「生存者の立ち回り」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
生存者の立ち回り」を以下のとおり復元します。
#contents()

*基本
**他の生存者と一緒に行動しよう
ゲームに慣れるまでは他の生存者と一緒に行動しよう。味方と一緒に行動するメリットは次の通り。
・バラバラに行動するより殺人鬼側が誰か一人を発見するのに時間がかかる
・殺人鬼に見つかっても自分が狙われる可能性が低くなる(ただし擦り付けられる可能性も高くなる)
・罠にかかっても、殺人鬼が来る前に脱出できる
・負傷を回復してくれる
・発電機の修理が早い(スキルチェックも少なくなる)
・同じタイミングで修理している発電機の数が減るため、殺人鬼に見つかる可能性も低くなる

**情報を集めよう
まずは画面左下のアイコンで他の生存者の状況を確認しよう。殺人鬼のおおよその状況や種別を特定できる。
負傷した味方がいるなら他の誰かが追われている可能性が高いし、味方がある発電機の修理を完成させた場合、音が鳴るため殺人鬼がそこへ向かっている可能性が高い。味方がフックに吊られた場合は体力ゲージで救助できる猶予時間がわかる。行動が遅ければ遅いほど救助できる確率は減るため、助けたいならば早く味方の異常に気付き行動に移す必要がある。

このゲームは情報量が多く、それらが瞬時に変動するため、下記のような行動は非常に危険。
・1つの物事、1部分だけを注視する
・目視せずにアイコンで表示されている情報だけを鵜呑みにする、状況を固定して考える
・音の定位を確認せず、心音だけで逃げる方向を判断する
・味方の負傷を見逃す(右端に表示される1発ダウン状態の把握などを含む)
多くの情報を集め、それらの精度を上げることが生存率に大きく繋がる。ただし同時に行う行動が増えるほど見るべき箇所、情報量も増えるので、画面全体に注意しよう。

音による情報も重要である。殺人鬼の足音は聞こえない(心音でかき消される)が、攻撃を振る、板を割る、ロッカーを開ける、カラスを鳴かせるなど定位がハッキリ聞こえるものも多い。
殺人鬼によっては独特な音や鳴き声があり、近ければ定位が、広域に聞こえるものは定位がわからない状態で聞こえる。
言い換えれば『固有の音が定位がわからず聞こえたら相手は比較的遠い』ということ。ヒルビリーのチェーンソーやレイスの消失・出現音、ナースのブリンク(瞬間移動)、ドクターの治療などで役に立つ。
遠くても定位がわかるのはトラッパーの罠、ハグの罠とテレポート、ハントレスの歌(移動にともなって定位にズレあり)、わからないが聞こえるのはシェイプの「内なる邪悪」のレベルアップなどが該当する。

**迷ったら発電機を修理しよう
プレイをしていて、次のように行動に迷う局面は少なくない。
・味方がフックに吊るされた。助けに行くべきか、他の味方に任せるか?
・殺人鬼がどこに居るかわからない。動きにくい…
もし「今どうしたらいいか」と悩んでしまったら、とりあえず発電機を修理しよう。このゲームは発電機を修理しない限り生存者は勝つことが出来ない。その上、発電機の修理はどんなに上手い生存者でもスキルチェック判定以上に加速させることは出来ない。
そのため、迷ったとき、手が空いたときはとにかく目に付いた発電機を修理しよう。ほぼどんな状況であれ、発電機を修理することは&bold(){最善手で無かったとしても及第点の貢献になる。}
修理している間に味方が救助やトーテム破壊をしてくれればよし。逆に味方が攻撃された・オブセッション対象者がチェイスをしているなど状況が変われば、救助に行くなど判断することができる。不運にも自分が狙われても、進めた発電機の修理ゲージは無駄にならない。

一番良くないのは、何もせず右往左往していること。修理も救助もしていない生存者は居ないのと何ら変わらない。もちろん、パーク「呪術:誰も死から逃れられない(ノーワン)」やピッグの逆トラバサミなど、発電機の修理を進めることで発動する悪影響もある。しかし、結局は修理をしなければ勝てないのだ。&bold(){ノーワンを恐れて通電前に全滅しては元も子もない。}

&bold(){迷ったら発電機。}これを肝に銘じておこう。

**這いずり状態になった時の動き方
這いずり状態になってからの行動で戦局が大きく変わることがある。うまく行動すれば味方の治療を受けて状況を立て直すことができるが、失敗すれば味方も巻き込まれて状況が大きく悪化する。
自分が這いずり状態になったときは、次のことに注意しよう。優先順位は「逃走しにくい場所から離れる」>「自己回復する」>「ハッチを探して移動する」となる。
***這いずり状態で味方のところへは向かわない
パーク「鹿猟師」をつけている殺人鬼からすれば、這いずり状態の生存者はただの良い囮にすぎない。せめて有利な場所(強ポジ)を把握してそちらに向かうようにしよう。
***逃走しにくい場所から離れる
逃走しにくい場所(地下室やコールドウィンド・ファームの固有建築の2階など)でダウンしたら、まずは味方が助けやすい場所へ移動しよう。逃走経路が一箇所しかない場所で治療を受けても、自分と味方が殺人鬼にすぐ追い詰められてしまう。
***肉フックに吊るされている味方から離れる
這いずり状態になったら、フックに吊るされている味方から離れよう。殺人鬼は吊るされた生存者と這いずり状態の生存者の両方をマークする必要があるが、その2人がお互い近くにいるならばマークは容易である。吊られた味方から離れれば、それだけ殺人鬼のマークは困難になる。
***自己回復する
殺人鬼が這いずり状態の生存者を放置する場合があり、これは味方の回復を受けて立ち直るチャンスになる。だが這いずり状態の生存者が自己回復で治療ゲージを貯めていなければ、危険を冒して助けにきた味方の行為が無駄になりかねない。なるべく自己回復をして一緒に逃げられる手筈を整えよう。
***ハッチを探して移動する
這いずり状態からのハッチはキャッチされないため、最後まであきらめずに探そう。鍵を持っている他の生存者がいた場合、治療に来てくれればハッチの場所を教えられて一石二鳥にもなり得る。
***味方が這いずり状態になったら
味方が這いずり状態になったとき、駆け付けて治療すれば這いずり状態から負傷状態へ回復させることができ、状況は生存者側にとって有利になる。だが、その味方が上記のような「逃走しにくい場所」で待機していたら、救出のリスクが高いため見捨てよう。

----
*ゲーム開始直後
まずは殺人鬼の種類(罠/透明/チェーンソー/テレポート/ジグソウボックス/泉)を知ろう。殺人鬼の種類がわかれば、それによって立ち回りや注意することが変わる。
殺人鬼の種類は目視はもちろんのこと、音でも確認が可能。

//説明が古くなっていたのと、wikiの管理権限が必要なデザイン設定でテーブル(表)での解説が不適切になったため大きく編集しました。

**殺人鬼のおおよその判別方法
殺人鬼本体を確認できない時の早期の判別方法・予想方法は下記の通り。

#region(やや長いため格納)
(執筆3.6.1)

-''固有オブジェクトはないか?''
--ジグソウボックス(カチャカチャと音がする) >ピッグ
--小さな噴水(泉・水音がする) >プレイグ
--地面に罠が落ちている >トラッパー
//改行調整
-''固有の音は聞こえないか?''・生存者の発見に左右されないもの(早期に聞こえることも)
--バツン!という音が響く(解除音) >''トラッパー''
--チェーンソーの音が響いてくる >''ヒルビリー'' &color(silver)(※カニバルも同じ音だが早期には珍しい}
--金切り声が響く >''ナース''
--(近いと)鼻歌が聞こえてくる >''ハントレス''
--(近いと)高い風切り音、幽霊的なうめき声、パキパキという音などが聞こえる >''スピリット''
-''固有の音は聞こえないか?''・(主に生存者を発見して)能力の発動させている音
--鐘の音、風切り音が聞こえる >''レイス''
--チェーンソーの音が響いてくる >''ヒルビリー/カニバル''
--金切り声が響く >''ナース''
--「ハロウィンのテーマ」のメロディーが鳴る >''シェイプ''
--太い効果音。生存者が叫んで強調表示される(アイコンにも効果) >''ドクター''
--生存者が叫ぶが強調表示もアイコンへの表示も無い >''クラウン''
--(近いと)鼻歌が聞こえてくる >''ハントレス''
--(近いと)高い風切り音、パキパキという音などが聞こえる >''スピリット''
--くぐもった雄叫びが聞こえる >''デモゴルゴン''
--銃声が響く >''デススリンガー''
//改行調整
-''専用の表示が出ていないか?''
--開始時点から生存者のアイコンにタイマーが表示される >''ナイトメア''
--突然生存者が深手状態になる(出血タイマーが表示される) >''リージョン'' &color(silver){※銃声があるなら''デススリンガー''}
--生存者のアイコンに汚れたゲージが表示される >''プレイグ''
--生存者のアイコンに赤いマークが表示される >''ゴーストフェイス''
--生存者のアイコンが罠のアイコンに変わる >''トラッパー''
//改行調整
-''心音範囲内などで専用のBGMが再生されていないか?''
--(※固有BGMは殺人鬼ごとに異なる) >シェイプ、ドクター、デモゴルゴン、鬼、デススリンガー

-''特に遭遇しないままの早期の判別が難しいキラー''
--罠が発動すると幻影が飛び出る・ワープしてくる >''ハグ''
--負傷者が出てしばらくしてから雄叫びが聞こえる >''鬼''
-''要警戒の殺人鬼''
--心音が無いまま近づかれることがある >''レイス、シェイプ、ピッグ、ゴーストフェイス''
-''罠に注意''
--うかつに歩くと罠が発動する >''トラッパー、ハグ''

#endregion

**殺人鬼ごとの初歩的な対策
※詳細は各殺人鬼のページへ
奇襲の危険がある殺人鬼には周囲の警戒を怠らないようにすべきだが、
奇襲の危険が低い殺人鬼は奇襲以外に強みがあるため悠長な判断をするとジリ貧に陥りやすい。
殺人鬼ごとの対策を考えても、作業できる時に最大限作業することこそ普遍的な対策であると言う点は忘れないように。

#region(かなり長いため格納)
//暫定的なまとめ。一人ひとりがやや長すぎるかも
(執筆3.6.1)

:トラッパー|
罠に注意。トラッパーに設置された罠を踏むと、捕らえられて脱出まで移動不可かつ負傷状態となり、トラッパーが近いとすぐ捕まってしまう。
発電機や建物の周囲、板や窓枠の近く、呪いのトーテムの前、草むらなどに罠が仕掛けられていやすいため足元や曲がり角に注意すること。
特に草むらの中の罠は非常に見えづらいため、しゃがんでゆっくり歩いたり、草むらを避けて移動するくらい慎重に。
追いかけられている時は、なるべく罠の設置されていそうな所は避けるように意識しよう。
なお設置された罠は、ゆっくり近づけば解除して一旦無効化できる。ただし解除時には音が鳴ってトラッパーへ通知される。
罠対策にはパーク「小さな獲物」が有効

:レイス|
透明化に注意。透明状態では近づかれても心音がしないため、発電機の修理などでは周囲を特に警戒しておくこと。
一応透明化していてもぼんやりとは見える他、静かな場所ならやや大きめの足音が聞こえる。
レイスに対しては「予め逃げてキラーとの遭遇を避ける」ことは難しいが、逃げる最中は特別な対策は必要ない。
なおアドオンによって「透明化中に近くの生存者のオーラを透視する」という能力を持っている場合がある。レイスを相手に隠れることは難しいと覚悟しておこう。
奇襲系全般に対してはパーク「予感」「凍りつく背筋」などが対策として有効。

:ヒルビリー|
チェーンソーダッシュに注意。チェーンソーの音が聞こえたら周囲をよく見て、キラーのいない方へ逃げよう。
チェーンソーは一撃ダウン攻撃。ほぼ直進の高速移動からの攻撃なので、角を曲がったり建物に入ったり、まっすぐ近づけないような逃げ方を心がけよう。
他からまっすぐ近づけないような発電機は比較的安全、まっすぐ近づける開けた場所の発電機はやや危険。

:ナース|
ショートテレポート「ブリンク」に注意。特に早めに隠れることを意識して、声が聞こえたらうまく動いてキラーから逃れよう。
障害物を通り抜けることができるので逃げる方向を先読みされるとそのまま近くに飛ばれて攻撃を受ける。距離をとって障害物に隠れつつ時には逆走するなど先読みをさせないように動こう。
読み合いで攻撃を回避できるが、あまりに距離が近いと避ける暇が無くなる。まずはなるべく距離を取るように逃げること。
通常の歩行速度が生存者の走る速度以下なので歩きで追いつかれることはほぼ無い。ちゃんと逃げてテレポ無しで攻撃を受けてしまわないように注意。

:シェイプ|
凝視によるレベルアップからの一撃に注意。Lv1の心音が無い~Lv2の狭い状態では心音に頼らず周囲をよく見て警戒しよう。
「生存者の姿を"凝視"してゲージを貯めるとレベルアップする」という能力で、最大Lv3では通常攻撃が一撃ダウンになる。凝視され続けないよう、見つかってもなるべく姿は隠すように。
ただLv2ギリ溜め→即Lv3一撃は防ぐことが難しい。一応Lv3状態は通常なら時間経過で終了しLv2へ戻るので、Lv3になってしまったら見つかってしまわないよう最大限警戒して隠れよう。
奇襲系全般に対してはパーク「予感」「凍りつく背筋」などが対策として有効。
ちなみに「Lvアップに制限をつける代わりに近くの生存者のオーラを透視する能力を得る」というアドオンがある。そのアドオンがあると隠れても透視で場所がバレてしまうため、普通のシェイプとは違った立ち回りが必要になる。長くLv2にならない・Lv3にならない時はキラーには近くの生存者のオーラが見えてるのだと考えて逃げよう。、

:ハグ|
罠に注意。しかけられた罠は見えにくく、近くを立って歩く/走ると発動して、まずハグの幻影が出現→ハグ本体がワープしてくるため、幻影からは一旦離れよう。
罠はしゃがんで歩けば発動させずに近くを通過できるため、罠が仕掛けられていそうな所へはしゃがんで通り過ぎよう。
なお追いかけられてる時も罠の方へ逃げてしまうとすぐ距離を詰められてしまう。逃げている時は罠がしかけられていそうな所は避けるよう意識したい。
本体のワープはそこまで遠くではなく自由に動けるときだけしかできないため、ハグが生存者を担いでいるなど忙しいそうな時には走って罠を踏み荒らしてしまうのも一つの手
罠対策にはパーク「小さな獲物」が有効。ちなみに懐中電灯で罠を照らすと消せる。

