画像 | カード名 | 属性 | 守備 | 解説 |
---|---|---|---|---|
![]() |
UR【己が示す誇り】東雲 龍 (三) | 4![]() |
50![]() |
パワーが無凸無すこで5000を突破する。デバフをも吹き飛ばす強力な打力を持つ上、強振のCH「超絶スラッガー」が非常に有能。初期に出たURと思えないほど圧倒的に打ちまくってくれる。「東雲に回せば…」と思わせてくれるような信頼感を持つ攻撃の要。 |
![]() |
UR【剣抜弩張】塚原 雫 (左) | 1![]() |
70![]() |
犠牲フライのCHなため使いどころが難しい。現状のスキルリンクできるSSRは「レフトの時」「代打の時」などの条件があり、セカンドで起用するには少し工夫必要。それでもステータスの高さで期待以上の結果をもたらしてくれる。※2020/10/22のアプデによりCH「乾坤一擲」がアッパー調整され3人の調子を上昇させられるようになった。 |
![]() |
UR【青い炎がゆらめくとき】九十九 伽奈 (右) | 3![]() |
90![]() |
待球のCH持ちで相手投手のスタミナを枯らし、後続に有利な状況で打席を回せる先輩の鑑。ミートも5000越えと出塁率に期待が持てる。しかし風属性のライトとサードは優秀な選手が多い。どちらかの起用を諦めなければならない贅沢な悩みが増える。 |
![]() |
UR【証明の一球】倉敷 舞子 (投先) | 4![]() |
11![]() |
倉敷自身の投手SSRがない点、スキルリンク相手の天ちゃんが向日葵スキルを持っていない点、以上の2点により"唯一のUR投手にしては"いま一歩パフォーマンス発揮できてない感がある。逆に言えばさらに伸びしろがあるともいえる。UR投手にはCHの他、PM(投手マスタリー)という特殊効果がある。 |
![]() |
UR【仰いだ空に勝利を掴め】椎名 ゆかり (捕) | 2![]() |
20![]() |
CHで味方投手のスタミナを回復できる。戦力が少なくエースを完投させる監督にはもってこいのシーンになった。味方投手への手厚いバフは健在だが、スキルリンク相手が小技が得意な千代なため、いかんせん打撃面がアヘアヘ単打マンを抜け出せない。 |
![]() |
UR【魅せたいのは結果だけ】花山 栄美 (中) | 1![]() |
80![]() |
スキルリンクが優秀で永井の「無慈悲な腹音」と自身の「チャームメイク」他、優秀な向日葵スキルを使うことできる。花属性センターの層が薄いところにピンズドなところがなによりも嬉しい。CHで相手投手の調子を下げることもできる。 |
![]() |
UR【伸ばした手は絆のために】天草 琴音 (一) | 3![]() |
30![]() |
今まではステータスが守備寄りなため、強力な固有スキルをもらっても攻撃面で上手く活用できずにいたがURでスキルリンクすることで完全体へ。自身の向日葵スキル「情熱を詰め込んで」は書いてあることがすごいのでぜひ読んでみて欲しい。CHの条件の難しさも圧倒的な打力の前には副次的要素に過ぎない。 |
![]() |
UR【戦友は最高の友達】河北 智恵 (二) | 2![]() |
40![]() |
現状オートよりマニュアル操作という趨勢を鑑みると、UR河北のCH「背番号」がどこまでやるかは未知数。リセマラの観点からするとベンチバフ4枠を確保するのは相当後の話になるので大分玄人志向。もちろんスキルリンクの本命はベスフレの「友情の絆」。古来より伝わる伝統の優良全体ベンチバフ。 |
![]() |
UR【魅せる風格は王者の証】草刈 レナ (左) | 4![]() |
70![]() |
王者の風格纏う高レベルでバランスの良い打撃型のシーン。重要なスキルリンクが野崎は打撃、中野くんが守備の固有ばかりなので打撃全振り…とまでは現状いかなくなってしまった。守備リンクはルナでレフト★にしても良いし、センター適性を付けても便利。CHはミート重視かつ条件なしで使い勝手のよい「王者の一閃」。 |
![]() |
UR【代打ヒーロー出撃】岩城 良美 (三) | 3![]() |
50![]() |
ピーキーな性能が多い岩城もURでステータスが底上げされたため、パワーに尖りつつもバランスを失わない性能に。かつてのブンブン丸として名高い初期団長のテコ入れ向日葵スキル「豪打無双!」をセットしてからが本領発揮。ホームランと高い打率で打線を引っ張ってくれる。CHはオペレーションコストを75以上貯めて使用する「全力全開フルスイング」。※ちな75コストを支払うわけではなく、消費するのは15です。 |
![]() |
UR【誇れる自分になるために】宇喜多 茜 (右) | 1![]() |
90![]() |
特筆すべきはCH「お兄ちゃん、見てて…!」で |
![]() |
UR【あおい流超感覚プレー】阿佐田 あおい (二) | 3![]() |
40![]() |
UR河北と同じくオートで本領を発揮するタイプのUR。こちらはベンチバフを気にせず使っていける分、単体で完結できてビギナー向け。ネックなのは・守備寄りのステータスなこと・現状マニュアル操作が主流なこと・CHの運要素が大きい事だろうか。もちろんイベ戦などの普段使いとしてはデバフや守備の高さで雑に使っても強いが、打線を引っ張ってくれると期待するには力不足は否めない。最後のピースとして埋まるシーンかもしれないが最初に欲しいURのピースかと言われると…微妙なところ。 |
![]() |
UR【最大出力で捉えた打球】永井 加奈子 (中) | 4![]() |
80![]() |
|
![]() |
UR【巡らす神算】鈴木 和香 (捕) | 1![]() |
20![]() |
|
![]() |
UR【決して砕けぬ鋼の闘魂】泉田 京香 (左) | 2![]() |
70![]() |
|
![]() |
UR【信頼は強さへと】我妻 天 (投先) | 2![]() |
11![]() |
|
![]() |
UR【用意周到の大勝負】中野 綾香 (中) | 3![]() |
