- 完凸が一番重要なのは当然として、仮に途中で止めるなら何凸?3凸辺り? ダメージソースに後格も多少重要なのかなと思いつつ2凸はあんまり重要そうには見えない…(覚醒技の強化形態時以外であんまり使わないよねNサブ格) 1凸はまぁ手数増えるから最低ラインなのかな? - 名無しさん (2025-07-24 14:32:23)
- 全部強いからどこで止まってもいいし止まらなくても良い。微妙に思える2凸ですらパッシブ発動したら大変なことになる。 - 名無しさん (2025-07-24 14:53:55)
- 詳しく検証したわけではないけど、強化の発動条件は残り戦力ゲージ2.5以下で体力がおそらく500以下になった際、覚醒使用可能なら強制発動…かな?ただし解放と同時に覚醒も勝手に発動するせいなのか、100%覚醒が溜まった状態で発動すると覚醒抜け扱いになってペナルティで覚醒ゲージが減るみたい - 名無しさん (2025-07-24 15:32:35)
- ごめん体力1000以下だった。あと前覚醒技でも自力で発動できるみたい - 名無しさん (2025-07-24 15:37:00)
- cost残1、体力1000ジャスト時に前覚醒して発動せんかった。1000未満、かもしれん - 名無しさん (2025-07-24 19:22:44)
- ごめん体力1000以下だった。あと前覚醒技でも自力で発動できるみたい - 名無しさん (2025-07-24 15:37:00)
- 対面しててなんかランスロットに比べたらまったく圧力感じないな 上位帯のプレイヤー相手ならまた違うのだろうか あと地味に強化形態使ってる人に当たらん 少なくともランスロットより地力が出るキャラだから基礎力低い人には向いてなさそう - 名無しさん (2025-07-24 17:03:19)
- ランスロットは通常時の弾最低限でも時間さえ稼げれば強化回せるけど、乙女はただ単に時間がかかるだけで何も起きないからね… - 名無しさん (2025-07-25 00:34:00)
- 強制強化の条件として、射撃での起動はしないっぽい。格闘だけが発動条件で、プレッシャーの性能の都合で強制ダウン確定。 - 名無しさん (2025-07-24 17:29:27)
- します - 名無しさん (2025-07-24 23:41:11)
- 誤送信失礼。ゲロビ喰らい中から強制発動で抜けました。 - 名無しさん (2025-07-24 23:42:13)
- します - 名無しさん (2025-07-24 23:41:11)
- 赤ロックがちょっと短すぎるな。せめてランスロットと同じ33にしてくれませんかねぇ - 名無しさん (2025-07-24 19:17:49)
- ステップで正面向く仕様が活きるなぁ - 名無しさん (2025-07-24 20:23:02)
- 抜け覚も復活と違って(プレッシャーあるけど)体力増えてるわけじゃないし赤ロ短いから交戦距離近いのに体力2500はきつい - 名無しさん (2025-07-24 22:02:35)
- 強化形態で武装が大きく変化するため、ヴァルキアと同様にページ分割予定です。それまでの間に強化形態分も書き込んでいただいて大丈夫です。いい感じに整理しときますんで。 - yamaprx782 (2025-07-25 00:48:24)
- 条件さえ満たしていれば半覚でも前覚醒技で発動可能なんだな… - 名無しさん (2025-07-25 01:00:14)
- 強化中前格闘に格闘カウンターがあるな - 名無しさん (2025-07-25 02:29:27)
- 何というか赤ロックがそんなに長くないから相方にも理解度求められる感じある。強化の都合後落ちより先落ちした方がいい気もする、格闘火力高いし前に出て擦れる武装は無くはないけど積極的に前に行くキャラでは無いよなーって感じで何というかチグハグさある - 名無しさん (2025-07-25 04:12:27)
- 赤ロック長いと引き撃ち最強&強化状態の保険持ちになっちゃうからね… - 名無しさん (2025-07-25 11:57:50)
