概要

難易度:普通

犠牲者たちの躯を取り込み自らの肉体の一部とする、闇が形を成したような不定形の怪物。
ドレッジとは「泥さらい」の意。

特徴

ロッカーへとテレポートすることができる殺人鬼。
テレポートしたロッカーに生存者がいたり、潜んでいるロッカーを生存者が開けた場合即座に捕らえられるため、生存者はロッカーに近づきにくくなる。
また、「残留部」を一旦その場に残すことで、離れた位置から素早くテレポートで戻ることができる。
儀式が進み「日没」が訪れると生存者たちの視界は闇に遮られ、テレポート能力が強化される。

基本能力

THE DREDGE
ドレッジ
武器
陰惨な付属肢
(Knotted Apprendage)
人間の体の部位をそのまま寄せ集めた、血みどろの恐ろしい武器。
能力 闇夜の支配
(Reign of Darkness)
まるで邪心のように、ドレッジに打ち克つのは難しい。そして夜が来たとき、それはほぼ不可能となる。
黄昏
(The Gloaming)
能力ボタンを長押しすると発動。その場に「残留部」を残しつつロッカーが白くオーラ表示され、能力発動中は移動速度が下がる。能力発動中に攻撃ボタンで残留部、サブ能力ボタンでハイライトされたロッカーへテレポートし、残留部が消失する。能力発動中生存者が残留部に触れると残留部が破壊されて能力が中断されクールダウンに入るが、発動中に能力ボタンをもう一度押すことでクールダウンなしで能力を中断できる。
ロッカーにテレポートした場合、最大連続で3回まで別のロッカーにテレポート可能。
ドレッジが生存者の入っているロッカーにテレポートするか、ドレッジの潜んでいるロッカーを生存者が開けた、あるいは鍵をかけようとした場合自動的に捕獲する。

ドレッジとの儀式中、生存者はロッカーに鍵をかけることができる。鍵のかかったロッカーからドレッジが出ようとした場合、鍵を壊すために数秒の時間がかかるようになる。ドレッジは鍵のかかった錠前を外から攻撃することでも鍵を破壊できる。生存者がロッカーに鍵をかけられるのは各ロッカーにつき1回のみ。
日没
(The Nightfall)
ドレッジとの儀式中、生存者は「日没メーター」を共有する。日没メーターは無傷の生存者の負傷、フックへの吊り下げ、ドレッジのテレポート移動中およびロッカー内潜伏中に増加する。日没メーターは時間経過でもわずかに増加していくが負傷状態の生存者の人数が多いほど日没メーターの増加速度が上昇する。

日没メーターが最大に近くなると生存者に予告音が聞こえる。
日没メーターが最大になると日没が発動し、日没メーターの増加が止まって全ての生存者は闇に包まれ、視界が狭まるとともに心音が子守唄に置き換わるが、代わりに視界内のドレッジが白くハイライトされ視認しやすくなる。

日没中ドレッジは探知不可状態となり通常より高速でテレポートが行えるようになり、クールダウンも短縮され、ドレッジがロッカー内にいる場合付近にいる生存者を殺人鬼の本能で探知できるようになる。

日没は最大60秒持続するが、ドレッジの残留部を破壊することで持続時間を減らすことができる。
日没が終了するとは日没メーターはゼロの状態に戻り、再び増加するようになる。

名前 ドゥルーアニー(仮名)
性別 不明
出身国 異界
固有マップ 喜びの庭
移動速度 通常 115%|4.6m/s
能力使用時 92%|3.68m/s
テレポート(非日没) 300%|12m/s
テレポート(日没中) 950%|38m/s
脅威範囲 32m
背の高さ 背が高い
DLC Chapter XXⅣ: "Roots of Dread"
声優 Roxana B.L.
Maude Théberge
Vanessa Landry
Misha Standjofski
Philippe Langelier
Sébastien Croteau
(The Monster Factory)
移動速度の%は生存者の走る速度を100%とした場合の比率である