:ドクター|
電気ショックと、放電爆破などの索敵、狂気状態に注意。注意点が三つもある、複雑な能力の殺人鬼である。
まず索敵として「心音範囲内の生存者を叫ばせて位置表示させる(クールダウン60秒)」という能力があり、心音内ではただ隠れてても位置がバレてしまう。叫ばされたら一目散に逃げるように。
他に電気ショックという「特殊な範囲攻撃で生存者に当たると短時間アクションを起こせなくする」という能力があり、板を倒したり、板窓を乗り越えるといった動作も防がれてしまう。なるべく距離をとって、電気ショックを受ける前に飛び越えたり板を倒したりを心がけよう。
放電の索敵や電気ショックで「狂気状態」という状態異常が付与される。スキルチェックが難しくなったり、狂気Lv2以上ではドクターの幻影が見えるようになったり、アドオンで色々なデバフが付いたり、狂気Lv3になると「正気に戻る」以外の作業アクションができなくなる。
対策として「魂の平穏」があると叫びによる位置通知を防げる。
ただし狂気レベル3~アドオンによっては常に、"ドクターからも幻影が見える"ようになるため叫ばなくてもおおよその位置がバレてしまっているという場合もある。位置がバレてしまうことは覚悟しよう。

:ハントレス|
手投げ斧(ハチェット)に注意。飛び道具で攻撃してくるため、障害物へ隠れるように逃げたり、動きを変えて斧の回避を試みよう。
生存者を追いかけていない時は広く鼻歌が聞こるるので警戒自体は難しくない。早めに隠れるように心がけよう。
追いかけられている時は一直線に逃げることは厳禁。そのほか窓枠や板は動きがとても読まれやすいため、投げられる直前にフェイントを入れたりなど読みを外すように動こう。
近いと構える時に短い声が聞こえる他、最大チャージではキィンという音が聞こえるため回避の目安になる。構えている時は足が遅くなるため、うまく回避してさらに逃げよう。
なおロッカーは斧の補充に使われるため、不意に見つかってしまうこともありえる。ロッカーへの避難は控えよう。

:カニバル|
一撃ダウンのチェーンソー攻撃に注意。追いかけられている時の逃げ方自体は特別注意するような点、注意できる点は少なく、単純に追いつかれると一撃ダウンを取られてしまう。
壁沿い回るように逃げたり狭い場所を通れば、チェーンソーが壁に激突する失敗を誘うことも狙えるが確実ではない。
基本はよく警戒して、早めに隠れつつ大きく距離を取るように逃げるといった対策が分かりやすい。当然だが追いつかれそうになる前には板窓のある所へ逃げ込もう。
特別注意したいのはチェーンソーは一度に複数人を倒せてしまうため、カニバルが近くにいるのに他の生存者と固まって逃げ遅れるといったことは厳禁。

:ナイトメア|
夢落ちと罠、発電機テレポートにも注意。罠は起きている間は不可視で無害だが、寝ていると可視表示されてかかってしまう。
罠は通常「鈍足罠」とアドオンの「偽板罠」の二種類があり、鈍足罠は逃げられる距離が若干短くなるという点に注意。
偽板罠は安易な板待ちをすると偽板で痛い目を見ることになりやすいため、本物の板の残り状態を意識して覚えておこう。
どうしても罠が厳しい時は目覚まし時計などで起きておこう。起きている限りは罠の心配が一切ない。
長いクールタイムを経て発動する発電機テレポートもかなり厄介。他のキラーの中でも特別、修理完了を急いだ方が良い殺人鬼と言える。
罠対策にはパーク「小さな獲物」が有効

:ピッグ|
奇襲と逆トラバサミに注意。心音を消せる殺人鬼のため、発電機の修理などでは周囲を特に警戒しておくこと。
心音を頼りに隠れたり逃げたりすることは難しいため、見つかる覚悟をしておき予め逃げる方向などを意識しておこう。
奇襲系全般に対してはパーク「予感」「凍りつく背筋」などが対策として有効。
ダウンさせられた後は逆トラバサミを装着させられる。逆トラバサミはマップに配置されるジグソウボックスを使えば解除できる。
解除しないまま、発電機修理が一つでも完了するとタイマースタート→解除前にタイマー切れで"即死亡"なので急いで解除しよう。(なおタイマースタート後に脱出ゲートをくぐっても"即死亡")
セルフケアなど悠長なことをしている暇はあまり無い。

:クラウン|
毒煙に注意。毒瓶を投げて煙を広げ、煙に入った生存者を鈍足化させてくるため、逃げる距離は広くとるように。
逃げる方向が分かりやすいと進行方向に毒瓶を投げられて、すぐ追いつかれてしまうことになりやすい。
ただ煙はなるべく避けるように逃げることが理想だが、それを見越して追いかけてくることもあり、万全な対応は難しい。
なお見つかっていない状態でも煙に入ってしまうと叫ぶなどで存在ががバレてしまい、隠密鼓動が失敗する要因になる。隠れてる時は距離を取るように。

:スピリット|
透明化高速移動(フェイズウォーク/山岡の祟り)に注意。特有の強襲をしかけてくるため逃げ方に工夫が必要となる。
透明化高速移動中は生存者の姿は見えないが足跡は見える他、足音やうめき声は聞かれてしまい負傷状態では逃げることが難しくなる。
動きを先読みして高速移動してくるため、その読みを外すように動くようにしたい。ただし歩いて近づける場所では歩いて近づいて斬られてしまう。
なお透明化高速移動は心音範囲外から近づかれた時は高い風切り音で接近が判断できる。すぐ隠れて逃げる用意をしよう。
心音範囲内では風切り音が聞こえない。能力使用中は「抜け殻」としてスピリットの姿が残るため、能力を使っているかどうかも分からないため、基本スピリットの姿へ近づいてはいけない。

:リージョン|
高速移動からの深手攻撃の連鎖に注意。特殊モード中は高速移動して"パレットも乗り越えられる"ため負傷を回避することが難しい。
また特殊モード中は「深手を付与する攻撃」で''"深手を付与した直後は(近くの)他の生存者の位置を探知できる"ため、心音範囲内では隠れても無意味''となる。
生存者で二人以上固まっているときは半端に隠れるようなことはせず、とにかく距離を取るように動くこと。一度に2人以上が深手状態となることはなるべく避けたい。
なお特殊モード中は負傷状態でも深手状態でもその攻撃を受けて通常ダウンすることは無いため、負傷させられた後の逃げ方に特別な対策は無い。
深手状態について詳しく[[状態変化]]のページを参照。

:プレイグ|
投射型の二種類のゲロに注意。通常ゲロは感染症のゲロで長く受けたり、感染状態でアクションを続けたり走ったりすると、状態が悪化し"衰弱状態(負傷治療不可)"となる。
そのため"負傷ブースト無しで一回の通常攻撃でダウンを取られる"という可能性もあるが、通常モードでは通常攻撃を受けさえしなければダウンは取られない。
またゲロは使用できるオブジェクトを汚染状態にして、使用した生存者も感染状態にするなど、その辺りで色々と細かい注意が必要。
感染状態は、固有オブジェクトの綺麗な泉で負傷も含めで回復可能だが泉が汚染される。汚染された泉ではプレイグが強化モードになれる。(※3.6.0から汚染泉は開始時に一つ以上あり強化の封殺は不可)
「コーン」という音が鳴ったら強化モードの開始、ゲロが感染ではなく通常の一段階のダメージを与える強化ゲロになり遠距離でもダウンを取られる危険な状況になる。
通常強化含めゲロの回避はまず何より距離を取ること。距離を取れない時は大きな障害物で射線を切り、うまく回避しよう。当然だがまっすぐ板窓に向かうのは動きが読まれやすく的になる。

:ゴーストフェイス|
奇襲と無防備付与に注意。心音を消せる殺人鬼のため、発電機の修理などでは周囲を特に警戒しておくこと。
また心音を消している間に生存者を"凝視"することで、生存者ごとの凝視ゲージを貯めて生存者へ一時的に無防備を付与する能力がある。
代わりに生存者が(心音を消している最中の)ゴーストフェイスの姿を良く見ると、"発見"して心音消しの能力を解除させることができる。
ただしこっそりのぞきこまれると相手から凝視できてこちらからは発見できない場合もある。ゴーストフェイスを見つけたらまずこちらの姿を隠すようにしよう。
一番厄介なのは"凝視ゲージを最大ギリギリまで溜めてから真正面から能力発動→短時間凝視→無防備付与"の流れ。心音を消さずに近づいてくるゴーストフェイスはより一層警戒する必要がある。
奇襲系全般に対してはパーク「予感」「凍りつく背筋」などが対策として有効。

:デモゴルゴン|
突進攻撃とワープゲートに注意。直線移動となる場所では突進攻撃を受けやすいため、直線的な逃げ方はなるべく避けよう。
デモゴルゴンは設置したワープゲートを行き来でき、移動直後は短時間心音が無い。奇襲に備えて周囲を警戒し、音も聞き洩らさないように注意しよう。
奇襲系全般に対してはパーク「予感」「凍りつく背筋」などが対策として有効。
なお使用したワープゲートは生存者にも可視化され、生存者はワープゲートを閉じることも可能。
可視化されたワープゲートは近くの生存者を探知できる能力もあるため、発電機などのすぐ近くのワープゲートはなるべく閉じておこう。

:鬼|
強化モードに注意。雄叫びを上げて強化モードになると高速移動と素早い一撃ダウン攻撃を仕掛けてくるため隠密に徹しよう。
強化モードには生存者を負傷させる、負傷させた生存者の落とす血の球を回収するといった準備が必要で、能力発動まではほぼ無能力の殺人鬼である。
負傷させられてから逃げる、といったことは最悪の立ち回りで、基本は簡単に負傷しないよう立ち回るように心がけよう。
強化モードは時間制限付きであるため、急ぐ必要が無ければ効果終了まで隠密して待つことが一番堅実。能力が終わればほぼ無能力に戻るので急ぐ必要は無い。
もし見つかってしまったら障害物を曲がることを意識して逃げ、急接近からの一撃の回避を試みよう。

:デススリンガー|
捕縛銃に注意。飛び道具で捕獲してくるため、距離を取りつつ障害物へ隠れるように逃げたり、動きを変えて銃の回避を試みよう。
撃たれても即ダメージになるわけではないが十分な障害物が無いと「引き寄せ」られて通常攻撃を受けことになる他、障害物があっても負傷深手を付与される。
発砲・着弾までにかかる時間はかなり短く、見てから避けることはほぼ無理と言えるため、狙いを定めさせない回避運動が非常に重要。
わずかな隙間からでも狙えるため、完全に身を隠せる所以外では銃撃を受ける危険が残る。

#endregion

#region(旧見分け方・立ち回りまとめ)
旧まとめ※一部キラーは調整前の説明になっています。
|BGCOLOR(gray):&color(black){殺人鬼}|BGCOLOR(gray):&color(black){見分け方}|BGCOLOR(gray):&color(black){立ち回り}|
|トラッパー|マップ上に罠が落ちている。&br()罠を仕掛ける音がする。&br()他生存者が罠を解除する音がする。|発電機や建物の周囲、窓枠の下や草むらに罠が仕掛けられているため足元や曲がり角に注意すること。&br()特に草むら内は視認が非常に難しく、2歩進んで立ち止まるくらいの慎重さがあってもよい。|
|レイス|鐘の音がする。&br()透明のモヤモヤした物が走っている。|近づいても心音がしないため、発電機修理等は特に周囲を警戒すること。&br()透明化していてもボンヤリと見える上、特有の声がするので事前察知は不可能ではない。&br()透明でもパークの「予感」「凍りつく背筋」は有効なので慣れない人は装備してみよう。|
|ヒルビリー|開始直後に大きなチェーンソーの音がすることがある。|チェーンソーの音がし出したら周囲を警戒、姿を確認したらすぐにその場を離れよう。&br()急な方向転換はできないため、チェーンソーの音がしたらまっすぐ走らず、角を曲がったり建物に入ったりする等、チェーンソーを回避する行動を心掛けよう。&br()相手は発電機を目印に周回するため、外から直線で入れない場所で修理すると安全。|
|ナース|金切声がする。|壁や木の板をテレポートで超えるため通常の回避方法は意味をなさない。&br()相手が左腕を構え出したら進路を切り替える、逆走するなど意表を突いた行動で振り切ろう。&br()通常移動で追いつかれることは無いが、読みあいによって事故る可能性もあるため注意。|
|シェイプ|「ハロウィンのテーマ」のメロディーが鳴る。|「内なる邪悪」がレベル1状態だと心音範囲が非常に狭い上、感知系パークが無効化されるため接近察知は目視のみとなる。&br()視界の通らない場所での修理はおススメできないため気を付けよう。&br()レベル2状態はレベル3にならないよう、なるべく視界に入ってはいけない。障害物を利用してなるべく視線から外れよう。&br()レベル3は動作が早く一撃でダウンされるので、1分間見つからないように気を付けよう。&br()相手の戦術次第で動き方が大きく変わるため対応が難しいキャラである。|
|ハグ|地中に潜ったような音が聞こえる。|罠に引っ掛かるとハグの虚像が出現し、近い位置に本体がいる場合はワープして飛んでくる。&br()相手がワープできる状態か否かが見極めづらい(わざとタイミングをずらして来ないと確信した生存者を狙うこともある)ため、罠にかかった場合はとりあえず距離を取ろう。&br()トラッパーと異なり懐中電灯が無ければ解除できず、事前の察知も難しい。そのため罠にかからない動きだけでなく、罠にかかったあとの動きも習得する必要がある。|
|ドクター|生存者のアイコン欄に砂嵐の様なノイズが混ざる。&br()独特な発電音がする。&br()生存者が急に叫び出す。|治療モードで近づかれた生存者は必ず叫んで位置を知らせてしまう。&br()ドクターと判明してからまだ出会ってないなら逃げやすい発電機を修理しよう。&br()電気ショックで位置が補足されやすいので、電気ショックを無効化するロッカーの活用や電気ショックを回避する動きの習得が必要。|
|ハントレス|近づく度に大きくなる鼻歌が聞こえる。|鼻歌は心音範囲外から聞こえるため察知はしやすい。&br()見つかった場合必ず後ろを見ながら逃げること。&br()一直線に逃げる、障害物を乗り越える時に投げ斧の餌食になりやすいので、投げた瞬間左右に回避する、障害物を乗り越えないといった工夫が必要。&br()ロッカーを開けることで斧を補充するため、そこに隠れるのも控えよう。|
|カニバル|チェーンソーの音と肥えた男性の声が聞こえる。|チェーンソーによる追い込みが強い。範囲も広く安易な横移動は簡単に狩られてしまう。&br()同時に複数巻き込むため救助のタイミングが悪いと数人同時ダウンもあり得る。&br()弱点はチェーンソーがぶつかるとその場で振り回して移動が止まること。故に障害物が多く狭い場所が弱点なので急いでそこへ逃げよう。|
|ナイトメア|生存者のアイコンに丸いモヤモヤの円がかかる。&br()子供の歌声が聞こえる。|ステルスからの奇襲で確実に一撃を入れてくる。ドリームワールドに引きずり込まれるまで何秒か猶予があるため、それまでに逃げる準備をしよう。初撃をかわせればかなり楽になる。&br()夢世界にいるのはデメリットしかない為、すぐに脱出できるように手段を確保すること。|
|ピッグ|ジグソウボックスがある。近づくと豚の鳴き声(儀式の様な)がする。|しゃがみ状態は心音がゼロの上、姿勢や容姿の関係でシェイプのレベル1以上に見つけにくいので、常に周囲への警戒を怠らないこと。感知系パークは有効なのであると便利。&br()装着された逆トラバサミが発動した場合、これを解除せずにゲートから脱出しようとするとゲームオーバーとなるので注意。解除できるジグソウボックスは4つある内の1つだけ(「ジグソウの洗礼」装置毎にそれぞれ決まっている)。|
|クラウン|紫の煙が見える。ガラスが割れる音がする。|心音が鳴る頃には射程圏内なので要警戒。&br()チェイスになった際は逃げ道にボトルを投げられることが多いので後ろを見て逃げよう。&br()煙を吸った際は速度が低下する為、逃走は極めて困難になる。|
|スピリット|心音範囲外では風切り音がする。&br()近づかれるとうめき声とガラスの音などがする。&br()遠ざかると少女の泣き声が聞こえる。|能力で透明化して急接近し奇襲してくる。能力の使用中は心音範囲外なら風切り音が聞こえて分かるが、心音範囲内では風切り音が聞こえない。音がする時は奇襲に注意。&br()奇襲能力以外にもチェイス中は度々短く消える別の能力もあり、細かい動きで攻撃を回避しようとするのは危険。|
|リージョン|生存者が急に深手状態になりアイコンの下にバーが表示される。&br()そのゲージが急激に減る。|能力中は高速で移動する上にパレットを乗り越えてくるため、パレットは当てなければ効果が薄い。&br()また殺人鬼が生存者を能力で深手状態にすると、近くの深手でない生存者の位置が分かる能力が発動する。心音範囲内では隠れることができないので距離を取るように逃げよう。&br()チェイスで長く時間稼ぎをすることが難しい代わりに負傷状態でも板窓を使えれば健康状態とほぼ同程度の時間を稼げる。|
|プレイグ|水音のする泉がある。&br()生存者のアイコンが汚染された様な緑色になる。|通常モードでは感染性の吐瀉で重度疫病状態の強制負傷から1発の攻撃でダウンしてしまう。早く板窓へ逃げ込めないと短時間で倒されてしまう。&br()疫病は泉で洗浄すると負傷も含め回復できるが、洗浄するとその泉から強化モードになってしまう。「コーン」という音は強化モードが始まった合図であり、強化中はダメージ系の吐瀉を使うようになり非常に強力。&br()吐瀉の基本対策は距離を取るか、距離を取れない時は大きな障害物を使って射線を切ること。ただし、まっすぐ板や窓枠へ走ると的になりやすい。|
#endregion