- ランスロットと比べちゃうとあんまり自分から試合を作れないのが痛い感じがした、あっちは時限強化すれば何かしら展開が動く - 名無しさん (2025-07-25 15:55:18)
- それなー、素直な射撃しか無いから流れを変えたりが難しい印象ある。いっそNサブ前格でヒビキみたいに距離詰めながら中〜近距離で戦う方が強いんじゃない? って割と思ってる、格闘フルコン捩じ込めるだけで試合の流れ結構変えられるし - 名無しさん (2025-07-25 16:38:02)
- 個人的には触ってて楽しいし、言うほど弱いとも思わないかな。パッシブの発動条件がよく分からんのだけはもう少し何とかならなかったのかなとは思うけど。 - 名無しさん (2025-07-25 12:04:25)
- サブ射はちょっと心許ないけど下サブは中々良い感じ。自分から差し込みに行く武装も少ないし自衛も強い訳では無い。覚醒技がどちらも巻き込みやすく決着つけやすいのは良いかも。強化状態は中々狙って発動しづらいので今は何とも言えない。 - 名無しさん (2025-07-25 13:05:25)
- コンボのサブ格闘派生はNや横の出し切りから出した時が一番減るかな、それ以外なら全部サブ射派生でよさそう、前格闘は前ステから拾えるし1、2ヒットからコンボすれば他の始動とほぼ同じダメージ - 名無しさん (2025-07-25 13:36:17)
- 接地だとうまくいかないからもうサブ射派生で諦めた方が良いかな?って思ってたんだけど拾えるの? 追撃するならNと横どっちが良い? - 名無しさん (2025-07-25 13:45:24)
- コンボ性能はNのほうが高いよ - 名無しさん (2025-07-25 19:34:51)
- 接地だとうまくいかないからもうサブ射派生で諦めた方が良いかな?って思ってたんだけど拾えるの? 追撃するならNと横どっちが良い? - 名無しさん (2025-07-25 13:45:24)
- パッシブ発動が1000未満なせいで2.5順落ち後の1000ピッタリだと発動できないのがすごくモヤモヤするから、そこはもうちょい条件緩和してされて欲しいかな - 名無しさん (2025-07-25 14:37:57)
- 本家でもここはコスオバ後に意図的に発動させない調整することあるし無くていい - 名無しさん (2025-07-25 15:49:36)
- ある程度使ってみた感触としては、ぱっと見ベータや轟雷のような取っつきやすい武装を揃えた初心者向け万能キャラに見えて、その実綺麗に体力調整をこなして覚醒とそれに付随するぶっ壊れ性能の強化を回すか、ゲームのセオリーの理解度とPSがそのまんま勝ちに直結するタイプだな。低レート帯だと戦績は伸び悩みそう - 名無しさん (2025-07-25 17:54:00)
- なんか異常に射角狭い時ない? - 名無しさん (2025-07-25 19:22:54)
- いつの間にか手動発動がなくなってコストオーバーの条件を満たし(恐らくあと1回落ちたら負けの状態)体力500未満になった状態でフル覚醒あれば発動するってなってる。…これもしかして自身が先落ち状況になったら1落ち前に覚醒使えない、或いは覚醒落ちするとクッソ弱い感じか? - 名無しさん (2025-07-25 20:09:17)
- 半覚でも入ってくれるならよかったですがもしくは復活。素も弱めで強化入りにくくしましただから苦情多そう - 名無しさん (2025-07-25 20:25:43)
- お知らせで発動しないのがバグと来てました - 名無しさん (2025-07-25 20:45:55)
- アプデしたら治った+技表に詳細な条件記載きた。正直ヤバめの炎上案件だと思って恐怖してたから不具合で良かった。 - 名無しさん (2025-07-25 20:53:11)
- 対面に乙女きたら多少のダメ負けを覚悟しても先落ち取れれば一気にこっちの勝ちに傾くね。強化形態のために覚醒抱えこんだり無理やり前でて被弾しまくるとかで体力調整が崩壊する - 名無しさん (2025-07-25 21:42:17)
