本項目では2016年に配信された3DS版と、それをベースに2021年から配信された複数の家庭用据置機版とWin版を取り扱う。
【せいせんくろにくる】
ジャンル | ロールプレイング | |
対応機種 |
ニンテンドー3DS Windows(Steam) プレイステーション4 プレイステーション5 Xbox One Xbox Series X/S Nintendo Switch |
|
メディア | ダウンロード専売 | |
発売元 | ケムコ | |
開発元 | ヒットポイント | |
発売日 |
【3DS】2016年1月13日 【2021年版(*1)】2021年12月3日 【2021年版Switch】2022年1月6日 |
|
定価 |
【3DS】1,100円 【2021年版】1,320円 |
|
備考 | PS4『ケムコRPGセレクション Vol.8』に収録 | |
プレイ人数 | 1人 | |
レーティング |
【3DS】CERO:B(12才以上対象) 【2021年版】IARC:7+(7才以上対象) |
|
判定 | 良作 | |
ポイント |
低価格ながら丁寧な作り 魅力的なストーリーと戦略性がある戦闘 クリア後のやり込みも充実 追加要素が薄い2021年版 |
ヒットポイントが開発し、ケムコから発売されたRPGの1つ。
大元は2014年にスマホ向けに配信されており、その2年後の2016年に遊びやすい調節を加えて3DS向けに移植されたものが本作となる。
ストーリーとしては、主人公であるクラインが倒れていた一人の少女アリアと幻獣に出会ったところから始まり、仲間と共に様々な障害を乗り越えつつ冒険していく。
販売がケムコ、元がスマホ向け、ということから不安があると思われがちなタイトルであったが、
いざ蓋を開けると念入りに作られたRPGとなっており、その魅力に憑りつかれたプレイヤーが多く存在する。
3DS版の配信から約5年後の2021年にはPS4やWinなど、多数のプラットフォームにも移植された(多すぎるため、以下「2021年版」と記する)。
Switchでは1か月程ずれて翌年に配信となっているが、内容は他の機種で配信された2021年版と同じである。
スマホからの移植でありながらも、元の出来が良い上に、遊びやすくしっかりとした調節を加えてより遊びやすくなった。
低価格ながらもストーリーや戦略性など、原作スマホ版から数年経った現在でも通用するゲーム内容はプレイヤーを魅力する。
演出やシステムにこだわりを持つ開発が繰り出す、隠れた良作RPGともいえる。
低価格でしっかりとしたRPGを遊んでみたい方や、「販売がケムコだから、どうせ…」などと思う方にも、是非プレイして欲しい一本である。
幅広い機種に移植されているため、気になったら自分に合った機種でプレイしていただきたい。