80![]() |
|
![]() |
UR【逡巡断ち切る真剣勝負】小鳥遊 柚 (遊) | 1![]() |
60![]() |
|
![]() |
UR【刹那を見極める慧眼】月島 結衣 (二) | 4![]() |
40![]() |
|
![]() |
UR【気高きエースの咆哮】神宮寺 小也香 (投先) | 3![]() |
11![]() |
|
![]() |
UR【揺るぎない不動の構え】朝比奈 いろは (一) | 2![]() |
30![]() |
|
![]() |
UR【機知奇策の一打】リン レイファ (二) | 1![]() |
40![]() |
|
![]() |
UR【道を拓く一声】仙波 綾子 (捕) | 4![]() |
20![]() |
|
![]() |
UR【涼宮ハルヒの一打】涼宮 ハルヒ (二) | 3![]() |
40![]() |
|
![]() |
UR【ただ勝つために】草刈 ルナ (中) | 2![]() |
80![]() |
|
![]() |
UR【窮地を脱す一振り】柊 琴葉 (左) | 3![]() |
70![]() |
|
![]() |
UR【凪いだ闘志を構えて】坂上 芽衣 (二) | 4![]() |
40![]() |
|
![]() |
UR【怯弱を打ち砕く投球】野崎 夕姫 (投先) | 1![]() |
11![]() |
|
![]() |
UR【決戦制する長距離砲】近藤 咲 (捕) | 3![]() |
20![]() |
|
![]() |
UR【ヒロインの密やかな努力】逢坂 ここ (右) | 2![]() |
90![]() |
|
![]() |
UR【光芒に背を押され】エレナ スタルヒン (投先) | 4![]() |
11![]() |
|
![]() |
UR【遥か未来へ繋ぐ今】初瀬 麻里安 (三) | 1![]() |
50![]() |
|
![]() |
UR【電光石火の盗塁王】竹富 亜矢 (中) | 4![]() |
80![]() |
|
![]() |
UR【ふじさんと全力スイング】各務原 なでしこ (投先) | 2![]() |
11![]() |
|
![]() |
UR【キャンプ日和は野球日和】志摩 リン (捕) | 4![]() |
20![]() |
|
![]() |
UR【気高き本塁打】本庄 千景 (左) | 1![]() |
70![]() |
|
![]() |
UR【好機逃さぬ流し打ち】新田 美奈子 (遊) | 4![]() |
60![]() |
|
![]() |
UR【弱き心を振り払え】直江 太結 (遊) | 3![]() |
60![]() |
|
![]() |
UR【晴れ空に届け】秋乃 小麦 (一) | 1![]() |
30![]() |
|
![]() |
UR【先を見つめる強き眼差し】桜田 千代 (捕) | 2![]() |
20![]() |
|
![]() |
UR【勝利へ導く悲願の一打】藤堂 たいら (三) | 2![]() |
50![]() |
|
![]() |
UR【その一球に全てを込めて】高坂 椿 (投先) | 3![]() |
11![]() |
|
![]() |
UR【未来へ繋ぐスイング】九十九 伽奈 (右) | 2![]() |
90![]() |
|
![]() |
UR【背中に鬼神を宿して】紗倉 ひびき (三) | 4![]() |
50![]() |
|
![]() |
UR【頑張るあなたは美しい】奏流院 朱美 (捕) | 1![]() |
20![]() |
|
![]() |
UR【渡らう願いを力に】岩城 良美 (三) | 1![]() |
50![]() |
|
![]() |
UR【長門有希の快打】長門 有希 (中) | 3![]() |
80![]() |
|
![]() |
UR【闘志を一球に込めて】鎌部 千秋 (投先) | 1![]() |
11![]() |
|
![]() |
UR【積雲切り裂く打球】小鳥遊 柚 (遊) | 3![]() |
60![]() |
|
![]() |
UR【一意専心の気持ちで】東雲 龍 (三) | 2![]() |
50![]() |
|
![]() |
UR【決断と信頼への呼応】桜田 千代 (捕) | 4![]() |
20![]() |
|
![]() |
UR【奮迅のスライディング】柊 琴葉 (左) | 2![]() |
70![]() |
|
![]() |
UR【未来への一振り】有原 翼 (遊) | 1![]() |
60![]() |
|
![]() |
UR【界皇の柱】草刈 レナ (左) | 3![]() |
70![]() |
|
![]() |
UR【白き魔球】真白 玲 (投先) | 2![]() |
11![]() |
|
![]() |
UR【晴れ空にBig Fly】アメリア サンダース (右) | 4![]() |
90![]() |
|
![]() |
UR【熱き魂をミットに込めて】乾 ケイ (捕) | 3![]() |
20![]() |
|
![]() |
UR【PRIDE】フリーダ F アンバー (投先) | 4![]() |
11![]() |
|
![]() |
UR【経験を力に】花山 栄美 (中) | 2![]() |
80![]() |
|
![]() |
UR【迷いなき一振り】月島 結衣 (二) | 3![]() |
40![]() |
|
![]() |
UR【心躍る風と】朝比奈 いろは (一) | 4![]() |
30![]() |
|
![]() |
UR【消えない炎を宿して】潮見 凪沙 (投先) | 3![]() |
11![]() |
|
![]() |
UR【勝負どころの閃き】阿佐田 あおい (二) | 1![]() |
40![]() |
画像 | 【シーン名】キャラ名 | 属性 | 適性 | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() |