- 赤ロック短すぎて凄く使いづらい スティレットみたいに強直な赤ロ保存があるわけでもないしどうしたらいいんだこれ - 名無しさん (2025-07-25 22:11:32)
- 赤ロが短いのはその通りだけど、メイン→下サブ射→横サブ格メイン派生メイン降りを赤ロ保存で撒くの強いと思うよ - 名無しさん (2025-07-25 22:22:30)
- このキャラなんて呼べばいいんだ? - 名無しさん (2025-07-25 22:11:45)
- いか - 名無しさん (2025-07-26 01:55:16)
- サンボル5凸あるか無いかで横サブ格絡みの赤ロック保存ムーブの圧違い過ぎててヤミン以上に完凸必須感ある 無凸だと赤ロの割に耐久低くて時限強化くらいしか目を引く物が無い - 名無しさん (2025-07-26 00:55:00)
- 強化される前のバーゼを感じる。通常時の射撃に試合を動かす力がなくて、試合最後の死に際の強化だけは最強、みたいな。難点はバーゼと違って相手の戦略により強化に入れない可能性があること。 - 名無しさん (2025-07-26 09:14:46)
- それだけは絶対に無い。闇討ち性能が異常なせいで1ダウンのリターンが高すぎる - 名無しさん (2025-07-27 04:42:55)
- N覚醒技が当てやすくて強いように見えながら、実は下覚醒技の銃口と発生がガチ強、1落ち前にぶっぱするなら下覚技で良いね - 名無しさん (2025-07-26 12:01:25)
- 遅くなりましたが強化状態のページ作りました - 名無しさん (2025-07-26 12:02:35)
- サンダーボルト・OTOME_???(強化状態) - 名無しさん (2025-07-26 12:02:55)
- 換装機は別ページでしたっけ?同じページに書いていたような。 - 名無しさん (2025-07-26 12:24:59)
- 武装がそんなに大きく変わらない時限強化程度ならそれでもいいんですけど、ヴァルキアと同じように大きく変わるので - 名無しさん (2025-07-26 12:47:41)
- わかりました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-07-27 00:03:33)
- 武装がそんなに大きく変わらない時限強化程度ならそれでもいいんですけど、ヴァルキアと同じように大きく変わるので - 名無しさん (2025-07-26 12:47:41)
- これ強化形態に入れるのは1人だけじゃないんだな。コスト調整すれば乙女2人とも強化形態入れるからそこまでいければほぼ勝てるわ - 名無しさん (2025-07-26 12:19:57)
- だから、HP1000以下じゃなくて未満で発動なんだろうね。コスオバのあと一回は被弾が必要なのは結構キツイ - 名無しさん (2025-07-26 12:27:35)
- 2.5コスト同士で組んで後落ちだと耐久がジャスト1000なのがきつい。0落ちできるほど自衛力強くないし、低コスト同士で組むのは厳しそうな感じはする - 名無しさん (2025-07-26 17:40:58)
- Nサブ格…極端に速いわけでもなく、射撃ガードみたいな付随効果もなく、専用派生があるわけでもない…どう使えばいいんだコレ - 名無しさん (2025-07-26 13:41:34)
- 通常時はわからないけど強化形態の時は攻め手の重要パーツに化けるよ。 メインカスHitとかでも安定して追撃出来るし - 名無しさん (2025-07-26 14:14:02)
- なるほろ、強化後のメインキャンセルを重視した性能してるわけね…となると通常時はほぼ出番なしでもよいのか - 名無しさん (2025-07-26 14:19:59)
- 通常時でも使えると良い攻めパーツにはなるよ。ただ2凸以降じゃないと使い物にはならんけど - 名無しさん (2025-07-26 14:29:35)
- 通常時でもメイン→サブ格→前格とかで擬似メイン格闘キャンセルとかで使えると立ち回りの自衛力に貢献できたりはするよ ディレイも効くから格闘読みに盾する相手にフェイントかけたりもできるし - 名無しさん (2025-07-26 18:06:24)
- みんなありがとう、もう少し使えるように練習してみる - 名無しさん (2025-07-26 18:23:39)
- なるほろ、強化後のメインキャンセルを重視した性能してるわけね…となると通常時はほぼ出番なしでもよいのか - 名無しさん (2025-07-26 14:19:59)
- Nサブ格の接近からゲロビやるだけで必中だよ。180度振り向くレベルの銃口と反応できない発生になる。2凸優先度他より低い意味がわからないレベルで強いよ。 - 名無しさん (2025-07-27 02:29:54)
- わかる。Nサブ格からのゲロビはマジで真後ろ近くまで回答して当たるw上下はちょっと取りにくいかなーと思うけど2凸で劇的に強くなる - 名無しさん (2025-07-27 14:06:20)
- いうて60度くらいなら食いつくからw緑ロックでも相手の方向に向かうのもヤバさに拍車かけてる - 名無しさん (2025-07-27 14:40:29)
- わかる。Nサブ格からのゲロビはマジで真後ろ近くまで回答して当たるw上下はちょっと取りにくいかなーと思うけど2凸で劇的に強くなる - 名無しさん (2025-07-27 14:06:20)
- 通常時はわからないけど強化形態の時は攻め手の重要パーツに化けるよ。 メインカスHitとかでも安定して追撃出来るし - 名無しさん (2025-07-26 14:14:02)
- 覚醒は何がいいんだろうか?自分の中だと安定のM、通常時のS、強化時のFって感じでどれ選んでもよさそうだけど - 名無しさん (2025-07-26 23:07:21)
- 近接に張り付かれるとバリキツいんだけど、他の方はどう対処してるのだろうか - 名無しさん (2025-07-27 09:13:37)
- 自分より赤ロが長い射撃女に引きうちされるとなかなか取りにいけないし、赤ロに差がない近接女に近づかれると滅茶苦茶きつい、強化中は赤ロを短くしていいから通常時は並の赤ロがないと厳しいと思う - 名無しさん (2025-07-27 14:16:33)
- 自分で使ったり隣に来たりで思うけど、やっぱ強化の移行条件の都合上先落ち覚醒抜けの癖が抜けない低ランク帯は勝率低そうだな…せめて赤ロックもう少し長ければいいんだけど - 名無しさん (2025-07-27 17:47:21)
- 赤ロ長くしたら化け物でしかないから赤ロ延長は絶対ないと思う。Nサブでライン上げ出来るしバーゼ強化後からゲロビの銃口発生イカれてるからこれ撃っとけば勝てるよ。おまけに降りテク有り誘導切り有りサブ射は滑る弾は豊富、まともに後衛できる人なら現時点で最強でしょ。 - 名無しさん (2025-07-27 20:26:31)
- 俺も2日目くらいからめっちゃ強いと思ってるんだけど世間の評価全然低いんだよな。通常時のハイスタンダードさに加えて最強ゲロビもあるのに最後に1億点チャンスあるキャラが弱いわけないと思うんだが。正直弱い部分がマジで赤ロくらいしか思いつかない。強いて言うなら側転連射がわざわざ浮いてまで使う程じゃないってくらい。 - 名無しさん (2025-07-27 22:36:02)
- ランカー乙女と対面したお陰でゲロビ貯まり次第サブ格からの押し付けで回転させればめちゃ強いことを教えられたわ、便乗しやすい相方なら更に強い - 名無しさん (2025-07-27 23:10:19)
- ノーラみたいな初心者とわからん◯しとかランスロットみたいな明らかにコスト以上のキャラパあるのと比べたら物足りなく感じる人もいるかもね - 名無しさん (2025-07-28 12:10:36)
- ごめん、このキャラ降りテクってあったの? - 名無しさん (2025-07-28 12:12:07)
