キーカード
このユニットのヴァンガード候補。
ヴァンガードへのアタック時に任意のユニットのパワーを4000上げ、エンドフェイズ時に退却させる事ができる。
LBはその退却効果のサポートができるドロップゾーンからRへのスペリオルコール効果。
エンドフェイズ時の退却で同名カードをサーチできる。パワーパンプのついでにデッキ圧縮が行えるユニット。
G1のはむすけはシールド5kガードが増える分得するが、枠が厳しい
G2のはむすけは枠の競合は少なく、レオパルドのLB発動時にはG1同様ガードが増えるが、パワーが低く、ライン作りに貢献し難い。
G3のはむすけはラインが作りやすいが、ライドしてしまった場合にバニラユニットとなる。効果によってガード値は増えないが、フラフープ・カピバラのコストや完全ガードのコストとして処理できるためそれらとは良相性。
エンドフェイズ時の退却で指定のカードをサーチ、コールできる。レオパルドのLBと合わせるとサークルに空きが有った場合場アドを稼げる。
はむすけと比べると、全グレードに指定のカードを入れないといけないので構築を圧迫しやすいが、
基本パワーが高いので奇形ラインを作る心配は少ない。
サポートカード
グレード3
レオパルドと似たような性能。Vに乗っても大きな問題が生じない。
アタック時12kとなれるユニット。9kブーストが居無いクランなのでリア殴りに役立つヒッポの方がやや優勢か。
グレード2
11kユニット。効果での退却はレオパルドのLBやはむすけなどと併用することでメリットにすることもできる。
ヴァンガードへのアタック時に任意のユニットのパワーを4000上げ、エンドフェイズ時に退却させる事ができる。
退却効果をレオパルドだけに頼ってしまうとこれや、コンパスライオンもいくらか積んでおくとエンドフェイズ時退却誘発の効果が使いやすくなる
バニラユニット
早期LB発動の他、ヒールでのLB阻害の抑止、デッキのトリガー率を上げる等、働きは多岐にわたる。
グレード1
完全ガード
バニラ。g2はむすけのパワーが8000なのでそれとのパワーライン形成には役立つ。
エンド時退却に1ドローを付与する効果。ブースト値も7000とまずます。
エンド時退却にCB回復を付与する効果。直接的なアドではダックビルの方が勝る。
効果によって退却しないユニット。
序盤からレオパルドやモノキュラスタイガーの効果を使っていけるが、レオパルドのLBも使えない。
退却させるユニットにはむすけやダックビルの効果を付けないならばCBを使わない分得。
―トリガー考察
☆…星を振った時だけバイナキュラスタイガーの効果を使うというようなこともできるので、好相性。
醒…自身に効果を使ったモンキー・ルーが居ないと場合引くかどうか分からない醒に賭けて既にアタックしたユニットをパンプ+退却させないと、特別なメリットは得られない。レオパルドの効果がVRRでアタックするのに向いているので、相性はかなり悪い。
引…☆が2種類しかないので必然的にデッキに入る。10kVなので15k要求されやすく、5kガード札を切る機会も多い。ダックビルの素引きがあるのであまり多く採用するのはやや難があるか。
治…レオパルドのLBを阻止するタイミングで引くこともあるので、重要度は他のデッキと比べるとやや低いが、速攻するデッキでも無いので外す理由としては弱い。
|