【いなずまいれぶんごー ぎゃらくしー びっぐばん/すーぱーのう゛ぁ】
ジャンル | サッカーRPG | ![]() |
![]() |
対応機種 | ニンテンドー3DS | ||
発売・開発元 | レベルファイブ | ||
発売日 | 2013年12月5日 | ||
定価 | 各5,500円 | ||
判定 | 良作 | ||
ポイント |
今度は本物の宇宙人と戦う 本作の代名詞と言える新要素『ソウル』が登場 自由度の高さ、ボリューム、ファンサービスはさらに倍増 素人レベルの新キャラと大勢のリストラには問題が |
||
イナズマイレブンシリーズリンク |
『イナズマイレブンシリーズ』の第6作目。
松風天馬率いる新生イナズマジャパンが世界を相手に、フットボールフロンティアインターナショナル・ヴィジョン2に挑む。
はずだったのだが、アジア予選の決着から物語は思わぬ方向へと進んでいく。
天馬・剣城・神童を除く全キャラをメインキャラから外すなど大胆な方向展開が行われたが、外されたキャラクターたちには物語中盤で救済措置が用意されている。
本作は物語の前半と後半で大きく趣が異なり、上記のとおり世界大会に挑戦する前半と、宇宙船に乗って地球を飛び出し、宇宙のサッカー大会に挑む後半に分かれている。
前半は初代『イナズマイレブン』シリーズ最後の舞台となった世界大会に今度は天馬たちが挑むという展開なのだが、アジア予選決着の瞬間、突如空からUFOに乗った宇宙人が現れる。
そこで実はこれまで戦っていた世界大会は実は全銀河での、種の生存権を賭けて行われるサッカー宇宙大会の銀河辺境予選だったことが明らかになる。
これまで戦ってきた選手も全て宇宙人であり、見た目こそ人間に擬態していたものの、その中に地球人は1人もいない。
後半は宇宙大会『グランドセレスタギャラクシー』に挑戦し、サッカーで地球を、そして銀河全体を守るというこれまで以上に超次元なストーリーが展開されていく。
シリーズ合計6作目だけあって、圧倒的なボリュームとスケールで楽しめるシリーズの集大成的なタイトルとして完成している。
ストーリーのテンポも良く、レベルファイブのRPGによくあるお使いイベントもほとんどなくなっており、RPGとして快適。UIも改善されていて、キャラクターのチェック、技の調整、装備の変更などがスムーズに操作できる。
お馴染みのキャラクターのリストラや新メンバーの描写には賛否あり、説明不足のシナリオや選手、対戦ゲームとしてのバランスが完全に崩壊させるスキルなどの問題点がそれなり残っているため、諸手を上げて高く評価できるものではないものの、中盤からは歴代の人気キャラを交えて更に自由度の高いプレイが可能となっており、シリーズ歴代のファンも新規のファンもどちらも楽しめる仕上がりとなっている。
細かい粗さえ気にならなければGOシリーズ最終作にふさわしい良作といえる。
*1 「完全な素人」というのは過去作のメインキャラクターにも風丸や飛鷹などがいたが、彼らは最初からサッカ―に対して真摯に向き合っており、不真面目な言動は見られなかった。
*2 前作までの友情ポイントに当たるアイテム。青・赤・白・紫・金の5種類あり金は最もレア
*3 正史『2』におけるエイリア学園の襲撃が無かった世界観
*4 コンセプトは「陰謀」や「不正行為との戦い」であり、人狼ゲームをモチーフにしたストーリーとなったが、過去作キャラクターの扱いの悪さやイナズマイレブンらしからぬ展開の多さに従来のファンからは批判的な声が多い。
*5 アニメ放送から1年後と3DS生産終了が近かったタイミングで考えてみればかなりの数で売れている。
*6 ただしでんぢゃらすじーさんやダンボール戦機等で登場したコラボキャラは権利の都合上登場しない。