「超時空要塞マクロス (AC)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

超時空要塞マクロス (AC) - (2013/10/22 (火) 01:31:19) のソース

*超時空要塞マクロス
【ちょうじくうようさいまくろす】
|ジャンル|シューティング|
|対応機種|アーケード|
|発売元|バンプレスト|
|開発元|NMK|
|稼働開始日|1992年|
|>|CENTER:''[[マクロスゲームリンク>マクロスシリーズ]]''|

**概要
-テレビアニメ「超時空要塞マクロス」のキャラゲー。マクロスのアーケードゲームとしては一番最初にリリースされた作品。

**システム
-縦画面縦スクロールシューティング。思うに多くの人が想像する「縦スクロールシューティング」に近い形をしている。
--ショットボタンでショット。単発式。
--ボムボタンで画面に攻撃判定と弾消し判定を広げるボム。インストカードには反応弾と書かれている。
--アイテムを入手する事で自機性能が変化する。
---F:自機がファイター(戦闘機型)に変形する。ゲーム開始時、または復帰時はこの形態から。扇状の拡散ショットを撃つスタンダードな性能。敵と離れるとややショットパワー不足。
---G:自機がガウォーク(半戦闘機半人型)に変形する。前方へのショットに加え貫通レーザーを発射するようになり、ピンポイント攻撃に強くなる。火力はアーマード以外では最強。貫通を活かせる場面ではアーマード以上で、その場面は少なくない。
---B:自機がバトロイド(人型)に変形する。前方へのショットと当たり判定が大きく誘導性能のあるミサイルを発射する。ミサイルの威力は高くない。これもややショットパワーがなく、対単体・対複数のソツはないが連射が必要。あとミサイルの煙幕で画面が少し見づらい。
---A:自機がアーマードバルキリーに換装する。直進するグレネード弾と扇状の拡散弾を撃て、ファイターとガウォークの良いところを両立した性能を持ち、攻撃を一回耐えることが出来る。被弾するとバトロイドになる。
---P:パワーアップ。ショット性能が上昇する。
---∴:ボムアイテム。反応弾のストックがひとつ増える。最大で8個まで。
-こっそり2P側(マックス)が1P側(輝)より移動速度が微妙に速い。

**長所
-NMKシューティングとしては当たり障りの無い難易度で、特別難しい場面も頭をひねる場面も無いため、プレイしやすい。
--シューティング全体から見てもそう難しくなく、初心者向け。
-アイテムを取得すると自機の形状が変わり明確に変形を打ち出したり、ステージ間デモでアニメのカットが挿入されたりと、原作を髣髴とさせる場面が多い。
--他にも、最初のステージのマクロス内部では敵を撃墜すると中身(巨人)が出てきたり、ステージ途中で柿崎機が撃墜されたりと言った細かな場面も見逃せない。
---ただし、マクロス内部で反応弾を撃てる。
-難易度の低さからシューティングながらインカムが長期に渡って悪くなく、置いてあるゲームセンター・ゲームコーナーは現在でも少なくない。プレイヤー側としても遊びやすいが、店舗側にとっては更にありがたいゲーム。

**短所
-非常に細かい演出部分はなされているが、基本的にはただのシューティングであり、マクロスの設定を生かしたシステムはしていない。
--変形することで自機移動速度が変化するような事も無い。
-短所という程でもないが、上から視点でアニメの横から視点と違うので、これはどの敵艦だろう…という面が結構ある。

**総評
 マクロスのアーケードゲーム。リアルなSF描写とハードなストーリー、一方で歌が世界を救うというストーリー展開で話題をさらったアニメ「マクロス」ではあるが、本作は平凡という名前がとてもよく似合う普通のゲームになっている。シューティングとマクロス、どちらか片方が好きならばお勧めできるが、そうでないならば別に取り留めて見るようなゲームではない。しかし、両方が好きならば是非とも二週目をクリアしてみよう。二週目最終ステージで流れる「愛・覚えていますか」に感動するだろう。