----
*発電機の修理
どの発電機から修理を始めても構わないが、早めに修理完了すべき発電機は把握しておこう。特に「発電機密集地帯」「マップ中央」「殺人鬼が見やすい位置」「地下室周辺」「逃げ場の無い屋内」など難しい場所にある発電機を序盤のうちに1台でも修理完了させることができれば、中盤以降の進行が容易になる。
終盤になって修理可能な発電機が減るほど、殺人鬼と遭遇しやすくなり修理の難易度が上がる。難しい場所にある発電機から最初に巡回する殺人鬼もいるため、警戒は怠らないこと。
また2台以上の発電機が修理済ならば、最悪1人になってもハッチから脱出できるようになるため、とりあえず&color(red){2つ以上は発電機を修理することを優先しよう。}

悪手なのは最後に残った3つの発電機を一筆書きの配置、もしくは密集している状態にしてしまうこと。闇雲に修理を完了させていくと発電機の配置が偏ってしまい、最後の1台を修理したくても殺人鬼が頻繁に巡回するため修理できない、という状況になる。こうなると他の生存者がチェイスしている間に修理する必要があり、殺人鬼の装備によっては全滅もありうる。また「殺人鬼には修理未完了の発電機のオーラが見える」ことも忘れてはいけない。上手い殺人鬼は巡回コースを調整し、最後に修理すべき発電機の配置が難しくなるように誘導することもある。

とはいえ、発電機配置の偏りを気にしすぎて「この発電機を直すと偏るから直さない!」と固執してしまうのも考えもの。その結果修理が遅れてしまえば結果として板が減ったり、生存者が退場したりして殺人鬼に有利な状況になってしまう。偏っていても残り1台なら複数人で修理すれば間に合うこともある。また自分が修理しないよう心掛けている発電機を他の生存者が修理する場合もある。偏らない方が楽なのは間違いないが、気にして危険なポジションの発電機に固執した結果、殺人鬼に狙われ退場となっては元も子も無いので、こだわり過ぎないようにしよう。

なお、ハッチの出現条件は「(生存者数+1)台の発電機が修理完了済である」こと。
・4人が生存しているならば、5台の発電機の修理が完了すればハッチが出現する。
・3人が生存しているならば、4台の発電機の修理が完了すればハッチが出現する。
・2人が生存しているならば、3台の発電機の修理が完了すればハッチが出現する。

**発電機の寸止め
発電機の修理を完了直前で止めておく「寸止め」戦法は、一部の状況では有効である。例えばI型や8の字型(ひょうたん型)と呼ばれる縦長マップにおいて、片側の発電機ばかり偏って修理してしまうと後半が不利になりやすいため、寸止め状態の発電機を残しておくのは有効である。あるいは殺人鬼がピッグの場合、生存者に仕掛けられた逆トラバサミのタイマーは発電機の修理によって発動してしまうが、寸止めにしておけば発動を防ぐことができる。
修理完了した発電機はその瞬間に殺人鬼に通知されるため、寸止めの発電機の修理を完了するタイミングには注意しよう。また殺人鬼は修理が完了していない発電機を攻撃して修理進行度を減らすことができるため、寸止めの発電機は攻撃されるリスクがあることを覚えておこう。

----
*対殺人鬼
**殺人鬼に見つからないために
常に周りを注意しながら移動しよう。また移動する時は「走り」「歩き」「しゃがみ」を使い分けよう。
走りは速く移動できるが赤い痕跡が残ってしまい、殺人鬼にこれを辿られてしまう。また走っている最中に障害物を越えると位置が殺人鬼に通知されてしまうので注意しよう。特に壁際を走った場合、壁の上のほうまで赤い痕跡が残ってしまい、殺人鬼に見つかりやすい。
歩きは走りほどの移動速度は出ないものの、足跡や障害物を越えた際の通知が発生しないため見つかりにくい。ただし姿勢は高いため目視で発見されないように注意しよう。
しゃがみは移動速度が最も遅い。しかし姿勢が低いため、草むら・霧の中・障害物の裏などを移動すれば非常に見つかりにくくなる。パーク「都会の逃走術」を使用すれば、しゃがみ状態でも歩き状態と同等の速さで移動することができる。

殺人鬼は音や足跡を手掛かりにして生存者を追跡する。殺人鬼に見つからないようにするには、これらの手がかりを残さないようにしよう。また下記の動作は音がするだけでなく位置も通知されてしまうため、殺人鬼の位置がわからない状況下では、下記の動作をしてしまったら即座にその場を離れよう。

・発電機の修理が完了する(殺人鬼の位置がわからない状況下では1台に固執せず、修理進行度を全体の1/3~1/2だけ修理して離れると殺人鬼と遭遇しにくい)
・スキルチェックに失敗する(発電機の修理、自分または他生存者の回復、フック・罠の破壊) ※1
・味方を肉フックから降ろす
・パレット(木の板)を倒す
・走り状態で障害物(パレット、窓枠)を越える ※2
・走り状態でロッカーに入る ※2
・罠にかかる、罠を解除する、罠の破壊が完了する
・肉フックの解体が完了する
・チェストを漁るのを中断する
※1 フェン・ミンの固有パーク「テクニシャン」を付けている場合、発電機のスキルチェック失敗に一定確率で殺人鬼への通知を防げる。
※2 メグ・トーマスの固有パーク「素早く静かに」を付けている場合は通知されない。

**殺人鬼に見つかったら
大前提として生存者より殺人鬼の方が足が速いため、直線的に逃げると必ず捕まってしまう。

殺人鬼に見つかったらまず相手の視界から消える事。カメラを殺人鬼側に向けて殺人鬼の位置を見失わないようにしつつ、パレット(木の板)や窓枠に向かおう。殺人鬼はパレットを破壊したり、窓を越えたりするのにやや時間がかかるため、この時間を活用して次の窓枠・パレットや視界外への移動を繰り返すことで逃走できる。

また殺人鬼も先を読んで行動するため、まっすぐ追ってこないことも多い。殺人鬼が障害物に隠れてこちらの視界の外に出た場合、殺人鬼は障害物の裏から回り込んで来ている可能性がある。殺人鬼の視線は地面に映る赤い光で表示されるため、これをヒントに相手が回り込んできているかどうか判断しよう。「殺人鬼を視界に捉えつつぐるぐる逃走」と「背を向け次の地点まで逃走」を適切に使い分けよう。

なお、生存者のカメラは三人称視点だが、殺人鬼は一人称視点であり視界が狭く低い。パレットを破壊したり、パレットをぶつけられたりした時は一時的に視界が下を向くので、その隙に隠れたり後ろに回り込むことも有効。

悪手なのは修理中の音がする発電機へ向かって逃げること。そこには味方がいることも多いため自分だけでなく味方全体の生存率を大きく下げてしまう。逃げやすい場所(強ポジ)でない限り、すでに修理完了した発電機の方向へ向かおう。
「味方がいればなすりつけられるかも…」と考えても殺人鬼は基本的に負傷したあなたを狙っている。
・殺人鬼が「この生存者は上手いので追いかけると時間のロスが大きいな」と感じた場合
・逃げた先にいる味方の吊り回数が自分より多い場合
残念ながらこのような明確なメリットがある時しか矛先が変わることはない。このゲームはライフバー制ではなく吊り回数による残機制であることを念頭に置こう。


**殺人鬼に捕まったら
殺人鬼に担がれたらもがいて脱出を試みよう。もがくと殺人鬼の体を揺らして移動を妨害することができるうえ、もがきゲージが最大まで貯まれば殺人鬼の手から脱出できる。

肉フックに吊るされた直後はいきなり自力脱出を試みることはせず、まずは冷静に周囲の状況を確認しよう。吊るされた生存者は他の生存者のオーラを見ることが出来る。他の生存者がどこにいるか、殺人鬼はどの方向に移動したか、周囲にパレット(板)や遮蔽物といった脱出時に有用なものがないかを観察しよう。

吊るされた後は「脱出を試みる」という行動をとることで肉フックから脱出できる可能性がある。脱出成功率は通常5%だが、失敗すると体力が15%ずつ減っていくためリスクが大きい。体力が50%を切ると脱出を試みることが不可能になり、スペースキーを連打していないと即死するようになる。体力が満タンの場合は吊られてから最大4回脱出を試みることが出来る。しかし吊られた直後に脱出できたとしても、付近にいる殺人鬼に即座に攻撃されて倒れてしまう。そのため脱出を試みるのは殺人鬼が遠ざかるまで待ったほうがいいが、その間にも体力は自然に減っていくため、脱出を試みることができる回数は実質3回程度である。
なお、この動きを味方への合図として使用する生存者も居るが、人によって「殺人鬼が近くにいるので今救助は無理」「殺人鬼が離れたので救助して欲しい」と正反対の意味で使われるケースもあるほか、単に暇だから動いているだけという場合もあるため、あまりアテにはならない。

救助が行われたとき、殺人鬼は救助された側の生存者を狙うことが多い。救助されたばかりの生存者は負傷しているうえ、複数回フックに吊る事で死亡に追い込める可能性が高いためである。救助された直後は自分が優先的に狙われるという意識を持とう。吊るされた時点であらかじめ周囲を確認しておき、逃走経路を3本ぐらい考えておくと生存率が上がる。

殺人鬼が肉フックに吊られた生存者の付近に留まる戦法をキャンプ(camp)、キャンプする殺人鬼をキャンパー(camper)と呼ぶ。他の生存者にとって、キャンプされている生存者の救助は非常に危険である。殺人鬼の警戒が強いため、キャンプされた生存者を見捨てて修理を進めるのが最良の選択肢となるケースも多々ある。
キャンプされた生存者は脱出できない可能性が高いが、殺人鬼にとってキャンプはデメリットの大きい戦法である。殺人鬼は生存者が死ぬまでその場を離れられず、その間に他の生存者が発電機の修理を完了すれば非常に不利な展開になる。吊るされた生存者は時間稼ぎという重要な役割を担うので、キャンプされているからといって諦めて自殺しないようにしよう。

//また自分が吊るされている間、殺人鬼がキャンプしている時はクリック連打をしてバンザイをしてみよう。知らない人も多いかもしれないがこれは殺人鬼が目の前に張り付いているぞ!という合図で使われる場合がある(クリック連打では「脱出を試みる」行為が途中で中断されるため、体力は減らない)。これはボイスチャットが前提ではないこのゲームで他の生存者に伝えられる数少ない方法の一つであるため、覚えておくと役に立つことがある。ただ全世界共通ではないため伝わらない事も多い。
//殺人鬼が吊り回数を稼いで残機潰しをするのか、確実に殺すキャンパーなのかを周りに素早く伝えることはチームの生存率を上げられる。心音が小さい殺人鬼もいるため、状況を見渡せる間は落ち着いて周りに情報を素早く、多く、確実に伝えよう。

フックから味方を救助した生存者には1,500ブラッドポイントが入るため、これを目当てに&bold(){「付近に殺人鬼がいる状況なのにむやみにフックから救助してしまう」}生存者もいる。救助された生存者にはポイントが入らないので、救助された後に逃げきれない初心者はポイント稼ぎに利用され、ただの餌となる上に全滅のリスクもあがる。
//もがくか否か、スペース連打で延命を図るか死かを選ぶことができるので状況に応じて選択しよう。死を選んだ後はすぐ次のマッチングに行かずに「観戦」モードを選択し、うまい人の動きを見て学ぼう。
///特に全身血塗れの生存者は長時間DbDを遊んでいる証拠であるため、潜伏の仕方やチェイス時の逃げ方の参考となるだろう

**味方が殺人鬼に捕まったら
味方が殺人鬼に捕りフックに掛けられたら、他の生存者は「味方を助けるか、見捨てるか」という選択を迫られる。味方が減ってしまうとそれだけ発電機を修理するためにかかる時間が増え、全滅の可能性が高まる。しかし助けに行くと自身が捕まる危険性がある。

救助に成功すると脱出の確率が上がったり、ポイントがたくさんもらえたり、救助した仲間が恩返しとして自分が捕まった時に助けてくれたりと信頼関係が生まれたりする。救助の難易度はかなり高いが、それ相応の価値はある。礼儀として助けてくれた味方が吊られたら救助をしたいのだが…その前にきちんと状況を確認しよう。

