神話・伝承 | 欧州伝承 |
生息地 | 海 |
姿 | 小さな青白い魚。頭の上に軟骨で出来た吸盤がある |
能力 | 船底にくっつくことで、船を動かなくする |
説明 | 古代ギリシャやローマの海に棲んでいた怪魚の一種。岩礁などに群れる大変小さな魚だが、頭の吸盤で船底にくっつくと、たった一匹で400人の漕ぎ手がいるガレー船でも動かなくしたという。 紀元前31年、クレオパトラに恋をしたマルクス・アントニウスがオクタウィアヌスと一戦を交えようとした時、アントニウス軍の艦隊が予定通りに出航できなかったのは、レモラのせいだとされる。 |