能力の補足・説明


固有パーク


アイコン パーク名 効果名
解体
(Dissolution)
何もかもが塵と化す。それは、夜が必ず訪れるのと同じように避けられない。

手段にかかわらず生存者を負傷されると、その3秒後に解体が発動し、12 / 16 / 20秒間持続する。解体が発動中、脅威範囲内で生存者が高速乗り越えを行うと、乗り越えの直後にそのパレットがエンティティによって破壊され、解体が解除される。

「『庭』は完璧な喜びにあふれる場所になるだろう。喜びさえあれば、我々の行く手を阻むものは何もない」- オットー・スタンパー
露見する闇
(Darkness Revealed)
あなたという存在を前に、かつて安全だった場所は最も危険な場所になるだろう。

ロッカーを調べた時、いずれかのロッカーから8メートル範囲内にいる全ての生存者のオーラが3 / 4 / 5秒間視えるようになる。
このパークには30秒のクールダウンが発生する。

「子どもたちよ、光の中にとどまりなさい。暗闇では内なる恐怖によって己の姿が晒されてしまうだろう」- オットー・スタンパー
腐敗する気配
(Septic Touch)
すべては「影の国」に属する。癒やしとは、避けられない運命を遅らせるだけにすぎない。

あなたの脅威範囲で治癒アクションを行った生存者は目くらましと疲労に苦しむ。
これらの効果は、何らかの手段で治療アクションが中断されたあとも6 / 8 / 10秒間持続する。

「恐怖、苦痛、疑念を受け入れてはいけない。これらは、邪悪を膨らませる種なのだ」- オットー・スタンパー

アドオン


アイコン 名前 レア度 説明
木の板
(Wooden Plank)
コモン オットー・スタンパーが干渉しすぎたジャーナリストを処刑した壇から引き剥がされた木の厚板。

・生存者がフックに吊るされた時の日没のチャージ量が25%増加する
信奉者の頭巾
(Follower's Cowl)
コモン 彼らは頭巾が自らの啓発を証明していると信じていたが、闇の中ではほとんど手放した状態だった。

・残留部にテレポートすると日没時以外でも殺人鬼の本能が発動する
カフェイン錠剤
(Caffeine Tablets)
コモン スタンパーは信奉者に、ドゥルーアニーの怒りを買ってしまうから眠ってはいけないと教えた。末期になると、スタンパーは本島から薬物を持ち込んでいた。

・黄昏のチャージ中とテレポート中、施錠されたロッカーが黄色のオーラで表示される
すり鉢とすりこぎ
(Mortar and Pestle)
コモン 当初、世間と現代医療から切り離されてしまったスタンパーの信奉者たちは、島に生息する植物で間に合わせるしかなった。

・ドレッジが残留部から現れる際、残留部を配置した時に向いていた方向ではなく、テレポートした時に向いていた方向のまま出現する
:
落下した屋根板
(Fallen Shingle)
アンコモン オットーマリアンがドレッジに飲むこまれてからというもの、屋敷はすっかり荒廃した。

・闇夜の支配を使うと日没のチャージ速度が1秒につき15%上昇する
:
焼かれた手紙
(Burnt Letters)
アンコモン 信奉者のなかには家に手紙を書いて送ろうと試みる者もいたが、スタンパーは外の世界とのつながりを誰にも持たせないようにした。

・生存者を負傷させた時の日没のチャージ量が25%増加する
消臭スプレー
(Air Freshener)
アンコモン 両親の発見後、警察が返してくれた所持品かばんの中にあった。なぜこれを持ち続けているのか、ハディにも分からない。

・テレポートに必要な能力トークンが1つ追加される
ハディのカレンダー
(Haddie's Calendar)
アンコモン 両親にインドへ連れていってもらう日まで日付にバツを付けるつもりだったが、悲劇が襲った時、カレンダーを捨ててしまった。

・施錠されたロッカーから出るのにかかる時間が1秒減少する
ネガティブ思考者の頭蓋骨
(Malthinker's Skull)
アンコモン 時折、この生活共同体に負の要素を持ち込んだ者は謎の失踪を遂げ、亡骸が発見されることはなかった。ドレッジによって浮上するまでは…