特に発電機の修理が進んでいない(修理完了済の台数が0~1台)場合は、生存者が減ると非常に不利なため無理にでも助けた方が良い場合がある。理想的には生存者4人の体制を保ちつつ、それぞれが吊られ役を持ち回って時間稼ぎが出来ると発電機の修理を進められる。すでに2回吊られたことがある生存者が追われているときは、まだ吊られていない自分が身代わりになった方が生存者側にとって有利になる場合もある。

//・味方から合図はあるか
// 近くに殺人鬼がいる場合は小刻みに両手を挙げる合図が一般的。
・吊られたのは何回目か
 1回目の場合は次のステージに進捗する前に救助したい。逆にそれを狙ってステージが進むまでキャンプする殺人鬼もいる。
・殺人鬼は近くにいないか、見張っていないか
・罠はないか
・不自然な心音の消失はないか(パーク「狡猾」持ちではないか)
・互いの逃走経路はあるか
・一発殴られても大丈夫なように体力が減っていないか
・周りの味方はどうしているか、怪我をしたり追われたりしている味方はいないか
殺人鬼が他の生存者を追っている間は救助のチャンスである。
・味方の体力からどれだけ持つか(体力が半分を切った生存者はすぐ自殺する場合もあるので注意)
・殺人鬼がシェイプの場合、「内なる邪悪」のゲージが溜まっていないか
・脱出ゲートが開いた後、「呪術:誰も死から逃れられない」が使われていないか

闇雲に突っ込んでもミイラ取りがミイラになる…というよりも新しい餌にしかならない。
プレイヤーの残機が減るだけで発電機が一向に終わらない絶望的な状況になることもある。

//まずは合図を確認しよう。ただ万国共通ではないので過信はしすぎないよう注意。
//殺人鬼の動向を一番わかるのは吊られた本人。なので吊るされた人間からの合図【脱出モーションをキャンセルした万歳】はチェックしよう。合図があったら【殺人鬼が張り付いている可能性がある】ため殺人鬼を惹きつけてる間に発電機の修理に向かおう。

悪手としては張り付いている殺人鬼に隠れて待ち続けること。キャンプする殺人鬼は体力半分で自力脱出不可まで待つことがある。そこから他の生存者を探しに行くかキャンプを継続するかがわかれる。離れないと判断したら酷ではあるが「助からない」と認識し、発電機の修理に向かおう。ハッキリいって&color(red){&bold(red){助からない味方の周りでただ待つプレイヤーは一緒に吊るされているのと変わらない}}。チャンスは待ってても降ってこないし、巧い殺人鬼ほど隙は自ら作らない。何らかのアクションを起こして殺人鬼側を揺さぶるなどしないのであれば救助待ちはするべきではない。
そして、ほとんどの場合殺人鬼がもっとも動揺するのは「発電機の修理が進む」ことである。時折フック周辺を走り回ったり、窓枠や板の飛び越えで音を立てて殺人鬼を挑発する生存者もいるが、分かっている殺人鬼からすれば&bold(){修理をサボっている生存者がいる}と思うだけで何も影響は無い。むしろ一人の動向が確実に分かるため、より安心してキャンプができてしまう。

//合図が無かったら2人以上の味方で救助に向かうと、一人が殺人鬼を引きつけ、他が味方を救助するなど救助できる確率が高まる。ただし合図が送れるのは体力半分までで、半分を過ぎると見回り範囲を広くする殺人鬼もいる。合図を殺人鬼に目視されても行動の優先順位を即座に変えるプレイヤーも多い。駆け引きになるが救助する場合は殺人鬼側が有利なので注意。

無事に吊られた人を助けられたら出足のみ同じ方向に逃げ、二手に別れると足跡が残り撹乱できる。目視されている場合は相手にもよるが救助した味方と殺人鬼の間にはいる形で移動しよう(肉盾)。殺人鬼が攻撃してくれば先を移動する味方の姿を見失いやすくなる。もし目視されている+降ろす時に攻撃を受けている場合は殺人鬼が大幅有利なチェイスになるため、どちらが犠牲になるか天秤にかけながら行動を決めよう。

ただ下記のようなケースでは救助の可能性が低いので注意

・殺人鬼が肉フックの近くにいる
殺人鬼も生存者が救助に来ることを予想して、肉フック付近に張り付く「キャンプ」を行う殺人鬼もいる。特に生存者の残り人数が少なくなればなるほど、発電機ノルマに余裕があるほど殺人鬼はフックから離れるメリットが薄くなる。

・味方の体力ゲージが少ない
一度すでに吊るされていたり、吊るされた後にもがいたりした味方は体力ゲージが少ないため、 必然的に救助できる時間が限られてしまう。

・地下フックに吊るされる
地下室には出入り口が一つしかないため、フックから脱出できてもその後で助けた人か助けられた人どちらかが犠牲になる可能性が高い。基本的には階段で殺人鬼とすれ違い無傷の助けた側の人が肉壁となり1発殴られて、血を拭っている動作中に二人で逃げるか、フックから外してその場で治療してから脱出する必要がある。もし殺人鬼がチェーンソーやアドオンなどの一撃ダウン攻撃を持っている場合は絶望的である。


**肉壁について
このゲームでは生存者・殺人鬼ともに当たり判定があるため、狭い通路などを塞ぐように立つと、殺人鬼はそこを通れなくなる。また、カニバルのチェーンソー以外の攻撃は一度に一人しかヒットせず、攻撃後は血を拭うモーションが発生するため、次の攻撃までの猶予時間が生まれる。これを利用し、負傷・あるいは吊られた回数の多い味方を守る行為を「肉壁」と呼ぶ。

稼げる時間は数秒にすぎないため、やみくもに行っても負傷者が増えるだけで良いことは無い。肉壁が有効なのは以下のような場合である。

・ゲートが開通しており、自分が攻撃を引き受ければ味方を逃がせる。
・「決死の一撃」を持っている味方が担がれた時に、フックの前に立つことで発動までの時間を稼ぐ。
・担がれた位置からフックまでの距離が遠い時に、フックの前に立つことでもがきゲージが溜まる時間を稼ぐ。
・吊り回数の多い味方が追われている時に、殺人鬼の邪魔をすることでヘイトを稼ぎ、自分を追わせる。

いずれも自身が攻撃を受けることが前提なので、リスクは高い。また殺人鬼がリージョンの場合、攻撃後のモーションが短いばかりか狂奔モードの探知で二次被害を生む可能性がある。状況判断・殴られた後の立ち回りに自信が無いのなら、ゲート開通後に味方を逃がす時だけ行うのが無難。ただしゲート開通後はパーク「呪術:誰も死から逃れられない」による一撃ダウンの可能性に注意。
----

**呪術パーク対策とトーテムの扱い
ステージには「トーテム」と呼ばれる骨のオブジェが計5個配置されている。燃えているトーテムがあった場合は警戒しながらも積極的に破壊しよう。破壊には少し時間がかかる、ただし破壊を開始した際に画面上で「狩りの興奮」と通知された時は特に警戒し、必要なら逃げよう。

殺人鬼が装備できる呪術系パークは、ステージ上に配置された''トーテムを燃えている「呪いのトーテム」にすることで特に強力な効果を発揮する''パークである。呪いがその効果を発揮した時は画面に呪いについて通知が出る。発揮される効果は強力だが、''生存者は呪いのトーテムを破壊することで対応する呪術系パークの効果を消滅させることができる''ようになっている。殺人鬼の持つ強力なパークを一つ潰すことができるため、呪いのトーテムは隙を見て破壊していこう。なお呪術パークを複数装備している場合、呪いのトーテム1つを破壊した時にどの呪術パークが消滅するかはランダムである。
''呪いのトーテムが破壊された時は爆発音が鳴るとともに位置が殺人鬼とすべての生存者にも通知されるため、破壊したら逃げよう。''殺人鬼によっては怒って執拗に追ってくる場合もある。
例外的に''呪いのトーテムが破壊された時に効果を発揮する罠型呪術パーク''も存在する。しかし呪術パークは全般的に厄介なものが多く、基本的には罠を覚悟で破壊せざるを得ないだろう。

出現した5個のトーテムのうち、呪術系パークに対応した数だけが呪いのトーテムになり、残りは通常のトーテムとなる。基本ゲーム開始時点から呪いのトーテムになっているが、一つ例外的にゲーム途中から通常のトーテムが呪いのトーテムになるパークがある。トーテムの出現位置はステージにあるいくつかの出現地点の候補からランダムに5つ生えるという形である。トーテムを探す際はその候補の場所を覚えておけば効率的に探すことができる。特にステージを走り回っていて見落としやすいポイントのトーテムの出現地点は意識して覚えておきたい。
なお殺人鬼側は呪いのトーテムは可能な限り守りたいため、動きが素直だと「殺人鬼が最初に巡回している、あるいは重点的に守っている場所」に呪いのトーテムが置かれている場合もある。殺人鬼が近くにいる場合は無理に破壊しようとせず逃げ隠れしよう。

#region(殺人鬼の各種呪術パークについて)
殺人鬼の各種呪術パークについて(編集3.6.0)
※固有パークはティーチャブルパークを解放にすれば他の殺人鬼でも使えるようになる。
-呪術:狩りの興奮:共通パーク
トーテムの破壊のために触れると呪いが通知され判明する呪術、トーテム防衛パーク。
全てのトーテムの残り本数に応じてトーテムの破壊速度が遅くなる他、呪いのトーテムの破壊行動を開始すると殺人鬼側へ通知されて十中八九殺人鬼が飛んでくる。
これがある場合は遅延効果を減らすため余裕があれば呪いでない通常のトーテムも積極的に破壊したい。通常のトーテムは殺人鬼側へ通知されない。
(パークにはトーテム全体の残り本数が常時表示されるため、破壊されたことは察知されるがどこの通常のトーテムが破壊されたかは分からない)
これがある状態で呪いのトーテムを破壊する際は、殺人鬼が破壊までにやってこれない状況を狙って破壊を開始することになる。
非常に厄介だが、味方が追われている時などに呪いのトーテムにあえて触れることで殺人鬼が呪いのトーテムの防衛へ誘引させる戦術にも使えるため、状況を見てうまく触れない、触れる(少し破壊行動)、破壊するの判断を行おう。

-呪術:霊障の地:スピリット固有パーク
呪いのトーテムを破壊すると生存者全員へ通知され効果を発揮する呪術、罠型トーテムパーク。
通常の呪いのトーテムとは違い破壊されることで効果を発揮する他、効果を発揮するまで呪いのトーテムが2つ存在し片方が破壊されると片方は通常のトーテムに戻るという特殊な性質をもつ。
効果は「生存者全員が40秒~最長60秒間無防備状態」という強力なもので、呪いのトーテムが破壊された時点で無防備であると通知される。
効果中は殺人鬼から攻撃を受けないようやりすごさなければいけない。
このトーテムの厄介さは他の呪いのトーテムと併用した時で、他の呪い1つ併用されていると「2/3が霊障トーテム」となり他の呪いを破壊したくとも半分以上の確率で霊障を引いてしまうことになる。どれが霊障のトーテムかは誰にも、殺人鬼にも分からない。
呪いのトーテムを放置してやりすごすと言う選択肢も生まれるが他の呪術パークも厄介なものが多く、特に霊障と「呪術:貪られる希望(デボア)」が併用されていると悲惨な状況に陥る危険性があるため、基本的には破壊していくことになるだろう。
もし破壊するなら4人が健常な早めの時期が良い。例え誰か倒されたとしても、生存者が多ければそれだけ立て直しやすく、結果被害も少なく抑えやすいとも考えられるからだ。
一応通知の種類や全体のトーテムの状態の確認、また殺人鬼のパーク構成などを推測できれば霊障の有無が分かることもあるが、生存者が確実に確認することはあまり現実的ではない。
※例えば生存者にも通知のいく死恐怖症などのパークで3つ分判明しているのに「呪いのトーテムが2つ存在する」という状況を確認できた場合は、呪いのトーテムが霊障だと断定できる。しかしそういった限定的な状況でしか断定は難しい。
※例え3つのパークが分かっていても「呪いのトーテムが2つも残っている」と確認できなければ、それが他の呪術パークなのか霊障なのか区別がつかない。

-呪術:報復:デススリンガー固有パーク
"呪術:報復"以外を含めトーテムを破壊すると効果を発揮する呪術、罠型トーテムパーク。
通常の呪いのトーテムとは違い呪術:報復の残っている状態では"トーテムのいずれかが破壊された時"に効果を発揮する。
効果は呪いと非呪いで分かれ、「呪いでないトーテムが破壊された場合、破壊した生存者に"忘却状態"を付与して[呪術:報復]を通知する」と
「(呪術:報復含む)呪いのトーテムが破壊された場合、"全ての生存者のオーラを短時間表示する"」というもの。(呪い破壊時の通知については不明?)
呪術:報復が破壊された時点では効果を発揮するが、呪術:報復が消失した後は効果を発揮しない。
これは特に「呪術:霊障の地」と併用されている場合が厄介で「2/3+αの確率でオーラ可視表示+無防備」という非常に怖い状況を招く。
ただし霊障の地と同様に、「呪術:貪られる希望(デボア)」が併用されていると悲惨な状況に陥る危険性があるため、リスクを承知してでも基本的には破壊していくべきだろう。
なお先に呪術:報復が消失すれば、その後はオーラが可視表示される心配はない。運良く先に報復が消えることを祈ろう。

-呪術:誰も死から逃れられない:共通パーク
全ての発電機が修理された後に誰かが攻撃を受けた時に「無防備(呪術:誰も~)」と呪いが通知され判明する呪術。通常「ノーワン」。
ゲーム開始時点では呪術の効果を発揮せず、呪いのトーテムも発生していない。
全ての発電機が修理された時点で呪いでない通常のトーテムが残っている場合にそれを呪いのトーテムにすることで効果が発動される。通常のトーテムが残っていない場合は不発に終わる。
通常のトーテムが呪いのトーテムに変化したら確実にこれ。発動を阻止するためにはあらかじめ通常トーテムを全て破壊しておかなければならず、通常トーテムが一つでも残っていれば発動する。一個でも見つけにくい場所に発生していると全ての破壊、発動の阻止は困難になる。
ノーワンは殺人鬼の通常攻撃が一撃ダウンに強化され、移動と攻撃も少し速くなるため非常に大きな脅威 (2.3.0からパークレベルに関係なく一撃ダウン効果に変更)。
なお発電機の修理が完了した後すぐに通知が出るわけではなく、誰かが攻撃を受けて初めて「無防備(呪術:誰も~)」と通知される。完了後は誰かが攻撃を受けるまでノーワンである可能性を想定して特に警戒しておこう。

-呪術:破滅:ハグ固有パーク
3.5.0から修理途中の発電機から手を離すと通知され判明する呪術。
修理途中の発電機を放置すると自動的に後退するため、最後まで修理する必要に迫られる効果である。後退速度も通常の故障状態より速い。
殺人に追いたてられて発電機から離れて戻ってきたら進行度がかなり減ってしまっているということが良く起こるため、"極力修理に専念する"か手が空いたら呪いのトーテムを破壊しにいきたい。
生存者の人数が減った段階まで残ってしまっていると救助のために離れるか・修理を完遂するかの判断を迫られやすくなり厳しくなる。
また自動的に発電機が故障して後退していくため"発電機を蹴らずに生存者を追いかけるだけで発電機が戻る"ので、余計な動きをせず生存者を探して狩りに来る。
特に厄介なのは呪術:破滅と併用されると強力なパーク「監視」。後退中の発電機が分かる&後退を途中で止められた時も分かるため生存者側の動きがバレ、かなり不利な状況になることも。
呪術:破滅の対策は『最初から最後まで手を放さず修理を完遂する』か、"修理を済ませて手が空いた時"などに呪いのトーテムを探して破壊しよう。

-呪術:第三の封印:ハグ固有パーク
攻撃を受けることで発動、通知され判明する呪術、視覚効果消失パーク
攻撃を受けると各種パークや瀕死状態で見えるオーラが見えなくなり、連携治療や救助などの対応がし難くなる。地味ではあるが中々強力。
なお呪術を受けた自分から見えなくなるだけで他者からは見える。

-呪術:貪られる希望:ハグ固有パーク
誰かが攻撃を受けた際に「無防備(貪られる希望)」と通知されて判明する呪術、殺人鬼強化パーク。
これはゲーム開始直後は効果が無く「(殺人鬼が遠い状態で)フックから救助する」と「トークン」という専用ポイントが溜まり効果を得ていく。
そして3トークン=救助最低3回から一撃ダウンの効果が付きその攻撃を受けた時点で判明する。
5トークン=救助最低5回からメメント、瀕死からその場で殺害されるようになる。とは言え3ポイントで全滅を狙ってくる場合もあるため救助は控え呪いの破壊を優先しよう。

-呪術:女狩人の子守唄:ハントレス固有パーク
スキルチェックが発動すると呪いが通知され判明する呪術、スキルチェック重度化パーク。
心音範囲内でスキルチェックを失敗したときのペナルティが増える他、(心音範囲とは関係なく)生存者がフックに吊られた回数でスキルチェック直前の効果音がよりチェック寸前に近づいていき、5回でスキルチェック直前の効果音が消滅する。そこまでいくと脅威。
#endregion

***通常トーテムの扱い
呪術パークの中で通常トーテムが関わってくるのは
通常トーテム破壊時にデバフを付与する「呪術:報復」、
残り本数分で遅延効果が生じる「呪術:狩りの興奮」、
脱出ゲート通電時に通常トーテムが呪いのトーテム化する「呪術:誰も死から逃れられない(ノーワン)」の三種類
「呪術:狩りの興奮」がある場合は呪いのトーテムを破壊しやすくするために積極的に通常トーテムも破壊しておきたいと考えられるが、無い場合は通常トーテムの破壊は一長一短である。

#region(戦略の違いによって判断が分かれる部分)
-通常トーテムを破壊するメリット
--「狩りの興奮」がある場合トーテム破壊の遅延効果を軽減できる。
--もし予め全ての通常トーテムを破壊できればノーワンの発動を阻止できる。
--その他生存者のパーク「小さな獲物」がトーテムに反応するのを抑え、殺人鬼の罠を探知しやすくなる。
--破壊すると少しBPが入る。通常トーテムは巡回しにくいため比較的安全にBPをちょっと取れる。
--(3.0.0)エンブレムポイントが少し入るようになった。
-通常トーテムを破壊するデメリット
--1つでも通常トーテムが残っている場合ノーワンの発動を阻止できないだけでなく、もし見つけやすいトーテムばかり破壊して見つけにくいトーテムが残ってしまうとその見つけにくいトーテムがノーワンのトーテムとなり発動後の破壊も困難になる。
--トーテムの破壊自体に少し時間がかかる
--呪術:報復がある場合、忘却デバフで一時的にキラーへの警戒がしにくくなる。

こうした理由から周囲から見えにくい位置のトーテムを破壊し、周囲からよく見えるトーテムを残すことで、もし見えにくい位置のトーテムが残っていても何分の1かの確率で見えやすい位置にノーワントーテムを発生させることができる、という考え方もある。ただし意図通りに見えやすい位置のトーテムに発生させても即破壊できるとは限らないためトーテムを意図的に残す作戦も一長一短である。そのため最初から通常トーテムが残ってノーワンが発動してしまった時はその時と割り切って通常トーテムを折ってくという考え方もある。運良く全て破壊出来ていればいいなという考えだ。

しかしながら生存者共通パーク「小さな獲物」やタップ刑事固有パーク「刑事の直感」などでトーテムを探して全て破壊する、といった芸当をしない限り全てのトーテムを確実に破壊することは難しい。また生存者が何度も倒れながら修理がろくに進んでいないといった状況ではトーテムの破壊よりも修理を進めなければノーワンが発動する前に生存者が全滅してしまうため、通常トーテムを破壊する意義がほとんど無くなってしまう。通常トーテム破壊にいけるパークを持っていても、トーテムの破壊に奔走するのは「全ての発電機を修理できそうな場合」に限った方が良いだろう。

ただ余裕が無いとトーテム破壊はしにくいがノーワンが特に怖いのは大抵修理完了時点で余裕が無い時である。

通常トーテムに対する戦略のおおまかな分類
-通常トーテムを触れずに放置する「ノーワン無警戒作戦」
修理は最速になりうるが、もしノーワンがあった場合は多少の被害は覚悟、許容する。
しかし判断を誤って逃げ遅れると次々と倒され全滅かハッチ脱出の一人のみといった惨状となることも稀にある。
ノーワンが無いことを祈りながら、あるいは間の悪い状態にならないことを祈りながら通常トーテムを放置する。
なおノーワンの発動後を含め呪いのトーテムは破壊したいためトーテムの配置傾向自体は覚えておこう。見つけにくい場所の呪いのトーテムは、配置傾向を知っていないと破壊しにくい。

-目立つ見つけやすい通常トーテムは放置する「ノーワン発生後破壊作戦」
ノーワンを破壊できない可能性を減らす作戦。
可能なら予め見えにくい発生場所を覚えて通りすがりにでも通常トーテムが無いか確認し、あれば破壊しておきたい。
ただあくまで分かりやすい場所で破壊できる可能性を残すというだけで見つかりにくい場所や、破壊しにくい場所に発生してしまったら無計画に手あたり次第と似たような状況である。
ノーワントーテムを破壊しなければどうしようもない状況に陥っても対処できる可能性を残しやすいが、確実に破壊できるとも限らない。そもそもそんな状況でトーテムを破壊しに行くこと自体がリスキーである。それに見つけやすいトーテムほど破壊行動も見られやすい。
もし倒された生存者がノーワントーテムの近くに吊るされてしまえば救助は困難を極める。最悪、無警戒と大差が無い状況に追い込まれることもありえる。

-見つけた通常トーテムを可能な限り破壊する「ノーワンできれば阻止作戦」
うまくいけばノーワン自体を封じる作戦。
しかし通常トーテムが残ってしまっていると阻止できない上に、見つけにくい場所に残ると発生後の破壊も難しくなる。
また見つけ次第トーテムを破壊する分修理作業がやや遅れやすい。
見つけにくい場所のトーテムを残してしまわないように、上の作戦と同様に予め見えにくい発生場所を覚えて通りすがりに通常トーテムが無いか確認し破壊していくことが特に重要となる。

-パークを使い全てのトーテムを破壊しに行く「ノーワン完全阻止作戦」
トーテム探知系のパークを持ち、トーテム破壊の専門家として立ち回る。十二分な余裕さえあればかなり確実にトーテムを全て破壊できる。
もちろん呪いのトーテムも見つけ出しやすく、分かりにくい所にあろうが破壊を狙える。
ただしトーテムの捜索と破壊を優先する分、発電機の修理が遅れるという欠点がある。状況を見て、余裕が無ければ発電機の修理や救助治療もしっかり行うことが重要。
なお「刑事の直感(タップ刑事固有)」は発電機の修理完了で効果を示すため発電機の修理とトーテムの破壊を交互に行う状態になるが、マップを持ち込むか瞬時にトーテムの配置を記憶する必要がある他、効果範囲外のトーテムは捕捉できない。
「小さな獲物(共通)」は確実な場所は分からない上に罠を使う殺人鬼相手には罠にも反応してしまうが、ステージを駆け回っていれば近くの罠とトーテムの有無を概ね把握できる。なのでステージ全体を駆け回る余裕があればほぼ確実にトーテムを全て破壊できる。
ただし一人では既に何本のトーテムが破壊されているのかを把握しにくいので「小さな獲物」に頼るとステージを無駄に駆け回ることになってしまいやすく、探し回る余裕が無さ過ぎたりあるいは他の生存者に余裕がありすぎたりするとトーテム全破壊前に修理が完了してしまう場合もあり、必ずしもノーワンを阻止できるわけではない。
ただ完全阻止に失敗してもパークが機能すれば発動後でも呪いのトーテムを探しやすく、見つけられれば破壊も狙える。

そもそも殺人鬼がノーワンを持っていない場合通常トーテムの破壊は徒労である。
ただノーワンは共通パークのためそれなりに採用率も高く、無対策だと修理完了時点で完璧に逃走できていなければ最低1人、酷ければ2人以上倒される危険があり、トーテムの破壊が望めなければ救助もほぼ不可能となる。
しかしそうしたノーワンの脅威は分かっているが、ノーワンが発動しないか発動しても酷いことにならないことに賭けて通常トーテムの破壊をしない生存者もいる。

ちなみに高いランクを目指すからといってノーワン対策を厳とする必要はないようである。
そもそも対策をとってノーワンが不発に終わったとしてもそれ自体でポイントは得られない。決定的な生存死亡の差もすぐ死ぬわけでなければ極端な差が出にくい。
ノーワンが無くて発動しないこともあるし発動してもどうにかなる場合もあるし、それならば発電機を回したりしている方がよっぽどランクを上げやすいと考えられるのだ。

ただ生存者全員をより確実に脱出させたい、という時はノーワン対策しておく方がゲート通電後に死亡するケースを減らせるだろう。
#endregion

なお発電機修理が終わりゲート通電後はノーワンが呪いのトーテムとして機能するため、
通電後に通常トーテムを折るメリットは「狩りの興奮」の効果軽減と各種ポイント稼ぎ以外無い。
余裕が無ければ触れる必要はない。

**オブセッションについて
左下にある状態アイコンが爪で囲われた生存者は「オブセッション(執念)」状態であり、試練中特別な扱いとなる。

特に''オブセッション対象者となった生存者が殺人鬼とチェイスを始めると爪が動き''、チェイス判定が止まると爪も止まる。
オブセッション対象者がチェイスをしている時、他の生存者は比較的安全なので急いで修理や作業を進めてあげよう。

オブセッション状態は、特定のパークやアドオンが用いられた場合に生存者の誰か1人に付与される。
オブセッション系のパークやアドオンが無い場合は誰もオブセッション状態にならないし、
複数のオブセッション系パークがあってもオブセッション状態になるのは生存者の内1人だけ。

なお生存者の誰かが優先的にオブセッション系パークを持っている場合はその生存者がオブセッション対象者になるが、
「オブセッション系パークを持っていない生存者がオブセッション状態となった」場合は、殺人鬼にオブセッション系パークがある可能性を警戒しておこう。

***殺人鬼のオブセッション系パーク・アドオン
もし殺人鬼がオブセッション系パークを持っている場合、オブセッション対象者は通常とは少し異なる考え方で立ち回る必要がある。
考えなしに立ち回ると他の生存者が苦しむ場合もあるため基本的には''オブセッション対象者は慎重に立ち回ること''

-''最後のお楽しみ'':推定法''「オブセッション対象者を滅多に殴らない」''
--オブセッション対象者以外を何度も攻撃すると攻撃後の隙が減り逃げられる時間が減る。
--オブセッション対象者はあえて殴られると効果を減らせるが、他のパークへの注意は必要。
//改行調整
-''弄ばれる獲物'':推定法''「オブセに対し、すぐチェイス判定を切ったり直後にすぐ追ってきてを繰り返す」''
--&color(red){''オブセッション対象者を逃がした分だけ移動速度が上がる(3回分まで)''}
--特にカニバルやプレイグがそうした動きをしてきたらオブセッション対象者は隠密第一。迂闊に貯めさせてはいけない。
//改行調整
-''消えゆく灯'':確認法''「オブセの場合バフが表示」''、効果発揮時に全体へデバフ通知で判明
--オブセッション対象者が生存している間、"オブセッション以外がフックに吊るされた回数"によってオブセッション以外の生存者の治療修理作業の速度が低下していく。
--オブセッションが死亡すると効果は解消されるが、吊られてしまった時に意図して死亡するといった行為はたいていパーク効果よりも不利を大きくしてしまう。
//改行調整
-''リメンバー・ミー'':推定法特になし。''ゲートレバー操作時に判明。''
--オブセッション対象者の殴られた回数に応じ、オブセッション対象者以外がゲートを開く時間が延長される。
--途中での判断は難しいが、基本通り慎重に立ち回りゲートを開放する役目になることが最大の対策となる。
//改行調整
-''怨恨'':確認法''「オブセッション対象者から、発電機修理完了の度に殺人鬼のオーラが見えると判明」''、あるいはゲート通電時に通知されて判明
--発電機修理完了の度に殺人鬼からは全ての生存者の位置が強調表示・オブセッション対象者から殺人鬼のオーラが可視表示。
--最大の効果は"全ての発電機の修理が終わった後オブセッション対象者が無防備(一撃ダウン状態)かつ殺害可能(メメント・モリ対象化)"という点で最後に果敢な行動がし難くなる。
//改行調整
-''闇の信仰心'':推定法''「オブセッション対象者が攻撃された直後にチェイスが切れる」''確認法「オブセッションが殴られた時、キラーの赤い光が消える」
--オブセッション対象者が攻撃された後短時間だけ、殺人鬼の心音が消失しオブセッション対象者に心音32mが付与される。
--オブセッション対象者はなるべく狙われないよう注意すればよい。警戒が必要なのは他の生存者。
//改行調整
-''隠密の追跡'':''オブセッションが救助された時に、オブセッション対象が変わると判明''
--"オブセッションが切り替わる"という特殊な効果があり、他のオブセ系パークとの併用を警戒したい。
--ついでにオブセを吊った回数で追跡中の心音が減少する効果もある。
//改行調整
-''天誅'':''確認法「オブセッション対象が突然変わる」、殺人鬼を怯ませた時に怯ませた生存者がオブセッション対象となると判明''
--他のオブセッション系パークとの併用に要注意。
--隠密の追跡に似ているが、こちらは"追いかけてる生存者をオブセッションにする"ことができるというもので、&br()最初に見つかった生存者でもオブセッションにできるし、既に死亡していてもオブセッションを復活させられる。
//改行調整
-''死人のスイッチ'':''オブセッションが吊られた後一定時間、修理している発電機から手を離すと効果中ロックされて判明''
--オブセッションが吊られた直後は修理を中断しないようにする。


