【わいるどあーむず あるたーこーど えふ】
ジャンル | RPG | ![]() |
対応機種 | プレイステーション2 | |
発売元 | ソニー・コンピュータエンタテインメント | |
開発元 | メディア・ビジョンエンタテインメント | |
発売日 | 2003年11月27日 | |
定価 | 7,140円 | |
レーティング | CERO:全年齢対象 | |
廉価版 |
PlayStation 2 the Best 2004年9月16日/2,667円 2006年10月19日/1,714円 |
|
判定 | 良作 | |
ワイルドアームズシリーズ | ||
PlayStation Studios作品 |
初代『ワイルドアームズ』(以下『WA』)のリメイク作品。
タイトルの「F」は、「First」と「Fake」のダブルミーニングであり、初代『WA』のフェイクであるという意味が込められている。
設定としては、あくまで初代『WA』のファルガイアにそっくりなパラレルワールドということになっている。
「一から作り直した」と言っても過言ではなく、リメイクではあるがストーリーも含め全てが一新されている。
ただし一新と言っても、後述するがキャラの設定やストーリー展開自体は変わっていない。
次回作、『WA4』へのデータコンバートが可能。
以下に主な変更点を記述する。
全般
キャラクター
フィールドなど
バトル関連
リメイク前の良い所はそのまま
やり込み要素が豊富
仲間キャラの追加
+ | 隠しキャラについて |
既存キャラのピックアップ
グラフィック関係
システム全般
戦闘面
その他
原作となったWA1がPS黎明期のポリゴンを使用したゲームであったため、見た目は完全に別ゲームとなっている。
また、キャラやシステムなどもリメイク時の技術で洗練されており、原作プレイヤーもほぼ新作に近いゲームとして楽しめる出来になっている。
ただし、全体的に「変わりすぎている」点は原作ファンには賛否両論で、原作をやりこんだプレイヤー程どこかしら気になってしまう事が多い。
システム的にはやはり片面2層方式による読み込みにくさが最大の難点で、本体によっては起動自体不安定なのはさすがに辛い。
最新作までの技術でもってシリーズ初代作品をリメイクすることには成功したと言え、初代『WA』をプレイした事のない人間でWAシリーズに興味を持った人間には、古い本体でなければ安心して勧められる作品になっている。
ただしWAを既にプレイしていた人間にとっては、変えすぎた点や一部のシステムでプレイヤーによって非常に意見の分かれるゲームになってしまったのが残念である。
*1 必要回数30回、ザックLv10、敵Lv13の場合、1回使用するごとに熟練度が3上がり、10回の使用で熟練度が上がる。