・負傷した生存者がいる間、日没のチャージ速度が66%上昇する
粉砕された枕
(Destroyed Pillow)
レア 睡眠が禁じられている間、オットーマリアンのリーダーたちはネガティブ思考の信奉者たちが隠れて仮眠を取らないように寝具をズタズタに引き裂いた。

・日没中、テレポートのクールダウンが2.5秒減少する
戦時のヘルメット
(War Helmet)
レア アルプス山脈で「重なり」について調査していた時に、戦時中に使用された掩蔽壕の跡地を見つけた。「重なり」に連れ去られそうになった後、そこからヘルメットを手に入れた。

・日没中の殺人鬼の本能の持続時間が1.5秒増加する
壊れた人形
(Broken Doll)
レア 信奉者は理想郷で住むために家族を連れてやってきたが、そのうちの誰ひとりとして免れる者はいなかった。

・日没の持続時間が20秒増加する
不安の石
(Worry Stone)
レア オットーマリアンはポジティブ思考だけで物事を考えるよう教えられていたが、ネガティブな考えが沸き起こった時にすり合わせるために、これらの石をポケットに入れておいた。

・ロッカーを施錠した生存者のオーラが6秒間表示される
オットーマリアンの読み物
(Ottomarian Writing)
レア オットー・スタンバーの言葉は不平不満の思考や発言を非難するものであり、信奉者が読むことのできる唯一の文章だった。

・日没時以外の時、テレポートのクールダウンが4秒間減少する
船の鍵
(Boat Key)
ベリーレア 島を行き来するための船は一艘しかなく、脱走を防ぐために鍵は隠されていた。

・日没でない間、テレポートの速度が25%上昇する
・脱出ゲートが通電すると、施錠されたすべての鍵が壊れる
耕作用刃
(Tilling Blade)
ベリーレア 島の生活は自給自足だったため、温暖な季節に信奉者らは固い土を耕して作物を作った。

・日没中、無傷から負傷した生存者は、60秒間目眩まし出血重傷のステータス効果に苦しむ

「こいつは捕食獣のごとく血の匂いを嗅ぎ、獲物を追いかける。」
戦いの記録者
(Field Recorder)
ベリーレア ハディが「重なり」に接近した状況をすべて記録したのは、自分が見て感じたことを世界に対してだけでなく、自分自身にも示したかったからだ。

・儀式開始時点で日没が発動している
・ラスト1台の発電機の修理が完了すると、自動的に日没が発動する
・残留部に出くわした生存者は15秒間疲労のステータス効果に苦しむ
小型マイク
(Lavalier Microphone)
ベリーレア 小型マイクを近くに装着しておくことで、強い緊張状態の時に心の奥底にある感情を記録することができた。

・最後のテレポートトークンを使う時、生存者のオーラが3秒間視える
・テレポート使用中にロッカーに入った時、生存者の6m範囲内にある他のロッカーのドアが開いてバタンと閉じる
生贄のナイフ
(Sacrificial Knife)
ウルトラレア とある女性ジャーナリストが彼の本当の任務についてオットーマリアンに警告しようと試みた時、彼は反対者に対する見せしめとして女の喉を切り裂いた。

・日没中にロッカーから出ると、16m範囲内にあるすべての飛び越え地点が5秒間ブロックされる

「諸君の中に偽物がいる!邪悪な思考によって我々の完璧な家を破滅させようと目論む連中だ。奴らを見つけ出し、私のもとへ連れて来るのだ!」 - オットー・スタンパー
玉虫色の木板
(Iridescent Wooden Plank)
ウルトラレア ジャーナリストの血で壇の木板が染まると、ドレッジの登場のためのお膳立てがすべて揃った。

・日没が終わる最後の12秒間、生存者は無防備のステータス効果に苦しむ

「この女は諸君らの心を恐怖で蝕むためにやってきたのだ!恐怖心に負けてはならない!」 - オットー・スタンパー

カスタマイズ


+ ...
初期・血塗れ衣装
画像 名前 説明 入手方法


頭衣装
画像 名前 説明 入手方法


服衣装
画像 名前 説明 入手方法


武器衣装
画像 名前 説明 入手方法


一式衣装
画像 名前 説明 入手方法

実績

アイコン 名前 説明
熟練のドレッジ
(Adept Dredge)
ドレッジの固有パーク3つのみを使って容赦なき勝利を達成する。
夜の怪音
(Bump in the Night)
ドレッジで、50回夜モード中に生存者をダウンさせる。

背景

+ ...

