| 発売機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| ナンバリング | ||||
| AC他 | Mortal Kombat | 残虐対戦格闘ゲームの記念すべきシリーズ第1作。 今では絶対に見られない数多くの残虐技は北米の対象年齢審査機関設立の一端を担ったともされる。 | なし | |
| Mortal Kombat II | 前作から大幅にボリュームと技術的なクオリティがアップ。 後の作品にはない単純な設定でシリーズ入門編のような存在の作品。 | 良 | ||
| Mortal Kombat 3 | 魔界を中心とした近代的な世界観で雰囲気は他の作品とは一線を画す。 コンボとダッシュが新規追加され、戦略性が大きく高まる。 | なし | ||
| AC/SNES/ Genesis/SS/360 | Ultimate Mortal Kombat 3 | 『3』にキャラや新技を追加しバランス調整したアッパー版。 | 良 | |
| GBA | Mortal Kombat Advance | 上記の移植版。ただし移植のレベルは低い。 | ||
| DS | Ultimate Mortal Kombat | 上記に新モード『パズルコンバット』を追加収録。 | 良 | |
| AC/PS/N64/GBC/ Win | Mortal Kombat 4 | AC版最終作にして実写キャラからポリゴンに変更された、シリーズの大きな転換点。 実写のグロ表現が特徴である過去作からのファンの間では物議を醸した。 『ソウルキャリバー』よろしく武器を持ち出したシリーズ迷走の始まりという一面も。 | ||
| DC | Mortal Kombat Gold | 上記のアッパー版。キャラのみならずバグも多数追加された。 | ||
| PS2/Xb/GC/GBA | Mortal Kombat: Deadly Alliance | ポリゴンが2Dから3Dへ大きく進化したがやはりまだ未熟。 国内でもコーエーから発売される予定だったが、結局は中止となってしまった。 | なし | |
| GBA | Mortal Kombat: Tournament Edition | 上記のアレンジ移植版。スペックの制約を受けながらもGBAとしては3D描写はかなりの高水準。 | ||
| PS2/Xb/GC | Mortal Kombat: Deception | システムが大幅に進化し、プレイしやすくなった3D『MK』の入門にピッタリな作品。 | 良 | |
| PSP | Mortal Kombat: Unchained | 上記のアレンジ移植版。日本のモータリアンにとっては救世主と言える作品。 | ||
| Wii/PS2/Xb | Mortal Kombat: Armageddon | 旧世代機までの『MK』の集大成的作品。 63人のキャラに洗練されたシステムと完成されたKonquestに加え、太っ腹なおまけモードも。 数々の要素が過去最高水準を誇る一方、支離滅裂なストーリー等の問題点も高水準。 | なし | |
| PS3/360 | Mortal Kombat vs. DC Universe | 『MK』とDCコミックのキャラが繰り広げる唯一無二のクロスオーバー作品。 ストーリーモードも新規追加された。 DCコミックのクロスオーバー格闘ゲーム『Injustice: Gods Among Us』のベースとなった作品。 | ||
| PS3/360/PSV/Win | Mortal Kombat (2011) | 『Armageddon』で滅茶苦茶になったストーリーをリセットし、原点に立ち戻った作品。 タイトルからナンバリングが外されているため、便宜上「2011」や「9」と呼ばれることが多い。 シリーズの目玉である過激なFATALITYが大復活。あのパニックホラーの有名人がゲスト参戦。 | 良 | |
| PS4/One/Win | Mortal Kombat X | 前作から25年後にあたる世界が舞台。前作から過激さとスタイリッシュさがさらにパワーアップ。 DLCのゲストキャラも豊富で、あの『エイリアンvsプレデター』を再現することができる。 | 良 | |
| Switch/PS4/One/ Win/PS5/XSX | Mortal Kombat 11 | 『X』の続編の世界が舞台。任天堂ハードにとっては久々の新作『MK』である。 映画界とアメコミから超有名キャラが続々とゲスト参戦しており、過去最高の豪華さを誇る。 PS4/One版を所有済みのユーザーは、PS5/XSX版への無料アップグレードが可能。 | 良 | |
| Switch/PS5/XSX/ Win | Mortal Kombat 1 | 世界観をリセットしたシリーズのリブート作。 これまでのシリーズ以上にアジア色の強いオリエンタルな世界観が特徴。 DLCではオムニマン、ピースメイカー、ホームランダーと今話題のスーパーヴィランがゲスト参戦。 | 良 | |
| リメイク | ||||
| PS/N64/SS/Win/ MS-DOS/R-Zone/ Game.com | Mortal Kombat Trilogy | 『1』『2』『3』のキャラが総出演した、実写作品時代の集大成。 日本の国内市場で最後にリリースされた『Mortal Kombat』シリーズ作品でもある。 | ||
| スピンオフ | ||||
| PS/N64 | Mortal Kombat Mythologies: Sub-Zero | 『1』の大会前が舞台であり、『MK』最後の実写作品。3Dで表現された2Dアクションゲーム。 | ||
| PS | Mortal Kombat Special Forces | 『1』よりも過去の時系列が舞台。『2』から登場する(若い頃の)ジャックスが主人公。 ジャンルがTPS視点の3Dアクションに変更されており、従来のような対戦格闘ゲームではない。 | ||
| PS2/Xb | Mortal Kombat Shaolin Monks | 『God Hand』『Spike Out』ライクなプレイ感にアレンジされた『1』『2』のリメイク。 ゲーム性は良好だがストーリーに批判が集まる。 | 良 | |
| 関連作 | ||||
| AC/PS/N64/Win | WAR GODS | 『UMK3』と『4』の間に開発された、MIDWAY初の3D対戦格闘ゲーム。 シリーズスタッフの一部も開発に参加しており、本作開発で得たノウハウを元に『4』が作られた。 | ||