神話・伝承 | イスラム伝承 |
生息地 | インド洋に浮かぶ島 |
姿 | 普通のウサギよりやや大きめ。体毛は黄色。額から2フィートの黒い螺旋状の角が生えている |
能力 | 自分よりも大きな動物を角で突き刺し食べる |
説明 | イスラムの詩に登場するウサギの姿をした神獣。外見は可愛らしいが、非常に獰猛な肉食獣で、自分よりも何倍も大きい獣や人間までも、額の角で刺し殺して食べてしまう。食欲も旺盛で、自分よりも大きな獲物を軽々と平らげてしまう。そのため、アルミラージの住む島に住む動物たちは、常にその存在に怯え続ける。 島に住み人間は、アルミラージが現れると、アルミラージを駆除するために魔女に依頼する。魔女は獰猛なアルミラージを手懐けて無力化することができるので、その後は普通の人間でも追い払うことが出来るようになる。 |