【かえってきたさいぼーぐくろちゃん】
ジャンル | シューティングアクションゲーム | ![]() |
対応機種 | プレイステーション | |
発売元 | コナミ | |
開発元 |
コナミコンピュータエンタテインメントジャパン(EAST) アスペクト |
|
発売日 | 2002年11月28日 | |
定価 | 3,900円(税込) | |
判定 | クソゲー | |
ポイント |
マタタビ、念願のプレイアブル化 初のフルボイス化なのに主役猫以外声優総変更という萎える仕様 古き並のアクションにしてコンティニューゴリ押しゲー 39シリーズ特有の低価格を言い訳にしたような手抜き感否めぬ内容 しっかり作り込んでいれば十分良作になりえた |
|
サイボーグクロちゃん デビル復活!! / ホワイトウッズの逆襲 / 帰ってきた |
2年振りに発売されたサイボーグクロちゃんの新作アクションゲーム。コナミ39シリーズの第3弾にして最終作。
前作まではシューティング要素の強いオートスクロールアクションだったが、今作では一方通行の横スクロールシューティングアクションとなった。(*1)
サイボーグクロちゃんシリーズ初の据え置きゲームへの登場であり、それに合わせてキャラにボイスが追加された。
今作の敵はごく一部等を除き、ほぼ全て本作のために新規デザインされたオリジナルキャラとなっている。
原作からの敵は「最初のステージでニャンニャンアーミーがザコ敵として登場」「一部ステージでロミオとジュリエットが邪魔してくる」などごく一部のみ。
いつものように昼寝していたクロちゃんだったが、ミーくんが「ニャンニャンアーミーが剛を人質にして挑戦してきた」と駆け込んできた。
それを聞いたクロちゃんはミーくんやマタタビと共に、(楽しさ半分に)フル装備で出発する。
しかし、本当の敵はニャンニャンアーミーではなく…宇宙からやってきたロボット軍団だった。
無念のアニメ打ち切り、原作終了のダブルパンチで風化しかけていたクロちゃんのまさかの新作として話題になった。
しかし出荷数も知名度も少なすぎたせいで、一部のファンだけが手に入れた幻のゲームという扱いが強い。
ゲームとしては並以下で、プレイステーションのゲームとして見ると時代遅れ感が否めないうえに粗の目立つ内容である。
主役3匹以外の声優が違うことを除けば、久々にクロちゃん達の声が聞ける他、マタタビが使えるなどファンには嬉しい要素もある。
ただ、単体のゲームとしても微妙、主役以外の声優が違う為キャラゲーとしても中途半端と、どうにも評価し難いクソゲーであることには違いない。