-アドオン(シェイプ):''ジュディスの日記'':推定法特になし
--オブセッション対象者に対する凝視の経験値上昇が高まる。シェイプ相手にはオブセッションは基本見つからないようにしたい
//改行調整
-アドオン(ナイトメア):''黒い箱'':推定法''「試練開始時から夢見状態」''
--他のオブセッション系パークとの併用に警戒すること

----

*脱出ゲートが通電したら
十分な数の発電機の修理が完了すると脱出ゲートが通電し、これを開けば脱出できる。もちろん殺人鬼も脱出を阻もうと脱出ゲートに向かってくる。脱出ゲートを開けるには15秒ほどレバーを下げ続ける必要があるため、周囲を警戒し続けよう。例え這いずり状態になったとしても、脱出ゲートの奥に近づけば脱出できるため最後まで諦めないこと。
また脱出ゲートは2つあるため、殺人鬼側はどちらかのゲートにヤマを賭ける必要がある。その心理を生かし、脱出ゲート近くの茂みやロッカーに隠れておき、殺人鬼が確認に来るまで待機して殺人鬼が別のゲートに向かったらゲートを開ける手もある。

----
*最後の一人になったら
最後の一人になっても諦めないこと。味方が全滅し、最後の一人になるとマップのどこかの緊急脱出口(ハッチ)が開き、脱出ゲートを開けなくても脱出可能となるのだ(ただし、2つ以上の発電機が修理完了している必要がある)。ハッチの位置は「発電機のまわり」であり、どの発電機が選ばれるかはランダムだが、「発電機ごとに固定配置」になっている。
ハッチが開いている状態で近づくと「ブォォォォン」という音がするため、音にも注意しよう。施設や風といった環境音と違い、音の方向に定位があるためわかりやすい。ただし怪我をしていたり、追われているとBGMにかき消されることも多いため音を良く聞くしかない。ハッチの出現条件を満たしたら探してみるのも状況によっては良いだろう。

殺人鬼が目の前にいる状態でもハッチに飛び込むことはできるが、ほぼ同時にハッチを閉められた場合脱出に失敗する。ハッチに向かってのチェイスは殺人鬼との距離が近い場合詰まされるだけに終わるので、距離が近い場合はあえて攻撃を受けて負傷したり、フェイントなどで距離を作ってから向かおう。