【才能の片鱗】有原 翼 (投先) | 1![]() |
11![]() |
「花の大エース」。普通以上ならば展開次第で完投能力も狙えるイニングイーターであり、コントロールもピカイチなので特に初心者向き。 |
![]() |
【一球入魂!】野崎 夕姫 (投先) | 2![]() |
11![]() |
「蝶の大エース」。最速で160kmを優に超えるジャイロボールを投げる、ハチナイ界最強レベルの剛球左腕。恒常SSR投手としてはトップレベルの一人。 |
![]() |
【必ずこの場所へ…】有原 翼 (投先) | 3![]() |
11![]() |
「風の大エース」。ピンチ時に特に圧倒的なパフォーマンスを示す。上級者の中ではむしろ「花エース有原」よりも高い評価を示す傾向。 |
![]() |
【空気切り裂くスライダー】東雲 龍 (投先) | 3![]() |
11![]() |
魔球といえるスライダーの切れ味と圧倒的なコントロールが魅力。2019年秋以後、「風エース有原」よりも高い評価をつかみつつある感も。 |
![]() |
【甘さは急に止まれない】永井 加奈子 (投先) | 3![]() |
11![]() |
制球力に優れるので試合を作れることが魅力。ただしスタミナにやや難があることに留意。 |
![]() |
【快投乱麻の片鱗】直江 太結 (投先) | 4![]() |
11![]() |
素でコントロール4000超えの精密機械。2019年夏以後、恒常SSR投手としてはランクマ最強の先発投手と称されるほど。 |
![]() |
【託された想い】有原 翼 (投先) | 4![]() |
11![]() |
「月の大エース」。抑え適性を併せ持つ恒常バフの鬼で、特にコントロールに優れる。チームスキルを発動させやすいことも魅力。 |
![]() |
【唯我独尊ルーキー】我妻 天 (投先) | 4![]() |
11![]() |
速球派左腕の大型ルーキー。豊富な球速スタミナバフで安定感は抜群。左打なのも評価点。 |
![]() |
【秘密のリハーサル】逢坂 ここ (投中) | 1![]() |
12![]() |
全体バフ持ちの救援投手で、2019年夏以後、恒常SSR投手としてはランクマ最強の救援投手と称されるほど。 マニュアルで発動させるには前半から登板する必要がある点に留意しよう。 |
![]() |
【透徹の瞳に映る】九十九 伽奈 (投中) | 2![]() |
12![]() |
安定感バツグンの制球型。強力なミートデバフを併せ持つ。 |
![]() |
【笑顔で迎える店開き】近藤 咲 (投中) | 2![]() |
12![]() |
上と同じく全体バフ持ち こちらは終盤でも発動するが、ベンチでは発動しない |
![]() |
【ぬくもりのお裾分け】秋乃 小麦 (投中) | 3![]() |
12![]() |
終盤に発動する全体バフ持ち AIがほぼ確実に登板させるが、オートなら一応ベンチでも発動する |
![]() |
【グラウンドに注ぐ眼差し】椎名 ゆかり (捕) | 1![]() |
20![]() |
打撃力が高い捕手。投手バフも水準以上。 |
![]() |
【兄からもらった笑顔】鈴木 和香 (捕) | 1![]() |
20![]() |
高水準の投手バフ持ち |
![]() |
【ミットに伝わる実力差】椎名 ゆかり (捕) | 2![]() |
20![]() |
本格派投手と相性がいい捕手。ランナーを背負うと制球力も上げてくれる。連打で打線を繋ぐ巧打者としても期待が持てる。 |
![]() |
【託した想い】椎名 ゆかり (捕) | 2![]() |
20![]() |
出塁能力が高く、投手バフにも優れる。有原先発時は特にオススメ。 |
![]() |
【期待と物思いを重ねて】鈴木 和香 (捕) | 2![]() |
20![]() |
守備極振りのすずわかパーフェクトディフェンスフォルム |
![]() |
【学校でもお姉ちゃん】近藤 咲 (捕) | 2![]() |
20![]() |
「姉は強し」 チームのパワーを底上げ 試合時では代打向きの選手だが、「ホームランイベント」ではフル出場を推奨。 |
![]() |
【桜色のワンステップ】桜田 千代 (捕) | 3![]() |
20![]() |
優れたコントロールバフと右打者デバフで敵の出塁を防ぐ。自身の出塁能力も高い。 |
![]() |
【笑顔振りまく看板娘】近藤 咲 (捕) | 3![]() |
20![]() |
「パワーの秘訣?」 |
![]() |
【綿密な作戦】鈴木 和香 (捕) | 4![]() |
20![]() |
「恒常SSR最強捕手」として長く君臨。ランクマではこの捕手を持つチームとの対戦を避ける傾向にあるが、それは裏を返せば自チームにいると心強いことの証明。投手バフがマシマシで、打撃も水準以上。 |
![]() |
【鷲掴みの称賛】天草 琴音 (一) | 1![]() |
30![]() |
ファーストNo.1の守備力 5回まで全体守備バフ |
![]() |
【胸踊るナイターゲーム】野崎 夕姫 (一) | 1![]() |
30![]() |
「声援に乗せて」+「身体能力強化の奥義」 |
![]() |
【桜と共に舞う希望】野崎 夕姫 (一) | 2![]() |
30![]() |
全野崎の中でもミートに優れるので初心者向き。打順起用縛りがないことも魅力。 |
![]() |
【ちょっと一息】野崎 夕姫 (一) | 3![]() |
30![]() |
全野崎の理想型といえる高い打撃能力の持ち主であり、特に試合中盤以後の存在感が圧倒的。打順起用縛りがないことも大きな魅力。まずは10万貯金を目指そう。 |
![]() |
【勝利の色を探して】天草 琴音 (一) | 3![]() |
30![]() |
堅守のファースト 意外性がある |
![]() |
【暑さにご用心】野崎 夕姫 (一) | 3![]() |
30![]() |
守備バフ特化型野崎 一応全体バフ持ち |
![]() |
【腹が減っては何とやら】朝比奈 いろは (一) | 4![]() |
30![]() |
トップレベルの打撃力性能に加えて、水準以上の走力も兼備する。 |
![]() |
【秋に見つける造形美】天草 琴音 (一) | 4![]() |
30![]() |
堅守のファースト 強力なデバフ持ち |
![]() |
【ベストフレンド】河北 智恵 (二) | 1![]() |
40![]() |
「友情の絆」「お助けマン」 ミートと走力を引き上げる「Ms.全体バフ」。 |
![]() |
【料理はお手の物】月島 結衣 (二) | 2![]() |
40![]() |
恒常産の二塁手ではトップクラスの打撃力。 |
![]() |
【丁か半かの大博打】阿佐田 あおい (二) | 2![]() |
40![]() |
入手までの道のりは長く険しいが、いるだけで「違い」を生み出せる一人。 |
![]() |
【デンジャラス鬼教官】阿佐田 あおい (二) | 2![]() |
40![]() |
基礎ステータスでチーム守備スキルを発動できる |
![]() |
【結実の一打】月島 結衣 (二) | 3![]() |
40![]() |
ミートバフの塊。入手の難しいキャラだが、いるだけで「違い」を生み出せる一人。打順起用縛りがないことも魅力。 |
![]() |
【ナチュラルな関係】阿佐田 あおい (二) | 3![]() |
40![]() |
守備特化型 敵投手相手のデバフ持ち |
![]() |
【好敵手に向ける眼差し】東雲 龍 (三) | 1![]() |
50![]() |
単体での打撃力性能が圧倒的で、2019年夏以後のランクマで猛威を振るっている。4番起用という打順縛りに留意が必要だが、初心者向きといえる。 |
![]() |
【夜の猛トレーニング】東雲 龍 (三) | 3![]() |
50![]() |
高いレベルでバランスよいステータスを誇り、打順起用縛りがないことも魅力。 |
![]() |
【湯上がりの衝突】岩城 良美 (三) | 3![]() |
50![]() |
試合前半で破壊的な打撃力を発揮する。安定性にやや難があるので初心者向きとはいえないが、上級者からの評価が高い。 |
![]() |
【読書の秋に】初瀬 麻里安 (三) | 3![]() |
50![]() |
「光射すページの先に」で全体守備アップ |
![]() |
【意志纏う一球】東雲 龍 (三) | 4![]() |
50![]() |
得点圏に強いパワー型の三塁手であり、守備デバフ及び死体蹴り性能がとても強力。打順起用縛りがないことも魅力。素ステータスがバランス型なのでチームスキルを発動させやすいことも特徴。 |
![]() |
【木漏れ日の読書】初瀬 麻里安 (三) | 4![]() |
50![]() |
「名サポーター」で少量だが全体守備アップ |
![]() |
【弾ける笑顔と玉の水】有原 翼 (遊) | 1![]() |
60![]() |
「笑顔咲く」で試合終盤以降「究極」に全体守備アップ |
![]() |
【果敢なオープンスタンス】小鳥遊 柚 (遊) | 1![]() |
60![]() |
「光へ導くフルスイング」+「豪打の秘奥義」+「身体能力強化の奥義」+「迷いを振り払うスイング」 打順起用縛りはないが、遊撃手起用が事実上必須。 |
![]() |
【夢のスタート地点】有原 翼 (遊) | 2![]() |
60![]() |
最強レベルの走力と高いミート力を兼備するので、「1番・遊撃手」としてうってつけで、初心者向きといえる。起用時は遊撃手で使いましょう。 |
![]() |
【心弾むスウィートルーム】新田 美奈子 (遊) | 2![]() |
60![]() |
ミートが高い上に、新田一族の中でも高い走力を併せ持つことが大きな魅力であるが、下位打線という打順起用縛りに留意が必要。 |
![]() |
【再会は春の訪れと共に】小鳥遊 柚 (遊) | 2![]() |
60![]() |
「不動の4番再来?」+「長打の奥義+」+「豪打の秘奥義」 4番という打順起用縛りに留意が必要。試合時は終盤での守備固めを入れたほうがよいかも。 |
![]() |
【バットが示すは青春の道】有原 翼 (遊) | 3![]() |
60![]() |
単体での打撃力性能が圧倒的で、2019年夏以後のランクマで猛威を振るっている。特に有原の中でも長打力を併せ持つのが魅力。クリーンナップ起用という打順縛りに留意が必要だが、初心者向きといえる。属性染めを度外視するならば、「【好敵手に向ける眼差し】東雲 龍 (三)」との「3,4番コンビ」の形成も面白いかも。 |
![]() |
【気怠さは春のせいにして】新田 美奈子 (遊) | 3![]() |
60![]() |
自身への恒常ミートバフがマシマシであり、高い出塁能力が見込める上に、打順起用縛りがないことも魅力。 |
![]() |
【絶体絶命を切り抜けて】直江 太結 (遊) | 3![]() |
60![]() |
基礎ステータスでチーム守備スキルを発動できる |
![]() |
【昼下がりのスイング】有原 翼 (遊) | 4![]() |
60![]() |
入手が難しい選手の一人だが、「勧誘有原」と比肩する高い打撃能力の持ち主。打順起用縛りがないことも魅力。 |
![]() |
【親身な指導】柊 琴葉 (左) | 1![]() |
70![]() |
基礎ステータスでチーム守備スキルを発動できるうえ、終盤になると投手バフが発動する |
![]() |
【優美に包まれて】本庄 千景 (左) | 1![]() |
70![]() |
「華麗な一撃」+「長打の奥義+」+「一発の奥義」 |
![]() |
【朝練準備の吐息は白く】柊 琴葉 (左) | 2![]() |
70![]() |
基礎ステータスでチーム守備スキルを発動できる |
![]() |
【諦めない疾走】柊 琴葉 (左) | 3![]() |
70![]() |
