【しど・まいやーず しう゛ぃらいぜーしょん ふぁいぶ】
ジャンル | シミュレーション | |
対応機種 | Windows Vista SP2/7以上 | |
発売元 |
2K Games Aspyr (Mac) Aspyr (Linux) |
|
開発元 |
Firaxis Games Aspyr (Mac) Aspyr (Linux) |
|
発売日 |
北米版: 2010年9月21日 日本語版: 2010年10月29日 |
|
定価 |
北米版: $49.99 日本語版: オープン価格 |
|
完全版 |
Sid Meier's Civilization V: Complete 2014年5月30日 / $49.99 |
|
判定 | なし | |
Sid Meier's Civilizationシリーズ 初代 / 世界七大文明 / 新世界七大文明 / II / III / Alpha Centauri IV / IV Colonization / Revolution / V / Beyond Earth / VI |
文明をモチーフにしたターン制ストラテジーゲーム『Sid Meier's Civilization』シリーズの第5作。略称は『Civ5』。 プレイヤーは一国(文明)の指導者となって、自文明を発展させながら、時に他の文明と協力し、時に争いながら勝利を目指す。
後述するが、本作について語る場合拡張パックを2つとも入れていることを前提とする場合が多い。以下の記述もその前提に従っているので留意されたし。
+ | 都市の構成要素 |
+ | 勝利条件の一覧 |
+ | 偉人の種類と能力 |
+ | 誤訳の一例 |
前作から大きくシステムを変更したシリーズ第5作。しかし変更点に賛否両論の内容が多くあり出来自体も手放しに褒められるものではない。とは言えストラテジーとしては一定以上の作りこみがなされておりバグやシステムの破綻等も見当たらない。戦術要素のある戦略ゲームが好きな人はプレイしてみても良いだろう。
Sid Meier's Civilization V Gods and Kings
Sid Meier's Civilization V Brave New World
+ | DLC一覧 |
*1 例えば「草原」のタイルは食料+2、「平原」であれば食料と生産力にそれぞれ+1、タイル上に「鉄」資源があれば生産力がさらに+1という具合。
*2 プレイヤーからはビーカーと呼ばれる。
*3 資源活用施設という名称だが資源の存在しないタイルにも設置できる。
*4 文明全体が幸福であるかを示す値で全都市共有。都市で発生する不満度の合計が幸福度を上回ると様々なペナルティが発生する。
*5 厳密には元々の首都を保有している唯一の文明になること。自文明の首都を守りつつ他文明の首都が都市国家に落とされても一応条件は達成される。
*6 文明の所有している都市数や人口、タイル数、テクノロジーなどから算出される、その文明の大まかな国力。
*7 都市で生産する建造物やユニット、市民の配置を指定できない代わりに社会制度の取得に必要な文化力が増加しない。
*8 前作では文明と指導者を別々に選択するオプションがあった。
*9 前作では文明によって指導者が1人から3人と幅があった。
*10 空軍は除く。空軍は都市や空母にしか駐留できない代わりに複数のユニットを重ねることができる。
*11 宗教より前の時代から存在した原始的な信仰のようなもの。
*12 前作では宗教が異なると指導者によっては大きな外交ペナルティがついたため、宗教によって外交関係が大きく左右された。
*13 シナリオ名は『曇り空の帝国』。石油が存在しないため戦艦等は石炭で動いており、飛行船といった実在のユニットから陸のリヴァイアサンといった架空のユニットまで登場する。
*14 ゲームに参加している文明リストには、各文明が自文明をどのように感じているかが大まかに示され、その理由となる外交ボーナスと外交ペナルティが一覧で表示される。ところがゲーム的には最も友好的な「親しみを感じている」状態で外交ペナルティが一切表示されない状況でも、実は外交ペナルティがついているといった事態が起こり得る。
*15 例えば最高難易度の創造主では、AIはユニットや建造物の生産コストが50%割引される等。
*16 すべての陸上ユニットは沿岸タイルから海タイルへ出航できる。出航した状態は敵の攻撃に反撃できず打たれ弱いのでとても危険。
*17 所有している都市1つにつきテクノロジーの研究コストが5%ずつ増加する等。
*18 マップをランダムに生成するゲームであるため、最初のターンのみマップを再生成することができる。この誤訳の致命的な問題点は本当の「ゲームを再開する」コマンドが存在すること。ゲームを開始したターンにメニューを開くと上下に「ゲームを再開する」コマンドが存在する様は中々にシュール。
*19 一般的な文明のユニットは約3%ダメージを受けるごとに敵に与えるダメージが1%減少する。
*20 平地での戦闘に強く大将軍が誕生しやすい長剣士の代替ユニット。海上の資源に資源活用施設の漁船を設置することもできるようになった。
*21 敵戦闘機との戦闘時にボーナスを得られる戦闘機の代替ユニット。アップデートでなぜか生産・維持に石油が不要となった。
*22 一応アップデートで漁船と環礁から文化力が得られるようになり戦争一辺倒ではなくなった。