「フォールド」がアメリカのとある個人所有の島で匿名の慈善家集団によって結成されたのは、1960年代のことだった。邪悪な思考や感情のない、平和な社会の構築を目標に掲げるこの団体には、全国から絶望する者、失望する者、幻滅する者が集まってきた

平和を愛するこの団体は長年にわたって成長し、メンバーはカリスマ的指導者であるオットー・スタンパーの命じるところに率直に従った。信奉者は、喜びを表す言葉、瞑想、そしてポジティブ思考のマントラをエンドレスに朗読することを通して幸福を維持するという秘訣を教わった。
 しかし、フォールドの内部もすべてが喜びに満ちているわけではなかった。オットーは、邪悪な考えを持っていることや邪悪な言葉を話していることを白状した者を早急に追放した。彼によってフォールドの監視係に任命された者は、不平不満を素早く一掃し、彼が築いた完璧に近いこの団体に反対するような考えを持つ者、そのような発言をする者を追い出した。

オットーはこのようにしてオットーマリアンを調教し、邪悪な思考があらゆる不平不満の根源であると信じさせた。彼は「ドゥルーアニー」と呼ばれる古代神の話を持ち出し、この神がいかにして邪悪な記憶や欲望を肥やしにしているかについて話した。「影の国」から恐怖を呼び出すことを恐れる彼らの心から生じるあらゆる邪悪な兆候を、追い出さなければならないのだと。

島の生活は理想郷の夢といったところだったが、そのうちスピリチュアルなダムの割れ目から闇がゆっくりと漏れ出しはじめ、メンバーによる不可解な失踪が起き始めた。

ほどなくして、恐怖が島じゅうに伝染し、人々の心に居座った。

かつて幸せだった島の人々は今や数件の家に集まり、ポジティブ思考のマントラを詠唱しながら、闇から忍び寄り、就寝中の自分たちを飲み込んでしまいそうな形のない生き物を必死に追い払おうとしていた。

信奉者を鎮めようとしたオットーは、彼らに、この集団に存在する不満のせいで、「喜びの庭」にドゥルーアニーを呼んでしまったのだと言った。

フォールドから悲しみの声が上がると、オットーは窮余の策を喚起し、うわさや邪悪な話題が広まるのを防ぐためにオットーマリアンたちを外出禁止にした。さらに、世の中に邪悪な夢が放たれないように、眠ることも禁止した。ドゥルーアニーが忍び寄ることがなくなれば、すぐに自由も睡眠も取り戻せる。

ところがオットーマリアンの失踪は止まらず、オットーは信奉者らを浜辺近くに招集した。木製の壇上で女が叫んでいる。オットーは雨が降るなか、びしょ濡れで、疎外された寝不足の人々に向かって、この女は自分たちの築いたものをすべて壊しにやって来たジャーナリストであると説明した。

監視係が震える女を抑え込むと、女は、オットーは本人が自称するような救世主ではないと叫んだ。彼は億万長者によって結成された排他的な古いカルト教団に入っていて、そこで彼らは人間や町、国までもを腐敗させ、旧神へ生贄として捧げているのだと言う。ジャーナリストの女は、皆に向かって言った。オットーは誰も追放などしていない、苦しめて生贄にしたのだ。次はあなたたちの番だと。

女がこれ以上嘘を撒き散らす前に、オットーはためらうことなく女の喉を切り裂いた。女が両手で首を抑えながら膝から崩れ落ちるなか、困惑しておびえる群衆に向かって彼はこう言った。女はこの集団にいる裏切り者たちの協力者であり、自分たちはドゥルーアニーがやって来るその前にその連中を見つけ出す必要があったのだと。

オットーの言葉が皆の心の暗い底まで届くと、邪悪で恐ろしいものが掘り返された。

濃い霧が足元をかき分けて漂うなか、何年も抑制されていた感情が泡のようにブクブクと溢れ出る。ささやき声からはじまり、やがてそれがパニック状態のマントラとなって、そのマントラは「不満の思考と発言をしたのはお前だ」と責任をなすりつけ合う、メンバーの叫び声と罵り声に取って代わっていった。