「左翼手でのスタメン起用でかつ2点リード時「」の全体バフが超強力。自身へのミート及び走力へのバフがマシマシであるので単体での試合性能も高く、打順起用縛りがないことも魅力。そのため、2019年夏以後のランクマで存在感を高めている。 |
![]() |
【お好み焼きはお任せ!】柊 琴葉 (左) | 3![]() |
70![]() |
素の守備能力値や守備バフが光る |
![]() |
【チャンスへの全力疾走】柊 琴葉 (左) | 4![]() |
70![]() |
基礎ステータスでチーム守備スキルを発動できる |
![]() |
【とっておきの大スクープ】中野 綾香 (中) | 1![]() |
80![]() |
基礎ステータスでチーム守備スキルを発動できる |
![]() |
【ダイビングキャッチ!】中野 綾香 (中) | 2![]() |
80![]() |
守備特化型 ホームランボールもキャッチする赤松仕様 |
![]() |
【寒くたって決めコーデ】花山 栄美 (中) | 3![]() |
80![]() |
走力とミートを高いレベルで兼備する中堅手。打順起用縛りがないことも魅力。 |
![]() |
【雪合戦も本気で勝負!】竹富 亜矢 (中) | 3![]() |
80![]() |
全野手の中でも最強レベルの走力を活かした圧倒的な出塁能力の持ち主であり、特に初心者向きといえる。起用時は「1番・中堅手」で使いましょう。 |
![]() |
【ゴールの先の景色】中野 綾香 (中) | 3![]() |
80![]() |
基礎ステータスでチーム守備スキルを発動できる |
![]() |
【ワトソンと雨宿り】中野 綾香 (中) | 4![]() |
80![]() |
最大バフ後の守備は驚異の7000越え |
![]() |
【美食の代償】永井 加奈子 (中) | 4![]() |
80![]() |
「絶望の足音」+「主張する決心」 試合時は終盤での守備固めを強く推奨だが、「ホームランイベント」ではフル出場を推奨。 |
![]() |
【何気ない一瞬】宇喜多 茜 (右) | 1![]() |
90![]() |
全体守備バフ持ちとしてのみならず、宇喜多の中では高い打撃力(特にパワー)を誇ることから、2019年秋以後、ランクマでのスタメン起用が増加傾向。起用時は下位打線(6番~9番)で使いましょう。 |
![]() |
【届け出た想い】宇喜多 茜 (右) | 2![]() |
90![]() |
宇喜多らしい高い守備力に加えて、ミートを兼備 |
![]() |
【野球の基本は構えから】宇喜多 茜 (右) | 2![]() |
90![]() |
【何気ない一瞬】に次いで強力な守備全体バフ持ち |
![]() |
【朝焼けのランニング】九十九 伽奈 (右) | 3![]() |
90![]() |
全野手の中でも最強レベルのアベレージ型打者で、特に初心者向きといえる。いるだけで「違い」を生み出せる一人。起用時は上位打線(1番~5番)で使いましょう。 |
![]() |
【主役の座は譲れない】逢坂 ここ (右) | 3![]() |
90![]() |
最強レベルの「右の長距離砲」であり、水準以上の確実性をも兼備する。そのため、2019年夏以後のランクマで存在感を高めている。 |
画像 | 【シーン名】キャラ名 | 属性 | 適性 | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() |
【応援団長ここに在り】岩城 良美 (三) | 4![]() |
50![]() |
ミート・パワー・度胸の全体バフ持ち |
画像 | 【シーン名】キャラ名 | 属性 | 適性 | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() |
【明暗わかれる瞬間】仙波 綾子 (捕) | 3![]() |
20![]() |
凸で高い打撃能力と守備を両立可能 投手バフは控えめ |
![]() |
【痛みに勝る闘争心】坂上 芽衣 (二) | 3![]() |
40![]() |
鉄壁をはじめ様々なチームスキルを発動できる巧打者 |
![]() |
【食らいついた一打】岩城 良美 (三) | 1![]() |
50![]() |
凸次第で鉄壁要員にもなる長距離打者 |
![]() |
【粘りが見せた意地】直江 太結 (遊) | 1![]() |
60![]() |
|
![]() |
【十人十色の流れ星】有原 翼 (遊) | 4![]() |
60![]() |
内野全てに適性持ちでポテンシャルも高い 凸すればスタメンでも活躍 |
![]() |
【起死回生の三角飛び】柊 琴葉 (左) | 2![]() |
70![]() |
外野全てに適性がある守備職人 |
![]() |
【信念の一打】泉田 京香 (左) | 4![]() |
70![]() |
イベント産トップクラスの打撃能力 SSRにも引けを取らない |
画像 | 【シーン名】キャラ名 | 属性 | 適性 | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() |
【名門を守る意地】神宮寺 小也香 (投先) | 3![]() |
11![]() |
相手デバフ&味方バフ持ち。豊富なスタミナで先発完投が見込める。 |
![]() |
【エースの矜持】高坂 椿 (投先) | 1![]() |
11![]() |
無失点時のデバフが強力 はまった時のシャットアウト能力はバツグン |
![]() |
【黎明の誓い】神宮寺 小也香 (投先) | 2![]() |
11![]() |
投手としてのスペックは風よりもこちらが上手 |
![]() |
【大舞台の声援に応えて】有原 翼 (投先) | 2![]() |
11![]() |
走力バフで味方の得点力を底上げ |
![]() |
【不安も和らぐ笑顔】近藤 咲 (捕) | 1![]() |
20![]() |
高水準なパワーバフと投手バフを両立 |
![]() |
