蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”軸

「蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”軸」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”軸 - (2015/02/21 (土) 13:53:17) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*[[アクアフォース>http://cf-vanguard.net/アクアフォース]]([[蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”>http://cf-vanguard.net/蒼嵐業竜_メイルストローム_“Я”]]軸) ---- #contents ---- *主なカード **キーカード -《[[蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”>http://cf-vanguard.net/蒼嵐業竜_メイルストローム_“Я”]]》 -《[[蒼嵐竜 メイルストローム>http://cf-vanguard.net/蒼嵐竜_メイルストローム]]》 **サポートカード -《[[蒼嵐候補生 マリオス>http://cf-vanguard.net/蒼嵐候補生_マリオス]]》 *トリガーについて  ガードされてもされなくとも一定の結果を得ることができるため、理想的なダメージ状況というものがない。  故にほぼ自由だが、クリティカルトリガーを採用している場合、《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》に再ライドするでもない限りほぼ不発となる。  スタンドしているリアガード1枚以上を残しつつリアガードでバトル回数を3回以上稼いでからヴァンガードのアタックを行う都合上、スタンド状態のユニットを残すことはかなり難易度が高い。  よってスタンドトリガー中心で構築するのが一般的。  またリアガードの枚数とバトル回数増加ユニットを引き込むためにドロートリガーは必須だが、あまり採用すると《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》のリミットブレイクを使って粘られた際にドロー過剰となりデッキアウトを引き起こしかねないことも覚えておきたい。 *プレイング考察  基本的に従来の【アクアフォース】とそう大差ないバトル回数増加ユニットをリミットブレイクまで温存、守備しておくのがポイント。  あとは《蒼嵐水将 スピロス》や《タイダル・アサルト》のようなクセのあるバトル回数増加ユニットのアタックをどう行うか。  また《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》に直接ライドしてリミットブレイクを行っても相手のリミットブレイクの有効化やカウンターブラストのコスト確保の助けになったり、ドロー過剰でデッキアウトで自滅するといった粘られた際のリスクが大きい。  そのため《蒼嵐竜 メイルストローム》でガード強要を行って相手の手札を削り、相手のダメージが4枚になったところでクロスライドで《蒼嵐業竜 メイルストローム》にクロスライドで繋ぎ、そこから相手にガードするかガードしないかの2択を迫るのが最も効率的。  できれば中央列の後列をレスト呪縛コストにせず、パワー21000ライン以上をするようにして要求シールド値を低下させず維持に努めたい。  相手のダメージが5枚になるとクリティカル+1が活きにくくなるので、バトル回数稼ぎの段階で余計なダメージを与えないようにするのもポイント。 *弱点と対抗策  リアガードサークルのほぼすべて埋めなければリミットブレイク発動ができない点がネック。  大量退却されたりバトル回数増加の起点となっているユニットを優先的に退却されると厳しい。   *コメント デッキの編集議論に。雑談をする場合などは[[共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]]をご利用ください。 #comment_num2(num=10,size=50,noname,log=蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”軸/コメント) *デッキレシピ #region |CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):G|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):ユニット|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):枚数|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):備考| |CENTER:BGCOLOR(#9999dd):0|[[蒼嵐候補生 マリオス>http://cf-vanguard.net/蒼嵐候補生_マリオス]]|CENTER:1|CENTER:FV| |~|[[蒼嵐兵 ミサイル・トルーパー>http://cf-vanguard.net/蒼嵐兵_ミサイル・トルーパー]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐戦姫 ドリア>http://cf-vanguard.net/蒼嵐戦姫_ドリア]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐艦隊のアンコウ兵>http://cf-vanguard.net/蒼嵐艦隊のアンコウ兵]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐兵 キッチン・セイラー>http://cf-vanguard.net/蒼嵐兵_キッチン・セイラー]]|CENTER:4|| |CENTER:BGCOLOR(#99dd99):1|[[蒼嵐水将 ヘルメス>http://cf-vanguard.net/蒼嵐水将_ヘルメス]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐戦姫 クリスタ・エリザベス>http://cf-vanguard.net/蒼嵐戦姫_クリスタ・エリザベス]]|CENTER:3|| |~|[[蒼嵐護竜 アイスフォール・ドラゴン>http://cf-vanguard.net/蒼嵐護竜_アイスフォール・ドラゴン]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐兵 テンペスト・ブレーダー>http://cf-vanguard.net/蒼嵐兵_テンペスト・ブレーダー]]|CENTER:2|| |CENTER:BGCOLOR(#dddd99):2|[[蒼嵐兵 テンペスト・アサルト>http://cf-vanguard.net/蒼嵐兵_テンペスト・アサルト]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐水将 グレゴリオス>http://cf-vanguard.net/蒼嵐水将_グレゴリオス]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐水将 スピロス>http://cf-vanguard.net/蒼嵐水将_スピロス]]|CENTER:4|| |CENTER:BGCOLOR(#dd9999):3|[[蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”>http://cf-vanguard.net/蒼嵐業竜_メイルストローム_“Я”]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐竜 メイルストローム>http://cf-vanguard.net/蒼嵐竜_メイルストローム]]|CENTER:4|| #endregion *外部リンク -[[カードファイト!! ヴァンガード Wiki>http://cf-vanguard.net/【アクアフォース】]] -[[カードファイト!! ヴァンガード 共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]] ----
