| + | 7人の女神様たち | 
シナモン(カードの女神 1の目)
ゲームに役立つカードをくれる。3枚の中から1枚選ぶ場合と、サイコロを振って出た目のカードをもらえる場合とがある。
サイコロで6を出した時にもらえるバースデイカードはこれ以外に入手方法がない貴重で強力なカードである。
性格はおっとりしていて丁寧な口調でしゃべる。その性格のためかもらえるカードには妨害系のカードがほとんど含まれていない。
 
ソルト(戦闘の女神 2の目)
戦闘に役立つ攻守+1カードや砲弾をくれる。
低確率で、必ず当たる無敵砲弾をくれる事もある。無敵砲弾の入手方法はこれのみ。
一人称がオレのいわゆるオレっ娘。ボーイッシュでさっぱりしている。
 
シュガー(売買の女神 3の目)
港で商品を売る時に価格を20%アップしてくれたり、サイコロを振って出た目×10%アップしてくれたりする。
低確率で、商品を半額で買える半額カードをくれる事もある。
ギャル風の容姿と口調で、ポーズやしぐさ等がかわいい。プレイヤーからの人気も高い。
 
ターメリック(航海の女神 4の目)
マップ移動時のサイコロを1つか2つ増やしてくれたり、サイコロを増やすカードやドラゴンなどから船を守るお守りカードをくれる。
勝ち気な口調でこちらを引っ張ってくれる姉御肌。ルックス的にも姐さんという感じ。
 
ミント(相場の女神 5の目)
4つの品物のうち1つを選択するとその品物の相場を上げるか下げるかしてくれる。どちらになるかはランダム。
サイコロを振って出た目に応じて変化する。6を出すと6段階も変化する。
ただし、たまに失敗して上げるはずが下がる、下げるはずが上がってしまう、と逆の効果が出てしまうのが困りもの。
臆病な性格で口数が少なく、感情の起伏も少ない。 ただ、守護神にして集合カードの説明を見ると邪悪な微笑みが…。
 
ペッパー(見習い女神 6の目)
見習い故に行動がバラバラで、ほかの船長の積み荷を盗んだり、ほかの船長全員にお小遣いをあげて(所持金をバラまいて)しまったり、相場を全て逆転させてしまったりととにかくゲームを引っ掻き回す。
○○なのだ、という口調で他の女神たちより幼い 要するにロリ女神。守護神にした後鳥に捕まってワープさせられるときに「空を飛べるのだ」と喜ぶ子供らしい一面もある。また、彼女のみ専用のテーマ曲を持っていて、神秘的な雰囲気の曲からいきなりノリノリで明るい曲が流れてきてビックリすることも。
 
ローレル
上記6人の女神たちの母親で、このゲームの進行役を務める。
日曜日や祝日に教会に行ったときはまず彼女が登場し、その後サイコロを振って誰が出てくるのか抽選することになる。
 |