THE HILLBILLY ヒルビリー | |||
![]() | |||
武器 | ![]() |
ハンマー (Hammer) |
一般的なサイズに比べると大きな金鎚。 生存者に打ち据えた際、玩具のように扱う様子から彼の無邪気な一面が垣間見える。 |
能力 | ![]() |
チェーンソー (Chainsaw) |
能力ボタンを長押しするとチェーンソーダッシュが発動する。チェーンソーダッシュ中に攻撃が命中した生存者は瀕死状態となる。 ・チェーンソーのアクション(チェーンソーを始動する、チェーンソーの回転数を上げる、チェーンソーダッシュ発動)をそれぞれ行うたびにオーバードライブメーターが増加する ・オーバードライブメーターが最大になると20秒間オーバードライブ状態となり、チェーンソーダッシュの速度が13m/s、チェーンソーのチャージ速度が+5%、チェーンソー使用後の回復時間が-10%となる。 ・オーバードライブメーターはチェーンソー未使用時に減少する |
名前(仮称) | マックス・トンプソン・ジュニア(Max Thompson Jr.) | |
性別 | 男 | |
出身地 | アメリカ合衆国 | |
固有マップ | コールドウィンド・ファーム | |
移動速度 | 通常 | 115%|4.6m/s |
チェーンソー構え・チャージ中 | 92%|3.68m/s | |
チェーンソーダッシュ中 | 230%|9.2m/s | |
チェーンソーダッシュ中 (オーバードライブ時) |
325%|13m/s | |
脅威範囲 | 32m | |
背の高さ | 背が高い | |
声優 | Filip Ivanovic (Art Director) |
アイコン | パーク名 | 効果名 |
---|---|---|
![]() |
不屈 (Enduring) |
あなたは苦痛をすぐに跳ね除ける。 パレットによるスタン時間を40 / 45 / 50%短縮する 「奴を止めることはできない!」 |
![]() |
光より出でし者 (Lightborn) |
他の霧の怪物たちと違い、あなたは光に適応した。 懐中電灯・爆竹による目眩ましに影響を受けなくなる。 あなたに目眩ましを試みた生存者のオーラが6 / 8 / 10秒間表示される。 「あの化け物たちは…適応する! 奴らは新たな能力を身につけて現れるのだ。」- ウィゴの手記 |
![]() |
ガラクタいじり (Tinkerer) |
発電機の修理が70%まで完了するとその発電機から騒音の通知を受け取り、12 / 14 / 16秒間、探知不可の効果を得る。この効果は発電機1台につき1度のみ発動する。 「ヒルビリーはガラクタを使い、見事な道具を作り出す。それを使って独創的なやり方でひどい怪我を負わせる…」- 手帳 |
アイコン | 名前 | レア度 | 効果の重複 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
安全ブーツ (Steel Toe Boots) |
コモン | つま先部分が強化されたブーツ。衝撃から守ってくれる。 ・チェーンソーがオブジェクトに命中した後の回復時間が12%短縮する | |
![]() |
中古のエアフィルター (Junkyard Air Filter) |
コモン | ほこりまみれのひび割れたフィルター。性能は在庫品に比べてもまだ高い。 ・チェーンソーがオーバーヒートする上限が20%上がる | |
![]() |
ヘビークラッチ (Heavy Clutch) |
コモン | チェーンの動きをスムーズに保ってくれる、しっかりとしたクラッチ。 ・チェーンソーの衝突ゾーンが30%縮小する | |
![]() |
スピードリミッター (Speed Limiter) |
コモン | しない | 小型エンジンが処理できる量の燃料だけを送り込むようにする制御装置。スピードを安定させ、安全にする。 ・チェーンソーが命中した生存者は負傷1段階分のダメージを受ける ・チェーンソー命中によって得られるブラットポイントが100%増加する |
![]() |
親父のブーツ (Dad's Boots) |
アンコモン | マックス・トンプソン Sr.の遺体から引き抜かれた頑丈なブーツ。 ・チェーンソーダッシュのターン速度が28%上昇する | |
![]() |
穴あきマフラー (Punctured Muffler) |
アンコモン | 雑な改良がされたマフラー。空気が流れやすくなっている。 ・チェーンソーの冷却速度が50%上昇する | |
![]() |
死の彫刻 (Death Engravings) |
アンコモン | する | チェーンソーの胴体に彫られた彫刻。仕留めた獲物の数を数えている。使用者の決意をよりかたくする。 ・チェーンソーダッシュの移動速度が15%上昇する ・チャージ時間が12%上昇する ・チャージ中に発生する熱が14%減少する |
