白竜の騎士 ペンドラゴン軸

ロイヤルパラディン(白竜の騎士 ペンドラゴン軸)

白竜の騎士 ペンドラゴンの効果を最大限に活かすことを目的としたデッキ。
何度もスペリオルライドを繰り返してパワーアップするという、浪漫溢れる戦術をとる。


主なカード

+ ...

キーカード

このデッキのメインヴァンガード。。
リミットブレイクによってデッキの上から5枚見てその中のグレード3に再ライドできる効果とライドしたターンパワー+5000の効果を持つ。
1つ目の効果と2つ目の効果はかみ合ってはいるが、確実性はないという厳しい効果だがその分だけ扱いやすい効果である。
4枚投入して少しでも再ライドの確率を増やすといいだろう。

サポートカード

グレード3
ソウルブラスト5でリアガード3体のパワーを+5000する効果とヴァンガードにアタックした時にパワーが+3000される効果を持つ。
最終的には白竜の騎士 ペンドラゴンの効果でこちらに再ライドすると無駄がないが、ライドが早すぎると若干厳しくなる。
再ライドを繰り返すデッキなのでソウルも溜まっていればベストである。
数多くの強力効果を抱える、再ライド前提のグレード3ユニット。
ブラスター・ブレードがソウルになければアタックできず、リアガードにコールもできない代わりに、アタック時にソウルを消費して超高パワーを得る効果とカウンターブラスト3で相手のリアガード全てに攻撃するという効果を持つ。
安定した運用は望めないが浪漫溢れる豪快なカードなので、採用してみるのも面白いだろう。
グレード3にライドしたターンの間、パワー+10000される。
効果の都合上再ライドは必須だが、このデッキは再ライドそのものがコンセプトなので発動は容易。
リアガード時の効果なので、このカードにライドしてしまうとバニラ同然なので採用枚数には注意。
他のグレード3ユニットがいればパワー13000でアタックできるユニット。
爆斧の騎士 ゴルヌマンよりはマシとはいえ、ライドすると大幅に損をすることに変わりはない。
カウンターブラスト3でデッキからグレード2以下のユニットをスペリオルコールできる。
デッキ圧縮の側面で白竜の騎士 ペンドラゴンとのシナジーが見込める。
万が一ライドしてしまってもリアガードの数×2000のパワー上昇効果で十分に戦える。

グレード2
グレード2のバニラ。
安定して高パワーを出せるユニット多めに採用しておきたい。
エクスカルペイト・ザ・ブラスターを採用するなら合わせて採用しておきたいカード。
とはいえ、リアガードを退却させる効果は使い勝手が良く、コストも競合しないので普通に採用しても扱えるカード。
登場時、コストを払ってロイヤルパラディンのハイビーストをスペリオルコールできる。
フィールドを埋められるためソウルセイバー・ドラゴンとの相性は抜群。
デッキからぽーんがるをサーチできるため非常に便利な1枚。
ただ、パワーが低いのが難点。
登場時に手札を1枚捨てて、すのうがるをデッキからスペリオルコールできる。
アドバンテージにはならないがデッキ圧縮はできるため相性は良い。

グレード1
グレード1のバニラ。
このカードにライドできれば、1ターン目からダメージを抑えられる。
また、ソウルセイバー・ドラゴンや爆炎の剣士 バロミデスをブーストしてパワー21000にしたりとブースト要員としても優秀。
自身をレストして手札交換を行える。
よりよいパワーラインを作るために手札を整える補助になる。
このカード自身もパワー7000と高めなので使い勝手は良好。
ロイヤルパラディンの守護者。
手札2枚でどんな攻撃も防げるのは単純に強力。
守備の要になるので多めに採用しておきたい。
ハイドッグブリーダー アカネや獣騎士 ガルモールでのデッキ圧縮を狙う際にコールする対象。
上手く並べられればブーストのパワーも上げられるため比較的使いやすい部類。

グレード0
このデッキのファーストヴァンガード候補。
エクスカルペイト・ザ・ブラスターを使うのであれば半ば必須となる。
このデッキのファーストヴァンガード候補。
ソウルに置くことでユニット1体のパワーを+3000できる。
条件なしでソウルに戻れるためソウルセイバー・ドラゴンを使う際は役に立つ。
ソウルに置くことで、ユニット1体のパワーを+3000できるドロートリガー。
ソウルの枚数の調整、パワーラインの調整と汎用性が高い。

トリガー構成

  • クリティカルトリガー
ヴァンガードのパワーは基本的に高いのでクリティカルトリガーとは好相性。
  • スタンドトリガー
ソウルセイバー・ドラゴンの効果が確実に使えるとは言えないためスタンドトリガーは無駄になりやすい。
  • ドロートリガー
ラインをしっかりと構築するためにドローソースは欲しい。
まぁるがるを優先的に採用しておきたい。
  • ヒールトリガー
ぽーんがるでソウルセイバー・ドラゴンをサーチしてから1ターンは耐えなければならない。
ヒールトリガーの存在に助けられることもあるかもしれないので採用しておいて損はないだろう。

サンプルレシピ

再ライド型

G ユニット 枚数 備考
0 ういんがる・ぶれいぶ 1 FV
アラバスター・オウル 4
まぁるがる 4
静かなる賢者 シャロン 4
世界樹の巫女 エレイン 4
1 小さな賢者 マロン 4
ぽーんがる 4
閃光の盾 イゾルデ 3
導きの賢者 ゼノン 4
2 決意の騎士 ラモラック 4
ブラスター・ブレード 3
ハイドッグブリーダー アカネ 3
3 ソウルセイバー・ドラゴン 4
白竜の騎士 ペンドラゴン 4

デッキ圧縮型

G ユニット 枚数 備考
0 くらうでぃあ 1 FV
アラバスター・オウル 4
まぁるがる 4
静かなる賢者 シャロン 4
世界樹の巫女 エレイン 4
1 小さな賢者 マロン 4
ぽーんがる 3
閃光の盾 イゾルデ 3
すのうがる 4
2 決意の騎士 ラモラック 4
獣騎士 ガルモール 3
ハイドッグブリーダー アカネ 3
3 ソウルセイバー・ドラゴン 3
爆斧の騎士 ゴルヌマン 2
白竜の騎士 ペンドラゴン 4

戦術

白竜の騎士 ペンドラゴンでスペリオルライドを繰り返して高パワーを保ち続けるのが理想的な展開。
尚且つ、最終ターンにソウルセイバー・ドラゴンにライドできればいいのだが、そこまで上手く事は運ばない。
そこで、不安定な効果をどう操るかが重要な課題となる。

このデッキの弱点

基本的に運任せなデッキなので、スペリオルライドに失敗し続ければただのパワーの低いデッキになってしまう。
そうなれば対策されなくてもピンチに陥るだろう。
基本的に再ライドを防ぐ手段はないので弱点と言える物は不運以外には大してない。
が、ソウルセイバー・ドラゴンにライドした時にリアガードがいないと勝負を決せないので除去は苦手と言える。

コメント

デッキの編集議論に。雑談をする場合などは共有掲示板をご利用ください。
  • ↑ブラスターブレードへのライドを補助するカードが全然ないから邪魔になることが多そう -- 2012-12-01 10:20:08
  • 雑ですねSSD狙うなら移動しないfv  ブレイブは出したあとブラブレブーストしないとscできないよね -- 2013-02-09 23:04:51
  • アカネとブラブレは枚数考えないとコストが厳しい -- 2013-02-09 23:06:51
  • ゴルヌマン入れたら強くね? -- 2013-02-19 23:48:56
  • 入れてもSSDとペンドラゴン減らすしかないよ -- 2013-02-24 23:40:48
  • まぁこの構築ならばソウルセイバー1枚抜いて、ゴルヌマン二枚入れてもいいと思う。G3が多めでも早々問題は出ないハズ。 -- 2013-03-03 12:26:04
  • 自分のペンドラちょっと改書いてみた。ペンドラゴンのLBを現実的にするため圧縮ギミックを強化したタイプになるのかな?すのうがるギミックのため、G1少なめG3割増にしてる。 -- 2013-03-03 12:37:39
  • くらうでぃあをぷりむがる、ごるぬまんをアルフレッドにしたのが私 -- 2013-03-03 12:38:15
  • 大会で使ったけどブラブレ3  アカネ3  バニラ4で回りました -- 2013-07-14 19:56:50
  • ゼノンよりといぷがる -- 2013-07-16 21:52:24
コメント:

すべてのコメントを見る

外部リンク



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年09月19日 14:02