うなる風と打ち付けるような激しい雨のなか、必死に感情を抑えようとしながらも、皆の叫び声と罵り声はどんどん大きくなっていった。しかし頑張れば頑張るほど彼らの努力はあっさりと無駄になり、すぐにダムはものすごい激流となって一気に放出した。

オットーは、かつて幸せで喜びに満ちていた信奉者に、突然見たこともないような暴力性が沸き起こった様子を見ていた。フォールドは互いを非難し合い、手や歯で相手を引き裂いて傷つけ合っている。彼らの親切でカリスマ的な指導者は笑みを浮かべながら、憐れむことなく、どんよりした冷たい眼差しで見下ろしていたが、誰も視線を上げて一度たりともそんな彼を見ることはなかった。

すべてが終わった時、オットーは軋みを感じた。カラスの群れが頭上を旋回していて、木製の壇が揺れている。突然、地面が盛り上がったかと思うと、糖液のように黒く濃い泥となって沈んでいった。少したって、泥から形のない塊がビチャビチャと音を立てながら後ろ脚で立つ馬のように現れ、虐殺された人間の苦悶する塊を貪った。

その物体はそこらじゅうにあるし、同時にどこにもなかった。それは大虐殺の現場を通り抜けてゆっくり進みながら、闇を吸収し、惨めさを味わい、恐ろしい騒音の後ろを辿っていった。悲鳴、叫び声、すすり泣き、破裂音、割れる音。

ごちそうの音。

死の音。

邪悪な音。

オットーがその生物を見ていると、それは、オットーが想像していたそのもの—信者に彼が想像させていたまさにそのものどおりに姿を変えていった。

ドゥルーアニーは長く静かな時間をかけてゆっくりと向きを変え、オットーを見ると、黒く濃い泥の中を重い足取りで進みながら、もと来た影の中へと消えていった。


戦法



固有パークについて

解体
生存者にダメージを与えて3秒後、12/16/20秒間有効化され、生存者に通知される。有効化中に脅威範囲内で生存者に高速で乗り越えられた板は即座に破壊され、解体は無効化される。

倒した板で粘ることを禁止するパーク。解体で板を自ら壊してしまった場合大抵の場合そのまま追いついて攻撃できるため生存者は解体の存在が露見した場合別の板・窓へ行くことを半ば強要される。
なお、発動条件にあるダメージを与える手段は問わないため、トラッパーの罠、プレイグの疫病などで遠隔発動することもある。

「怨霊の怒り」とは違い、生存者に解体の存在が通知されるため不意打ちには使いにくく、攻撃してから発動するまで3秒の猶予があるためダメージを受けた直後に板を越えても壊れない、低速乗り越えでは発動しないという穴があるため、相手がこれをわかっている場合小屋板など規格外に強い板には通用しないため、決して考えなしに使える万能の板対策ではない。最大限活用するにはマップ角など板以外に粘れる場所がない状況に追い込む工夫が必要になる。

露見する闇
ロッカーを調査すると、すべてのロッカーの周辺8m以内にいる生存者のオーラが3/4/5秒間見える。クールダウン30秒。

クールダウンが短めで使いやすいが、その分確実性に欠ける索敵パーク。非常にマップ依存が強く、ギデオン食肉工場やミッドウィッチ小学校などの階層式で発電機近くにロッカーがそこそこにあるマップではなかなか便利だが、ロッカーがまばらな農場系マップではまず腐ってしまう。当然ながら、ロッカー内にいる生存者のオーラは見えない。ロッカーを開けることが自然と必要になるハントレスやトリックスターと相性が良い。
ドレッジの場合【ロッカーの近く=ワープしてチェイスがすぐ開始できる】と言うことなのでドレッジも相性は良い。
なお、ドレッジがロッカー内にテレポートしたり、ロッカーから出てきたりした場合は発動しない。

腐敗の気配
脅威範囲内で治療を開始した生存者は目眩まし及び疲労状態になる。この状態は治療行動が中断された後も6/8/10秒間持続する。

心音範囲内で治療行動を行うことにリスクを背負わせるパーク。物陰で殺人鬼の動きを見ながら自己治療することが癖になっている生存者によく刺さるが、心音範囲外で治療行動をしている途中で殺人鬼が近づいてきた場合には効果はない。

対策

キラーがドレッジの場合は各ロッカーに黄色くハイライトされた鍵が付いており、生存者はそのロッカーを施錠できる。
ロッカーを施錠しておけば、そのロッカーにドレッジがテレポートしてから飛び出すまでの時間を稼ぐことができる。
そのため発電機付近などの要所のロッカーは基本的に施錠しておいた方が良い。
フック救助に向かう際も、時間的猶予があれば、対象のフック付近のロッカーを施錠してから救助するのが無難。
なお、施錠されているロッカーの鍵を生存者が外すことはできず、ドレッジに鍵を壊されない限りそのロッカーには入れない。

「隣接している2つのロッカー」に対しては、ドレッジはどちらにテレポートするかを選ぶことはできず、施錠されている方のロッカーに優先的にテレポートするという仕様がある。
そのため、このようなロッカーを見つけたら、2つとも施錠するのではなく片方だけを施錠しておくのが無難。
両方とも施錠してしまうと鍵を2つまとめて壊される可能性が高いが、片方だけなら鍵を壊されても、後でもう片方の鍵を掛けてテレポート対策に利用し続けられる。
またバベチリ対策などで、いざという時に比較的安全に隠れられるロッカーを確保しておけるという点でも有用な戦法。

◇日没中に関して
日没時にドレッジがロッカーに入ると近距離を殺人鬼の本能で探知できるのだがこの探知はしゃがんでいれば発動しない。
日没時常にしゃがんでいるのは問題だが自分が2吊り等で見つかるとまずい時などは覚えておくとよいだろう。
ドレッジの接近を察するだけならマップの角以外の隅へ行けばよい。ドレッジの接近ルートが半分になる為逃走開始しやすくなる。

変更履歴

  • Patch 6.0.2
    • 日没中、生存者がドレッジを見ることができる距離を24mから20mに縮小
    • 日没中、生存者がお互いを見ることができる距離を24mに54m拡大