![]() |
大きなバックル (Big Buckle) |
アンコモン | 古き良き時代の田舎少年がみんな付けていた、ピカピカの輝くベルト。 ・チェーンソーがオーバーヒートすると、脅威範囲が8m縮小する | |
![]() |
ノーブランドのモーターオイル (Off-brand Motor Oil) |
アンコモン | お手頃価格のオイル。うるさい音がするチェーンの滑りを良くするために使う。 ・チェーンソーの音が30%減少する | |
![]() |
黒いグリース (Black Greece) |
レア | 目の下に塗ってグレアを減らすための濃厚なグリース。 ・目眩ましされると30秒間、チャージ速度が18%上昇する | |
![]() |
破滅の彫刻 (Doom Engravings) |
レア | する | チェーンソーの胴体に彫られた彫刻。霧の中に棲む怪物を表す。使用者の決意をより固くする。 ・チェーンソーダッシュの移動速度が20%上昇する ・チャージ時間が14%上昇する ・チャージ中に発生する熱が14%減少する |
![]() |
母の助っ人 (Mother's Helpers) |
レア | エヴリン・トンプソンのポーチにあった少量のカフェインの錠剤。神経過敏やイライラなどの副作用がある。 ・パレットで怯んだ後の30秒間チャージ速度が18%上昇する 「ドクターお願いよ、もっとお薬をちょうだい。」- エヴリン・トンプソン | |
![]() |
低反動のチェーン (Low Kickback Chains) |
レア | 反動作用の発生率が下がる特殊なチェーン。 ・チェーンソーがオブジェクトに命中した後の回復時間が28%短縮する | |
![]() |
すり潰した葉 (Leafy Mash) |
レア | 香りが強い葉をすり潰したもの。獲物を追うハンターのにおいを隠してくれる。 ・チェーンソーで生存者を攻撃すると、15秒間探知不可状態になる | |
![]() |
軽量チェーン (LoPro Chains) |
ベリーレア | しない | チェーンソーの重量を軽減してくれる軽いチェーン。操作性が大幅に向上する。 ・チェーンソーダッシュ中、パレットや破壊可能壁を破壊してもダッシュが終了しない。 ・パレットあるいは破壊可能壁を破壊してから5秒以内にチェーンソーで攻撃された生存者は負傷1段階分のダメージを受ける |
![]() |
豚小屋のグローブ (Pighouse Gloves) |
ベリーレア | 謎のシミが付いた悪臭のする手袋。何もかも異常な手袋だが、生地は分厚い。 チェーンソーがオーバーヒートした時: ・パレット、壁、発電機の破壊速度が20%上昇する ・パレットで怯む時間が50%減少する 「真面目に働く男の肝っ玉とは、どんな面倒にも左右されないもんだ。」- マックス・トンプソンSr. | |
![]() |
同調済みのキャブレター (Tuned Carbureture) |
ベリーレア | 埃や油まみれだが、しっかり調整されたキャブレター。 ・チャージ速度が25%上昇する ・基本移動速度が4.4m/sに低下する | |
![]() |
スパイク付きブーツ (Spiked Boots) |
ベリーレア | 金属付きブーツ。金属がぬかるみに食い込むので、一歩一歩に安定性をもたらす。 ・チェーンソーダッシュのターン速度が44%上昇する ・チェーンソーがオブジェクトに命中した後の回復時間が28%増加する | |
![]() |
頂点のマフラー (Apex Muffler) |
ウルトラレア | しない | 精巧なチェーンソーのマフラー。他のどのマフラーよりも高性能。 ・ヒルビリーの脅威範囲外にいる生存者にチェーンソー音が聞こえなくなる |
![]() |
玉虫色のレンガ (Iridescent Brick) |
ウルトラレア | しない | かつてマックス Jrが監禁されていた部屋のバリケードが崩壊したとき、一番最初に落ちたレンガ。 ・チェーンソーダッシュを2秒継続すると、ダッシュし終えるまで探知不可状態となる。 「一体何をそんなに騒いでる?」- マックス・トンプソンSr. |
+ | ... |
アイコン | 名前 | 説明 |
---|---|---|
![]() |
熟練のヒルビリー (Adept Hillbilly) |
ヒルビリーの固有パーク3つのみを使って容赦なき勝利を達成する。 ※「注意点」の項目を参照 |
![]() |
グラインド (The Grind) |
ヒルビリーで、合計100人のサバイバーをチェーンソー攻撃する。 ※PS4/XBOne版では50人 |
+ | 4.1.1にてアドオンの再調整が行われた。 |
+ | キラーとしての初歩 |
+ | 4.0.x以前の解説 |
+ | 4.0.x以前の対策 |