----
#region(2016年-2017年のコメント)
- 生存者がハッチの上に立ったら逃げ確定で良いのかな? わざと攻撃を受けた直後にハッチに入れば担がれる心配無いわけだし。  -- 名無しさん  (2016-08-13 16:51:53)
- 殺人鬼側もそれを知ってるとハッチ上の生存者とにらめっこになるだろうけど。殺人鬼側としては生存者の足元、ハッチの上に罠設置したりすると揺さぶりかけたり、そのまま罠が発動して捕まえられたりするかな?  -- 名無しさん  (2016-08-13 16:59:04)
- ハッチの上に罠があったら解体して入ればおk。解体が間に合わなければその場待機で這いずりにされるまで殴られてから入ればおk。残念だけど、バ・カな生存者じゃない限り、ハッチの取り合いで殺人鬼に勝ちはない。  -- 名無しさん  (2016-08-14 15:13:44)
- や、具体的には既にハッチ上の生存者に対して、ハッチ上に罠を仕掛けた場合はどうかな、と。まぁ試してみろって話だけど滅多に無い状況だし。例えばハッチ上、生存者の直下に罠仕掛け始めた場合、生存者がハッチに飛び込もうとすると罠設置途中キャンセルでキャッチは可能なのか?とか。  -- 名無しさん  (2016-08-15 21:32:16)
- また罠キャンセルキャッチを恐れて設置を傍観し、結果罠に掛かった生存者が罠脱出ではいずりになったら、ハッチ飛び込みは余裕でキャッチされちゃうのではないか?とか。  -- 名無しさん  (2016-08-15 21:34:38)
- ①生存者側が、鬼が罠仕掛けた瞬間にハッチに入れば逃げられる。つまり設置キャンセルからのキャッチは間に合わないから不可能。②まず生存者が移動しない限り罠にはかからない。ハッチ飛び込みの瞬間をキャッチできるのは、無傷状態&負傷状態の時のみ。這いずりからのハッチ飛び込みはキャッチ不可。おk?  -- 名無しさん  (2016-08-16 16:31:03)
- 発電機、フック、罠、味方回復などを初期状態から何秒で完了できるか、また吹く数人で行うとどれくらい早くなるかといった情報がほしいです。  -- 名無しさん  (2016-08-17 19:38:14)
- ①②勉強になりました!ありがとうございました!  -- 名無しさん  (2016-08-18 20:12:33)
- すごい勉強になりましたPC買ったらぜったいやります  -- ハロー  (2016-08-19 17:50:32)
- 味方全員が倒れてたら詰みですよね?  -- 名無しさん  (2016-08-22 11:32:11)
- 可能性は凄く低いけど這いずり状態でも最後の一人になった後にハッチから出れる可能性が。  -- 名無しさん  (2016-08-23 09:48:39)
- 各マップの強ポジを把握することが大事だね。農場とかなら機械の上とか板越にぐるぐるするだけでミスらない限り延々逃げ回れる  -- 名無しさん  (2016-08-23 12:10:40)
- 上手いサバイバーは本当に見つからないから困る。参考動画とかあってもいいかもね  -- 名無しさん  (2016-08-27 22:16:34)
- 万歳連打はOKサインだと思ってたわ。あれで○を作れるから  -- 名無しさん  (2016-09-02 20:41:03)
- 誰か担がれてフックに運ばれてるとき、板を倒す、入り口に居座って封鎖、これぐらいしろ。それで助かるやつが山のように居るから。わかったなゴ.ミども  -- 名無しさん  (2016-09-04 22:38:49)
- ゴミにゴミって言われた  -- 名無しさん  (2016-09-05 00:51:30)
- うまいやつは板よけて通るし、入口封鎖はGraspあれば意味ないだろ  -- 名無しさん  (2016-09-05 01:15:55)
- うまいやつは板よける→そりゃそうだ。ただ時間稼ぎにもなるから向かってきたら板影に隠れつつやれ。そうだな、あまりにも地下フックに近かったらそこまで意味無いのは確か。だがそうじゃない限りできるならやれ。  -- 名無しさん  (2016-09-05 11:31:32)
- やっても無意味だったり無駄に負傷する可能性高いからなぁ…まず捕まるのが悪いんだし不慣れな生存者にそんなリスクを強要するのは間違い。そんなのはランク1になってからでいい  -- 名無しさん  (2016-09-05 16:48:33)
- ランクは飾りなので、ランク1になってから云々は意味を成さない。ランクと関連付けるな。やって学べ。  -- 名無しさん  (2016-09-05 17:27:42)
- 真っ当にやってりゃ飾りにはならんよ。高レベ低ランクなんざ腐るほど居るからね。少なくともランク1になるまでやってりゃ自ずと学べる  -- 名無しさん  (2016-09-05 19:44:02)
- 這いずり状態になった時の動き方 に追加して欲しいんですが、hしパレットや窓枠のすぐ近くで待機してるとき  -- 名無しさん  (2016-09-18 16:06:59)
- 這いずり状態で、窓枠やパレットの近くにいるとコマンドが窓枠やパレットの方に反応して救助出来ないので少し離れて待機していた方が良いです。  -- 名無しさん  (2016-09-18 16:09:01)
- 這いずり状態の5の記述にあるその場で動かない生存者は見捨てるってのはどうかと。這いずり状態で放置=餌がほとんどだから袋小路でもない限りヒールが最優先  -- 名無しさん  (2016-09-19 14:23:10)
- ランクリセが来て気付いたんだが…なんで助けた俺が罠に捕まって吊るされなきゃならんのだ。3秒とかからず解除できるんだから助けてもらったら罠解除は当たり前でしょうよ…  -- 名無しさん  (2016-09-20 07:24:02)
- ↑日本語書いてくれ。あと、それはそいつ個人に言えよ  -- 名無しさん  (2016-09-21 12:17:46)
- 這いずり状態の味方をヒールするってのはかなりのリスクだから、味方のことを考えると移動よりも回復優先だと思うけどなぁ。まあ助けに来た味方が死んでもいいなら移動を優先すればいいけど  -- 名無しさん  (2016-09-22 21:36:52)
- 日本サーバー下手くそ多すぎ  -- 名無しさん  (2016-09-29 17:49:24)
- 日本サーバーなんてそもそもないけどな  -- 名無しさん  (2016-09-29 19:28:34)
- ↑3フックで吊られてるときに近くではいずりに居る人は、まずは回復より移動してフックから離れたほうがいい  -- 名無しさん  (2016-09-29 20:52:56)
- フック近くならそうだけどそれ以外でも動き回られるとね…  -- 名無しさん  (2016-09-30 00:22:36)
- とりあえずフックから離れてついてる発電機のそばの物かげで回復して仲間の助け待つのがベストかな。  -- 名無しさん  (2016-09-30 11:51:39)
- 回復してる途中捕まれてそいつが釣られるのが1番不味いし、回復してもすぐ叩かれたら意味ないしな。  -- 名無しさん  (2016-09-30 12:06:02)
- 足跡(痕跡?)って何秒間のこるんですか?  -- 名無しさん  (2016-10-01 21:55:59)
- ↑基本が8秒らしい まあ足跡は出たり出なかったりだから当てにならないけどw  -- 名無しさん  (2016-10-01 22:23:04)
- おいおいテキトーいうなや、そんな残らんし走った時だけ残るんやで、場所は少しキレイには残らんけど。  -- 名無しさん  (2016-10-01 22:46:22)
- 壁や木は信用できないけど地面は結構しっかり残るよ  -- 名無しさん  (2016-10-02 01:42:12)
- 8秒かぁーじゃあ羽perk付けても5秒は跡がのこるんですねー  -- 名無しさん  (2016-10-02 09:04:26)
- ↑1だね羽だと5秒ぐらいってよく言われるね。自分で検証したわけじゃないから自信もってはいえないけど。  -- 名無しさん  (2016-10-02 10:25:51)
- はじめに生存者見つけたら大抵勝てる  -- 名無しさん  (2016-10-02 10:53:31)
- たまにタイミング測って板を倒したら殺人鬼側に移動とかあるね。向きが問題なのかな。  -- 名無しさん  (2016-10-30 19:47:08)
- 障害物を速く乗り越える方法がわかりません。  -- 名無しさん  (2016-11-04 18:32:53)
- 走って窓を正面にまっすぐこえるだけ。そのかわり鬼には位置わかるぞ。  -- 名無しさん  (2016-11-04 19:12:23)
- 板は位置かな、真ん中辺で倒さないで立ちたい方から倒せば。  -- 名無しさん  (2016-11-04 19:16:38)
- 新鬼のパークにより攻撃ディレイの大幅減少が可能になっているため、わざと等間隔で吊るされた生存者を攻撃しているしてる鬼が居たとしても、救出は試みないほうがいい。  -- 名無しさん  (2016-11-05 15:18:36)
- ?そんな近くいったらパークついてるかわかるだろ  -- 名無しさん  (2016-11-05 18:37:53)
- あのパークって近くいくと表示されるの?  -- 名無しさん  (2016-11-05 18:39:34)
- ↑1 上の人じゃないけど血を拭ったりする動作の速さでわかると思う。ただ↑3が言っているのは遠距離で叫び声のみ聞こえてる状況の話かと勝手に思ってる。  -- 名無しさん  (2016-11-06 05:29:48)
- クリック連打の合図についての情報って個人の勝手なルールじゃないの?  -- 名無しさん  (2016-11-06 09:52:17)
- ↑2血を拭う速度か、なるほどね。  -- 名無しさん  (2016-11-06 10:02:20)
- ↑2 大概の人は近くにいるときしていると思うが…もちろん新規は別でw新規はもがいて即死するやつばっかでキラーでもサバイバーでも萎える  -- 名無しさん  (2016-11-06 18:42:55)
- ↑3   まぁwikiにも書いてあるからもう公式なんじゃね?それに鬼側からも合図送ってるの分かるからキャンプ諦めて探しに行く可能性もあるし。  -- 名無しさん  (2016-11-06 19:45:16)
- 「 まぁwikiにも書いてあるからもう公式なんじゃね?」にはさすがに笑う  -- 名無しさん  (2016-11-08 11:53:50)
- たまにハッチが開いてるのに入れない事があるんだけど、何ででしょう?  -- 名無しさん  (2016-11-11 00:12:01)
- バグです、昔からある  -- 名無しさん  (2016-11-12 09:44:17)
- 結局連打合図は鬼がいることを伝えたい人といないことを伝えたい人が存在する以上混乱を招かないようじっとしてる方がいいのかね  -- 名無しさん  (2016-12-15 08:30:07)
- 今、合図だしても助けにきたり、マイケルもいるし、合図自体が形骸化してるんじゃない?  -- 名無しさん  (2016-12-15 08:51:59)
- ↑なるほど、ありがとう。基本キラーで生存者の行動とか知っておきたくてやってみたんだけどこっちも面白いな  -- 名無しさん  (2016-12-15 16:43:11)
- 両方やるのが普通やぞ。今はキラーの方がバグなしですぐに始められる分、やりやすいけど  -- 名無しさん  (2016-12-15 16:54:31)
- 場所バレしてるのに板裏待機してる阿呆が多いこと多いこと、キラーのチャージ攻撃は丁度板1枚分延びるから板挟んでも倒してない限りは届くぞ?ぎりぎりでスタン狙おうとかすると切られるからタメてると感じたら即倒さないと攻撃されるからな溜め攻撃一瞬で飛んでくるから  -- 名無しさん  (2017-01-23 08:12:47)
- 【キャンプ】→吊られたら腕をピクピクしてろ  【キャンパーじゃない】→キラーが離れたら動かず吊るされとけ  今はキラーに吊られてる状態見えないから目安として有効  -- 名無しさん  (2017-01-23 16:34:31)
- 短時間の効率だけ良いポイントの稼ぎ方ってなんでしょう?なんも出来ないです  -- 名無しさん  (2017-02-07 00:04:43)
- 逃げる腕があるならガンガン修理しつつ救助を平行して行えば速攻溜まる。逃げる腕がないなら慎重に発電機修理して速攻で脱出かな。  -- 名無しさん  (2017-02-07 00:08:34)
- 自決ってないんかな? 少数スタートで失血放置されてるといらつくんだけど  -- 名無しさん  (2017-02-24 18:55:10)
- おにがわからすると発電機修理の数も減って、  -- 名無しさん  (2017-02-27 19:32:34)
- ↑失礼した。鬼側からすると、発電機修理の数減ってて、その分吊るとハッチ脱出の確率上がるからしょうがないんじゃないかなぁと思う。恨むなら回線切断を恨むといい  -- 名無しさん  (2017-02-27 19:34:49)
- サバイバーやってて思うけど自決する奴多すぎない?こっちが不利になるだけなんだけど  -- 名無しさん  (2017-03-05 17:03:23)
- チームが勝っても自分が負けたら成果がほとんどもらえないシステムが悪いな、時間の無駄だし。付き合う義理ないわ  -- 名無しさん  (2017-03-05 18:05:56)
- ポイントよりイライラするくらいなら切って鬱憤晴らすほうがまだましだわ  -- 名無しさん  (2017-03-05 18:27:57)
- ただ逃げたヘタレがなに言ってんだかw粛々とブロックされるだけだわ  -- 名無しさん  (2017-03-05 19:20:16)
- キャンパーかな?ブロックされ過ぎて大変ですねw  -- 名無しさん  (2017-03-05 20:09:05)
- 救助すべきか見捨てるべきかの判断をキッチリ付けてほしいわ。キャンパーキャンパー言うけど、いつまでも救助しようと発電機回さないやつがいるとキャンパーが有利にになってしまう。1人死んで発電機が1つも修理終わってないとかキャンパー歓喜だぞ。  -- 名無しさん  (2017-03-11 20:12:04)
- じゃあ1人で生き残る様に立ちまわれば?それともハッチすら開けないのかなw  -- 名無しさん  (2017-03-11 20:41:37)
- 立ち回ってるよ。余りにもそれでハッチ逃げが多いから面倒なだけ。煽らないと話もできねえのかよ。  -- 名無しさん  (2017-03-12 16:18:11)
- ↑のキャンパーがフェイスの事を言ってるなら見捨てるほうが良いけどそうじゃないなら文句つけるのは間違いじゃないかな。自分だけ良ければいいって考えに見えるけど救助できるならしてもらいたい人は多いと思うけど  -- 名無しさん  (2017-03-14 15:02:35)
- 吊られてる間に君がノーマークになってる事もお忘れなく  -- 名無しさん  (2017-03-14 15:43:39)
- 言い訳だけは一流みたいだし何やってもあいつが悪いで通すだろw何でも噛みつく奴みたいだしw  -- 名無しさん  (2017-03-14 23:00:40)
- 最近やり始めた初期ランク帯だけど生存者にちょくちょく問題児が居るのが痛い、もうSteamのプロフ確認や名前で腕前や年齢を判断したら少しは改善できた気がするわ  -- 名無しさん  (2017-04-30 00:31:55)
- ↑ 初期ランク帯はガチへたくそか切断厨ばっかの魔境だからね・・・個人的に15超えたあたりから少し安定するよ。steamプロフなんて基本参考にならないから正直変わらないよ、せいぜいブロックした人いたらやめるとか鬼の国籍が違うから止めるとかその程度だよ。  -- 名無しさん  (2017-04-30 04:23:31)
- ↑プロフは総プレイ時間や2週間のゲーム時間見て長い人を選ぶようにしたらガチ初心者や切断厨に当たる頻度が減りました、おかげでつい先日まで19-20を彷徨ってたのが今15になりました!  -- 名無しさん  (2017-04-30 23:30:47)
- キラーでキャンパーしてるのは大体最低スコア欲しい人、慣れてない人、キラー煽ったマヌケが居る、だからな、普通にプレイしてキャンプするならさっさと次の犠牲者探しに走れって考えだからキャンプするマヌケが嫌なら煽らない、高ランク帯に行くだな  -- 名無しさん  (2017-05-06 07:35:36)
- 気づかれてるのにフックの近くでウロウロとするサバイバーがいるとやりたいわけでもないのに結果キャンプみたいになっちゃうからまじ気を付けてくれ  -- 名無しさん  (2017-05-06 15:13:41)
- 普段鯖専だけど、たまに低ランク帯で鬼やるとほのぼのして良いなwある程度吊って殴って繰り返したら脱出させてるけどね。  -- 名無しさん  (2017-05-06 22:28:31)
- こういうとあれだけどこのゲームは吊られてる人を絶対に助けるゲームではないので自力脱出連打でビクビクしてる人いたらまずキャンパーだから時計でもない限り放って置いて発電機直したりゲート開けて出たほうがいい。キャンプされてる側で自主退場しない時点で他鯖のための時間稼ぎだからね。  -- 名無しさん  (2017-05-06 23:24:24)
- ↑逆に言うと、吊られてる側で鬼がキャンパーでそれでも助けに来ようとしてるヤツが居たら、連打を止めて死ぬのも優しさや。そのまま連打続けると、被害者増えるしキャンパーの思うつぼやで。  -- 名無しさん  (2017-05-06 23:31:44)
- あれ自殺しようとして自力脱出するとなんとも言えない気持ちになる  -- 名無しさん  (2017-05-06 23:39:27)
- ランク1になってから目標なくなって無理矢理救助とかを楽しむようになったから絶対助けに行っちゃうな  -- 名無しさん  (2017-05-07 20:24:59)
- たまにマッチング遅くてアメリカ鯖いくけど、死ぬほどサバイバーのレベルが低い。高ランク帯なのに吊られたら即自殺、あほみたいな救助または確実に救助できるのにしない、みたいな事が他に比べて多すぎる。逆にキラーはレベル高いと思うチェイス切れねえ  -- 名無しさん  (2017-05-07 22:22:00)
- 最近発電機の修理の仕方について色々考えたけど  -- 名無しさん  (2017-06-10 07:23:44)
- 鯖は同意、あがいてもがかずすぐ即死とか切断とか多いわ  -- 名無しさん  (2017-06-10 07:58:31)
- ↑7連打で今なら助けられるよ って認識の奴もいるみたいだぜ?  -- 名無しさん  (2017-06-10 08:04:49)
- アメリカに居る奴らは攻撃にしかステ振らないからな。脳筋が基本すぎるんだよ。どこでも低ランクはほんと脳みそないやつ多いけどな  -- 名無しさん  (2017-06-11 01:26:50)
- ps4版のデッドバイデイライト買う人居る?俺買おうと思うんだけど北米版ってことは日本からだと回線ヤバイのかな?人は多分多いと思うけど  -- 名無しさん  (2017-06-15 21:18:35)
- pc版とマッチングするわけでもないしなー、買わないなぁ  -- 名無しさん  (2017-06-15 21:35:38)
- 自分が吊るされてるとき、キャンパーであることを仲間に知らせる万歳(クリック連打)は、PS4版だと何ボタンですか?  -- 名無しさん  (2017-06-29 02:47:22)
- 脱出しようとするのをキャンセルしてるだけだから、脱出ボタンをゲージ溜まる前に離すを繰り返すだけよ  -- 名無しさん  (2017-06-29 09:44:04)
- チェストを開けたり入手したり、ただのトーテムを破壊したら、殺人鬼に可視されますか?  -- 名無しさん  (2017-06-29 17:20:48)
- されません。が、チェストを漁る音やトーテムの破壊音は近くのプレイヤー(鬼を含む)に聞こえます。具体的な距離は自分は分かりませんが、地下で漁ってると地上にまで聞こえるくらいは広いです。チェストに関して更に言うと、開けるのを中断してサバイバーが蓋を閉じると鬼側に通知が行きますので注意されたし。  -- 名無しさん  (2017-06-29 18:49:08)
- ご回答ありがとうございます!チェスト中断しないように気をつけます!この情報を追加してみようかな 上手く編集できるかな  -- 名無しさん  (2017-06-29 20:30:57)
- 編集できました!あらゆる中断行為が殺人鬼に通知されるのか、皆様に情報提供をお願い致します。  -- 名無しさん  (2017-06-29 20:49:25)
- アプデ後からキャンパーキラーばかりになったな...生存者側も切断よく見かけるし  -- 名無しさん  (2017-07-12 15:46:18)
- チェスト中断すると通知されるってマ!?  -- 名無しさん  (2017-07-12 16:04:28)
- チェスト中段って通知される?鬼で蓋閉める音は聞こえたけど通知なかったで。地下に行ったら鯖いたけど  -- 名無しさん  (2017-07-12 19:32:03)
- 見つけた発電機を手当たり次第に修理するのはやめて下さい。詳しくは「生存者ランク1になるための13のアドバイス」で検索。  -- 名無しさん  (2017-07-17 14:16:52)
- ↑他のサイトに迷惑及ぶかもしれんし消した方がいいか?  -- 名無しさん  (2017-07-17 16:36:58)
- 違うな。正解は手当たり修理して構わないから発電するな  -- 名無しさん  (2017-07-18 11:39:17)
- そんなん言われても始めたばかりでマップ覚えられないんだけど…近いか遠いかもわからない  -- 名無しさん  (2017-07-20 22:42:37)