コメント

  • 落下した屋根板の効果が英語で読んでも理解できないんだが、日没の何が15%/s上昇するんだ? - 名無しさん (2022-06-10 14:35:09)
    • 闇夜の支配を使ってる最中は日没チャージ速度が15%上昇するらしいから、多分脱け殻出してる間は自動で溜まるチャージ速度が上昇する感じじゃね? - 名無しさん (2022-06-10 18:14:11)
  • またお鯖様が騒いでるな 日没ならキラー見られやすいのわからない?発電機の位置なんて大雑把な位置は決まってるんだし、延々と真っ暗なわけじゃないし。キラーも同じ視界だし、ある程度地形覚えてないと引っかかるし。お鯖様も使ってみれば。難しさ分かるから - 名無しさん (2022-06-16 21:36:39)
    • どっちも使った感想だけどキラーも同じ視界は流石に釣り?って思っちゃった。 - 名無しさん (2022-06-17 13:04:21)
    • まぁ、今までのキラー調整の流れからは逸脱してるくらい使いやすくシンプルに強い事は確か。貞子ちゃんとか実装する意味あったか分からなくなるくらいには。 - 名無しさん (2022-06-18 03:12:50)
    • 一番の弱点はロッカーの少ない屋外マップに弱い事なんだけどね。今から弱体されたら多分屋外マップで息できなくなると思う。 - 名無しさん (2022-06-18 03:42:33)
  • ロッカーワープしてロッカーから出た後にチンコの残像みたいなのが数秒残るのってバグだよね? - 名無しさん (2022-06-18 00:23:56)
  • 一番頭おかしいのは日没のワープ(3回可)中に探知できる事。他はいいよ、これは絶対アカン - 名無しさん (2022-06-18 17:00:26)
  • 画面暗いから見ずらいんだ 無茶苦茶明るくしろ - 名無しさん (2022-06-19 21:21:01)
  • なんか日没が明るくなってないか?前は自分の周りも見にくい位の暗さだったのが自分の周りはスポットライトでも当たってんの?って位明るくなってる気がするんだけど - 名無しさん (2022-06-20 18:49:33)
    • PTBからの話なら実装時に調整されましたよ。 - 名無しさん (2022-06-21 03:12:48)
  • 日没さぁ、フレディのドリームワールドみたいな仕様にすんのはダメやったんかな? - 名無しさん (2022-06-25 11:30:00)
  • 「船の鍵」の鍵破壊効果って効いてる?なんか全然効果を感じないんだけど - 名無しさん (2022-06-25 23:27:11)
    • "施錠"された鍵が壊れるだけだから通電した時点で未施錠のは壊れない - 名無しさん (2022-06-26 03:09:50)
      • 発電機が一台修理される度に鍵が破壊されるものと解釈してた…どうもありがとう。実プレイでも確認しました。封鎖がされずに快適な巡回が出来るアドオンだと思っていたんだけどな… - 名無しさん (2022-06-27 06:31:34)
        • 最初俺も勘違いしてた。戦いの記録者はラスト1台の発電機の修理が完了するとって書き方でわかりやすいんだけどね。なんで書き方変えてるんだよ…統一しろよ… - 名無しさん (2022-06-27 21:56:33)
          • 英文を確認すると「When all Generators are completed」なんでallが簡単に無くなるんや? - 名無しさん (2022-06-28 22:24:13)
  • 日没が強いとかそういうのは本当にもうどうでもいいけど貞子とかフレディとかの既存キラーを完全に亡き者にしてんのはどうなの?? - 名無しさん (2022-06-29 22:22:34)
    • ただの憶測ではあるけど、そういったキラー達が現環境でも猛威を奮う性能ではなかったから、そういったデータを元に作成されたキラーがドレッジかもしれない。新パーク修正が来た後のキラーの環境データとドレッジの環境性能のデータを総合して、もう少し強いキラーを…、てなったら貞子あたりには調整が加えられるのかもしれない。 - 名無しさん (2022-06-30 03:17:04)
  • 解体発動しているのに板壊れない!チーターおった!!!...って思ったんだけどもしかしてこれ・・・日没の探知不可の時発動しないとかか・・・? - 名無しさん (2022-07-03 01:38:59)
    • 脅威範囲内で高速乗り越えが発動条件だから探知不可だと発動しないね。最初混乱したわw - 名無しさん (2022-07-03 04:55:27)
      • やっぱり?固有パークとしては相性いいのか悪いのか・・・w - 名無しさん (2022-07-03 05:44:34)
  • dbd2で戻ってきて初見でわけもわからず惨敗したんだけど 基本徒歩でチェイス能力自体は暗闇で操作誤らせるくらい+ロッカーにワープできるってことでおk?  暗闇がすげぇ強いっすね鯖目線だと こわいぜ - 名無しさん (2022-07-27 17:36:38)
