「アルカナハート2」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

アルカナハート2 - (2022/08/22 (月) 20:15:04) のソース

//「[[要強化記事>要強化記事一覧]]」に修正依頼が出ています。加筆できる方は修正をお願いします。~
//依頼内容はゲームシステム・ゲームモード・登場キャラクターに関する評価項目の追加です。~
//&color(red){''2022年8月23日までに改善されない場合は削除対応します。''}
//元となる2の記事を作成して統合しました。
//----
#contents(fromhere)
----
*アルカナハート2
【あるかなはーとつー】
|ジャンル|ハートフル2D対戦アクション|
|対応機種|アーケード(eX-BOARD)|
|開発・販売元|エクサム|
|稼働開始日|2008年3月21日|
|プレイ人数|1~2人|
|判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|
|ポイント|順当な進化した続編|
//|>|CENTER:アルカナハートシリーズ|

----
**概要
2006年に稼働した全キャラ女性の格闘ゲーム『アルカナハート』及び、その拡張版『アルカナハートFULL!』の続編。~
『FULL!』は内容としては調整版だった為、実質初の続編となる。~

**『2』での追加・変更点
前作のページがない為、変更がない点も合わせて説明する

-基本システムは5ボタン式の格闘ゲーム
--ABCの3ボタンが弱中強の攻撃ボタン、Dが後述のホーミングシステムに使用するホーミングボタン、Eがアルカナ攻撃に使用するアルカナボタン
---1作目ではEボタンがなく、Dボタンをホーミングとアルカナ攻撃の両方で使用していたが、『2』からボタンを分離。

-ホーミングアクション
--時間経過で最大3ゲージ貯められるホーミングゲージを消費して発動するアクション
---大まかにいえば、緊急移動システム。ボタン操作と合わせ相手を自動追尾する移動をしたり、各種行動をキャンセルするのに使用する。
---ガードキャンセルやダウン回避にも使用する。

-アルカナアクション
--戦闘開始前に選んだサポート役となる「聖霊」の力を借りる行動
---設定上は各キャラ一人一人に固有のアルカナが設定されているのだが、ゲームシステム上は全キャラのアルカナの中から自由に選ぶことが可能。
---追加1キャラ分の必殺技等が使えるような形になっており、キャラ自体は投げ特化のキャラでも飛び道具を使用できるようにも出来る等、組み合わせでかなり使い勝手が変わってくる。
--アルカナフォース
---1ラウンドに1回のみ使用できるアルカナの力を借りてフィールド展開する行動。食らい抜けも内蔵した一時的な強化システム(ロック技中は無理)。使用するとパワーゲージが減り続け、ゲージがなくなると展開終了。展開中はアルカナごとの強化効果を得られる。
--アルカナブレイズ
---アルカナフォース中に使用できる特殊行動で、残りのゲージを全て使用してアルカナによる超必殺技。

-追加システム
--アルカナブラスト
---アルカナフォース未使用の場合のみ使える、1ゲージ使用の無敵攻撃。ギルティギアシリーズのサイクバーストに近い。短時間だがアルカナフォース同様の強化効果も得られる。
--アルカナホーミング
---アルカナ攻撃を分身に行わせ、自分はホーミング移動する。
--クリティカルハート
---3ゲージ超必殺技。『1』の時点で一部キャラのみ3ゲージ技をもっていたが、『2』から全キャラに共通システムとして搭載された。

-その他システム変更点
--ラウンドコール中に動けるようになった。
---それに合わせ、ラウンド終了後に初期位置への仕切り直しがなくなった。

-追加キャラ
--ペトラ・ヨハンナ・ラーゲルクヴィスト、契約アルカナ:聖のアルカナ ジラエル
--ゼニア・ヴァロフ、契約アルカナ:氷のアルカナ アルマシア
--エルザ・ラ・コンティ、契約アルカナ:罰のアルカナ カシマール
--クラリーチェ・ディ・ランツァ、契約アルカナ:罪のアルカナ サルヴァーチ
--キャサリン京橋、契約アルカナ:磁のアルカナ メデイン
--ドロシー・オルブライト、契約アルカナ:鏡のアルカナ ヘリオガバルス
--アンジェリア・アヴァロン、契約アルカナ:光のアルカナ ミルドレッド
---『2』のボスキャラクター

----
**評価点
-キャラクターは追加キャラ含めて魅力的
--前作でも癖の強いキャラが多かったが、本作も負けずに癖のキャラが多い。とはいえ、結果的に余り埋もれる事もなく、追加キャラも全体的に好評。
--特にラスボスのアンジェリア・アヴァロンは''裸Yシャツの幼女''という事もあってプレイヤーに衝撃を与えた。
---見た目通りのわがままな性格の幼女ではあるが、前作ラスボスのミルドレッドの姉として妹を大事にしている面等もあり、『アルカナハート』らしいキャラ付けで人気キャラとなった。

-キャラ追加に伴いアルカナも大量に追加
--アルカナが大量に増えた事で、既存のキャラを使い続ける場合でもサブの選択肢がかなり広がった。

-BGMも前作に引き続き好評

-ボタンの追加で誤動作が減った
--Eボタンの追加でアルカナ技が独立した事により、前作のようなアルカナ技を出そうとしてホーミングを出してしまうといった事故は減った。

----
**賛否両論点
-独特な操作感のホーミングシステム
--前作から引き続きホーミングシステムによる距離の詰め方やコンボのつなぎ方等は他の格ゲーをやっていると違和感を感じやすく、最初はなかなか慣れづらいのは相変わらず。
---コンボゲーという事もあって勝つ為にはしっかりとコンボを覚える必要もあり、独特な操作性も合わせて好みが分かれる。

----
**問題点
-ラスボスのアンジェリアがかなり強力
--1戦目はアルカナ抜きでアンジェリアだが、突進技を含めて機動力が高く、当て身技でこちらの攻撃に反撃、超必殺技やクリティカルハートは初見殺し要素も持っていて、有利に進めていたのがあっさりひっくり返される事も多い。
---一度勝利すると本気モードになりアルカナのミルドレッドが常在するようになり、更に強力になる。ミルドレッドは常在する代わりに食らい判定持ち、ダメージを負えば一時的に消えるものの、非常に厄介。

----
**総評
全て女性キャラというインパクトとホーミングシステムが特徴だった『アルカナハート』及び『アルカナハートFULL!』の順当な続編と言える出来。~
前作の不便な点が解消され、ゲーセンでも長く愛される格ゲーとなった。

----
**その後の展開
-『すっごい!アルカナハート2 ~転校生 あかねとなずな~』
--『2』のパワーアップ版で、操作キャラが2体(アルカナも2体)、隠しボスにパラセ・ルシアが追加された。((今作では不可能だったが、『Steam版3LMSSS』にてプレイヤー用アルカナに追加された。))
---パラセ・ルシアは登場条件が「CPU戦で1度も負けない」なのだが、上記の通り、CPU戦もなかなかに手ごわい為、会うだけでも一苦労である。そしていざ会ってみると、''「ジェネラルの再来」''とまで言われる程にトンデモ性能のボスになっており、ラスボスのアンジェリアに楽々勝てるようになっても勝つのは難しい。ただその強さもあって非常に話題になり、挑戦者も多く生まれた。
--キャラの性能も全体的に調整もされた。
--キャラデザが「赤賀博隆」に変更。全キャラ描き直された。
--他にもアルカナセレクト画面でスタートボタンを押す事でカーソルを隠し、どのアルカナを選んでいるのか相手に見えないようにする事が可能になった。
--トレーニングモードが追加。

-『すっごい!アルカナハート2』(PS2)
--『すっごい!』のPS2移植版。詳細は下記。

----
//少し遅れましたが基本システムを追記しました。ゲームモードはアーケードの時点で特に別れてはいません。CPU戦ではシナリオ付のCPU連続、乱入すれば大戦という一般的なシステムです。キャラクターについては要強化の対象外かと思います。
//本Wikiでは移植元の記事がない場合はシステムに加えてちゃんと評価項目も書かなきゃダメです。原作時点での良い点や悪い点も必須です
*すっごい!アルカナハート2
【すっごい あるかなはーとつー】
|ジャンル|対戦格闘|CENTER:&amazon(B001MYKLLQ)|
|対応機種|プレイステーション2|~|
|メディア|CD-ROM 1枚|~|
|発売元|AQインタラクティブ|~|
|開発元|キャビア&br;エコールソフトウェア|~|
|発売日|2009年4月9日|~|
|定価|5,800円(税別)|~|
|プレイ人数|1人~2人|~|
|レーティング|CERO:B(12歳以上対象)|~|
|判定|BGCOLOR(lightsalmon):''クソゲー''|~|
|~|BGCOLOR(khaki):''劣化ゲー''|~|
|ポイント|すっごい!処理落ち&br;すっごい!長いロード&br;通称『''ひっどい!アルカナハート2''』&br;『[[ギルティギアXX AC>GUILTY GEAR XX Λ CORE (PS2)]]』と違ってその後のフォローも一切なし|~|
----

**概要(『すっごい!』(PS2))
上記『アルカナハート2』のアッパーバージョンの移植作。開発(の片割れ)は『[[デスクリムゾン]]』を産んだエコールソフトウェアが担当。~
バージョンはAC版『すっごい!アルカナハート2』(2.5)に準拠し、数ヶ所が2.6仕様に変更されている。~
その移植となった今作はあまりにもひっどい!出来となってしまった…。

----
**問題点(『すっごい!』(PS2))
-''処理落ちが酷すぎる。''
--本作をプレイする上でまず目につく点。飛び道具を出すだけで遅くなるのは序の口で、キャラによっては''通常技を出すだけ''でラグが発生する。
--特にペトラ((主人公・はぁとのライバルキャラクター。縦ロールに丈の短いドレスを纏ったガンカタ使いというアルカナハートらしい珍しい組み合わせのキャラ。性格面は割と直球的なツンデレお嬢様。))は銃弾を高速で画面内に反射させるという事もあって、普通に動かしただけでも処理落ちしてしまうほど酷い。
--また、''処理落ちの最中は処理落ち速度に合わせてコマンド入力をしないと受け付けてくれない。''
---重くなったらあえて入力速度を遅くする対応が必要で、普通格闘ゲームだったら考えられない事である。
--ようは''近年のオンライン対戦で回線が悪い状態での対戦で起きる事態''である。オフラインの対戦ゲームでは論外と言える。

-ジャギ(解像度が低くなる現象)が酷い。
--キャラクターが歩くだけ、通常技を出すだけでジャギが発生し、キャラクターにモザイクがかかったように汚く見える。
---一部キャラは''立ち絵でモザイクがかかる始末''。自主規制か何かだろうか?((見た目で誤解される事もあるが、このゲームの内容は少女が本気で殴り合うことに眼をつぶれば「ほぼ」全年齢向けである。))
--更にはエフェクトまでジャギが発生する始末。その酷さたるや、''SFC並と言って差し支えないほどにまで劣化する''。
--本作はキャラゲーとしての売り(所謂、キャラ萌え人気もあるゲームである。)が他の格ゲーに比べ重要なため、そういった部分には気を使わなくてはいけないのだが、その大事な部分をほぼ見事に台無しにしてしまったがために不満を述べる人間が多数。

#region(その結果…)
&nicovideo2(sm6717968)
世界観に全く合致していないにも関わらず、あるキャラのグラフィックを「北斗の拳」のジャギ(おそらく[[AC北斗>北斗の拳 (AC)]]のもの)に差し替えた動画が「格段に綺麗になった」と一定の評価を得てしまった。~
#endregion

-全体的にロード時間も長い。
--特に試合前のロード時間は''約19秒''とかなり長い。
//多分19秒だった気がする。もうちょっと短かったかなあ……

-トレーニングモードのCPUが''しゃがみ状態のまま中段攻撃をガードする''と言う、格ゲーの常識を覆す現象まで発生。
--通常のCPUはしゃがみ状態では中段攻撃をガードできないので尚の事気にかかる。%%というかこっちが正常なだけだが…%%

-音質もかなり劣化しており、AC版のBGMと比べるとかなり厳しいものに
--音声やBGMの途切れ、遅延、オプションの''モノラルとステレオの設定が逆''と言った不具合もある。

-根本的な話になるが、本作が発売した時のゲーセンでの本体Verは2.6。だが前述どおり、この移植版では''ほとんどが前Verの2.5のまま。''
--格闘ゲームと言うものはちょっとバージョンが違えば大小なりとも差が生じてきてしまう。最悪それが勝敗に直結する事もあるので、この仕様もおかしいと言わざるを得ないのだ。

このような要素が組み合わさった結果、''ゲームスピードは元よりも3倍くらいもっさり感が増えてしまった。''本来は超ハイスピードの攻防が売りのタイトルにもかかわらず、である。~
格ゲーと言うジャンルではもっさり感を感じること自体がかなり致命的だということも忘れてはならないだろう。~
と言うか''仕様自体はアーケード通りの仕様に仕上がっているのに、ハード性能不足によりまともにプレイ出来なくなっている''のが何よりも致命的である。

----
**評価点(『すっごい!』(PS2))
-AC版からの追加要素
--ストーリーモードのフルボイス化とギャラリーモード、トレーニングモード(前作と同じ時間無制限)が追加されている。
---これ自体はこの時期の格ゲー移植として無難にありがたい追加要素。特にキャラ面での人気もあるゲームの為、シナリオのフルボイス化は嬉しい所。

-隠しボスパラセ・ルシアに家庭用で挑戦できる点
--パラセ・ルシアが強すぎる事もあって、アーケードでは倒す為に何度も何度もやり直す事になったプレイヤーも多く、そのパラセ・ルシアに家庭用ソフトでいくらでも挑戦できるというのは発売時点では非常に嬉しい点。
---とはいえ前述の通り、基本的な部分で問題が大きく、挑戦できたとしてもアーケードでは問題なかった基本操作で困ったりと素直に喜べないのだが。

----
**総評(『すっごい!』(PS2))
糞移植の見本とも言えるソフト。~
家庭用開発時期の問題((開発時期を推測するとPS3がまだ普及していなかった。))か、開発の判断ミスか、いずれにしろPS2での移植を決行した事により、''コンボ主体の格闘ゲームなのに処理落ちを考慮しないとコンボができない''という惨憺たる結果となった。~
見た目の問題以上に格ゲーとしては操作性の問題が致命的である。~
AC版がコアな人気があった事や『[[カイザーナックル]]』のジェネラル級と称されるほどの隠しボス「パラセ」に家庭用でリベンジしたいといった理由から事前の期待値はそれなりに高かったのだが、発売後の落胆は大きいものとなってしまった。

----
**参考動画

#region(サイズが大きいので収納。)
&nicovideo2(sm6746617)
エクサム公式ブログより「グラフィックが少々荒い、社内の猛者たちには、処理オチが気になる部分も若干あったようですが、もし続編をやるなら、いよいよ次世代機ですかね~(内容一部省略)」

&nicovideo2(sm6780000)
エフェクトを切るだけで、これだけ処理速度が違うというのが致命的である。なお後述のように、続編の『3』は次世代機のPS3とXbox 360に移植された。
#endregion

----
**余談(『すっごい!』(PS2))
-発売後のフォロー(修正版やアペンドディスク等)もなかった。
--原因が本体のスペックによるものである以上、どうしようもないと言えばその通りではあるが…。

-前もって公開されていたスクリーンショットでは、ジャギの発生していない綺麗な物のみが公開されていた。
--PS2版の画面を公開する事による悪評を避けるため、AC版の写真をPS2版と偽って公開していたものと思われる。

-内部データ自体は文字通り完全移植であり、劣化の原因はPS2のスペック不足、ないしは移植に際しての調整を施さなかったことにあると思われる((AC版がWindows XP Embeddedベースの基板であるex-Boardを使っていたとは言え、アーキテクチャーの違いから単純なスペックで比較はできないがメモリ周りを見れば明らかにPS2の方が劣っている部分も多い。))。
--前作『アルカナハート』の時点でPS2のスペックをギリギリまで使った移植であり、キャラが追加された本作の移植は無理がありすぎたと言える。
--事実、移植を請け負っていたエコールの真鍋社長がセガの家庭用ハードと心中するとまで発言していたにも拘らず、『[[MELTY BLOOD Act Cadenza]]』のDC移植を否定した理由として「思った以上にテクスチャーの容量が大きく、DCの内蔵メモリでは(そのままでの)移植が難しい。パターン等を色々削減すれば無理やり移植できなくもないが、それはもう完全移植じゃないから」と述べていたが、今回は皮肉にも過去に否定していた事を実践してしまった事になる。
--もっとも、あくまでエコールは下請けとして移植を担当しただけなので、不本意感があるのかも知れないが…。

-ただ前作『アルカナハート』でも、家庭用移植の際に新たな不具合・バグが発生してしまった事から、エコールの移植技術力の低さ・デバッグ姿勢の甘さを指摘・批判する声自体は上がっていた。
//そもそも「''不要な筈のミルドレッド(前作ボス・今作使用不可((登場自体はするが光のアルカナとしてでありグラフィックも一部技で同じものを使うがほぼ違うので1のデータを残す意味はない)))のデータが削除されていない''」と言う所から見て、スペックがどうこう以前に手抜き疑惑が強い。
//↑不要データをあえて残すこと自体はよく行われる行為であり、なんら不自然ではない。
--同時期にPS2に移植した『MELTY BLOOD Actress Again』では、家庭用オリジナル要素も追加した上完成度の高い移植を行っていたため、「エコールは秋葉を三種類作るのに忙しかったんだろう((MELTY BLOODの登場人物である「遠野秋葉」のこと。MBAA家庭用の追加キャラとして3体目の秋葉が追加され、しかも三者三様になるようきっちり作りこまれており「エコールの秋葉好きは異常」と当時から言われていた。転じて、それだけ秋葉に拘る余裕があるならアルカナハートの方も何とかしてほしかった、となったのである。))」と揶揄される事も。
---もっとも、『MELTY BLOOD』シリーズに関してはエコールは販売等を担当し、実際の開発は同人サークル「フランスパン」、そして「TYPE-MOON」が担当しているので実情とは異なっている点には留意しておきたい((MBAC時代は基本的に秋葉は強キャラとして君臨していたほか、MBAA初期Verでも調整ミスによりぶっちぎりの凶キャラと化していた。ゲームバランスに関してはフランスパンの責任なのだが、上記の事情もあって「エコールの秋葉好きは異常」と揶揄される事になったのである。))。
---そんなわけで本作の件で叩きに叩かれたエコールな訳だが、「何を今更、『[[デスクリムゾン]]』作った会社だぞ」と擁護だか皮肉だか分からないジョークまで飛び出しがちである。

----
**その後の展開(『すっごい!』(PS2))
-悪評はスタッフにも伝わっているようで、アーケード版を開発したエクサムの広報に「[[そのゲームはらめぇ!>https://twitter.com/examu_PR/status/265115985407799297]]」と叫ばれるほど。

-発売からしばらくは本作の稼働状況は独自基板のため芳しくなかったこともあり「(『2』仕様の)((『3』以降は『2』とは比べ物にならない位に強化されている。))パラセ・ルシアと家で戦えるのは今作しかない」「家で瑞姫((『1』~『2』無印までのキャラクターイラスト担当。諸事情により『すっごい~』以降は赤賀博隆が担当している。))寄りの立ち絵が見られる((『3』以降はリンクアニメでアニメ絵は見られるのだが赤賀タッチの絵のため、実際に『すっごい』にて追加された犬若姉妹&パラセの瑞姫タッチの絵が見られるのは本作のみ。))」「シナリオフルボイス」ということもあって(かなり苦しいが)ファンアイテムとして価値は見いだせていたが、現在はNESiCAxLiveにて本作(と『2』の無印版)が配信されているため、家でやりたいという人以外からは利点が最後の一点のみになってしまった。

-続編『アルカナハート3』も後に家庭用移植が行われたが、今度はエコールではなく、『[[GUILTY GEAR]]』『[[BLAZBLUE>BLAZBLUE CALAMITY TRIGGER]]』シリーズでお馴染みのアークシステムワークスに変更された。
--機種自体もPS3とXbox 360に変更され、リンクアニメや特定モードでの追加ボスとしてのパラセ再参戦、ネット対戦環境の充実など、本作とは比較にならない良移植となっている。
---さらに『3』のバージョンアップ版にあたる『アルカナハート3 LOVE MAX!!!!!』((この作品からAC版はタイトーのTAITO Type-X2へ基板を変更。家庭用移植はPS3とPS Vita、Windows PC。))も同様である。むしろ質を維持しつつ「その後のお話」としてシナリオが増えている分、練習以外にも移植版を買う理由が設けられている。
---なお、AC版を制作したエクサムも家庭用の開発に大きく関わっていたことが明らかになっている。''じゃあこの惨状をなんとか出来なかったのだろうか…''
-アークシステムワークスのお祭りゲーム『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』で前主人公の愛乃はぁとがDLCで参戦。出展は『アルカナハート3 LOVE MAX SIX STARS!!!!!!』((『~3 LOVE MAX!!!!!』からのアップデート版、AC版の稼働後に行われたクラウドファンディング(Kickstarter)の成功により、2017年12月よりWindows移植版がSteamで配信されている。))からAC作品にアルカナハートキャラを制作するのは初でもある。最小限に抑えたのか他キャラクターは登場せず、はぁとのみになっている。
--疑問なのが会社名はエクサムと表記は載せられておらず、チームアルカナになっている。後に2020年2月にエクサムが全業務を停止すると発表。2019年から業務停止に向けての意向を汲んだものと思われる。以降のアルカナハートシリーズはチームアルカナが引き継ぐことになった。
-そして『~3 LOVE MAX SIX STARS!!!!!!』からの大型アップデート版となる最新作、『アルカナハート3 LOVE MAX SIX STARS!!!!!! XTEND』が2021年4月30日にSteam専売で配信開始((配信開始時点で『~3 LOVE MAX SIX STARS!!!!!!』のWin版を既に購入済みのユーザーには無償アップデートにより『~XTEND』に切替わった。))。現時点ではCS機版の発売予定はない。
--『~3 LOVE MAX SIX STARS!!!!!!』のクラウドファンデイングでのキャンペーンにて参戦が決定した新キャラクターと新アルカナを追加した作品だがバランス調整で延期が続いた末での発売である。
--またexa-Arcadia基板によるAC版も2021年中の稼働を予定している。

----