- 横サブ格からのメイン派生は任意弾にメイン射撃キャンセルがあって降りられます。横サブ格はこの手の武装にしては珍しく1回の特殊移動で出せる派生を連続で出すことができ、側転ゲロビ中にメイン入力すると連射派生が出てそこからメイン入力で降りたりできます。 - 名無しさん (2025-07-29 07:09:53)
- 正直2.5最強格だと思うわ。別に下バースト技も最強だから先落ち半覚でもいいしね。ゲロビ押し付けのための片方ダウンを普通寄りの射撃で取るのが難しく感じるなら評価は低くなるのかもしれない。 - 名無しさん (2025-07-28 12:24:05)
- そのまともに後衛するが一番むずいゲームだし 徹底的に冷たく動くのあんまり面白くないという点も含めて - 名無しさん (2025-07-28 14:58:58)
- 赤ロそんなに短かかったっけと思ったら31あるじゃん、これが短いとか贅沢な時代になったもんだ、そりゃ2.5コスで十分になってくるわ - 名無しさん (2025-07-28 16:38:40)
- そうなんだよね ベータとか18号と同じだから短いってことはない こっちから変に仕掛けないで状況見てちゃんと着地取れば勝てるしそれがやりやすいキャラなさだと思う - 名無しさん (2025-07-28 20:27:01)
- 特別短い訳じゃないんだけど競合になりそうなランスロットが33あるし轟雷なんかも32あってそこら辺使ってた人からすると短く感じちゃうんすよね。 - 名無しさん (2025-07-29 08:27:25)
- 轟雷は射撃キャラだから比較するのはまあアレだとしてランスロットは25の枠ちょっと超えてるとは思う - 名無しさん (2025-07-29 20:46:04)
- 轟雷を射撃キャラと位置付けるならサンボルも射撃キャラでは…?特別こっちが格闘優れてるわけでもないし - 名無しさん (2025-07-30 21:50:26)
- サブ射(not派生版)妙に高くゆっくり浮くなと思ったらここからメインで追撃するだけで500減るしN格一段サブ射派生で600減るしなんか結構やばい気がする - 名無しさん (2025-07-29 04:10:01)
- サブジャンキャンサブと格闘サブ格派生の方がダメージ効率イカれてるよ。結構じゃなくヤバいよ。 - 名無しさん (2025-07-29 14:30:55)
- ヤミンやキャヴァ同様に完凸前提な節があるのはキツいけど、全体的に癖なく動けるから触りやすくて楽しいわ。 - 名無しさん (2025-07-29 12:00:21)
- ランスロットと併用すると赤ロの感覚とかゲロビの入力とかで脳がバグり散らかすのが一番の難点かもしれない - 名無しさん (2025-07-29 16:28:02)
- オバリミ永続なんだな...どうせ新キャラ特有の歪みを是正する時に制限つくだろうけども - 名無しさん (2025-07-30 12:50:13)
- 永続?強化のことなら普通に制限時間あるけど - 名無しさん (2025-07-30 13:13:49)
- 直近のバーゼ・ランスロットと比べるとあまりに微妙 - 名無しさん (2025-07-30 20:52:33)
- いうて半覚強化2回通せば勝ちだしかなり強い - 名無しさん (2025-07-30 21:33:36)
- 強化入れるのは1回のみですよ。半覚で2回入れるやり方あるんですか? - 名無しさん (2025-07-31 22:35:24)
- 普通に1機目2機目でやればええ。3025の後落ちだと安定しないけど。今流行りのランスロと組めば安定して強化2回回せる。半覚吐かない民は知らん - 名無しさん (2025-08-01 17:59:37)
- ランスロットと組んでサンボル2落ちでもコスト5だから1機目でパッシブ発動するの無理だと思うけどどういう順番でやるか教えてほしい - 名無しさん (2025-08-01 18:08:02)
- バグを当たり前のように書かないほうがいいですよ - 名無しさん (2025-08-01 18:12:09)
- 普通に1機目2機目でやればええ。3025の後落ちだと安定しないけど。今流行りのランスロと組めば安定して強化2回回せる。半覚吐かない民は知らん - 名無しさん (2025-08-01 17:59:37)
- サンボル二体の話かと思ったら違うんかい! 戦力ゲージ減ってないとそもそも強化形態入れないんだけど。 覚醒技の方と勘違いしてない? - 名無しさん (2025-08-01 18:53:31)
- 強化入れるのは1回のみですよ。半覚で2回入れるやり方あるんですか? - 名無しさん (2025-07-31 22:35:24)
- いうて半覚強化2回通せば勝ちだしかなり強い - 名無しさん (2025-07-30 21:33:36)
- バリア格闘弾かないですね。あらゆる攻撃は誤記です。修正お願いします。 - 名無しさん (2025-07-30 21:26:50)
- 書き換えました。気づいたことがあったら自分で編集してもいいのよ、wikiってそういうもんだからね - 名無しさん (2025-07-30 23:15:42)
- マジか。無敵気分で突っ込んでたわ - 名無しさん (2025-08-01 19:59:15)
- 弾いて相手が怯まないだけで無敵ですよ。射撃も格闘もききません - 名無しさん (2025-08-01 22:29:37)
- こないだ対面に格闘当てて勝った気がするんだけど気のせいだっけ? バリア張ってたように見えて勘違いしたorちょうど耐久削り切ってただけ…? - 名無しさん (2025-08-01 23:26:38)
- Nサブ射撃もしかして上下の誘導弱い?前格闘から派生でキャンセルすると角度次第でたまにスカすし、相手に来た時もステップ踏んでない自由落下に撃たれても頭上を通り過ぎていったんだが - 名無しさん (2025-08-02 03:49:30)
- ゲロビの当て感わからん!!コツとかありますか…? - 名無しさん (2025-08-02 11:23:44)
- 開幕とか相手のコスオバ復帰時以外は基本Nサブ格から出せば良いよ。少しでもロック外れた時があれば即撃つくらいでかなり当たる - 名無しさん (2025-08-02 13:46:17)
- 所感なんで100%あてにできないけど、上下の銃口補正が良好で近めの距離ならメイン射撃からのキャンセルでも十分に刺せる。見られてない時はNサブ格闘で飛び込んでからキャンセルして押し付ける。緑ロックで流す場合は当てたい相手とは別の相手をロックして、合流しそうなタイミングで曲げて本命に当てる…って感じかな - 名無しさん (2025-08-03 15:51:45)
- 超ためになります 実践してみます!ありがとうございます!! - 名無しさん (2025-08-06 21:02:53)
- F覚醒でNサブ射ヒット確認覚醒N覚醒技で965 - 名無しさん (2025-08-03 04:30:16)
- 強化状態のバリアは格闘には無力じゃないですね・・・。自分や相手の仰け反り発生しないだけで普通にダメージ防いでます。 - 名無しさん (2025-08-03 13:04:39)
- バグかサイレント修正か不明ですがモード起動の受け覚のデメリットゲージ消費なくなってますね。確立発動だからありではある - 名無しさん (2025-08-03 15:48:45)
- 強化の移行、一対一モードだと控えメンバーが残っていても耐久1000未満と覚醒があれば発動できるね。コスト超過による体力減少で基準値が下がるみたいなのもなさそう。ただ格闘戦得意なゴリラが跋扈するタイマンでこいつを持ち出しても、移行前にコテンパンにされる未来しか見えないが - 名無しさん (2025-08-03 15:58:30)
- 1v1だと横サブ格の誘導切りやら格闘サブ格派生が活きるし余分なことしなきゃかなり強い方だと思うぞ?ただ今の1v1は秋雲が居るから基本クソゲーにしかならん - 名無しさん (2025-08-04 00:37:38)
- 自分から前に出て削られるのが一番だめだが赤ロの関係でやりがち、相方が前に出るなら任せて、出ないなら自分も一緒に下がるべきかなあ - 名無しさん (2025-08-04 18:11:01)
- ゲロビの近距離性能や横格の強判定、前格の射バリ、Nサブ格突進とかみてると相方によっては先落ち→半覚で強化入って暴れるのもありなのかと思ってたけど、やっぱりきついのかな - 名無しさん (2025-08-05 12:19:44)
- 半覚醒2回かつ覚醒中の被弾なし、を徹底できれば先落ちもやれなくはない。ただそれを毎回実践できるプレイヤーのほうが少ないし、詰めの場面で片追いされやすいことから総合的に見て先落ちがあんまり強くないって感想に落ち着く - 名無しさん (2025-08-05 18:06:16)
- ゲロビの近距離性能や横格の強判定、前格の射バリ、Nサブ格突進とかみてると相方によっては先落ち→半覚で強化入って暴れるのもありなのかと思ってたけど、やっぱりきついのかな - 名無しさん (2025-08-05 12:19:44)
- 不具合修正でダウンを取りやすくなっていいね。ふつうに着地取れるメインもサブもあるし押し付けて当てれるゲロビあるしで格闘の初段もしっかり強い通常時もまあまあ強いでしょ。強化入ると3.5、覚醒によっては4まであるから贅沢は言えん - 名無しさん (2025-08-07 01:30:56)
- ランスロバーゼが落ちてくるから2.5筆頭になりそうな予感する - 名無しさん (2025-08-07 10:58:20)
- ランスは・・・落ちてないんじゃないかな。 - 名無しさん (2025-08-12 02:35:37)
- 天賦考察-2凸の項に「Nサブ格闘で接近した場合の後格闘の照射ビームは曲げ撃ち不可の代わりに非常に強力な銃口補正を持つ」とありますが、自分でNサブ格→後格闘を試してみても、曲げ撃ち可能な普通のビームしか出ません。横サブ格からであれば表記のようなビームが出るのは分かりますが、Nサブ格で出す方法が何かあるのでしょうか? - 名無しさん (2025-08-07 23:36:52)
- 横サブ格を派生せず落下に使うとものすごく強い説 - 名無しさん (2025-08-08 04:36:15)
- 読み合いの一手で普通に使う。回避効果つきでストンと降りられて横にめっちゃ動くんだから場合によっては最強クラスの回避択だと思うよ。何よりメイン派生を見てからメインを差し込もうとする不届き者の意表を突ける。 - 名無しさん (2025-08-08 12:45:15)
- ほんまこれ。誘導切りついてたお陰で生き残れた場面は数え切れん。 - 名無しさん (2025-08-12 14:46:41)
- 近距離で良く多様してて何か既視感感じると思ってたけど羽ゼロの特格メイン降りの動作にすごく近いかも - 名無しさん (2025-08-12 17:45:35)
- 読み合いの一手で普通に使う。回避効果つきでストンと降りられて横にめっちゃ動くんだから場合によっては最強クラスの回避択だと思うよ。何よりメイン派生を見てからメインを差し込もうとする不届き者の意表を突ける。 - 名無しさん (2025-08-08 12:45:15)
- 強化状態のページもう消すかデータ入れるかしていいんじゃないか? - 名無しさん (2025-08-10 14:15:51)
- 2凸して使い放題になったら立ち回り全然違うなぁ。F覚が凄い使いやすくなった。 - 名無しさん (2025-08-10 22:48:28)
- ロック距離が欲しいなぁ - 名無しさん (2025-08-12 19:48:55)
- この子、別に動かすの自体は難しくないのに、使ってると考えながら戦うことを嫌でも意識させられるなぁ。特に覚醒の回し方ミスった日には強化使用不可という目も当てられない事態に陥るから、ヒビキとは違うベクトルで覚醒の使い方矯正マシーン感がある - 名無しさん (2025-08-12 23:11:02)