【眩しいスパイク】椎名 ゆかり (捕) | 3![]() |
20![]() |
打撃、投手バフともに高水準 |
![]() |
【おいしいもの日和】近藤 咲 (捕) | 4![]() |
20![]() |
味方パワーバフが強力で、自身の打撃力も圧倒的。最強レベルの打撃型捕手。 |
![]() |
【カランコロンと神頼み!】椎名 ゆかり (捕) | 4![]() |
20![]() |
こちらも期間限定だけあって強力 |
![]() |
【野崎家に集って】野崎 夕姫 (一) | 2![]() |
30![]() |
打ち出すと止まらない「ロマン砲」。「ホームランイベント」での活躍も見込める。 |
![]() |
【声援に立ち昇る熱気】朝比奈 いろは (一) | 3![]() |
30![]() |
中距離打者として優秀 |
![]() |
【JKと野球やってみた】キズナ アイ (二) | 1![]() |
40![]() |
全体パワーバフ持ち |
![]() |
【線香花火を見つめて】月島 結衣 (二) | 1![]() |
40![]() |
極めて高い連打力 |
![]() |
【純白の未来へ】河北 智恵 (二) | 2![]() |
40![]() |
序盤と中盤以降にそれぞれ全体バフ |
![]() |
【幸多き年を祈って】月島 結衣 (二) | 2![]() |
40![]() |
死体蹴りバフ持ち。自身の風よりも発動条件が緩い。 |
![]() |
【鉄壁の証明】鬼塚 桐 (二) | 3![]() |
40![]() |
守備全体バフ&相手打者デバフ持ち。守備イベントだけでなく、ランクマでの防衛用にも。 |
![]() |
【明日へと続く道】有原 翼 (遊) | 1![]() |
60![]() |
高水準なステータス 花染めショートでほぼ一択 |
![]() |
【気持ち手渡すサンタ】柊 琴葉 (左) | 2![]() |
70![]() |
守備&走力全体バフで味方の守りをカッチカチに |
![]() |
【捲土重来!】エレナ スタルヒン (中) | 2![]() |
80![]() |
外野全ての適性が◎。走攻守のバランスに優れ、現状では最強レベルの中堅手。 |
![]() |
【分かち合う勝利】竹富 亜矢 (中) | 2![]() |
80![]() |
全体走力バフで機動破壊 |
![]() |
【メイクアップアイドル】花山 栄美 (中) | 4![]() |
80![]() |
中距離打者としてセンター最強クラス |
![]() |
【懸命な看病】宇喜多 茜 (右) | 1![]() |
90![]() |
序盤限定で味方打撃バフ |
![]() |
【小さな勇気を頭に乗せて】宇喜多 茜 (右) | 2![]() |
90![]() |
打席時相手守備デバフ+中盤以降味方守備バフ |
![]() |
【吉兆告げる恋御籤】宇喜多 茜 (右) | 4![]() |
90![]() |
強力な相手打者デバフ持ち |
画像 | 【シーン名】キャラ名 | 属性 | 適性 | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() |
【夕焼けの日常】野崎 夕姫 (投先) | 1![]() |
11![]() |
安定感ある先発の一人。 |
![]() |
【あま~いひととき】宇喜多 茜 (投先) | 3![]() |
11![]() |
圧倒的なコントロールが魅力の先発投手。魔球「すぴにんぐたーとる」持ち。投手の数が足りないときは中継ぎ起用も検討の余地あり。 |
![]() |
【楽しい練習♪】阿佐田 あおい (投中) | 2![]() |
12![]() |
安定感ある中継ぎの一人。魔球「にゃんこボール」持ち。 |
![]() |
【光速の一球】本庄 千景 (投中) | 3![]() |
12![]() |
安定感ある中継ぎの一人。スタミナがやや難であることに留意。 |
![]() |
【高まる士気】月島 結衣 (投中) | 4![]() |
12![]() |
安定感ある中継ぎの一人。 |
![]() |
【回り回った幸運】朝比奈 いろは (投抑) | 1![]() |
13![]() |
安定感ある抑え投手。被得点圏時でより輝きを放てる。 |
![]() |
【秋色に飛び込む】阿佐田 あおい (投抑) | 2![]() |
13![]() |
魔球「にゃんこボール」持ち。 |
![]() |
【知識の源泉】鈴木 和香 (捕) | 1![]() |
20![]() |
攻守共に隙のない構成。 |
![]() |
【決意をバットに込めて】椎名 ゆかり (捕) | 4![]() |
20![]() |
全恒常SR打者の中でもトップレベルの打撃力性能(特にアベレージ型として)。打順起用縛りがないことも魅力。代打での起用も一案だろう。 |
![]() |
【明日への誓い】近藤 咲 (捕) | 4![]() |
20![]() |
恒常SRのパワー型捕手だが、水準レベルの確実性を併せ持つ。起用時は中軸(3番~5番)で使いましょう。 |
![]() |
【同じ空の下】秋乃 小麦 (一) | 3![]() |
30![]() |
通算成績で安定した打率を残すミートくん。 |
![]() |
【奥深きアートの世界】天草 琴音 (一) | 3![]() |
30![]() |
|
![]() |
【努力が支えた一本足】朝比奈 いろは (一) | 4![]() |
30![]() |
全恒常SR打者の中でもトップレベルの打撃力性能を誇り、特に対右投手時は「おこづかい野崎」に比肩する。打順起用縛りがない上に、ユーティリティー要員、代打、チームスキル要員(「飛躍への戦略」「一心不乱」持ち)と、起用の幅が広いことも魅力。 |
![]() |
【楽しい帰り道】河北 智恵 (二) | 1![]() |
40![]() |
パワーが魅力のともっち。 |
![]() |
【思いやりを手渡して】河北 智恵 (二) | 2![]() |
40![]() |
