主なカード
キーカード
ヴァンガードへのアタック時にカウンターブラスト(1)とソウルブラスト(1)で相手のグレード2以下のリアガードを1枚退却させるリミットブレイクを持つ。
メインフェイズ中に相手のリアガードが退却してるなら手札からスペリオルライドできパワー8000となる。
《ドーントレスドライブ・ドラゴン》か《臥竜 ストライケン》にスペリオルライドしてタイムラグとパワーダウンを相殺を狙う。
ライド後はリミットブレイクで相手のリアガードを削りながら戦う
サポートカード
ヴァンガード1枚にパワー+10000と『ヴァンガードにアタックしたバトルの終了時にそのターン中にスタンドしていないなら手札3枚のドロップで再スタンドできる能力』を与えるブレイクライドを持つ。
ブレイクライドで付与する能力で《クルーエル・ドラゴン》のリミットブレイクを同一ターンに2回使うことができる
被ライド時にヴァンガード1枚のパワー+5000/クリティカル+1を与える。
登場時にカウンターブラスト(1)でターンの終了時までダメージを1枚増やせる。
このユニットを使ってダメージを増やすことで、強引にスペリオルブレイクライドに持ち込むことができる
カウンターブラスト(1)と自身のソウルインで相手のグレード1のリアガード1枚を退却させることができる。
《クルーエル・ドラゴン》のスペリオルライドの要件を満たしつつ、リミットブレイクのソウルブラストのコスト稼ぎができる。
トリガーについて
内容
プレイング考察
弱点と対抗策
内容
コメント
デッキの編集議論に。雑談をする場合などは
共有掲示板をご利用ください。
- こいつとか、軸になるやつじゃねーーーー -- 2013-12-04 21:13:58
- ↑サポートユニット的なイメージ多いけど案外相手するとLBがめんどくさい、毎ターン焼くスキルが弱いわけない -- 2013-12-05 11:14:03
- 最近はヌーベルのお供になってるよね。あれは普通に強いと思う -- 2013-12-06 12:00:57
- ヤクシャカワイソス -- 2013-12-08 00:57:03
- ヤクライケンならぬクルライケンならまぁ軸と言えなくもない。ただテリーの方がいいかもね。サブは…DDDかインフェルノ? -- 2014-01-12 20:47:38
- サブをDDDにしたらスペライの旨みがなくなると思うんだ。スペライは速さが売り、サブにするならBRじゃなくて火力出るユニット一択だろう。あとバーとウルカ抜いてカラミティとフレイムエッジだな。 -- 2014-03-21 16:26:53
- まあDDDだと1ターンに二度リミットブレイク誘発できるし、手札事故&速攻されてG3ライドターンに既に4点なってる時とかにスペライ美味しいし、悪くはないんじゃない? -- 2014-03-21 20:09:51
サンプルレシピ
外部リンク
最終更新:2013年11月22日 21:28