  • 一応板や窓グルで残留部と本体で挟み撃ちによる二択を掛けることは出来る。単なる板でやられると見て離れる事が出来るが、物陰とかで上手くやられると何時の間にか目の前に…ってことになるから注意しよう。特筆すべき事項として、心音がどうなってるかは分からないけど、残留部を残しながら移動することで、任意の場所にワープを準備しつつ遠くを見に行く事が出来る。距離の関係するパークは本体基準なので、コレを利用した天秤キャンプ等は非常に危険だから注意した方がいい。 - 名無しさん (2022-08-30 02:54:09)
  • なんか極寒スキンかわいいわ。好き - 名無しさん (2022-12-20 23:43:34)
  • アンコモンの落下した屋根板の効果に支配を使うとってあるけど、これ具体的になにしたらってこと? - 名無しさん (2022-12-25 10:57:43)
    • 能力使うってことやで - 名無しさん (2023-01-01 16:41:41)
    • テレポート中は日没ゲージが加速するのが通常の仕様で、劣化した屋根板を付けたらその加速が15%上昇する - 名無しさん (2023-01-30 00:48:10)
  • 海外ニキの動画で知ったけど、今現在ドレッジが遊べなくなってるバグは(ステイン残してドレッジが完全に透明になるバグ)が発生してるからなんだとw 攻撃モーションの素振りエフェクトは出たりするのに本体は影も肉塊も完全に透明だったわ - 名無しさん (2023-03-11 02:38:21)
  • 隣接するロッカーの片方を施錠してもう片方に隠れたら速攻でワープキャッチされたことがあったので、ロッカーが隣接してても鯖が隠れてる方には優先的にワープする仕様になってるのか、いつの間にか仕様変更されたかだと思う - 名無しさん (2023-06-02 14:47:09)
    • 元からやで。鯖の入っているロッカーにはキャッチ判定範囲が出てるのか、なんなら隣接してなくてもワープの経路上にあると引き寄せてキャッチしてくれる。 - 名無しさん (2023-06-04 14:01:55)
      • 嘘つきました。よ抑々確認したが、そんな事なかった。お詫び申し上げます。 - 名無しさん (2023-06-07 11:12:31)
  • 発電機近くのロッカーになどワープによる急接近で妨害、防衛、奇襲、チェイス開始など、またそれによる動線の消失による接敵からの初動は強い。のだが、黄昏を使ったチェイス能力は追い詰めたり、ループ型のチェイスには強いと言えるものの、それだけでチェイス開始から2ダメージ分付き合ってしまうと、現環境ではそれだけでは食べてはいけない。だから、1v1能力は低く、能力を使って奇襲を活かした1v4の戦法を得意とする。 - 名無しさん (2023-06-07 19:24:55)
    • ドレッジの日没のゲージを溜める方法は、鯖への攻撃と負傷状態の持続により溜まる(他にもロッカー内の滞在など)。ドレッジの強さは、日没による全体へのデバフや能力ゲージの回復速度アップによる奇襲能力の上昇こそにあるので、如何に日没を多く起こすかが重要になってくる。なので、日没前は奇襲からの負傷撒きを主とし(チェイス能力も追い詰め型なのでダウン出来そうな道筋を鯖が選んだらダウンまで付き合うのも有り)、日没が始まったら1v4を仕掛けたほうが強いということを忘れず、どちらかというとダウンさせても担がずにダウン放置で連続ダウンを狙って行ったほうが良い。吊るすと近くのロッカーにワープ出来ずに機動力が落ちてしまうし、強状態の日没の時間がもったいないからである。勿論、吊るしても良いが。 - 名無しさん (2023-06-07 19:37:40)
    • 奇襲力を活かした負傷撒き、それによる高頻度の日没構成としてオススメは、まずアドオン「ネガティブ思考者の頭蓋骨」。デフォと思っても良いくらい大切。パークは「ずさんな肉屋」。言わずもがな負傷キラーのお供。チェイス開始させやすく、また、急のタゲチェンなどもやったほうか良いドレッジには治療ゲージ減衰も美味しい。「マインドブレーカー」。このパークによりロッカー近くの発電機への防衛力や負傷しやすさが上がる。「サージ」。日没中のダウン放置戦法の時に、起き上がった相手の近くのロッカーにワープして上手くダウンを取れれば、近くの発電機に連続でゲージ減少できるのは十分なメリット。あとはお好みで。少しでもあなたのドレッジプレイに役立てれば幸い。〆 - 名無しさん (2023-06-07 19:53:48)
  • 性能も使用感も良いけどビジュアル面がとにかく最高だよね。グロキモ系クリーチャー大好き。 - 名無しさん (2023-09-08 21:14:35)
    • ドレッジ見た目も名前も能力も好きなんだけどフレが「見た目も名前も能力も嫌い」って言ってて納得いかん - 名無しさん (2023-09-21 16:43:30)
  • 船の鍵は全発電機が通電したら発動するんじゃないの? - ドレッチ (2024-03-26 16:20:26)
  • ファーム系とかランプキンはガチでロッカーのポジション悪いよ - ドレッチ (2024-03-26 16:21:53)
最新20件を表示しています。ログ全文
コメント左側の◯をクリックしてから書き込むと、レス形式でコメントできます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月11日 15:29