「ZONE OF THE ENDERS」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ZONE OF THE ENDERS - (2014/08/25 (月) 11:33:46) のソース

''このページでは、PS2で発売された『ZONE OF THE ENDERS』について解説する。''~
''PS3/360のHD移植については『[[ZONE OF THE ENDERS HD EDITION]]』を参照。''
----
*ZONE OF THE ENDERS
【ぞーん おぶ えんだーず】※THEは発音しない
|ジャンル|ロボットアニメ・シミュレータ(アクション)|&amazon(B00005QBLX)|
|対応機種|プレイステーション2|~|
|メディア|DVD-ROM 1枚|~|
|発売元|コナミ|~|
|開発元|コナミコンピュータエンタテインメントジャパン(EAST)|~|
|発売日|2001年3月1日|~|
|定価|通常版:6,040円(税込)&br()プレミアムパッケージ:13,800円(税抜)|~|
|廉価版|PlayStation2 the Best:2003年2月13日/2,940円|~|
|プレイ人数|1~2人|~|
|備考|通常版には『メタルギアソリッド2初体験版』が同梱|~|
|>|>|CENTER:''ZONE OF THE ENDERSシリーズ''&br()''ZONE OF THE ENDERS'' / [[ANUBIS ZONE OF THE ENDERS]] / [[ZONE OF THE ENDERS HD EDITION]]|


**概要
2001年のPS2初期ソフトとしては群を抜いたグラフィックと、軽快なアクション性を持って登場した作品。
暗い神秘的な曲調の物が多く、どこか繊細な雰囲気を作品に与えている。
基本的な動作方法は既にこの作品で確立されており、「近接戦時のチャンバラ」「多彩な大型オービタルフレーム」「プリレンダムービーのストーリーパート」など、ANUBISに受け継がれなかった本作のみの要素も多い。「戦闘のスピード感はANUBIS以上」と評価したり、「ANUBISと比べるとこっちの作風の方が好き」と語るファンも少なくは無い。

**評価点
-主題歌の「KISS ME SUNLIGHTS」とエンディングテーマ「flowing destiny」は名曲と名高い。~
また、周回プレイでエンディングテーマが「A Light with a name of HOPE」に変化し、これらエンディング2曲のアレンジBGMも効果的な場面で使われている。

''事実上のヒロイン 人工知能 ADAの機微''
-主人公機のジェフティに搭載された人工知能 ADAは操作説明から始まり本編に出ずっぱりである。~
ADAは、無機質な女性の声で話し実際に考え方もドライだったが、主人公の行動に触れていくうちに主人公の(非論理的な)考えに一定の理解を示し、最終的には主人公の身を案ずるまでになる。
-当初は「敵にとどめをささないなんて非論理的だ。私には敵を殺すべき17の理由を提示できる」「ミッション遂行が第一。人を助けるなんて非論理的だ。それにあなたの技量ではミッションに深刻な問題を引き起こす」のような内容を話すが、後半にもなると敵にとどめをささないことに口出しをしなくなったり、おとなしく生存者の位置を表示するようになり「人の命を尊重するというあなたの考え方はわかりました。非論理的ですが」のように話すようになる。
-また、ADAがウイルスに感染した時のこれまでのセリフを使った支離滅裂なセリフの演出も良い。
--ウイルスに感染しリカバーする段階で、ADAに変化が生じたとも考えられる。
-作中には、少年と同年代の少女も出てきて一緒にジェフティに搭乗するがほとんど会話はしない。

''近接戦時のチャンバラ''
-近接攻撃で、ブレードを振り回し敵を攻撃できる。

''多彩な大型オービタルフレーム(ボス戦)''
-複数回のボス戦が存在。
-毎回攻略方法がことなり、大型オービタルフレームは多彩である。

**問題点
''どこかで見た様なプロット''
-簡単に言うと『1stガンダム』と『エヴァ』を足して二で割ったようなものである。~
「なりゆきで搭乗してしまいロボット兵器の操縦を嫌がる主人公の少年パイロットだが、他の人たちとは比べ物にならないほど操縦がうまい」~
「殺人してしまったことを嘆き『''だって 仕方がないじゃないか!''』と叫ぶ少年パイロットと母親のように慰めるミドルエイジの女性」
-また、主人公とミドルエイジの女性の声やしゃべり方は『エヴァ』の碇シンジ、葛城ミサトとそっくりである。
--オマージュやリスペクトと言うには似すぎておりその面では独創性に欠ける。

''お使いの連続と物語のぶつ切り、短いプレイ時間''
-再三、ゲーム中で「目標は火星に到達すること。当面の目標はコロニー・アンティリアから脱出と貨物船への搭乗、貨物船での火星への到達」と言われるが、実際は、コロニーであっちこっちへと飛び回ってお使いゲーを繰り返し、やっとコロニーから出られたと思ったらゲームが終わる。
--エンディングで「火星に到達できない理由」が説明されるが、ならどうするかが一切語られない。
---続編で一応説明はされたが主人公がかわり時間も進んでおりあっさりしている。
-コロニー・アンティリアをあちこち飛び回るのはテンポが悪く、プレイ時間も短くストーリーもあまり進んでいない。

-掴みの操作感がイマイチ、全体的に使い難すぎるサブウェポン

-戦闘エリアが狭く敵から逃げるとほぼ毎回「この先は戦闘エリア外です」とアナウンスが入り、ぶつからないと見えない壁に阻まれる。

-最後の方で戦うボスが、最初に戦った敵と同じ動きでバージョンアップもないため簡単すぎる。~
また、ラスボスは「今はまだ闘えません」とアナウンスされ逃げることになるので、戦えない。


**総評
一部のユーザーからは「MGS2体験版のおまけ」あるいは「Z.O.E. 有料体験版」と揶揄され、『ANUBIS』を始めとする続編の売り上げにも悪影響を出してしまった惜しい作品。『ANUBIS』の作風が、本作とほとんど真逆になっている要因ともとれる。

興味を持った人はぜひ『ANUBIS』とセットでプレイし、レオとADAの戦いの軌跡を追ってみてほしい。