デッキ紹介・戦術など
主なカード
キーカード
パワー11000の盟主。
1ターンに1度、カウンターブラスト(1)とリアガード1枚の呪縛で『ドライブチェックでグレード1以上が出た時に相手のグレード1以下のリアガードを1枚退却させ、パワー+3000を得る自動能力』を得るリミットブレイクを持つ。
ソウルに《ドーントレスドライブ・ドラゴン》があるなら常時パワー+2000を得る。
リミットブレイクによって得られる自動能力は、退却効果で相手のパワーラインを落とし、パワーアップ効果によって呪縛で削がれたこちらのパワーライン補うという攻守に優れる強力な能力。
《ドーントレスドライブ・ドラゴン》よりクロスブレイクライドすることにより、ブレイクライド効果によって呪縛コストで削がれるパワーラインを十分に補った上で誘発の機会が増やせ、凌がれてしまった場合でも再スタンド能力で消費した手札に不安要素が残るが、崩れたラインでクロスライドのパワー13000の守備力を突破するのは容易なことではなので守りやすい。
パワー11000の盟主。
ヴァンガード1枚にパワー+10000と『ヴァンガードにアタックしたバトルの終了時に手札3枚のドロップで再スタンドできる自動能力』を与えるブレイクライドを持つ。
アタック時にリアガードが相手より多いならパワー+2000を得る。
ブレイクライドで付与する再スタンド能力にかかる消費は3:2交換、これに再ライド分の消費を加えると2枚分のディスアドバンテージが発生することになる。
しかし、そのディスアドバンテージに見合うだけの決定力を有しており、同名カードにブレイクライドして次のターン以降でもブレイクライドを狙ったり、《ドーントレスドミネイト・ドラゴン “Я”》のリミットブレイクによる付加能力の誘発回数の増加を狙ったりといずれにしても強力である。
サポートカード
グレード2
アタック時に「ドーントレス」のヴァンガードがいるならパワー+3000を得る。
呪縛コストでブーストが与えられない場合もあるので、単独でもヒットが狙えるこのユニットは有用となる。
グレード1
アタック時に「ドーントレス」のヴァンガードがいるならパワー+3000を得る。
グレード1
「ドーントレス」の専用ブースト。
ブースト時にソウルブラスト(1)で合計パワー+10000ブーストになる。
トリガー構成
基本的には自由。特に相性が良いカードも悪いカードもない。
敢えて言うなら《ドーントレスドライブ・ドラゴン》からのブレイクライドとクリティカルトリガーが相性が良い程度。
ドロートリガーだが、パワー+3000するとパワーラインが上がりやすくなる《封竜 アートピケ》も良いが、グレード0が後列を務めるケースもそこそこあるため、《ガトリングクロー・ドラゴン》も良い。
プレイング考察
特別なプレイングは特にない。クロスライド成功しているならばライン崩しを狙う程度で良い。
好みの範疇だが、グレード1を不足気味にするためにほかのカードでグレード1を削るか、もしくは《ドーントレスドミネイト・ドラゴン “Я”》のリミットブレイクで得る能力のみで十分と考えて退却を狙わないかで多少構築が異なる。
弱点と対抗策
【
かげろう】共通の展開力に多少難がある程度で、特に目立った弱点もない。
グレード1の展開を控えればアタックの質が維持できないこともあり、有効とは言えない。
前列が空いていれば《狼牙の解放者 ガルモール》でのリカバリーがしやすい程度か。それにしたところでもう一度使用すればよいだけなのでさほど問題が無い。
退却効果なので【インペリアル・ドーター】が相手だとほぼバニラになる。
コメント
デッキの編集議論に。雑談をする場合などは
共有掲示板をご利用ください。
- 個人的にはフレイムエッジが面白いと思う、カラミティとか使いやすくなる -- 2013-12-25 22:28:33
- 俺、フレイムエッジ入れてる。2枚。 -- 2013-12-26 09:09:26
- このデッキの構築のクソさヤバイな -- 2013-12-28 00:01:32
- 考えられるのはフレイムエッジ入れて、カラミティかガイアースを。 -- 2014-01-05 03:04:45
- 他にはバーサクとベリコのセットとか。いろいろ出来ていいと思う -- 2014-01-05 03:06:31
- ヴォーパルカノンドラゴン軸とコメ欄がごっちゃになってるな -- 2014-01-08 12:55:39
- ヴォーパルカノン・ドラゴン軸とコメント欄を分離しました -- 2014-01-17 01:02:42
- ラオピアをピンで入れてる人がいた。クロス時に一回の+3000でライン上がるから、と言ってた。一理あると思ってたが、コンローの制限によりボッシュートしたそうな。 -- 2014-01-23 19:08:10
- ↑コンロー全盛期の時は1ダメ食らったら即カラミ呼んでた。コンローはイケメンすぎたんです・・・!(大体はロマンのせい) -- 2014-03-17 11:53:49
- てかDDDЯ安かったから組んでみたんだが、レッパル(FV)1、カラミ3、キンナラ2、とバサク3、ベリコ4入れたデッキで戦ってみるとえらい凄いなww キンナラはDDDЯより高くなった模様・・・。あとDDDЯはCBコスト軽いからQWとの相性はどうなんだろうか? -- 2014-03-17 12:00:07
サンプルレシピ
外部リンク
最終更新:2014年01月24日 07:41