- ↑オレの勝手なイメージだけど、フィールドは正方形で一応等間隔に発電機が置いてあって、余った発電機2台が適当に置いてある感じ。方向は建物と小屋で記憶するしかない。んで生存者から一番遠いスタート位置に鬼を配置かなー?  -- 名無しさん  (2017-07-21 00:00:32)
- あれから何度かやって大体把握してきた ありがとう(といってもレッカーズか農場のみ)  -- 名無しさん  (2017-08-03 20:25:52)
- 一番いいのはフレ作ってフレンドマッチでMap確認  -- 名無しさん  (2017-08-03 20:47:55)
- 手当たり修理して構わないから発電するな⇒ガンガン壊されるんだけど・・・?  -- 名無しさん  (2017-08-13 05:00:56)
- 発電機3つが近くに固まってたら鬼はどう動くと思う?  -- 名無しさん  (2017-08-14 18:52:14)
- ラスト1個で3こ固まってたら鯖倒しても発電機付近でない限り発電機妨害>吊るにすらなる。鬼がしびれを切らして吊り始めるまで待つか集団で思いきって発電機回すしかない    -- 名無しさん  (2017-08-14 19:03:09)
- 開幕の話なら、固まってる3個の近くに呪いのトーテムあるなら高確率であえて遠い所は付けさせるな   -- 名無しさん  (2017-08-14 19:04:45)
- どうしても野良で発電機固めたくないなら、反対側まで行って鬼のリスポーン付近つければいい感じ。行くまでに鬼に鉢合わせる可能性もあるが、鬼は開幕でリスポーン地点はあんま見ないから、一回行ければ結構安全。   -- 名無しさん  (2017-08-14 19:07:57)
- 後は板二枚とか強ポジの発電機スルーして置けば、最悪固まってもなんとかなったりする。   -- 名無しさん  (2017-08-14 19:10:35)
- ↑5 無難な回答だが「鬼次第」。そんなこと考えずに普通に立ち回るか、3つの発電機の防御を重視して立ち回るんだろうな。鬼の立ち回りで「残り1個の発電機は近くにして巡回しやすく」みたいなこと良く言われるが、開幕当初からそんなふうに立ち回ったらまず負ける。残り1個までにある程度鯖を吊っておかないと最終的にゴリ押しされる。逆に、鯖側の視点から「最後の発電機の残し方を考えて修理しよう」みたいなこと言われるが、そんなこと考えんでいい。とにかく目の前の発電機を迅速に修理することが脱出する確率を高める。残り1個が発電機が、近くになってしまった場合、一気に4人が這いずり以上にならないことだけを考慮して動けばいい。  -- 名無しさん  (2017-08-14 21:45:14)
- ↑だよな、結局序盤もたもたしててハッチ圏外で残り二人とか洒落にならない。  -- 名無しさん  (2017-08-14 22:22:11)
- ↑2、1同意。警戒しつつ、見つけた発電機から直してるうちにどこかでチェイスが始まったり救助したりで、残り1つになるまでに鯖の場所も変わってることが多いんだし、残り1つまでチェイスもできないような鬼相手なら残りの発電機がかたまってたって気にすることはない。難しいところは早めに終わらせたいとは思うけど、とにかく修理&トーテム破壊するって考えで動いた方が皆の生存確率高くなるとおもう  -- 名無しさん  (2017-08-18 16:38:15)
- 完全に逆だわ。発電機の残し方考えないで適当に修理して脱出できたこと殆どない。できたとしたら他の生存者が頭使ってるんだろ  -- 名無しさん  (2017-08-22 22:09:06)
- ↑お前勝ち運無さ過ぎwこのゲーム止めることをお勧めする。  -- 名無しさん  (2017-08-22 22:12:34)
- ↑2 何か反論あれば、どぞ。最後の発電機が近過ぎて、「さてちょっと困ったな・・・」ていうのは20戦に1回くらいだぞ。それでも何とかするがね。そういう場面に毎回遭遇される↑2の心境を教えてほしい。  -- 名無しさん  (2017-08-22 22:32:51)
- ↑3 中学生(又は高校生)の反抗期と一緒。何かに噛み付きたいんだろうな。時間のある夏休みに思うことは吐き出しとけよ。  -- 名無しさん  (2017-08-22 22:57:01)
- わからんでもないがね・・・残り2個までは適当でいいだろ  -- 名無しさん  (2017-08-22 23:11:25)
- 残り2個でも固まってることあるけどな。私はフィールドを四角形で見て、均等に配置した時、大体この位置かなって予想して、ちょっと固まってきてるかもって思ったら考えて直すかな。頭ん中でマップ作ってるとやりやすいよ、マップも覚えれるし。ただハドンフィールドは修理完了の強調表示出ない時があるから難しい。  -- 名無しさん  (2017-08-22 23:36:40)
- ↑1偏差値70命大事に。この人の言う通りに動けば多分何もかもうまくいくんだろうが、兵卒は煩わしさを感じる。↑2偏差値60ガンガンいこうぜ。作戦として一番分かりやすい。↑6偏差値50呪文つかうな。何したいの?自分の作戦の失敗をよりも部下や他人の行動を批判するタイプ  -- 名無しさん  (2017-08-22 23:54:07)
- ↑  -- 名無しさん  (2017-08-23 03:31:34)
- 何だこいつ?  -- 名無しさん  (2017-08-23 03:32:09)
- ドラクエ厨  -- 名無しさん  (2017-08-26 16:19:17)
- とりあえず真ん中直せばいい、直してる間に別のとこ治ったらその対面行けば鬼からも離れられる  -- 名無しさん  (2017-09-01 01:51:18)
- ↑同感。真ん中が最後に残るときついしね。  -- 名無しさん  (2017-09-01 02:28:47)
- 俺先に殺人鬼探す派  -- 名無しさん  (2017-09-01 22:07:35)
- 見通しが良く障害物が無い場所優先してるわ  -- 名無しさん  (2017-09-01 22:38:46)
- 発電機のスキルチェックでグッドなのに爆発する理由しりませんか??  -- ハンとレズ  (2017-09-06 21:10:26)
- 「火花が散る」ならHexだけど「爆発」はしらん。今度からは質問ページで聞いてくれ  -- 名無しさん  (2017-09-06 21:16:08)
- ランク下げるたいときにオブオブとか使うんだが、そういう時に限って毎度神チェイスしてしまってランクが下がらない キラーはやりづらいのかねあれ   -- 名無しさん  (2017-09-22 17:42:17)
- 初心者でこのwikiを見てしまった人に効果的なアドバイスがある。人の批判にいちいち耳を貸すな。自分に出来ることを全力でやれ  -- 名無しさん  (2017-09-28 04:05:32)
- ↑どんなPERK付けようが100%生きて帰れる保証は無いしな  -- 名無しさん  (2017-09-29 00:39:36)
- wikiにワンチャンとか書くなよ頭悪いな  -- 名無しさん  (2017-10-07 21:20:25)
- 今でも発電機寸止めは有効だと思うけど やっぱ 駄目なの?  -- 名無しさん  (2017-10-10 05:34:18)
- キラーやってて チェイス中に 残り3から一気に終わったら嫌なんだが  一気じゃない場合 管理しやすいし   -- 名無しさん  (2017-10-10 05:36:24)
- なんで這いずり状態の項目の人あんなえらそうなん  -- 名無しさん  (2017-10-10 17:44:33)
- 全部の発電機を見て回れるわけじゃないから、寸止めされると面倒っちゃ面倒だよな。ただその労力をさっさと完了させて回る方に振り分けた方がトータルとして有効だろうけど  -- 名無しさん  (2017-10-10 17:48:20)
- ↑2  君って表現が嫌いなん?  -- 名無しさん  (2017-10-10 17:49:15)
- ↑むしろやたらと愚者だの愚かだの書いてあるからでは?書き手の人を見下したい願望が透けて見えるわ  -- 名無しさん  (2017-10-17 11:55:43)
- 見下したい願望っていうか、散々そういう行為を目の当たりにしたり自分がされたりしてうんざりしながら書いたって感じに見えるが。初心者の為にも私情はなるべく挟まずに適切な表現で記載して欲しいのは間違いないね  -- 名無しさん  (2017-10-17 14:56:52)
- ポイント乞食がいるかもしれないから初心者は吊られたら自決もありとか大嘘だから鵜呑みすんなよ、初心者だろうがなんだろうが吊られたら残りの発電機・脱出ゲートが完了するまでの時間を稼ぐっていう仕事があるのだから   -- 名無しさん  (2017-10-17 15:48:46)
- 這いずった人が戦犯になるよりもそれを見た他の鯖が下手こいて戦犯になることの方が多いだろ。味方から離れるよりもキラーから離れることの方が第一だし。全員が全員味方と逆方向に這いずったらそれはそれで味方の位置鬼にバレるんやぞ  -- 名無しさん  (2017-10-18 04:24:50)
- 少なくとも隠れてる鯖に向かって這いずる奴は間違いなく地雷やぞ  -- 名無しさん  (2017-10-18 04:46:56)
- 地雷とか戦犯とか決めつけたりする奴は何でそんなに余裕ないんだ  -- 名無しさん  (2017-10-21 04:11:07)
- 余裕の有無はともかく鯖は4人がまともなら1~3人は脱出できるバランスだからな。ランクリセット直後のつらさといったらね……  -- 名無しさん  (2017-10-28 22:05:50)
- 直近のアプデで蹴られた発電機は鯖が触らなければゲージが空になるまで下がるようになったから、発電機寸止めは前よりも状況を選ぶと思う。あとたまに偏りとか考えずに寸止めしたのをそのままつける鯖もいるし。  -- 名無しさん  (2017-11-04 16:13:06)
- 寸止め発電機の欄を修正。また「ポイント乞食」「ラス1」などの言葉ををところどころ修正。話し言葉や人が不快になる表現など文章にする場合は気をつけてください。  -- 名無しさん  (2017-11-04 16:23:56)
- コメントまで消さんでもよかろうに  -- 名無しさん  (2017-11-04 16:29:14)
- ↑消した覚えはないですが間違って消してたらごめんなさい  -- 名無しさん  (2017-11-04 16:36:30)
- フックに吊られた後の合図は万国共通ではないのでそこも修正。  -- 名無しさん  (2017-11-04 16:37:53)
- 万歳連打は何故日本だけ逆の意味で広まったのか本当に謎  -- 名無しさん  (2017-11-08 10:48:01)
- 普通に考えれば見られてるときにサイン送るより見られてないときにサイン送った方が合理的なんだけどね  -- 名無しさん  (2017-11-12 14:31:06)
- 「今だ早く助けにこい!」よりも「今は来ちゃだめ危ないよ!」の方が日本人らしい気質といえばそうかも。助けようとタイミングうかがってる時にバタバタし始めると「こっち心音しないけど向こう側にいるのか、了解了解、もうちょっと隙見て行くわ」って足止めちゃうな。でも耐久入るしと思って走って助けると、全然付近にキラーいる気配なかったりするんだよな。  -- 名無しさん  (2017-11-13 08:19:07)
- 始めたころは脱出しようとした時の腕の形が丸みたいだからOKサインだと思ってたわ  -- 名無しさん  (2017-11-14 19:16:43)
- ↑3ぶっちゃけ「おっ近くに仲間いるんか?」ってキャンプ誘発してるだけだよね  -- 名無しさん  (2017-11-14 20:02:47)
- 鬼がフックから離れたってことは発電機の巡回行ったってことだから、警戒を促すわけでもあるんだけどね。逆の情報を誰かが発信してそのまま拡散されたのか  -- 名無しさん  (2017-11-18 20:41:26)
- 手をばったばったさせて「俺は分かってるヤツだせ」ってアピール&鬼に「こいつ仲間に合図送ってやがる」を同時に出来るからキャンプ中に手を上げるんじゃなかったっけ?  -- 名無しさん  (2017-11-18 21:02:11)
- 経験だけど「こいつ合図送ってやがる」と思われてもキャンプ鬼は離れないぞ。なんなら「うるせえ騒ぐな」ってケバブされる。  -- 名無しさん  (2017-11-19 07:51:36)
- 俺ここ見て合図してたんだけどさー、世界共通が逆だって知って驚いたよ。世界共通の意味を書いて「全世界共通ではない」って注意書きした方がいいんじゃないか?このページから逆の意味が広められてる可能性、あるんじゃないか?  -- 名無しさん  (2017-11-19 08:47:51)
- 世界共通なの?外人でも両方のパターンいるぞ  -- 名無しさん  (2017-11-19 12:22:30)
- マジで? 何人だか覚えてる? 比率は?  -- 名無しさん  (2017-11-19 12:28:48)
- ロシア人とかでも逆の動きしてるやつはいるな。比率なんて出しようがないけど。  -- 名無しさん  (2017-11-19 15:51:48)
- 暴言や情報共有の場にそぐわないコメントを削除しました  -- 名無しさん  (2017-11-27 02:02:28)
- フック救出後の肉壁って、チェイスポジだとかえって邪魔に感じることも多いんだよな。1人なら板温存できるタイミングで倒されたり、窓をはさんだ読み合いでキラーと誤認して逃げる方向を間違えたり。ひらけた場所ならありがたいんだけどね  -- 名無しさん  (2017-12-01 10:29:30)
- ↑一度攻撃受けたら救助した鯖とは別の方向に逃げない? 自分が肉壁してまで助ける時ってゲート近くて逃げ切れるって時くらいだからあまり勝手がわからないけど  -- 名無しさん  (2017-12-03 02:33:47)
- ↑3管理人でも無い奴が勝手に判断して削除すんなよ。そういうのはお前の日記帳でやれ。自治厨って知ってるか?  -- 名無しさん  (2017-12-03 16:46:04)
- ↑2 そうじゃなくて、救助したあとキラーに相手にされてないのに気を引こうとして後ろをついてきて、勝手に板バンバン倒したりする鯖がいるんだよ。お願いだから自分がチェイスしてる間に1個でも発電機回してくれって思う  -- 名無しさん  (2017-12-10 19:12:57)
- ↑あぁなるほど、間に入っているうちはいいけど後ろからおっかけるようにしてそれやるのは意味ないわな。救助後もそうだが吊るすための移動時にライト照らすでもなくそれやって吊った後に吊られてるのは回せって思う。肉壁自体も正直それでもがき間に合ったこと皆無だから来るならバレないように近くまで来て欲しい  -- 名無しさん  (2017-12-10 22:57:07)
#endregion
#region(2018年のコメント))
- 大抵吊られた後は走ってその場から離れるのですが、いつもやられます。走らずに歩いて移動して近くで治療した方が良いのでしょうか。しかし、それだと呻き声で分かりませんか?  -- 名無しさん  (2018-01-07 12:26:33)
- キラーやってるプレイヤー次第だから観察して判断するしかないかな。負傷時のうめき声が心配ならアイアンウィルをオススメしておきます。  -- 名無しさん  (2018-01-07 12:35:53)
- 走る→足跡でバレる  近くで治療→ナースコールでばれる  歩いて離れる→アイアンウィルが無いと声でバレる、血痕が見つかる   とか言い始めたら正解は臨機応変としか。仲間の援護があるか無いかでも変わって来るし。  -- 名無しさん  (2018-01-07 12:38:52)
- 吊られたら鬼の行った方向と味方の動きで鬼の位置を把握しといた方がいい。逃げるにしても隠れるにしても鬼がどっちから来るか分かってるか否かで難易度が大きく変わる    -- 名無しさん  (2018-01-07 12:48:47)
- 個人的には心音しない場合一瞬しゃがんで治療してくれるかを判断してしないならとりあえず走って逃げる。その場合同じ方向に逃げれば物陰で治療してくれるかもしれないけど鬼に見つかりやすい、二手に別れた場合味方を追ってくれるかもしれませんがこっちに来た場合はセルフケアありでも時間かかるためリスク高い。 相手がビリーかナースなら誰かが追われていない場合早く逃げたほうがいいかもね  -- 名無しさん  (2018-01-07 18:43:59)
- 殺人鬼の立ち回りにある「上級キラーのすゝめ」に倣って生存者側にも上級者向けの項目作ってみたいんだけどどこに許可取ればいいんだろ…? 内容は既存の「味方が殺人鬼に捕まったら」の応用編と状況判断・リスク管理について色々思うところがあるからそれについて書いてみたいんだけど  -- 名無しさん  (2018-01-08 22:40:06)
- DS温存ってどうなんです?キラーがキャンパーだったり、他鯖が救助に来なくて次の機会がないかもしれないし、鯖の人数が多いうちに発動させて時間稼いだ方がいい気がするんだけど…DS使わないんで温存する方の理由が知りたい  -- 名無しさん  (2018-01-15 04:44:56)
- ↑フックがかなり近いときとかはあえてスルーするくらいで基本は発動させるに越したことないしわざと温存するってのは聞いたことが無いな…自分でも書いてるように次がある保証はどこにもないからね  -- 名無しさん  (2018-01-16 23:47:17)
- これ明らかにやっちゃいけないことだろ 初心者だろうが時間稼ぎする役割はあるんだから即死するのはクソ >自分が始めたばかりの初心者で、鬼がそれなりの経験者だと分かるなら、もがいて体力を減らして死亡しても良い   -- 名無しさん  (2018-02-06 14:09:20)
- ぶっちゃけ、このページの存在意義自体が希薄な気がする。ゲームを続けていれば、プレーヤー自身がどうすべきかを自然と決めることができるようになるし、個人ごとに行動内容や「すべき」内容の妥当性は異なるのが当たり前だと思うので。  -- 名無しさん  (2018-02-09 04:14:27)
- 既にある初心者向けアドバイスの詳細版みたいなものだしゲームに慣れた人はそりゃ存在意義が薄い。始めたての迷える羊や全然ランク上がらないよーって人のためのページだと思っている  -- 名無しさん  (2018-02-09 16:04:40)
- 初心者狩りしてる奴らには無意味なページ 慣れた人の被害を減らすためだけの内容よね  -- 名無しさん  (2018-02-14 10:41:37)
- なすりつけ半端ないね。 ちゃんと見てると擦り付けまくる人多いぞ  -- 中島義孝  (2018-06-17 11:36:39)
- 這いずりの項目は確かにやけに上からというかなんか悪い意味で感情がこもってるよな。「なぜか全く自己回復せず寝そべっている無知な味方がいる。」とか単に書き手の個人的な愚痴だよな。ここ見てる人間に対して言うことじゃない。  -- 名無しさん  (2018-08-16 00:19:15)
- 呪術パーク・トーテムの扱いについてまとめて追記してみました。  -- 名無しさん  (2018-08-22 03:31:11)
- 這いずりは状況にもよるが、大体は自己回復>移動じゃないか?  -- 名無しさん  (2018-08-27 16:50:40)
- 具体的な状況判断は這いずり放置はその場回復、手斧補充や他のサバイバーを負傷させに一時的に離れただけなら移動だと思ってる  -- 名無しさん  (2018-08-27 16:54:47)
- 呪術パークのところに「呪術:霊障の地」について追記しました  -- 名無しさん  (2018-09-19 21:57:44)
- まず、生存者側は発電機2個直すのを優先して。破滅探しや救助も必要かもしれないけど、ハッチ脱出の可能性を  -- 名無しさん  (2018-11-02 23:28:42)
- 発電機手当たり次第直していいとか言ってる人いるけど、ビリーナース、パークによってはドクターの場合でも固まると一気に勝率下がるからな。基本的に固めないほうがいい。発電のペースがやたら速いときは鯖側に余裕があるからそこまで固まるの心配しなくてもいいけど、高速移動持ってるキラーなら話は別。  -- 名無しさん  (2018-11-26 23:04:18)
- キラーが迫ってるのにうんこ座りしたまま見つかって初撃貰ってそのまま吊られる人が結構いるから隠密に頼り過ぎない旨を書き足したいけど、隠密が必要な場面ももちろんあるからどうするかなあ。  -- 名無しさん  (2018-11-28 23:01:03)
- キャンプが多くなるのは当然としてもキャンプに対して三人で救助に来るのはやめてくれい・・・、むしろ誰か殴られるか死ぬギリギリまで放置でもいいんやで・・・  -- 名無しさん  (2018-12-27 09:16:15)
#endregion
- 初心者だけど英語表記がわからないのでなんとかしてくれませんか  -- 名無しさん  (2019-03-27 06:21:45)
- 一度狙われたらどれだけ逃げても乗り越えても板倒しても追いつかれてやられるんだけどどうすればいいんだ  -- 名無しさん  (2019-04-02 12:12:14)
- アップデートから見分け方変えてなかったので修正しました。  -- 名無しさん  (2019-04-07 10:45:46)
- 発電機の修理が早い(スキルチェックも少なくなる)←上の方にあるこれってマジ?効率悪くなるし、スキルチェックは変わんないよな  -- 名無しさん  (2019-08-03 20:12:30)
- ↑1人あたりの修理に掛かる時間が少なくて済む=1人あたり発生するスキルチェックが少なくて済む、って言いたいんだと思う。ただしこの考え方は「複数人で修理してグレイト出し続けるのが前提」であって、当然グッド出せば出すほど余計に修理が進まないから初心者向けの発想ではないね。  -- 名無しさん  (2019-11-03 20:47:37)
- グレイト出さなくても、複数で取り掛かると早くなりますよ。  -- 名無しさん  (2020-05-14 19:51:33)
#comment

復元してよろしいですか?