《[[夢幻の風花 シラユキ]]》のリミットブレイクで同名カードを実質シールド20000ガードとして運用する防御のデッキ。
《隠密魔竜 マンダラロード》のようなサーチ手段がない欠点は《隠密魔竜 カグラブルーム》のブレイクライドで補う。
主なカード
キーカード
パワー11000の盟主。
このユニットがアタックされたバトルのガードステップ開始時にカウンターブラスト(1)、手札から同名カードを1枚捨てる(ペルソナブラスト)ことで相手のアタックしているユニット1枚にパワー-20000を与える能力を持つ。
その効果は《隠密魔竜 マンダラロード》の上位版とも言えるが、リミットブレイクである点やサーチ手段に乏しい点で劣る。
パワー11000の盟主。<
むらくも>にブーストされたとき、そのバトル中、パワー+2000。
カウンターブラスト(1)でヴァンガード1枚にパワー+10000を与え、そのユニットと同名のカードを2枚までスペリオルコールするブレイクライドを持つ。コールされたカードはターン終了時、山札ではなく手札に戻るため、1:2交換として得をする。
《夢幻の風花 シラユキ》がライドすれば、3回アタックの後、同名カードを2枚確保して相手ターンに備えることができる。
サポートカード
プレイング考察
弱点と対抗策
コメント
デッキの編集議論に。雑談をする場合などは
共有掲示板をご利用ください。
- それによる防御力がウリのデッキだから仕方ない -- 2013-07-15 12:25:23
- シャナオウよりFUSHIMIを入れませんか?リアガードではバニラとはいえパワーは高めですし、厄介なFVを潰せることもあるので自分は採用してます -- 2013-07-19 21:24:12
- 私はこの枠にミッドナイトクロウを入れてるし、FVコクエンマルだし・・・まぁなんでもいんでね?サブVはタマモだし。好みのレベルだと思うよ -- 2013-07-20 08:50:34
- カグラブルームが出たことですし、入れませんか? -- 2013-12-18 00:41:50
- ↑OK カグラシラユキ型にしました -- 2014-01-16 21:09:14
- 編集乙。ついでにマンダラもお願い -- 2014-01-16 22:11:23
- 同じ型でマンダラ?只の劣化になるのだが -- 2014-01-24 00:02:42
- カグラ→マンダラなら確かにカグラ→シラユキの劣化だけど、かと言ってマンダラだってカグラと相性いいのは変わりないだろ。 -- 2014-01-24 01:34:12
- シラユキカグラって案外強いよね -- 2014-02-06 20:37:16
- ↑単純に硬いからね。ギミックに特徴がない分使いやすいし。 -- 2014-02-07 19:33:55
デッキレシピ
外部リンク
最終更新:2015年05月01日 20:37