*[[アクアフォース>http://cf-vanguard.net/アクアフォース]]([[蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”>http://cf-vanguard.net/蒼嵐業竜_メイルストローム_“Я”]]軸) ---- #contents ---- *主なカード **キーカード -《[[蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”>http://cf-vanguard.net/蒼嵐業竜_メイルストローム_“Я”]]》 -《[[蒼嵐竜 メイルストローム>http://cf-vanguard.net/蒼嵐竜_メイルストローム]]》 **サポートカード -《[[蒼嵐兵 ラスカル・スイーパー>http://cf-vanguard.net/蒼嵐兵_ラスカル・スイーパー]]》 -《[[蒼嵐候補生 マリオス>http://cf-vanguard.net/蒼嵐候補生_マリオス]]》 -《[[蒼嵐水将 デスピナ>http://cf-vanguard.net/蒼嵐水将_デスピナ]]》 *トリガーについて  ガードされてもされなくとも一定の結果を得ることができるため、理想的なダメージ状況というものがない。  故にほぼ自由だが、クリティカルトリガーを採用している場合、《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》に再ライドするでもない限りほぼ不発となる。  スタンドしているリアガード1枚以上を残しつつリアガードでバトル回数を3回以上稼いでからヴァンガードのアタックを行う都合上、スタンド状態のユニットを残すことはかなり難易度が高い。  よってスタンドトリガー中心で構築するのが一般的。  またリアガードの枚数とバトル回数増加ユニットを引き込むためにドロートリガーは必須だが、あまり採用すると《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》のリミットブレイクを使って粘られた際にドロー過剰となりデッキアウトを引き起こしかねないことも覚えておきたい。 *プレイング考察  基本的に従来の【アクアフォース】とそう大差ないバトル回数増加ユニットをリミットブレイクまで温存、守備しておくのがポイント。  あとは《蒼嵐水将 スピロス》や《タイダル・アサルト》のようなクセのあるバトル回数増加ユニットのアタックをどう行うか。  また《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》に直接ライドしてリミットブレイクを行っても相手のリミットブレイクの有効化やカウンターブラストのコスト確保の助けになったり、ドロー過剰でデッキアウトで自滅するといった粘られた際のリスクが大きい。  そのため《蒼嵐竜 メイルストローム》でガード強要を行って相手の手札を削り、相手のダメージが4枚になったところでクロスライドで《蒼嵐業竜 メイルストローム》にクロスライドで繋ぎ、そこから相手にガードするかガードしないかの2択を迫るのが最も効率的。  できれば中央列の後列をレスト呪縛コストにせず、パワー21000ライン以上をするようにして要求シールド値を低下させず維持に努めたい。  相手のダメージゾーンが5枚になるとクリティカル+1が活きにくくなるので、バトル回数稼ぎの段階で余計なダメージを与えないようにするのもポイント。 *弱点と対抗策  リアガードサークルのほぼすべて埋めなければリミットブレイク発動ができない点がネック。  大量退却されたりバトル回数増加の起点となっているユニットを優先的に退却されると厳しい。   *コメント デッキの編集議論に。雑談をする場合などは[[共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]]をご利用ください。 #comment_num2(num=10,size=50,noname,log=蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”軸/コメント) *デッキレシピ #region |>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):メインデッキ|h |CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):G|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):ユニット|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):枚数|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):備考| |CENTER:BGCOLOR(#9999dd):0|[[蒼嵐候補生 マリオス>http://cf-vanguard.net/蒼嵐候補生_マリオス]]|CENTER:1|CENTER:FV| |~|[[蒼嵐水将 デスピナ>http://cf-vanguard.net/蒼嵐水将 デスピナ]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐戦姫 ドリア>http://cf-vanguard.net/蒼嵐戦姫_ドリア]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐艦隊のアンコウ兵>http://cf-vanguard.net/蒼嵐艦隊のアンコウ兵]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐兵 キッチン・セイラー>http://cf-vanguard.net/蒼嵐兵_キッチン・セイラー]]|CENTER:4|| |CENTER:BGCOLOR(#99dd99):1|[[蒼嵐艦隊のアオザメ兵>http://cf-vanguard.net/蒼嵐艦隊のアオザメ兵]]|CENTER:3|| [[蒼嵐水将 ヘルメス>http://cf-vanguard.net/蒼嵐水将_ヘルメス]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐戦姫 クリスタ・エリザベス>http://cf-vanguard.net/蒼嵐戦姫_クリスタ・エリザベス]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐護竜 アイスフォール・ドラゴン>http://cf-vanguard.net/蒼嵐護竜_アイスフォール・ドラゴン]]|CENTER:4|| |~| |CENTER:BGCOLOR(#dddd99):2|[[蒼嵐水将 グレゴリオス>http://cf-vanguard.net/蒼嵐水将_グレゴリオス]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐水将 スピロス>http://cf-vanguard.net/蒼嵐水将_スピロス]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐兵 ラスカル・スイーパー>http://cf-vanguard.net/蒼嵐兵_ラスカル・スイーパー]]|CENTER:4|| |CENTER:BGCOLOR(#dd9999):3|[[蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”>http://cf-vanguard.net/蒼嵐業竜_メイルストローム_“Я”]]|CENTER:4|| |~|[[蒼嵐竜 メイルストローム>http://cf-vanguard.net/蒼嵐竜_メイルストローム]]|CENTER:4|| |>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):Gデッキ|h |CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):G|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):ユニット|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):枚数|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):備考|h |CENTER:BGCOLOR(#dd99dd):4|[[天羅水将 ランブロス>http://cf-vanguard.net/天羅水将_ランブロス]]|CENTER:4|| |~|[[天鱗水将 タイダルボアー・ドラゴン>http://cf-vanguard.net/天鱗水将_タイダルボアー・ドラゴン]]|CENTER:4|| #endregion *外部リンク -[[カードファイト!! ヴァンガード Wiki>http://cf-vanguard.net/【アクアフォース】]] -[[カードファイト!! ヴァンガード 共有掲示板>http://cfvanguard.net/bbs/]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: