【ごーすとばすたーず】
ジャンル | アクション | ![]() |
対応機種 | ファミリーコンピュータ | |
メディア | 320KbitROMカートリッジ | |
発売元 | 徳間書店 | |
開発元 | Workss | |
発売日 | 1986年9月22日 | |
定価 | 4,500円(税抜) | |
判定 | クソゲー | |
ポイント |
名作映画『ゴーストバスターズ』のゲーム化作品 マップ上のキャラが映画のロゴマーク 道具を店で買う、チームが3人など多数の原作破壊 作業、連打、シナリオ皆無とゲーム性も酷い わーい、かったー! りり(後述) |
|
ゴーストバスターズシリーズ 1984 (FC) / The Real (1987) / 2 (New2) / 1990 / The Real (1993) / Extreme初代 / Zap the Ghosts! / Creativity Center / Code Ecto-1 / The Ultimate Invasion / The Video Game (Remastered) / Sanctum of Slime / 2016 / Spirits Unleashed / Rise of the Ghost Lord |
1984年に公開され大ヒットした映画『ゴーストバスターズ』のゲーム化作品。元々はPC用ゲームとして製作された海外作品で、本作はそちらの移植版である。
原作のストーリーは、超常現象の専門家である研究者たちが大学をクビにされ、オバケ騒動の多発するニューヨークで退治屋ビジネスを始めるというもの。
映画を原作とするキャラゲーの中でも一二を争う程のクソゲーとされ、当時の『ファミコン通信』をして「もはやゲームになっていない」と言わしめた一品である。
原作を再現できていない
エンディング
原作を顧みない、シナリオが無い、ゲーム性も最悪、謎のエンディングの存在。
元となったPC版より改良された点はあれども、それがゲームの楽しさとして昇華されているかは疑問が残る。
結果として、数多く存在するファミコンのクソゲーの中でも高い知名度を誇る事となった。
「りり」について
北米版
CONGLATURATION !!!
YOU HAVE COMPLETED
A GREAT GAME.
AND PROOVED THE JUSTICE
OF OUR CULTURE.
NOW GO AND REST OUR
HEROES!
訳例:おでめと!!!素晴らしいゲームをクリアしましたね。
あとそれから、我々の文化の正義を証う明してくれました。我等のヒーローを休ませろ!