだ。君たちミズガルズ調査隊が噂通りの
腕利きなのか否か確かめさせてもらおう。

すでにラガード公宮には話を通してある。
街の見学も兼ねて大公宮へと向かい
ミッションを受けたまえ。

 【ナレーション】
ラガード公宮では、ミッションと呼ばれる
仕事の依頼が発生します。

これを受け、達成することで様々な報酬を
得ることができます。

まずは街の広場からラガード公宮へと
向かってみましょう。

 【フラヴィオ】
話は…分かりましたけど
…依頼主とはどこで合流するんですか?
あれ?

 【マリオン】
ああ、彼女ならば…毎日、迷宮の入り口で
君たちの到着を待っているよ。
どうやらずいぶん急いでいるようだ。

今日も同じ場所で待っているだろう。
ミッションを受けて迷宮で合流するといい。

冒険者ギルドより退出


《退出後》

 【フラヴィオ】
(主人公)、じゃあさっそく
ラガード公宮に向かおうぜ。
行くとするか

ラガード公宮


 【立派な髭の老人】
ここはハイ・ラガードの大公宮。
この地を治める大公さまが住まう
公国の中心地じゃ。

そしてこの老体は、大公さまに仕えこの国の
政を司る按察大臣ダンフォードである。

なんと発言しますか?
ミズガルズ調査隊です、よろしく 
名乗るほどの者ではない 
なかなか立派なお髭ですね

 ミズガルズ調査隊です、よろしく

 【ダンフォード】
ふむ、ミズガルズ調査隊が来て
入国試験を受けたいという話は
ギルド長から聞いておる。

 名乗るほどの者ではない

 【フラヴィオ】
いや、そこは名乗るとこだろ!
なんでだよ!

お、おれたちは、ミズガルズの調査隊で
おれがフラヴィオ、
コイツが(主人公)です!

 【ダンフォード】
ふむ、ミズガルズ調査隊が来て
入国試験を受けたいという話は
ギルド長から聞いておる。

 なかなか立派なお髭ですね

 【フラヴィオ】
なんでヒゲの話だよ!?
他にあるだろ! この人エラい人だぞ!?
なにいってんの!?

いや、おれもすげーヒゲだなぁ…
手間もかかってそうだし、ミズガルズでも
なかなか見ないな~、とは思ったけど!?

 【ダンフォード】
…ふむ、ミズガルズの者は
みな真面目だと思っていたが、
お二人は戯言が得意なようじゃのう。

 【フラヴィオ】
はっ!?
あ、あの…、す、すみません!!
うわっ!?

 【ダンフォード】
何、かまわんよ。この老体自慢の髭を
誉めてもらえるなぞ嬉しいかぎりじゃ。
はっはっはっはっ

じゃがそんな事よりも本題を話すとしよう。
そなたらが入国試験を受けたいという話は
ギルド長から聞いておる。

 【ダンフォード】
それは世界樹の迷宮を探索するための
最低限の技術を習得する場でもあるのじゃ。

遠慮なく試練に挑むがよい。

 【ナレーション】
ラガード公宮では、ミッションと呼ばれる
大公よりの試練が発生します。

これを受け、達成することで
様々な報酬を得ることができます。

メニューのミッションの受領
選んで詳細を確認してみて下さい。

新規ミッションが発動しました。
メニューのミッションの受領を選んで
詳細を確認してみて下さい。

ミッション「ハイ・ラガード入国試験!」受領


 【ダンフォード】
試練の内容は世界樹の迷宮
1階の地図作成じゃ。
よいか?

迷宮探索では地図を描く技術は
欠かせぬものじゃ。ここでその技を
身につけておいてもらいたい。

迷宮の地図を渡しておこう。
ここに詳細を記した上で大公宮に
報告に戻ってくるのじゃ。
さ、手を出しなされ。

迷宮の地図を手に入れた!!!

 【ダンフォード】
今回そなたらに描いてきて欲しいのは1階
範囲はその地図に赤い枠で記しておくかの。

 【システム】
マップ作成の対象範囲が
地図に表示されました!

 【ダンフォード】
それと、もう一点。
迷宮の内部に我々が用意した許可証を
取ってきてほしいのじゃ。
そうそう

 【フラヴィオ】
許可証、ですか?

 【ダンフォード】
うむ、どこからか完成した地図を手に入れて、
それを写し描きして大公宮に届け出を出す輩も
おるものでな。

木製の札に我がハイ・ラガード公国の印が
刻まれた品じゃ。宝箱の中に入れておるから
すぐに分かるじゃろう。

何と発言しますか?
では、行ってきます 
行こう、フラヴィオ

 では、行ってきます

 【ダンフォード】
うむ、その意気や良し、じゃな。
しかし、迷宮は一度で攻略しようとせず、
危険と感じたら引き返すのじゃぞ。
はっはっはっはっ

そういった勘を養うのが、このミッションの
最も意義のあるところじゃからな。

 【フラヴィオ】
了解です! そういうのは得意なので
任しといてください!
よし!

(会話終了)

 行こう、フラヴィオ

 【フラヴィオ】
了解! ついに世界樹の迷宮か…。
は、張り切って行こうぜ!

(会話終了)

大公宮より退出


《退出前に呼び止められる》

 【ダンフォード】
そうじゃ、そなたたちに一つ忠告しておこう。
世界樹の迷宮は危険な場所じゃ。挑む前に
シトト交易所へ顔を出すがよい。
そうそう

まずはそこで武具を整えるのが
冒険者の基本というものじゃぞ。

《退出後》

 【フラヴィオ】
せっかくだし、大臣の言っていた
シトト交易所とやらを探してみようか?
なぁ

シトト交易所


 【小さな女の子】
いらっしゃいませ!
あ、ごめんなさい。
多分、初めましてですよね?

私はエクレアっていいます。
どうぞよろしくお願いします。

 【エクレア】
初めての冒険者さんでしたら
ご迷惑でなければ、私から
お勧めの装備をご紹介しましょうか?

何と答えますか?
よろしく頼む 
いや、結構です

 よろしく頼む

 【エクレア】
はいっ! ではさっそく
お二人の装備をチェックさせてもらいます!

……。

…チェック終了です!

えっと、見た感じお二人とも防具が
薄いですね。世界樹の迷宮へ挑むのでしたら
靴や手袋を購入したらいかがでしょうか?

木彫りの髪飾り厚手の手袋
お勧めですよ!

 いや、結構です

 【エクレア】
そうですか、わかりました。
では、冒険がんばってください。

私はただのお手伝いなんですけど…
いつもお店にいますから!
私のこと、覚えてくれると嬉しいです!

 【システム】
シトト交易所では武具などの売買を
行うことが可能です。

売りに出される武具やアイテムは
樹海で採れる素材を商店で売却することで
増えて行きます。

また商店でアイテムを売却する際は
持ち物を売るを選択した後に、Yボタン
使って、まとめ売りすると効率的です。

そしてL・Rボタンを使うか、下画面の
イラストをスライドすることで選択中の
キャラを切り替えることができます。

装備品の変更などをする時に
利用するとよいでしょう。

以上のような機能を用いて、シトト交易所を
利用すれば、有利に冒険を進められるので、
ぜひご活用ください。

シトト交易所より退出


《退出前に呼び止められる》

 【エクレア】
、みなさん!
迷宮に行く前にまずは宿屋に
顔を出しておくのをおススメします!

冒険者に人気が高いのは
フロースの宿です。
よかったら訪れてみて下さい。

ありがとうございました。

《退出後》

 【フラヴィオ】
フロースの宿、ねぇ…。
どうする、(主人公)?
ふんふん

フロースの宿


 【笑顔の女性】
いらっしゃい!
おや、見ない顔だね。
アンタたちウチは初めてかい?

何と答えますか?
初めてです 
…常連です

 初めてです

 【笑顔の女性】
そうかい、良く来てくれたね!
この街には宿屋が沢山あるけど
何てったってウチが1番さ!
あらあら

 …常連です

 【笑顔の女性】
あらま、そうだったかい?
記憶力には自信あったんだけどね…。

 【フラヴィオ】
いや、違うだろ(主人公)!
こら!

ごめんなさい、女将さん。
オレらこの街に来るの初めてなんです。

 【笑顔の女性】
やっぱりねぇ、それは良く来たね。
この街には宿屋が沢山あるけど
何てったってウチが1番さ!
はい、いらっしゃいな

 【笑顔の女性】
アンタたち冒険者だろう?
他の客もみんなアンタたちと同じ
冒険者だからね、仲良くおやり!

あ、それとあたしの名前は
ハンナっていうのさ。

 【ハンナ】
まぁ、大体の人が女将さんって
呼ぶんだけどね! ウフフフ!

《初セーブが可能になる》

フロースの宿より退出


《退出前に呼び止められる》

 【ハンナ】
アンタたち、急がないなら
酒場の、鋼の棘魚亭に寄ってみるんだね!
おや、アンタたち

あそこにゃアンタたちの先輩になる
冒険者がたくさんいるんだよ。

話を聞けば何か勉強になることが
聞けるかもしれないからね。

…でも、急いでるなら
気にせず樹海にいけばいいよ。

それじゃあ、行っといで。

鋼の棘魚亭


ここを無視して、初ミッションを遂行・報告することができます。
その場合、(ゲーム進行に係らずと思われる)初めて酒場に入るときは、本イベントが強制発生します。

 【大柄な男】
おぉ?
…見かけねえ顔だな、若造。
さしずめ迷宮の噂を聞いてきた
新米冒険者ってとこか。

俺ぁ、アントニオ。
この酒場、鋼の棘魚亭の店主だ。

 分岐:ミッション未達成

 【アントニオ】
お前ら、お偉いさんの仕事が
まだ終わってねえんだろ?
ごまかしてもダメだっての。
あぁ?

ちゃんと報告が来てんだ。
最後まで出来たらまた来い。
じゃあな!

(会話終了)

 分岐:初ミッション報告済み

(《よし、仕事の話だ》へ進む)

樹海入り口


 【フラヴィオ】
そういや、迷宮の入り口付近に
依頼主がいるって話だったけど…。
なぁ

この辺りじゃなさそうだな。
中に入って探してみようか。

 世界樹の迷宮に入る 「第一階層 古跡ノ樹海」
(「1階 天に挑みし冒険者が歩みを進める場所」へ進む)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月22日 22:18