「新・ボクらの太陽 逆襲のサバタ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

新・ボクらの太陽 逆襲のサバタ - (2014/09/16 (火) 10:44:06) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*新・ボクらの太陽 逆襲のサバタ 【しんぼくらのたいよう ぎゃくしゅうのさばた】 |ジャンル|アクションRPG|CENTER:&amazon(B0009IEAUE)| |対応機種|ゲームボーイアドバンス|~| |メディア|ROMカートリッジ&br;(内部時計用電池・太陽センサ搭載、容量不明)|~| |発売元|コナミ|~| |開発元|コナミ(小島プロダクション)|~| |発売日|2005年7月28日|~| |定価|5,229円(税込)|~| |プレイ人数|1~2人|~| |セーブデータ|1個(バックアップ用フラッシュROM)|~| |分類|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| ---- #contents(fromhere) ---- **ストーリー 死の都「イストラカン」での冒険を終え、 太陽の街「サン・ミゲル」においても闇の一族「イモータル」に勝利した 太陽少年ジャンゴ だが今や、彼は何者かの手によって地下牢獄に埋葬、封印されていた……。 かつてその身に受けたヴァンパイアの血によって復活したジャンゴは、 太陽の使者「おてんこさま」と共に、 襲い来る「アンデッド」を退け、地下牢からの脱出に成功する。 イモータルの暗躍と、彼らが主と崇めるジャンゴの兄、暗黒少年「サバタ」……。 そして大いなる災厄、破壊の獣「ヴァナルガンド」……。 ヴァナルガンドを復活させ、世界を崩壊に導こうとしているのは、 本当にサバタなのか? 揺れる心を抑えつつ、棺桶バイクを駆るジャンゴ……。 はたして彼は、 最強の敵、兄サバタを相手に「太陽」を守りぬくことができるのか? **概要 -『ボクらの太陽』シリーズの第3作にして、太陽センサーを搭載した最後の作品。 --次作の『ボクらの太陽 Django & Sabata』はハードがニンテンドーDSに変更、太陽センサーが廃止されてしまっている。 **変更点 -武器 --太陽銃とソードの2種類となり、その他の武器は廃止された。 --太陽銃は攻撃属性を変化させる「レンズ」と攻撃方法や威力を変化させる「フレーム」、これら2つのパーツを組み合わせることで多彩な攻撃を行うことが可能となっている。 ---戦闘以外にも、レンズ「アース」は太陽樹の根を成長させる用途にも使われ、フレーム「ボマー」はヒビ割れ箇所を爆破して通行可能にする用途にも使われ、前作に存在した「ヒーリング」や「ダイナマイト」の役割を担っている。 --ソードは基本的に「長剣」「直剣」「曲刀」「刀」「大剣」の5つに分類され、剣毎に「縦斬り」「横切り」「突き」の3種を組み合わせた連続技が設定されている。 ---ソードには一部を除いて耐久値が設定されており、使い続ければいずれは折れて威力が下がり特殊能力が発揮できなくなってしまう。後述する太陽鍛冶を行うことで修復が可能であり、太陽鍛冶で好成績を叩き出せば耐久値を全快させることも可能。 ---ソード毎に装備レベルが設定されており、装備レベルが高いほど性能が高くそれ以上のレベルに達していなければ装備できないようになっている。 ---エンチャント魔法が廃止されたことでソードに属性を自由に付加することができなっているが、剣自体が持つ特殊能力を利用すれば属性攻撃を行うことができる。 ---前作で銃に分類されていた「ロックバスター」は今作ではソード扱いとなり、「大砲」という専用のカテゴリに分類されている。 -アクセサリー --頭・胴・腕・足の4つの部位に装備できそれぞれ様々な効果を発揮し、太陽鍛冶ではソードを変化させる素材になる。 ---中には特定の4種を同時に装備することで特殊な効果を発揮するセットアクセサリーと呼ばれるものも存在する。 --太陽鍛冶では、それぞれに設定された「潜在レベル」に応じてソードが変化する。 -太陽鍛冶 --前作と同様に多種多様なソードを作成できるが、今作ではソードの強化素材は剣ではなくアクセサリーに変更され、特殊能力の継承は廃止された。 --変化の種類はランクを上昇させ連続技を変化させる「シフト」、装備レベルが5上のものになる「アップ」、装備レベルが10上のものになる「ジャンプ」、装備レベルが下のものになる「ダウン」、特定条件を満たした際の「チェンジ」の5つ。 --さらにソード毎に設定された確率に応じて特殊能力がつくことがあり、その確率は素材にするアクセサリーの「潜在レベル」応じて上昇させることができる。 -魔法 --ソル属性の攻撃ができるソルジャンゴに変身する「トランス・ソル」、ダーク属性の攻撃ができるダークジャンゴ に変身する「トランス・ダーク」、太陽スタンドに蓄積されているエナジーを消費して攻撃する「パイルトラップ」が加わり、従来のものは「ダッシュ」除き廃止された。 -バイクバトルの追加 --今作で新システムの1つで、新しいダンジョンへの移動や通信対戦等に用いられている。 ---カスタマイズによって好みの性能にすることができ、カラーリングの変更も可能。 ---ストーリー中では破壊されることなくゴールに到達することで、新しいダンジョンへ移動することができる。 -周回性とマルチエンディング --その周での「ソルジャンゴ」と「ダークジャンゴ」の使用頻度とラスボス戦の内容に応じて、エンディングが4つに分岐する。 --2周目以降に進むとレベルとステータスはリセットされるもののそれ以外の装備品等はすべて引き継がれ、強くなった敵を相手に再度ストーリーを攻略しつつ1周目で入手できなかったアイテムを入手することができる。 -''『[[ロックマンエグゼ6>ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ・電脳獣ファルザー]]』と通信対戦ができる「クロスオーバーバトル2」モードの追加''。 --前作とエグゼ5でも、エグゼ5に登場するナビ「シェードマン」を敵とした「クロスオーバーバトル」が行えたが、今作では本作に登場するイモータル「伯爵」をどちらが早く倒せるか競うという物である。 --このモードで得られる「クロスオーバーポイント」をとある場所で消費する事で未入手のバイクカラーかアクセサリーを入手できる。この方法でのみ入手可能なのレアなアクセサリーも存在する。 **評価点 -太陽銃パーツのレンズとフレームが復活したことで太陽銃での攻撃バリエーションが増え使い勝手も向上し、活躍の場が増えた。 --前作ではストーリー序盤で奪われ終盤でそれを取り戻すまで使用することができず活躍の場そのものが少なく、取り戻して使えるようになってパーツ交換ができず攻撃属性の変更すら不可能であったため融通が効かない武器になっていた。 -ライジングサンの廃止。 --前作では太陽ゲージを一時的に4増やす魔法で、太陽が出ていなくともある程度の武器を作り出せてしまう通称「暗黒鍛冶」と呼ばれるテクニックが存在してしまっていた。 **問題点 -ゲーム内の特定イベントで入手できる直剣「ラビアンローズ」の使い勝手が良く、他のソードはコンプリートのために太陽鍛冶で作成するだけのものになりがち。 --次の周に進むとレベルが下がることで、ソードが装備できなくなってしまう点も一因となっている。 -前作と同様に『シンボク』同士の通信対戦を行う際には「通信ケーブル」、『エグゼ6』とのクロスオーバーバトル2を行う際には「ワイヤレスアダプタ」に付け替える必要がある。 --これは前作と同じ仕様である。 **総評 ボクらの太陽シリーズのシンボルとも言える太陽銃が復権したことで実用レベルの遠距離攻撃が可能となり、ソードによる近距離攻撃、2種の変身を加えわりプレイの幅が大きく広がった。
*新・ボクらの太陽 逆襲のサバタ 【しんぼくらのたいよう ぎゃくしゅうのさばた】 |ジャンル|アクションRPG|CENTER:&amazon(B0009IEAUE)| |対応機種|ゲームボーイアドバンス|~| |メディア|ROMカートリッジ&br;(内部時計用電池・太陽センサ搭載、容量不明)|~| |発売元|コナミ|~| |開発元|コナミ(小島プロダクション)|~| |発売日|2005年7月28日|~| |定価|5,229円(税込)|~| |プレイ人数|1~2人|~| |セーブデータ|1個(バックアップ用フラッシュROM)|~| |分類|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| ---- #contents(fromhere) ---- **ストーリー 死の都「イストラカン」での冒険を終え、 太陽の街「サン・ミゲル」においても闇の一族「イモータル」に勝利した 太陽少年ジャンゴ だが今や、彼は何者かの手によって地下牢獄に埋葬、封印されていた……。 かつてその身に受けたヴァンパイアの血によって復活したジャンゴは、 太陽の使者「おてんこさま」と共に、 襲い来る「アンデッド」を退け、地下牢からの脱出に成功する。 イモータルの暗躍と、彼らが主と崇めるジャンゴの兄、暗黒少年「サバタ」……。 そして大いなる災厄、破壊の獣「ヴァナルガンド」……。 ヴァナルガンドを復活させ、世界を崩壊に導こうとしているのは、 本当にサバタなのか? 揺れる心を抑えつつ、棺桶バイクを駆るジャンゴ……。 はたして彼は、 最強の敵、兄サバタを相手に「太陽」を守りぬくことができるのか? **概要 -『ボクらの太陽』シリーズの第3作にして、太陽センサーを搭載した最後の作品。 --次作の『ボクらの太陽 Django & Sabata』はハードがニンテンドーDSに変更、太陽センサーが廃止されてしまっている。 **変更点 -武器 --太陽銃とソードの2種類となり、その他の武器は廃止された。 --太陽銃は攻撃属性を変化させる「レンズ」と攻撃方法や威力を変化させる「フレーム」、これら2つのパーツを組み合わせることで多彩な攻撃を行うことが可能となっている。 ---戦闘以外にも、レンズ「アース」は太陽樹の根を成長させる用途にも使われ、フレーム「ボマー」はヒビ割れ箇所を爆破して通行可能にする用途にも使われ、前作に存在した「ヒーリング」や「ダイナマイト」の役割を担っている。 --ソードは基本的に「長剣」「直剣」「曲刀」「刀」「大剣」の5つに分類され、剣毎に「縦斬り」「横切り」「突き」の3種を組み合わせた連続技が設定されている。 ---ソードには一部を除いて耐久値が設定されており、使い続ければいずれは折れて威力が下がり特殊能力が発揮できなくなってしまう。後述する太陽鍛冶を行うことで修復が可能であり、太陽鍛冶で好成績を叩き出せば耐久値を全快させることも可能。 ---ソード毎に装備レベルが設定されており、装備レベルが高いほど性能が高くそれ以上のレベルに達していなければ装備できないようになっている。 ---エンチャント魔法が廃止されたことでソードに属性を自由に付加することができなっているが、剣自体が持つ特殊能力を利用すれば属性攻撃を行うことができる。 ---前作で銃に分類されていた「ロックバスター」は今作ではソード扱いとなり、「大砲」という専用のカテゴリに分類されている。 -アクセサリー --頭・胴・腕・足の4つの部位に装備できそれぞれ様々な効果を発揮し、太陽鍛冶ではソードを変化させる素材になる。 ---中には特定の4種を同時に装備することで特殊な効果を発揮するセットアクセサリーと呼ばれるものも存在する。 --太陽鍛冶では、それぞれに設定された「潜在レベル」に応じてソードが変化する。 -太陽鍛冶 --前作と同様に多種多様なソードを作成できるが、今作ではソードの強化素材は剣ではなくアクセサリーに変更され、特殊能力の継承は廃止された。 --変化の種類はランクを上昇させ連続技を変化させる「シフト」、装備レベルが5上のものになる「アップ」、装備レベルが10上のものになる「ジャンプ」、装備レベルが下のものになる「ダウン」、特定条件を満たした際の「チェンジ」の5つ。 --さらにソード毎に設定された確率に応じて特殊能力がつくことがあり、その確率は素材にするアクセサリーの「潜在レベル」応じて上昇させることができる。 -魔法 --ソル属性の攻撃ができるソルジャンゴに変身する「トランス・ソル」、ダーク属性の攻撃ができるダークジャンゴ に変身する「トランス・ダーク」、太陽スタンドに蓄積されているエナジーを消費して攻撃する「パイルトラップ」が加わり、従来のものは「ダッシュ」除き廃止された。 -バイクバトルの追加 --今作で新システムの1つで、新しいダンジョンへの移動や通信対戦等に用いられている。 ---カスタマイズによって好みの性能にすることができ、カラーリングの変更も可能。 ---ストーリー中では破壊されることなくゴールに到達することで、新しいダンジョンへ移動することができる。 -周回性とマルチエンディング --その周での「ソルジャンゴ」と「ダークジャンゴ」の使用頻度とラスボス戦の内容に応じて、エンディングが4つに分岐する。 --2周目以降に進むとレベルとステータスはリセットされるもののそれ以外の装備品等はすべて引き継がれ、強くなった敵を相手に再度ストーリーを攻略しつつ1周目で入手できなかったアイテムを入手することができる。 -''『[[ロックマンエグゼ6>ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ・電脳獣ファルザー]]』と通信対戦ができる「クロスオーバーバトル2」モードの追加''。 --前作とエグゼ5でも、エグゼ5に登場するナビ「シェードマン」を敵とした「クロスオーバーバトル」が行えたが、今作では本作に登場するイモータル「伯爵」をどちらが早く倒せるか競うという物である。 --このモードで得られる「クロスオーバーポイント」をとある場所で消費する事で未入手のバイクカラーかアクセサリーを入手できる。この方法でのみ入手可能なのレアなアクセサリーも存在する。 **評価点 -太陽銃パーツのレンズとフレームが復活したことで太陽銃での攻撃バリエーションが増え使い勝手も向上し、活躍の場が増えた。 --前作ではストーリー序盤で奪われ終盤でそれを取り戻すまで使用することができず活躍の場そのものが少なく、取り戻して使えるようになってパーツ交換ができず攻撃属性の変更すら不可能であったため融通が効かない武器になっていた。 -ライジングサンの廃止。 --前作では太陽ゲージを一時的に4増やす魔法で、太陽が出ていなくともある程度の武器を作り出せてしまう通称「暗黒鍛冶」と呼ばれるテクニックが存在してしまっていた。 -マルチエンディングの増加 --エンディングは上記の条件下で4種類あるがそれぞれ異なる運命を辿る ものの世紀末世界に立ち向かう強さを物語っている。 **問題点 -ゲーム内の特定イベントで入手できる直剣「ラビアンローズ」の使い勝手が良く、他のソードはコンプリートのために太陽鍛冶で作成するだけのものになりがち。 --次の周に進むとレベルが下がることで、ソードが装備できなくなってしまう点も一因となっている。 -前作と同様に『シンボク』同士の通信対戦を行う際には「通信ケーブル」、『エグゼ6』とのクロスオーバーバトル2を行う際には「ワイヤレスアダプタ」に付け替える必要がある。 --これは前作と同じ仕様である。 -ゾクタイまで続いていたプレイヤーの育てたジャンゴ同士の通信対戦が廃止された。 --前作と違い自由度が高いものの逆に戦闘バランスが崩壊しやすい点は要所要所みられる。 **総評 ボクらの太陽シリーズのシンボルとも言える太陽銃が復権したことで実用レベルの遠距離攻撃が可能となり、ソードによる近距離攻撃、2種の変身を加えわりプレイの幅が大きく広がった。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: