【あすとらる ちぇいん】
ジャンル | 3Dアクション | ![]() |
![]() |
対応機種 | Nintendo Switch | ||
発売 | 任天堂 | ||
開発 | プラチナゲームズ | ||
発売日 | 2019年8月30日 | ||
定価 |
【通常版】7,980円(税別) 【限定版】10978円(税込) |
||
レーティング | CERO:C(15歳以上対象) | ||
判定 | 良作 | ||
ポイント |
Switchゲーム最高峰のグラフィック 鎖とレギオンを活かした爽快なアクション シナリオは続編(未定)ありき |
3Dアクションゲームに定評のあるプラチナゲームズが送る新規IP。
同社開発の『NieR:Automata』のゲームデザイナーである田浦貴久氏初のディレクション作品であり、監修に『ベヨネッタ』シリーズを手がけた神谷英樹氏、キャラクターデザインを漫画家の桂正和氏が担当したことでも話題となった。
近未来多国籍都市「アーク」
突如、ワームホールから出現した異形生物「キメラ」達により、地上が汚染され人々に危害を加える事件が多発。
一般警察では歯が立たない状況下、特殊部隊「ネウロン」の一員である主人公は、
人類が生み出した生体兵器「レギオン」と共に事件解決に動き出すことになる―――。
+ | (レギオン一覧。長くなるので格納) |
完全新規IPではあるものの、グラフィックとアクション面に関してはプラチナ製なだけあって安定の出来。
シナリオのボリューム・完成度に関しては物足りなさを感じてしまう部分はあるが、デュアルアクションの戦闘・探索双方における引き出しは新規タイトルながらも幅広い。
とりわけ各種アビリティ習得後のマニュアル操作の面白さは2019年発売のアクションゲームにおいては群を抜いた快感がある。
コンセプトを理解した上で王道的な演出や3Dアクションパズル要素が苦手でなければぜひプレイしたい一作だろう。