主なカード
キーカード
サポートカード
弱点と対抗策
デッキトップからドロップゾーンに送るため、送られるカードは決められず、常に運がつきまとう。
さらに、デッキからドロップゾーンに送るということはそれだけデッキアウトを早めてしまうということである。
長期戦になるとカウンターブラストのコストが払えず《キャプテン・ナイトミスト》などの能力が使えなくなってしまうこともあるだろう。
また、局所的ではあるがインターセプトを多用するため【リンクジョーカー】の呪縛に対しては非常に弱い。
とにかく再生力の強いデッキである。
《サムライスピリット》や《キャプテン・ナイトミスト》へのアタック・除去は考えさせられる。
それもあってリアガードへのアタックは、《ドラゴニック・オーバーロード》のような連続攻撃以外、得策とは言えない。
復活のためのコストにはリアガードを必要とするので、相手の手札・フィールドの状況によっては有効な場合もあるが、極力ヴァンガードを狙いたい。
できればドロップゾーンが増える前に相手のダメージゾーンを増やしておきたいところではあるものの、《キャプテン・ナイトミスト》や《お化けのちゃっぴー》等、防御カードも優秀。
いかに相手のガードを崩しつつ序盤のアタックが通るかどうかが鍵となる。
コメント
デッキの編集議論に。雑談をする場合などは
共有掲示板をご利用ください。
- だからブレイクライドは軸じゃねぇとほんとに何度言ったら分かる・・・。つかこれバルバロス軸だろ。 -- 2013-09-13 21:23:14
- 七海船長メインならサブG3はタナトスかスカルドラゴンじゃないかな -- 2013-09-17 14:44:24
- ナイトミスト3バルバロス3スカル2が妥当かなぁ・・・ちゃっぴーちょっと欲しい。 -- 2013-09-21 22:57:54
- ナイトミストはそこまでいらんのでコラプトにちょっと回したい。一枚落ちりゃいいわけだし。ナイトキッドは・・・まぁスカル入れるならいいと思わなくもない。ある程度フォロー効くのでロマリオとサムライを一枚ずつちゃっぴーに差し替えるならびーたーかな? -- 2013-09-21 22:59:58
- スペリオルブレイク型作ってみました、グランブルーならではの型だとは思うのですがどうでしょう?ちなみにイクシードなのはSBの関係上相性がよかったからです -- 2013-09-30 00:01:14
- ↑ちょっと聞いてもいい?海中散歩のバンシーが入っていないのは何故? -- 2013-09-30 00:09:49
- ↑正直カットラスと散歩バンシーは好みですが、出すだけでドロー出来るカットラスのほうがコンボ色の高いスペリオル型にはあっているからですね -- 2013-09-30 00:14:17
- まぁスペリオルブレイクしたところでだからどーしたと言えなくもないが・・・バトル中にできるわけでもないし -- 2013-11-10 12:22:53
デッキレシピ
外部リンク
最終更新:2021年10月14日 18:26