+ | オラクルシンクタンク |
オラクルシンクタンク
【インペリアル・ドーター軸】 【オラクルガーディアン アポロン軸】 【結集の女神 タギリヒメ軸】 【CEO アマテラス軸】 【スカーレットウィッチ ココ軸】 【日輪の女神 アマテラス軸】 【覇天戦神 スサノオ軸】 【バトルシスター くっきー軸】 【バトルシスター じゅれ軸】 【バトルシスター ぱるふぇ軸】 【バトルシスター ふろまーじゅ軸】 【バトルシスター ふろらんたん軸】 【バトルシスター まどれーぬ軸】 【バトルシスター もなか軸】 【花占いの女神 サクヤ軸】 【フローラル・メイガス軸】 【ヘキサゴナル・メイガス軸】 【ペンタゴナル・メイガス軸】 【宝鏡の女神 オオヒルメ軸】 【満月の女神 ツクヨミ軸】 |
+ | エンジェルフェザー |
+ | ジェネシス |
ジェネシス
【戦巫女 ミヅハ軸】 【宇宙の神器 CEO ユグドラシル軸】 【叡智の神器 アンジェリカ軸】 【英知の守り手 メーティス軸】 【大鷲の魔女 フェンネル軸】 【掟の女神 ユースティティア軸】 【陰陽の神器 ネガ・ケイオポジシス軸】 【幸運の女神 フォルトナ軸】 【今世の神器 ヴェルザンディ軸】 【四季の女神 ペルセフォネ軸】 【白蛇の魔女 ミント軸】 【神界獣 フェンリル軸】 【神託の女王 ヒミコ軸】 【瑞星の魔女 アニス軸】 【全知の神器 ミネルヴァ軸】 【智勇の神器 ブリュンヒルデ軸】 【月夜の戦神 アルテミス軸】 【永久の女神 イワナガヒメ軸】 【崇高なる美貌 アマルーダ軸】 【マイスガード プロキオン軸】 【真夜中の神器 ニュクス軸】 【陽光の女神 ヤタガラス軸】 |
+ | ぬばたま |
+ | たちかぜ |
+ | むらくも |
+ | ディメンジョンポリス |
ディメンジョンポリス
【暗黒次元ロボ “Я” ダイユーシャ軸】 【イニグマン・ギガストーム軸】 【イニグマン・サイクロン軸】 【イニグマン・ストーム軸】 【イニグマン・トルネード軸】 【イニグマン・レイン軸】 【創世英雄 ゼロ軸】 【究極次元ロボ グレートダイカイザー軸】 【究極次元ロボ グレートダイユーシャ軸】 【銀河超獣 ズィール軸】 【真・究極次元ロボ グレートダイカイザー軸】 【新世紀超獣 ズィール軸】 【大宇宙勇機 グランギャロップ軸】 【地底超獣 マグマロード軸】 【超次元ロボ ゴーイーグル軸】 【超次元ロボ ダイカイザー軸】 【超次元ロボ ダイヤード軸】 【超次元ロボ ダイユーシャ軸】 【鋼闘機 シンバスター軸】 【鋼闘機 ドライオン軸】 |
+ | スパイクブラザーズ |
+ | ダークイレギュラーズ |
+ | ギアクロニクル |
+ | グランブルー |
+ | メガコロニー |
+ | グレートネイチャー |
+ | ネオネクタール |
+ | 混合クランデッキ |
混合クランデッキ
【マジェスティ・ロードブラスター軸】 【星輝兵 “Ω” グレンディオス軸】 【星輝兵 “Я” クレイドル軸】 【勅令の星輝兵 ハルシウム軸】 【アモンフレア軸】 【インビンオバロ軸】 【シャムシャオバロ軸】 【スティンガーオバロ軸】 【バイソンオバロ軸】 【G1速攻】 |
+ | ... |
キーカード
リアガードのゴールドパラディンの数だけ+1000されるユニット。さらにリミットブレイク!!でデッキトップのゴールドパラディンをスペリオルコールし、そのパワーを加算する能力を持つ。
リミットブレイク!!を使用しなくとも容易く21000を超えることができる上、ある程度のランダム性を持つとはいえボード展開した上パンプアップする恐ろしいユニットである。 が、それのみならず神技の騎士 ボーマン、美技の騎士 ガレス 、紅の小獅子 キルフによるスペリオルライドまで備えている、まさにゴールドパラディンの代表的ユニット。 要はライド用のグレード1、該当ユニット二枚を持っていれば良い上コストを使用しないので、そのスペリオルライド率はブレイジングフレア・ドラゴンなどの比ではない。 先攻を取れば相手とのグレード差2と恐ろしい事態になりかねない。
問題点としてリアガードが4枚以下、つまり最低一つリアガードサークルが空いている必要がある。出来ることならば前衛、後衛どっちが出てもいいように一つずつ空けておきたいものの、流石にそういう状況は少ない。
そのため、リアガードのパワーラインが安定しにくい。 当然のごとくリミットブレイク!!の使用に合わせてヒットされないユニットを使われると無駄になりやすい。とはいえユニット展開はしているので全くの無駄ではないが。
この能力を生かすため、少なくとも自身の意図で開けることのできるリアガード前列はなるべくインターセプトのできるグレード2で構成したい。そういう意味でも守護聖獣 ネメアライオンとの相性は良い。
サポートカード
ファーストヴァンガード候補その1。リアガードにスペリオルコール出来る上、パワー5000、更に灼熱の獅子 ブロンドエイゼルのスペリオルライドの要となる。
要はライド用のグレード1、該当ユニット二枚を持っていれば良い上コストを使用しないので、そのスペリオルライド率はブレイジングフレア・ドラゴンなどの比ではない。 先攻を取れば相手とのグレード差2と恐ろしい事態になりかねない。 非常に強力なユニットであるが、序盤から除去が可能なガトリングクロー・ドラゴン、フレイムシード・サラマンダー、リザードソルジャー サイシンなどには注意したい。 |
G | ユニット | 枚数 | 備考 |
0 | 紅の小獅子 キルフ | 1 | FV |
だんてがる | 4 | ||
フレイム・オブ・ビクトリー | 4 | ||
蒼穹のファルコンナイト | 4 | ||
エリクサー・ソムリエ | 4 | ||
1 | 美技の騎士 ガレス | 4 | |
黒鎖の進撃 カエダン | 3 | ||
光輪の盾 マルク | 4 | ||
小さな闘士 トロン | 2 | ||
シルバーファング・ウィッチ | 2 | ||
2 | 神技の騎士 ボーマン | 4 | |
激情の騎士 バグデマグス | 4 | ||
聖弓の奏者 ヴィヴィアン | 4 | ||
3 | 灼熱の獅子 ブロンドエイゼル | 4 | |
ディグニファイド・ゴールド・ドラゴン | 2 |