確実性と走力を併せ持つともっち。得点圏でより輝きを放てる。 |
![]() |
【健気な根性】初瀬 麻里安 (三) | 1![]() |
50![]() |
|
![]() |
【重ねる努力の証】初瀬 麻里安 (三) | 2![]() |
50![]() |
|
![]() |
【機敏なステップ】有原 翼 (遊) | 2![]() |
60![]() |
全体バフ持ち。走力特化型。 |
![]() |
【グラウンドへの感謝】直江 太結 (遊) | 3![]() |
60![]() |
ミートに優れるたゆたゆ。ユーティリティー要員での起用も一案。 |
![]() |
【尖ったハート】泉田 京香 (左) | 3![]() |
70![]() |
打撃能力が高い。 |
![]() |
【入念なストレッチ】柊 琴葉 (左) | 4![]() |
70![]() |
バランス型。打順起用縛りがないことも魅力。 |
![]() |
【練習と友情】永井 加奈子 (中) | 1![]() |
80![]() |
恒常SRデブネキ1号。圧倒的なパワーの持ち主。 |
![]() |
【焼き芋奉行】永井 加奈子 (中) | 1![]() |
80![]() |
恒常SRデブネキ3号。自身への恒常パワーバフがマシマシであることに加えて、水準以上の確実性を併せ持つことも魅力。 |
![]() |
【スクープを狙え!】中野 綾香 (中) | 3![]() |
80![]() |
|
![]() |
【猪突猛進ダッシュ!】竹富 亜矢 (中) | 4![]() |
80![]() |
走力特化型。 |
![]() |
【溢れ出る間食の誘惑】永井 加奈子 (中) | 4![]() |
80![]() |
恒常SRデブネキ2号。高いパワーは勿論、水準以上の確実性を併せ持つことも魅力。 |
![]() |
【気迫のキャッチ】宇喜多 茜 (右) | 2![]() |
90![]() |
本質的には守備型だが、走力も水準以上。下位打線起用に特化した試合性能。 |
画像 | 【シーン名】キャラ名 | 属性 | 適性 | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() |
【炎天下の熱投】有原 翼 (投先) | 1![]() |
11![]() |
安定感に優れる先発投手で、特にコントロールに優れる。 |
![]() |
【注目のサブマリン】直江 太結 (投先) | 2![]() |
11![]() |
コントロールに優れる先発投手で、魔球「ライズボール」持ち。 |
![]() |
【後悔の一球】倉敷 舞子 (投先) | 4![]() |
12![]() |
|
![]() |
【辿り着いた一球】野崎 夕姫 (投先) | 4![]() |
12![]() |
|
![]() |
【巡り合った好機!】朝比奈いろは (投先) | 4![]() |
11![]() |
球速が魅力である本格派左腕の先発投手。ただしスタミナにやや難。 |
![]() |
【貢献のピッチング】鈴木 和香 (投中) | 1![]() |
12![]() |
圧倒的なコントロールが魅力である技巧派中継ぎ右腕。特に初心者、無課金、微課金は、中継ぎの軸の一人として長く重宝するかも。 |
![]() |
【甘~いハッピーをお届け】花山 栄美 (投中) | 1![]() |
12![]() |
被得点圏時に特に真価を発揮できる本格派中継ぎ右腕。スタミナにやや難があることに留意が必要。 |
![]() |
【ベンチからの追い風】野崎 夕姫 (投中) | 2![]() |
12![]() |
ビハインド時に特に真価を発揮できる本格派中継ぎ左腕。スタミナにやや難があるが、特に初心者、無課金、微課金は、中継ぎの軸の一人として長く重宝するかも。 |
![]() |
【皆に支えられた巧投】近藤 咲 (投中) | 4![]() |
12![]() |
|
![]() |
【カワイイをひと休み】花山 栄美 (投中) | 4![]() |
12![]() |
|
![]() |
【闘志込める一息】エレナ スタルヒン (投中) | 4![]() |
12![]() ![]() |
|
![]() |
【光射すマウンド】椎名 ゆかり (投抑) | 4![]() |
13![]() |
全イベントSR選手の中でもトップレベルの試合性能を誇る抑え投手であり、最速150kmを超える豪速球と高いコントロールを併せ持つ。 |
![]() |
【明けぬ想いを両手に残し】椎名 ゆかり (捕) | 2![]() |
20![]() |
椎名らしい、ミートと走力に優れる打撃型捕手。 |
![]() |
【BREAK!】鈴木 和香 (捕) | 3![]() |
20![]() |
全イベントSR打者の中でもトップレベルの打撃力性能を誇る「打てるすずわか」であり、打順起用縛りがないことも魅力。勿論すずわかなので水準以上の守備力を併せ持つ。ただし投手バフが事実上皆無であることに留意が必要。 |
![]() |
【黄昏時の作戦会議】鈴木 和香 (捕) | 3![]() |
20![]() |
イベントSR。 |
![]() |
【虚像に重ねた手】野崎 夕姫 (一) | 3![]() |
30![]() |
水準レベルの確実性とパワーを兼備しており、特に得点圏で輝きを放てる。選手が揃わない序盤で特に重宝するかも。「1番~5番」という打順起用縛りに留意が必要。 |
![]() |
【闘志の眼差し】野崎 夕姫 (一) | 4![]() |
30![]() |
イベントSR。デブネキに比肩し得るパワー特化型。起用時は中軸(3番~5番)で使いましょう。 |
![]() |
【陽気なネコ初め】阿佐田 あおい (二) | 2![]() |
40![]() |
バランス型の二塁手。 |
![]() |
【風情感じる古都歩き】河北 智恵 (二) | 3![]() |
40![]() |
ミートに優れるともっち。ただしアヘ単。打順起用縛りがないことも魅力。 |
![]() |
【愉快軽快なボールさばき】阿佐田 あおい (二) | 3![]() |
40![]() |
守備特化型の二塁手。デバフ持ち。 |
![]() |
【夢の大盛りかき氷】阿佐田 あおい (二) | 4![]() |
40![]() |
阿佐田では貴重な走力特化型で、出塁能力が高く、打順起用縛りがないことも魅力。代走での起用も一案だろう。 |
![]() |
【機敏のフィールディング】阿佐田 あおい (二) | 4![]() |
40![]() |
イベントSR。 |
![]() |
【絶対の自信】東雲 龍 (三) | 4![]() |
50![]() |
![]() |
![]() |
【ご主人様に向けた視線】東雲 龍 (三) | 4![]() |
50![]() |
バランス型の三塁手。ユーティリティー要員での起用も一案。 |
![]() |
【私が教えられること】初瀬 麻里安 (三) | 3![]() |
50![]() |
守備特化型の三塁手。 |
![]() |
【青春バンジージャンプ】新田 美奈子 (遊) | 1![]() |
60![]() |
アベレージ型の遊撃手。上位打線向きの打撃性能。起用時は遊撃手で使いましょう。 |
![]() |
【迷い募る歩道橋】直江 太結 (遊) | 2![]() |
60![]() |
代打起用特化型の遊撃手。 |
![]() |
【初登校と白い息】有原 翼 (遊) | 3![]() |
60![]() |
「勝っているときの得点圏の打席」で特に真価を発揮できるので、基本的には代打起用特化型の試合性能といえる。 |
![]() |
【度胸を掴む一歩】直江 太結 (遊) | 3![]() |
60![]() |
守備特化型の遊撃手。ユーティリティー要員でも使える。才能「夢追人」を活かしたチームスキル要員での起用も一案。 |
![]() |
【快打の余韻】有原 翼 (遊) | 4![]() |
60![]() |
全イベントSR打者の中でもトップレベルの打撃力性能を誇り、打順起用縛りがないことも魅力。守備力に難があるので、選手が揃ってきた場合でだが代打での起用も一案かもしれない。 |
![]() |
【便箋に紡いだ心】柊 琴葉 (左) | 1![]() |
70![]() |
パワー寄りのバランス型の左翼手。打順起用縛りがないことも魅力。外野全ての適性が〇以上なので、外野のユーティリティー要員での起用も一案。 |
![]() |
【CORNERED】柊 琴葉 (左) | 2![]() |
70![]() |
走力特化型の左翼手。 |
![]() |
【打球にのせる夏への想い】本庄 千景 (左) | 1![]() |
70![]() |
イベントSR。圧倒的なパワーは勿論、水準以上の確実性を併せ持つ。起用時は中軸(3番~5番)で使いましょう。 |
![]() |
【隙を突いた疾走】中野 綾香 (中) | 1![]() |
80![]() |
守備特化型の中堅手。才能「夢追人」を活かしたチームスキル要員での起用も一案。 |
![]() |
【満を持した代走】中野 綾香 (中) | 2![]() |
80![]() |
全イベントSR打者の中でもトップレベルの走力を誇る、走力特化型の中堅手。試合終盤の代走での起用も一案。 |
![]() |
【三塁を駆け抜けた疾風】竹富 亜矢 (中) | 2![]() |
80![]() |
走力特化型の中堅手。 |
![]() |
【にじんで見えた花火】中野 綾香 (中) | 3![]() |
80![]() |
ミートに優れる中野。ただしアヘ単。打順起用縛りがないことも魅力。デバフ持ち。起用時は中堅手で使いましょう。 |
![]() |
【渾身のフルスイング?】宇喜多 茜 (右) | 4![]() |
90![]() |
宇喜多らしい高い守備力に加えて、水準レベルの確実性と高いパワーを併せ持つバランス型である上に、打順起用縛りがないことも魅力。 |
画像 | 【シーン名】キャラ名 | 属性 | 適性 | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() |
【勝負の一球】椎名 ゆかり (投抑) | 2![]() |
13![]() |
チームスキルが全て発動する。 |
![]() |
【かわいい弟妹たち】仙波 綾子 (捕) | 1![]() |
20![]() |
パワー特化型の捕手。守備力に過度の期待は禁物。 |
![]() |
【思わぬ跳躍】野崎 夕姫 (一) | 3![]() |
30![]() |
パワーが魅力。4番起用という打順縛りに留意だが、選手が揃わない序盤では特に重宝。凸する際はまずパワーに2凸を推奨。 |
![]() |
【元気の源】坂上 芽衣 (二) | 4![]() |
40![]() |
全体的に高性能。総合力はSRに匹敵する。 |
![]() |
【教育的指導!】月島 結衣 (二) | 2![]() |
40![]() |
ミート特化型。イラストが怖い。 |
![]() |
【猫雲とカフェラテ】阿佐田 あおい (二) | 1![]() |
40![]() |
|
![]() |
【ある日の日常】有原 翼 (遊) | 2![]() |
60![]() |
全体バフ |
![]() |
【思いを込めた手紙】柊 琴葉 (左) | 1![]() |
70![]() |
全体的に高性能。総合力はSRに匹敵する。 |
![]() |
【不器用な友情】泉田 京香 (左) | 2![]() |
70![]() |
パワーだけならSRリーゼントより上。 |
![]() |
【クールプレイ】本庄 千景 (左) | 4![]() |
70![]() |
圧倒的なパワーが魅力。5番起用という打順縛りに留意だが、選手が揃わない序盤では特に重宝。凸する際はまずパワーに2凸を推奨。 |
![]() |
【ショッピングタイム】花山 栄美 (中) | 4![]() |
80![]() |
|
![]() |
【心は折れてない】宇喜多 茜 (右) | 4![]() |
90![]() |